Яндекс.Метрика

Blue Flow ブルーフロウ (攻略) 

ローダー

ブルーフロウでは9機のローダー(戦闘用の人型マシン)が登場し、
作戦画面でパイロットの乗り換えや装備の変更などのカスタマイズをすることができます。
ブルーブラスターでは装備が固定です。

ブルーフロウ【汎用新型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
180 30 20 4 1
センチュリオンを上回る性能をもつ新型試作機。
多様な武器を装備でき、汎用型としては耐久が高めになっている。

ツインレーザーをはじめとした固有の肩武装はやや癖がある。

デフォルトではユアンが搭乗し、インフィニティア配備後はクロウディアやレイチェルが搭乗。
シナリオを通じて1機が配備される。


センチュリオン【汎用型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
150 25 15 4 1
オーソドックスな汎用機。
ゲームを通じて9機と最も多く配備されるが、基本性能は平凡。
肩部装備が使えず、拡張装備枠も1つ、最新式のレーザー(名前に2がつくもの)は装備できない等、センチュリオンMk-3より拡張性が低い。
ゲーム中で旧式化しつつあるという設定どおり、ゲームが進むにつれ使用率が下がる。


 

センチュリオンMk-3【汎用型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
170 28 15 5 1
センチュリオンを上回る性能の汎用機。
各性能が若干向上している他、白兵能力もセンチュリオンより高い。

固有装備である肩部のキャノン砲は長い射程と高い火力をもち、瞬間火力ではブルーフロウを上回る性能がある。
ただし、弾数はそう多くはないため弾切れには注意したい。
他にも装備可能な武器の種類が多く、様々な運用が可能。
シナリオ後半になるほど配備数が増えていき、部隊の主力を担うことになる。

デフォルトではクロウディア他ベテラン隊員が搭乗。
シナリオを通じて5機が配備される。


インプレグナー【白兵型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
210 45 53 3 1
白兵攻撃の速度・威力に優れる白兵戦型。
HP・防御・回避がずば抜けて高い上、各ローダー中で唯一移動力が頭ひとつ抜けて速い高性能機体。
固定装備の「Fジェネレーター」は敵の攻撃で白兵攻撃”以外”のダメージを無効とするフィールドを作り出す。
有効時間はあまり長くないが、チャージも比較的早く何度でも使える。

またもう1つの固定装備である「スモーク」は範囲内のユニット(敵味方問わず)の視界を奪い射撃武器の命中力を下げるほか、移動速度を下げる効果をもつが
インプレグナー自信は移動速度減少のデメリットは受けず、さらに白兵攻撃の命中率は変わらないので、自分に有利な状況を作ることができる。

白兵攻撃はコマンドからの指示のほか、射撃武器が弾切れになった場合自動で使用するため、
バズーカやショットガンなどの高火力かつ手早く撃ちつくせる射撃装備を装備するのも有効。
配備後に部隊の中心になれる高性能な機体である。
とにかく頑丈な上に手数も多いので能力の低い新人を鍛えるのにも良い。
乗って突っ込むだけで白兵・防御がグングン伸びる。

デフォルトでは主にマキ・アリシアが搭乗。
シナリオ通じて2機が配備される。


ディリジェント【工兵型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
140 20 10 2 1
リペアキットで自分以外のローダーを修理できる他、3種類の設置型装備をもつ工作型機体。
特に破壊されない限り効果が永続するセンサーポッドは便利。
地雷は散布範囲が広いが敵は比較的1列になって移動することが多いため無駄になりがちでやや使いづらい。
また地雷の上を通ることで地雷を除去することができる(あまり出番はないが)

耐久力や装甲は低めで、片腕にしか武器が装備できず、その種類も限られているため戦闘能力は最低。
比較的射程が長く弾切れの心配がないスタンガンでサポートに回るのが無難。

デフォルトでは主にクララが搭乗。また特定シナリオではクロウディアが搭乗する。
シナリオ通じて1機のみ配備される。


 

アルバレスト【支援型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
140 35 5 4 1
固定の兵装であるレーザーキャノンのほか、固有の高火力武装を任意装備できる火力支援機。
機体性能としては、防御は高いもののHPはやや控えめで回避は最低レベル。
鈍重そうな見た目ではあるが移動力は他の機体と変わりはない。

最大の特徴は並のローダーなら1撃で破壊する威力を持つレーザーキャノンと、それを使用するための砲撃モード。
砲撃モードの詳細については下記参照。
装備可能な腕武器は全機種中最多で、うち4種類が専用武装。
全て実弾兵器だが、複数の敵機にダメージを与えるものなど支援機らしいものが揃っている。

デフォルトではアリーナ・ヒビキが主に搭乗する。
シナリオ通じて2機が配備される。

砲撃モードについて

コマンドメニューで砲撃モードONにし、ターゲットをクリックで指定することで砲撃体勢に移行する。
その後、4秒ほどの硬直の後レーザーキャノンを発射する。1発でゲージを全消費し、回復までには約25秒間かかる。
発射後に砲撃体勢が解除される場合と解除されない場合があるが、(発射後に射程内に敵が残っていると砲撃体勢を維持する?)
この発射体勢を取っている際は、腕に装備した武器は使えず、移動等の指示も受け付けないので
可能ならば1発撃つごとに砲撃体勢を解除する方が運用上は望ましい。


エクスペダイト【索敵型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
100 15 10 7 2
高い索敵能力をもつ電子戦機体。
発動中全エリアに渡って敵の命中率を下げ、ミサイルの誘導を霍乱するECMが最大の特徴。
部隊全体の防御の要となり、2~3機でローテーションさせると強力。
肩には索敵能力を向上させる各種センサーを装備可能。障害物の影響を受けにくい動体センサーが特に使いやすい。

また腕部の専用装備として「ファンネルプローブ」と「スタンライフル」をもつ。
前者は長い射程をもつプローブの強化版で、安全な位置から前線の索敵範囲を強化できるため非常に便利。チャージ型で弾切れの心配もほぼない。

一方で装備できる腕装備の種類は少なく、特にレーザー系の装備が一切装備不可能なため継戦能力に難がある。
また機体性能は全ローダー中最低のため、敵に狙われないように注意が必要。
デリジェントと同じくスタンガンやスタンライフルでサポートに回るのがよい。

デフォルトではリンリンやカタリーナのほか、新人らも搭乗。
シナリオを通じて3機が配備される。


ファンタズマ【隠密型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
120 20 40 2 1
隠蔽装置が特徴のステルス機。
回避能力は高いがHPと防御は低く、装備可能な武器はエクスペダイトと同じく少ないため戦闘力は低め。
直接戦闘よりも隠蔽装置の使い方が肝となる機体。

隠蔽装置の発動中は敵に見つからず安全に移動・攻撃が行える他、移動力がインプレグナーほどではないが向上するため
単機潜入による偵察や占領、敵陣の奥にいる厄介な機体やセンサーなどの設置物を事前に破壊しておくなどの戦法が有効。
ただし索敵が2しかないので単独で潜入するならプローブによる索敵範囲の補強はしたい。
専用の腕装備として、敵の行動を長時間阻害する「ファンタズマスロー」と「ファンタズマスタン」を持つがクセが強く使い勝手は悪い。

デフォルトでは主にルゥが搭乗。
シナリオを通じて1機が配備される。


インフィニティア【最新型】

HP 防御 回避 索敵 索敵貫通
200 40 50 6 1
ブルーフロウのデータを元に作られた高性能新型機。
全てのステータスがそれぞれの得意分野の機体に匹敵するほど高く、非の打ち所のない性能。
また白兵能力もインプレグナーに迫るが、移動力のみ他機体と同等にとどまっている。
専用装備として肩に2種類、腕に1種類のレーザー装備が用意されており、ジェネレータを装備させることで使い勝手はさらに高まる。

デフォルトではユアンが搭乗。
シナリオを通じて1機が配備される。

ローダー:ブルーブラスター

ブルーブラスターではローダー及び兵装は完全に固定式になっており、隊員間での乗り換えや武装の変更は出来ません。
またユニットの防御・回避や武器の攻撃力・弾数等の詳細な数値がゲーム内で確認できなくなっているため、
各ユニットの使用感に基づいて記述しています。


ブルーブラスター→ブルーブラスター190【汎用型】

  • パイロット:ミチル=フェアテーゼ
各方面に優れた性能をもつ汎用型にして主人公機。
実弾とチャージのバランスが良い武装に加えて、威力・持続・射程が優秀な特殊兵器であるAPPが強力
耐久力も高く、最前線で活躍できる高性能なユニット。

FtFはレーザー兵器で範囲内の敵を攻撃するプロミネンスブラスター。
大抵の敵は一撃で倒せ、純粋に強力な兵器である。
終盤で発展型のブルーブラスター190(ワンナインオー)になると、各能力がさらに向上する。
(ただしアサルトライフル3は威力が上がる代わりに装弾数は減る?)



インプレグナー→エンプリエスター【白兵型】

  • パイロット:マキ=アルディート / シンシン=ザッツギーダン
ブルーフロウからの続投。高い耐久力と移動力を兼ね備えた白兵機体。
前作と違い、射撃武器は使用不可となり純粋な白兵型になった。
加えてスモークも無くなり、ゲームスピード向上の影響かバリアの持続時間は体感で前作より短い等、弱体した面も目立つが、
高耐久と高機動で敵陣に切り込める強力な機体であることには変わりない。
また白兵攻撃は施設やゲートの破壊にも活躍する。

隊長であるマキ機のみ、FtF「インプレ・オーバーロード」が使用可能。
攻撃判定のあるフィールドをまとい、敵がまとまっているところに突撃すれば文字通り一網打尽にできるが、
使用後一定時間全ての機能が停止するデメリットもある。

エンプリエスターはマキにのみ配備される後継機。
機体性能が向上する他、FtF後のデメリットが解消され、より強力な機体になる。



 

アプレイザ→アプレイザ・ネオ【電子工作型】

  • パイロット:エルザ=ロートリンゲン
電子戦型と工作型の特徴を併せ持つ機体。高い索敵能力と地雷探知性能、修理機能をもっている。
敵の攻撃命中率を低下させるECMと遠方を索敵できるECCM(前作でいうファンネルプローブ)は非常に便利。
どんどん使っていけば戦闘がぐっと有利になる戦力の要と言えるユニット。

FtFのスパイダーは周囲の敵を一定時間スタン状態にする。
範囲はなかなかに広く、こちらの状況が悪いときに使用すれば状況の打開につながる。
アプレイザ・ネオになった場合は攻撃能力が付与され、攻撃にも使っていけるようになる。



エクスペダイト→アプレイザ・ネオ【索敵型/電子工作型】

  • パイロット:アッシュレイ=フィロソフォード
エクスペダイトは前作からの続投となる電子戦型。
前作では装備できなかったレーザー兵器を装備しているが威力は低く、戦闘は不向き
アプレイザと同様、ECMとECCMを持つので味方のサポートにまわろう。
2機でECMをローテーションすれば味方の被害は随分減る。

後継機はエルザと同じアプレイザ・ネオ。
FtFも使えるようになる他、機体性能も向上する。
ただしエクスペダイトからの移行なせいか、アッシュ機のみ地雷探知性能がつかない。



センチュリオンMk-4【汎用型】

  • パイロット:シュディ・カナイン / アヤカ=エルマイラ
多数の武器を装備した汎用機体。平均的な性能をしている。
シュディ機とアヤカ機で武装が異なり、シュディ機は遠距離向け、アヤカ機はやや中・近距離向けの装備になっている。
特にシュディ機は攻撃力が高い半面、スナイパーライフル・ミサイルともに残弾が少なく、
ショルダーレーザーもチャージが遅いとアヤカ機に比べて息切れしやすいため運用に注意。
また耐久力もブルーブラスターやインプレグナーには及ばないため、集中攻撃を受けると案外脆い。

ちなみに前作で登場したセンチュリオンMk-3とは肩部のユニットが異なる他、
腕や胸、各種マーキングなどに若干の違いが見受けられる。



 

ラム=ブリンザス【支援型】

  • パイロット:シーナ=プレトリア
長射程・高火力の武器ををもつ重火力型機体。耐久は350と味方ユニット中最高。
装備はどれも火力が高く、特にPキャノンは並みのローダーなら一撃で撃破する高威力をもつ。
反面、どの装備も攻撃間隔・チャージが長く、連射はきかない。

またPキャノンは目標決定→発射までに数秒のタメ動作があるのがクセモノで、
このタメの間に狙っていた敵が他の味方によって撃破されると、再度目標決定→最初から溜めなおしとなる。
場合によっては延々とタメ→味方が目標撃破→タメ...を繰り返してなかなか撃ってくれない、という状況も起こるため、
味方の居ない場所に配置したり手動で味方を違う敵をターゲットするなど運用には若干の工夫が必要となる。



センチュリオンHMT【高機動型】

  • パイロット:シルヴィア=リレティーヌ / ソフィー=ルノワルド
唯一の飛行能力をもつ機体。
白兵型と並ぶ移動の速さに加えて、砂漠等でも移動力が落ちない他、水の上を移動できるのが最大の特徴。
他のユニットでいけない場所への移動や素早い敵施設の占拠等に重宝する。
ただし耐久力は控えめで攻撃力もさほどではないため孤立に注意。

シルヴィア機は実弾・チャージ武器を1つずつ、ソフィーはチャージ武器のみという違いがあるが
使用感にそれほどの違いはない。

ちなみにHMTは(High Mobitity Testtype=高機動試作型)の略


ファンタズマ【隠密型】

  • パイロット:ユージン=オーネスト
前作から続投となる、ステルス型の機体。
隠蔽装置の使用中は敵に見つからずに行動できる他、白兵型・高機動型には及ばないものの移動力も向上する。
単機での敵陣へ潜入しつつ偵察や施設の破壊や占拠をすることができる他、安全に敵機を攻撃することもできる。
ただし武器は攻撃力が低いため、純粋な戦闘には不向き。

作中での説明もあるように、見た目こそ前作と変化がないものの隠蔽装置の持続が伸び、より長時間潜入できるようになった。
前作にあった固有武装のファンタズマスローとファンタズマスタンはリストラされた模様。



デリジェント【工作型】

  • パイロット:パトリシア=マクギネア
前作から続投の工作型機体。地雷と砲台を設置できるほか、リペアキットを装備し、味方の修理が出来る。
前作からあった固有装備のうちセンサーポッドが削除され、地雷と設置砲台1つずつに固定化された。
一応片手にチャージ式の武装を装備してはいるものの戦闘能力は最低レベル。
また味方にリペアキット持ちが増えたため相対的に活躍の機会は減っている。

地雷はそれなりの威力があり、耐久力の低い敵なら1撃で倒せるため、ミッション内容によってはそれなりに有効。
また設置砲台は攻撃面ではほぼ期待できないが、設置箇所付近の索敵効果があるため、即席の監視塔として使える。
ただし前作と違い敵がしっかり砲台を破壊しにかかるため、あくまで一時的なものであることには注意。



センチュリオン【汎用型】

  • パイロット:フランソワーズ=リベッタ / ミチル=フェアテーゼ
ブルーフロウからの続投、特徴のない汎用機。
ゲーム冒頭でフランが本機を「センチュリオンMk-Ⅲ」と呼ぶが、
肩の形状や武装面、ゲーム画面の情報から見てもMk-Ⅲではなくただのセンチュリオンである。
やはり旧式であり武装は乏しく性能も低い。
本作ではスポット的な扱いとなる。


その他
  • ブリーシンガメン
  • エリュトロン・アジーン
  • グングニール
  • 警備ロボ

システム・ルール

ブルーフロウ

コマンドパネルの表示は、ユニットの選択中に右クリックまたは[p]ボタン。

ユニットの状態について。
下記の3種類がある。
マウスカーソルを合わせた時に表示される情報に、攻撃力・防御力変化は記載されていないため、
内容を忘れないように注意。

通常思考

攻撃力1.25倍 ↑
移動速度が速いが移動中は索敵範囲が狭くなる。
移動しながらの攻撃やミサイル迎撃は不可。

警戒思考

防御力1.25倍 ↑
移動速度は遅くなるが、索敵範囲が広い
移動速度は遅いが、索敵範囲は最大
移動しながらの攻撃やミサイル迎撃が可能。(移動方向との逆方向への攻撃も行えるがその場合は後退移動となり速度が遅くなる)
敵を撃破又はロストすると待機位置に戻る。

防衛思考

攻撃力0.75倍 ↓
防御力1.5倍 ↑
その場を動かない。
索敵範囲は最大。
射程圏内に敵を見つけた場合その場で攻撃する。
移動中に攻撃命令を出すと攻撃しながら目的地を目指す。


ユニットのグループ化

ctrlキーを押しながらユニット選択で、小隊をまたいだユニット選択が可能。
ctrlキーを押しながらファンクションキー(F1、F2など)で、複数の小隊を選択可能。


武器リスト
黄色表示:実弾系であり、弾に限りがある。
水色表示:エネルギーチャージ式の武器で、エネルギーが少しずつ回復する。



セーブデータ名について。
[開始]…戦闘開始時のセーブデータ
[作戦]…作戦会議中時点でのセーブデータ
[戦闘]…任務中時点でのセーブデータ
[幕間]…会話(イベント)中時点でのセーブデータ

※[幕間][開始]についてはオートセーブされる。
04

ブルーブラスター

戦術画面右側にあるローダーウィンドウにあるコマンドパネルは次のショートカットキーに対応。
モード選択ボタン 攻撃[a],防御[s],攻撃禁止[d],行動停止[f]
ExD(拡張コマンド)ボタン 左から順に[z],[x],[c] , FtF(必殺技)[v]
[tab]で支援画面表示。

ユニットのグループ化

ctrlキーを押しながらユニット選択でグループ化する。

顔アイコン下にあるのはコンディションランプ。

  通常
 敵に発見されている。
   敵に攻撃されている。

装備

ブルーフロウの装備一覧

ブルーフロウの装備品の使用感や武器・攻撃に関する情報について記載しています。

装備品

ブルーフロウの武器・拡張装備の使用感についてざっくりと。
命中や攻撃力といったデータは全てゲーム中で閲覧できるため割愛

武器名 使用感 備考
ショルダーガトリング 少し性能のよいサブマシンガン。威力2x3hit。火力はないが弾切れの心配がほぼないのが利点。左右の肩に1門ずつ装備可能 ブルーフロウ専用
ショルダーグレネード 腕グレネードより有効射程が広く、そこそこの威力と持久力がある。ツインレーザーでは息切れすると思ったらこちら。左右の肩に1門ずつ装備可能 ブルーフロウ専用
ツインレーザー 威力が高めかつ再装填も早めで瞬発力がある。特にローダーには強い。反面ゲージ回復速度が非常に遅く息切れしやすい。使うならジェネレータ必須。 ローダー特効/ブルーフロウ専用
キャノン88 見た目は機関銃のエフェクト。表記上は最弱だが実威力は12x2hitでそこそこには強いがやはり他2種には劣るか 車両特効/センチュリオンMk-3専用
キャノン110 高命中かつ弾数が多く使いやすい。 車両特効/センチュリオンMk-3専用
キャノン120 キャノンでは最も高威力・長射程。110とお好みで。 車両特効/センチュリオンMk-3専用
レーザーキャノン 砲撃モードという特殊な仕様のため手間だが威力は魅力的。敵が重なっていると複数体に当たることがある。 ローダー特効/アルバレスト専用
ラピッドレーザー 連射の速いパルスレーザー。弾切れし辛いと説明にあるが実際はゲージ回復速度が劣悪で、威力も低い。 インフィニティア専用
ハイパワーレーザー ツインレーザーの倍の攻撃力と3倍のゲージ回復速度を誇る高性能武器。ジェネレータ2個で弾切れがなくなりさらに強力に。やはり複数体に当たることがある。 インフィニティア専用
Fジェネレータ 白兵攻撃以外のダメージ(地雷含む)を無効化する。 インプレグナー専用
SMK ユニットの索敵を阻害し、移動力・命中率を落とす煙幕を発射。敵の行動を大きく阻害できるが味方も影響を受けるのに注意。白兵型には無効 インプレグナー専用
地雷 装甲の薄い車両やローダーなら1~2発で破壊できる威力がある。敵の侵入経路を先読みして使うと強力 ディリジェント専用
センサーポッド 広範囲を索敵し、障害物も貫通するセンサーを設置。進軍中にこまめに設置していけ戦場全体の様子が把握しやすくなる。 ディリジェント専用
設置砲台 自動で攻撃する砲台を設置する。砲台というよりは機銃。威力は低くあくまで足止め用。センサーポッドより範囲は狭いが索敵効果もある。 ディリジェント専用
動体センサー 移動中のユニットを感知し、赤マーカーで表示する。どんなマップでも有用なので悩んだらこれ。 エクスペダイト専用
マルチセンサー 索敵距離を広げる。障害物の少ない広いマップで有効。 エクスペダイト専用
センサーアレイ 障害物に妨げられず索敵できる。 エクスペダイト専用
小型動体センサー 移動中のユニットを感知し、赤マーカーで表示する。範囲はエクスペダイトのものより狭い ファンタズマ専用
パッシブセンサー 同名の拡張装備と同じの効果。 ファンタズマ専用

 

拡張

武器名 使用感 備考
チャフ 敵のミサイルの命中率を半分以下にする。  
デコイ 敵ミサイルを完全に無力化する  
プローブ 見えない場所を暫く監視する。 CTRL+左クリック
パッシブセンサー 敵の索敵範囲に入った場合に表示。敵ユニットだけでなく敵施設に接近した場合も反応するため注意  
シウス 対ミサイル迎撃用のミニ対空砲。発動はパイロットの対空に依存?  
ジェネレーター エネルギーの回復が早くなる。2個  
SMK 煙幕を発射する。ユニットの視界を狭め、移動力・命中率を落とす。 敵味方双方に効果・白兵型には無効
地雷探知機 地雷に接近すると赤いマーカーが出る 所持しているだけで有効/ディリジェント専用
隠蔽装置 敵に発見されなくなる。範囲型の攻撃には巻きこまれてダメージを受ける ファンタズマ専用

武器名 使用感 備考
サブマシンガン 弾切れの心配が無い武装。威力は弱いが実は3hitする。でもやはり弱く基本は足止めとミサイル打ち落とし用。  
チェインガン 1x6hitするのでサブマシンガンより強力。  
ガトリング砲 汎用マシンガン系では最も優秀だがやはり威力は低い。3x4hit。敵の防御値によってはチェインガンのほうが強くなるかも  
重機関砲 威力が高いマシンガン。4x4hit。ただし弾数は少なめ。他の専用武器が強いので影が薄い。 アルバレスト専用
パルスレーザー 威力はサブマシンガンと同等で1x3hit 射程はこちらが長いが撃ちまくるとガス欠する。  
パルスレーザー2 威力は倍の2x3hitだが装甲の影響を考えると大差ない。  
レーザーライフル 長射程とそこそこの威力に加えてチャージ式なので使いやすい。ジェネレーターを添えるとさらに便利に  
レーザーライフル2 威力が倍になり強力に。ただし装備できる機体は限られる。  
レーザーランチャー 再装填は長めだが威力40は強力。燃費も悪くない。ジェネレーター(以下略) インフィニティア専用
アサルトライフル1 標準的な武装で癖がない。威力5x2hitする。弾はさほど多くないので残弾には注意  
アサルトライフル2 瞬間火力は落ちるが弾数が多く、長期戦で安心して使える武器。威力4x2hit  
アサルトライフル3 瞬発力は上がっているが弾数が少ないので使い辛い。威力7x2hit  
スナイパーライフル 弾数が少ないこと以外は高性能な武器。厄介な敵を遠くから素早くしとめられるのが利点。ヘリにも当てやすい  
スナイパーライフル2 威力と射程がさらに上昇しており強い。  
ショットガン 高威力の弾を素早く連射できるので短い時間で敵の数を減らせる。弾数は少ないが上手く使えば強力。  
ショットガン2 ショットガンの上位版。これも上手く使えば強い。  
スタンガン 敵の動きを止める。威力はないがチャージ弾切れの心配がなくそれなりの支援効果。ディリジェントやエクスペダイトの空いた手に。  
グレネード 範囲攻撃とあるがほぼ単体にしか当たらない。威力も低く、有効射撃範囲が狭いので使い辛い。 対地用
迫撃砲 着弾地点の周囲にもダメージを与えるが直撃より威力は下がる。 対地用
拡散迫撃砲 着弾点付近に小型ミサイルをばら撒く。邪魔な木をまとめて焼き払うのにも便利。実際は表記よりダメージが低い。(約12) 対地用
徹甲榴弾砲 着弾店から広範囲を攻撃できる。実際は表記よりダメージが低い(約16)。拡散迫撃砲と同時に装備すると小型ミサイルの雨。 対地用/アルバレスト専用
ミサイル 基本的な長射程武器で2個持ちも可能。対空にも有効だがミサイル系は着弾が遅く弾のロスが起きやすい事と敵のEMCに妨害される点は注意  
ミサイル2 全武器で最も射程が長い。ミサイルを左右に装備したほうが弾数の管理がし易いが、弾薬庫補給時のゲージ消費はこちらのほうが少ない。  
マルチミサイル ミサイル8発同時発射は圧巻。ただし1発の威力は低め  
ロケット 範囲攻撃とあるがほぼ単体攻撃。威力・弾数と装填速度のバランスが良く比較的弾持ちが良い。 対地用
多弾頭ロケット アサルトライフル2の速度で範囲攻撃をばら撒く武器。弾数は多めで使いやすい。ただし実際は表記よりダメージが低い。(約8) 対地用
バズーカ ショットガンをさらにピーキーにしたような性能。強力だが一瞬で弾切れするので運用には工夫が必要。  
バズーカ2 バズーカの上位版。威力がさらに強化されている。  
リペアキット 唯一の回復装備。後半は在庫が2つに増え同時に装備できるようになる。 ディリジェント専用
ファンネルプローブ かなり遠くに撃てて無限に使えるプローブ。必須ではないがあると超便利 エクスペダイト専用
スタンライフル 射程の長いスタンガン。安全圏から援護できるので便利といえば便利だがこれをもつとファンネルプローブが使えない。 エクスペダイト専用
ファンタズマスタン スタンガンより長くとめられるが永久に固めたままというのは無理 ファンタズマ専用
ファンタズマスロー 敵1体の動きを遅くする。それSMKでよくね?むしろ倒してしまえばよくね? ファンタズマ専用


 

機体別装備可能武器

※専用武器は除く
※表上の武器は、それより下に載っている機体も全て装備できる。
機体名 上記に加えて装備可能な武器
ディリジェント 機関銃系、アサルトライフル1~3、ショットガン1~2、スタンガン
エクスペダイト
ファンタズマ
グレネード、迫撃砲、ミサイル、ロケット
インプレグナー バズーカ1~2
センチュリオン パルスレーザー、レーザーライフル、スナイパーライフル1~2、ミサイル2
センチュリオンMk-3 パルスレーザー2、拡散迫撃砲
ブルーフロウ
アルバレスト
インフィニティア
レーザーライフル2



装備関係のTips

武器のダメージ算出

基本的なダメージ計算は  (武器威力-敵防御) x Hit数 となっている模様。
一部の防御の高い敵や建物相手の場合、武器によってはダメージが最低の1ダメージまでに減退され、場合によっては武器の性能が逆転する可能性もある。
ex/敵の防御が1以上の場合、パルスレーザー(威力1x3hit)とパルスレーザー2(威力2x3hit)の合計ダメージが同じになる。
ex/敵の防御が3以上の場合、アサルトライフル2(威力4x2hit よりサブマシンガン(威力1x3hit)のほうがHit数が多いため合計ダメージが高い 等


武器の発射順番


クリックで攻撃対象を指示した場合、武器は腕2→腕1→肩2→肩1の順に、装填が終わっているものから発射される。
このため、例えば肩に長射程の武器を装備していても腕2の武器の射程が3しかない場合、
まず腕2の武器が届く距離まで移動してから攻撃しはじめる。

ただし、待機中に敵を発見して自動で攻撃しはじめる場合や、警戒モード・防衛モードでの移動中の攻撃に関しては当てはまらず、
攻撃範囲に入った敵に届くものから武器を選択して順次使用する。


武器の最短射程

武器には表記されている最長射程(=どこまで遠くに届くか)とは別に最短射程(=どれだけ近くに撃てるか)の性能が設定されている。
最短射程は武器ごとに3タイプに分けられ、装備によっては相性が悪いものもあるため組み合わせに注意

  • A群:距離が射程4より離れていれば使える
   →ミサイル系全般、迫撃砲、拡散迫撃砲、徹甲榴弾砲、ロケット、多弾頭ロケット

  • B群:距離が射程3より離れていれば使える
   →グレネード、ショルダーグレネード、キャノン88・110・120

  • C群:ターゲットと隣接状態の距離でも撃てる
   →それ以外の武器全て

例えばA群のミサイル(射程4-10)とC群のサブマシンガン(射程1-3)とを同時に装備した場合、サブマシンガンの範囲とミサイルの範囲が重なっておらず、
射程1-3の位置でサブマシンガンを撃った後、次に発射するミサイルの最短射程4まで離れなければならず、移動によるタイムロスが生じる。(あるいは逆もある)
スムーズに移動できれば大きなロスにはならないが、敵に攻撃を受けて移動が阻害されたり障害物にぶつかったりするとなかなか身動きがとれないといったことも起こりうるため注意。
これを避けるためには、C群と射程3以下の武器、B群と射程2以下の武器など、射程範囲が重ならない武器の組み合わせは避けること。


 

チャージ式兵器・ジェネレータについて

チャージ式の武器の1発あたりの充填速度は、武器ごとに異なる。以下にその性能をまとめた。
  • ジェネレータの効果
 ジェネレータを1つ装備することで充填にかかる時間が1/2に、2つ装備することで1/3になる。
 ただし、この効果はインプレグナーのFジェネレータ、エクスペダイトのECM、アルバレストのレーザーキャノンには効果がないので注意。
 (またファンタズマはそもそもジェネレータを装備できない。)

レーザー武器のチャージ性能比較表

武器名 威力 装弾数 再装填 発射間隔(秒) チャージ時間(秒) ジェネ1/2 回復比 ジェネ1/2
パルスレーザー 1x3 10 60 3.75 12.5 6.3/4.2 0.3 0.6/0.9
パルスレーザー2 2x3 10 60 3.75 12.5 6.3/4.2 0.3 0.6/0.9
レーザーライフル 10 10 80 5 18.5 9.3/6.2 0.27 0.54/0.8
レーザーライフル2 20 7 120 7.5 25.0 12.5/8.3 0.3 0.6/0.9
レーザーランチャー 40 5 180 11.25 37.3 18.7/12.4 0.3 0.6/0.9
スタンガン 1 3 120 7.5 18.8 9.4/6.3 0.4 0.8/1.2
スタンライフル 1 2 140 8.75 25.0 12.5/8.3 0.35 0.7/1.1
ツインレーザー 30 5 100 6.25 62.4 31.2/20.8 0.1 0.2/0.3
レーザーキャノン※3 80 1 60 25 25 - - -
ラピッドレーザー 3x3 20 20 1.25 12.5 6.3/4.2 0.1 0.2/0.3
ハイパワーレーザー 60 3 100 6.25 18.8 9.4/6.3 0.33 0.66/1.0
※1 チャージ時間…1発分のエネルギー回復にかかる時間、右列はジェネレータを1つ/2つ装備した場合の時間。
※2 回復比…発射間隔と、チャージ時間の比率。次弾発射までに何発分のエネルギーを回復できるかを表す。右列ははジェネレータを1つ/2つ装備した場合の値。
 (回復比が1以上になっているものは、エネルギーが切れない)
※3 レーザーキャノンの再装填は60と表記されているが、1発うちきりのため、実際はチャージ時間=発射間隔となる。
※秒数は手動計測のため若干アバウト。

特殊装備の動作・チャージ時間表

各ローダーの特殊装備の作動時間と空っぽから全回復するまでの時間を以下にまとめた。
最大作動時間は装備ごとに違うが、基本的に''チャージ4秒で1秒間使用するだけのエネルギーを回復できる。
装備名 作動時間(秒) 全回復時間(秒)
Fジェネレータ 15 63
ECM 39 157
隠蔽装置 76 228
※秒数は手動計測のため若干アバウト。


白兵攻撃の威力

白兵攻撃は機体によって威力や攻撃速度が異なる。
また、パイロットの白兵レベルによって攻撃力が向上する他、一部パイロットは威力に補正がかかっており、他隊員より白兵攻撃威力が高い(表下部参照)
以下に機体ごとの白兵攻撃スペックを図表。

機体別白兵スペック

機体名 白兵攻撃威力※ 攻撃間隔 装填速度換算
インプレグナー 36 1.18秒 19
インフィニティア 30 1.56秒 25
センチュリオンMk-3 18 1.94秒 31
ブルーフロウ 18 2.2秒 35
センチュリオン 12 2.6秒 41
ファンタズマ 12 3.4秒 55
ディリジェント 6 4.7秒 75
アルバレスト 6 5.0秒 80
エクスペダイト 3 5.0秒 80
※パイロットの白兵Lv1時の基本威力。白兵攻撃のレベルに比例してさらに威力が増加(Lv10で威力が+12されていくペース)
※ユアン・クロウディアは+12、マキ・アリシアは+8程度、威力に補正が入る。(ターゲットによって補正値が若干増減する?詳細不明)
※秒数は手動計測のため若干アバウト。


修理施設

中に入ることで耐久力を回復できる。各修理施設ごとに回復量上限があり、施設にカーソルを合わせた際に黄色ゲージで表示される。
一度に利用できるのは1機のみで、HPが満タンになるか回復上限に達すると再出撃する。

回復状況はBFなら画面右、BBなら画面下の各パイロットアイコン脇のHPゲージで確認可能。

回復中に施設が破壊されると中のユニットは外に放り出される。
入り口は1箇所であり、他のユニットが入り口に立っている状態だと中に入れないため注意。

整備施設は修理施設と同じ機能を持つ。

武器弾薬庫

中に入ることで弾数を回復できる。各弾薬庫ごとに回復できる量に上限があり、施設にカーソルを合わせた際に黄色ゲージで表示される
一度に利用できるのは1機のみで、弾数が満タンになるか回復上限に達すると再出撃。

修理施設と同じく入り口は1箇所であり、他のユニットが入り口に立っている状態だと中に入れないため注意。

ゲート

進軍の障害になる施設。
敵が近くにくると開くが基本的に破壊してor制御を奪ってから進軍する。

ゲートコントロール

占拠することでゲートを味方のものにできる。また破壊するとゲートが機能停止する。
マップによっては複数の司令塔やゲートコントロールで制御を分担しており、1つ占拠しただけで全てのゲート制御を奪えるわけではない場合もある
これを占拠するよりゲートを破壊したほうが早い場合も多々ある。

司令塔

各施設を管理する中枢
占拠することでは複数のゲート・監視塔・各種砲台といった各施設を同時に自軍の制御下における
破壊した場合は関連した各施設の機能が停止する
マップによっては複数の司令塔やゲートコントロールで施設の制御を分担しており、1つ占拠しただけで全ての施設の制御を奪えるわけではない場合もある

 

監視塔

索敵効果がある。可能ならば破壊しておくと敵に察知・攻撃されることを防げる。

防衛砲台/機関砲砲台

付近の敵機を攻撃する。
直接占拠は不可能なため破壊するか司令塔を占拠する必要がある。

兵舎

占拠or破壊することで敵増援を防ぐことが可能。
経験値がほしい場合は残したほうがお得?

動力施設

破壊することで基地の機能をダウンさせる他、
ミッションによっては重要目標や防衛目標になる。

ガスタンク

破壊すると周囲のマスにダメージを与える施設

倉庫

戦術的な価値はないが、ブルーブラスターでは一部の倉庫にアイテム(FtFの使用回数が増える)が隠されている。
またミッションによっては調査・防衛の対象になる。

フェンス

ローダーが通ろうとすると踏みつぶす為、邪魔にならない。

ユニットが移動するためのもの。
橋を攻撃すると破壊できる。通常の地形攻撃と同じようにキーボードのctrlキーを押しながら橋をクリックして攻撃する。
ただし、HPゲージが表示されない為、攻撃が効いている実感は薄いだろう。
ある程度ダメージを受けると橋のグラフィックが変化する。

基地内部センサ


その他の施設(管制塔、軍需工場、排気塔、軍研究所、化学プラント、一般建物、射撃指揮所、惑連系建物、要塞施設,エレベーター、降下ポッド、固定防衛システム など)

戦術的には無価値だがミッションによっては調査・防衛の対象となる

支援

支援

選択した場所に対して、攻撃または施設の投下(設置)を行う。
要請から、攻撃、投下までには少々の時間が掛かる。
使用できる支援内容・回数はミッションによって異なる。
工画堂のゲームソフト羅刹と同じようなもの。


ブルーフロウ
名称 要請から必要なカウント 効果
支援爆撃 58 選択した範囲を攻撃する。
支援砲撃 23 選択した範囲を攻撃する。攻撃までの時間が短い
地雷散布 58 選択した範囲に地雷を設置する。
※カウントは、ゲーム中の時間を停止して表示を確認。凡その数値。

ブルーブラスター
名称 要請から必要なカウント 効果
爆撃 59 選択した範囲を攻撃する。
ビーム砲 14 選択した範囲を攻撃する。威力高く、攻撃までの時間が短い。
地雷散布 59 選択した範囲に地雷を設置する。
弾薬庫 119 弾薬補給施設を投下する。
リペアベイ 119 修理施設を投下する。
※カウントは、ゲーム中の時間を停止して表示を確認。凡その数値。

難易度は四段階から選択可能です。
‘凄く難しい
‘難しい
‘普通
‘やさしい


Mission1.シークワンズフォーチュン 

 到達

Mission2.ワンポイントリリーフ 

航空艇到着まで基地の重要施設を防衛する。
所定の位置に航空部隊を誘導するマーカーを設置し、部隊降下を支援する。
※戦局は刻々と変化している。状況によっては成功失敗条件が変化することもある。注意せよ。

変更後
味方の空挺部隊が基地に到着するまで、味方の基地の重要施設(動力施設、司令塔、修理施設)を防衛せよ。


Mission3.プランダー 

倉庫を占領し、終了後は脱出ポイントから脱出する。
倉庫は50棟存在し占領は5割を目標とする。

Mission4.ホゥェアイズイット 

森林地帯に潜伏中のレジスタンスを、トレーラーを使い救出する。
※レジスタンスが自力で動ける場合は収容は不要。

Mission5.パンドラボックス 

地下塹壕にこもる敵部隊を8割以上撃破する。

Mission6.プラント 

兵器工場を防衛せよ
1 味方防衛部隊到着まで工場を防衛せよ。
  味方防衛部隊が到着していなくても、敵の部隊が完全に撤退すれば作戦は成功とみなす。
2 兵器工場内の重要施設を全て守り抜くこと。
  施設内の研究所・動力施設・プラント・工場のうち1つでも破壊されると作戦失敗となる。

重要施設にアクシデントが発生した場合は処理する。

 

Mission7.ナイアガラドロップ セカンド 

敵の侵攻を阻止せよ。
1 我が軍の重要拠点に向かって南部へ突破を試みる敵大部隊を壊滅せよ。
  敵部隊の9割以上を撃破すれば作戦は失敗となる。
  1割以上の敵に南部への突破を許すと作戦は失敗となる。


Mission8.スカイダイバー 

味方の要塞攻略作戦を支援せよ
1 敵の管制塔すべてを占領し、友軍降下地点を確保せよ。
  敵の管制塔は3箇所にある。
  友軍が降下していない基地の管制塔が破壊されると作戦は失敗となる。
2 降下した友軍を北東にある突入ポイントまで護衛せよ。
  降下した部隊を誘導し、北東のゲート内に突入させろ。
  作戦完了予定時刻までに突入が完了していない場合や、友軍の損害3割以上になると作戦は失敗となる。


Mission9.ファンタズマルキャニオン 

要塞内部に侵入し動力施設を破壊せよ
1 エリア内にあるすべての動力施設を破壊せよ。
  動力施設は休止中のものも含め8箇所全て破壊せよ。

時間を掛ければ敵に発見されずに攻略できるとの事。


Mission10.フュージティブ 

敵兵站基地となっている都市を解放せよ。
1 都市の防衛と住民の監視にあたる敵守備隊を殲滅せよ。
2 敵の砲台及び監視塔を全て無力化せよ。
  全てを破壊するか、司令塔を占領または破壊すれば無力化成功となる。動力施設でもよいが、軍事施設以外の建物に損害を与えるため、場合によっては作戦が失敗してしまうので注意。
3 軍事施設以外の建物に極力被害を与えないこと。
  都市機能を保持する為、動力施設は破壊しない方が望ましい。また、民間の施設にできるだけ被害を与えないようにすること。
4 避難する住民の乗ったトレーラーを守ること
  住民は市街戦の被害に巻き込まれないように倉庫地区に避難する。彼らの動きには十分注意すること。



Mission11.ディスメンター 

重要機密の漏洩を阻止せよ。
1 施設から情報を盗み出し、作戦地から逃走を図る敵を全て撃破せよ。
2 特定の施設から「カプセル」を回収せよ。
3 作戦地にあるすべての施設を破壊せよ。



 

Mission12.ザ・レンジャー 

エリア北東の脱出地点に到着する。

Mission13.パラサイト

動力施設の搬入口まで工兵型を連れて行き潜入させろ。
潜入開始後、工作完了まで動力施設に敵を近づけるな。
 また、動力施設が破壊されると作戦失敗となる。
工作が完了したら脱出ポイントに向かい、回収に来た救出機で脱出せよ。
 回収が間に合わなかったり、救出機が破壊されると作戦は失敗となる。

Mission14アベンジングバトル 

敵に奪われた砲兵陣地を奪還せよ
1 砲兵陣地とその周辺に展開する敵部隊を撃退、又は殲滅せよ。
2 敵の砲台乗っ取りを阻止せよ。
  3つの砲台を占領して動力を停止させ使用不可にするか、砲台の射撃制御を行う敵指揮車両を破壊せよ。
  先に敵の工作が完了し砲台を乗っ取られると作戦は失敗となる。
3 砲台は破壊されてはならない。


Mission15スマザードメイト 

敵の防衛システムを無力化せよ。
1 黄色の建物をすべて破壊せよ。
2 ジェリドを探し出し、倒せ。
3 1,2を達成したら、脱出ポイントへ向かえ。
4 作戦中、重要施設が破壊されないように防衛せよ。


Mission16チャイルドフッドエンド 

司令塔占領を邪魔するジェリドの撃破



ブルーフロウファンディスク


ブルーフロウExtraにて3つのオリジナルミッションがプレイできる

Missionジェリドネバーダイ 

1.4基の細菌兵器を全て探し解除せよ。
2.動力施設のメンテナンスハッチを探し脱出せよ。

Missionエンドオブリグレット 

成功条件 敵戦力の8割以上を撃破せよ。
失敗条件 ユアンが撃破されたとき。
     村の損害が5割を超えた時。
     通信施設が破壊されたとき。

Missionシャドー 

北部に展開するゲリラを探し出し、壊滅せよ。
1 作戦地の中心地に位置する村までトレーラーを護衛し取材が終わったら北部の基地まで護衛せよ。
【白瀬】
リンリンさん、あーんど、マルグリッドさん。お仕事ですよー。
【リンリン】
ほいさ! なんでもやります、広報部隊!グラビア撮影から最前線の突破まで!
【マルグリッド】
今回の任務は……。「ブルーフロウ」のプレイレポート、か?
【白瀬】
はい♪ ミッションをいくつか、実際に沿って解説していただきます。
皆様のプレイをそっと手助けする、ミニ攻略本みたいなものだと思ってください。
【マルグリッド】
なるほど。後方支援は大事だからな。
【リンリン】
じゃあ、プレイは私がやるよー。マルグは横で解説してね。
【マルグリッド】
いや、まて、勝手に決めるな。私だって遊びた……
【リンリン】
そーれ、スタートだ。難易度は「普通」で~。
【マルグリッド】
……まあ、よかろう。適材適所という言葉もあるしな。
【白瀬】
それではまず、ミッション1の解説から参ります。
……と言いたいところですが、ミッション1はチュートリアルなんですよね。
【マルグリッド】
隊長が言っていることを素直に聞いておけば、クリアに問題は無いようだな。
……こらリンリン、最初の二叉路で、いきなり南に行こうとするんじゃない。
【リンリン】
残念、ばれたか。
……ん~。確かに、普通に進めている限りは、危ないところは無いかな。
敵は少ないし、出会っても自動的に倒してくれるしね。
ああ!木を壊したり、地雷を壊したりするところで、ちょっと戸惑ったかな。
【マルグリッド】
「Ctrl+左クリック」の部分だな。
木は幹のあたりを狙うと当てやすいようだぞ。
地雷は……まあ、通り道だけ除去すれば、あとは無視していいだろう。
要所要所で「セーブ」しておけば致命的なミスをしたとしてもカバーできるしな。
【白瀬】
的確なフォローありがとうございます。
では本題のミッション2以降に参りましょうか。
引っかかるとしたら、まずそのあたりからですしね。


【白瀬】
ではここで、ミッション2の全体画面を見ていただきましょう。
ユアンたちはマップ南東端からスタートします。そして、北西にある基地内部の重要施設を、敵の手から守るのが目的です。こちらは七機しか居ませんから、ちょっと大変ですね。
【リンリン】
まずは急いで基地まで駆けつけないと。
といっても、ルートが三択になるなあ。
出撃地点から北西に向かい、林を切り開いて浅瀬を渡るルートが一つ目で……
【マルグリッド】
西に向かい、マーカー設置点で北東へ向かうルートが二つ目。
マーカー設置点から南西へ向かい、崖沿いに進むルートが三つ目か。
一つ目のルートが一番近道だが、手間はかかるな。
また、全員でこのルートを進むと、マーカーの設置が出来ない。
【リンリン】
んー。となると、F1の小隊とF3の小隊が一つ目のルートで急行。
マーカー設置を行なう工兵型を含んだF2の小隊が二つ目のルートを行く、ってカンジかな。
【リンリン】
ところで、マーカーの設置って、どんな意味があるの?
【マルグリッド】
設置しておけば、味方の増援が早い段階で来てくれる。
それだけ、基地を守りきることが楽になるわけだが……
このマーカーが敵にやられないようにするのも、結構気を使うんだよな。
【リンリン】
マーカーにかまけて基地の防衛がおろそかになったら、意味無いよねー。
【マルグリッド】
ちなみにマーカーの設置の仕方は簡単。青い枠の上に、工兵型を移動させればいい。
まあ、最悪、マーカーのことは忘れてしまってもいいだろう。
自分達七名だけで、敵の攻撃を防ぎ切れる自信があるなら、なおのこと……
【リンリン】
そーんな自信は、ないっ!
【マルグリッド】
無い胸を張るな。みっともない。

【白瀬】ここがポイント!
敵の大戦力から施設を守らなければならないこの作戦で、味方の増援は貴重なコマです。できれば、マーカーを設置して、早めに参戦して欲しいところ。
マーカーを設置できなくても、あとから遅れて来てくれますが……。
その場合には、到着した頃には戦いの趨勢が決してしまっているでしょうね。


【リンリン】
さて、では当初の目的を果たすため、みんなで基地へ…… 
って、あっ、修理施設が壊された!
【マルグリッド】
急いで駆けつけて、敵を蹴散らせ! このままでは負けだぞ。
【リンリン】
と、とりあえず、みんなで基地内部に乗り込んで、
重要施設に攻撃を仕掛けている連中を倒して、と。
ふう、なんとか守りきった。なんか司令塔が煙噴いてるけど。
【マルグリッド】
息をついている暇は無いぞ。敵は増援を呼んでいる。
しばらくすれば、また押し寄せてくるぞ。
【リンリン】
げー! 無理、そんなの無理~~!

【白瀬】ここがポイント!
隊員たちが救援に間に合えば、敵の第一陣を蹴散らすことができるでしょう。
敵は一時撤退し、やがて増援と合流して再攻撃をかけてきます。
その間に、修理や武器補給を行い、地雷などで防衛線を作ってしまいましょう。


【リンリン】
ぶう。基地の残存部隊も動かせればいいのに。
【マルグリッド】
すでにボロボロの彼らを、更にこき使う気か?
安心しろ。マーカーを設置出来ていれば、そろそろ味方の増援もやってくる。
【リンリン】
おお! 降りてきた…… って、やっぱり自分じゃ動かせないのかー!
【マルグリッド】
まあ、彼らはうちの隊長の部下じゃないからな。
もっとも、彼らが基地までたどり着けば、こっちの指揮下に入ってくれるようだ。
【リンリン】
やった! なら、1方面くらいは任せられるかな。
七人だけじゃ、どうしても手数が足りなくて

【白瀬】ここがポイント!
敵は基地の東の角、南の角、そして東南の門の三箇所に攻撃を掛けてきます。
どこにどれだけの敵がくるかは、そのときになってみないと判りません。
これを七人だけで全て同時に迎え撃つのは困難でしょう。
味方の増援や地雷を活用することはもちろん、いざとなった基地内部まで誘い込み、まとめて撃破する……などの方法も有効でしょう。

 
【マルグリッド】
あくまで、目的は『基地内の重要施設を守ること』だからな。
それ以外のものが多少壊れてもかまわんということだ。
っと、動体センサーに反応があるぞ。敵が接近している、注意しろ!
【リンリン】
うわー! 来た来た! 大軍! ていうか、ミサイルがいっぱい飛んできたー!
【マルグリッド】
騒ぐな。まずはECMで防御だ。敵の弾を逸らしてしまえ。
次いで、敵が撃ってきた場所にプローブ投擲。敵の姿を確認するんだ。
確認したら、狙って撃て。
【リンリン】
わー、すごいよマルグ。まるでプロみたい。
【マルグリッド】
プロなんだよっ!

【白瀬】ここがポイント!
敵の攻撃は強力です。特にミサイルは、数発あたるとやられてしまいます。
どうしても勝てない!というときは、このミサイルの発生源を先に叩くとよいでしょう。具体的には、『支援車両』っていう奴です。遠くに隠れて陣取っている ことが多いのですが、見つけてしまえばこちらのもの。防御力は弱いので、さっさと始末できるでしょう。

【リンリン】
あ、敵が撤退を始めたみたいだよ!
【マルグリッド】
ふむ。どうやら守りきったようだな。
逃げる敵を追いかけて倒してもいいが……
【リンリン】
こっちもぼろぼろだよ。とてもそんな余裕無いって。
【マルグリッド】
ま。そういうこともあるだろうな。
お、見ろ、どうやらこの作戦はクリアしたようだぞ。

【白瀬】ここがポイント!
攻め寄せる敵を片っ端から撃破していけば、いつか敵はあきらめます。
敵が撤退していなくなるか、あるいは全滅させてしまえば、この作戦はクリアとなります。常にそれを念頭において、どんな作戦を採るか決定するとよいでしょう。


【リンリン】
……ん~。ねえねえ白瀬さん。もう一度2面を最初からプレイしてるんだけど、さ。
なんか、敵の増援が、押し寄せてこないよ?
【白瀬】
良かったじゃないですか、戦わずに済んで。
【リンリン】
……いや、まあ、そうなんだけど。
これじゃ、クリアできないんじゃないかな?
【白瀬】
そうですねえ。もう少し待ってみて、それでも敵が来ないようなら……。
どこかに隠れ潜んでいるかもしれません。ちょっと出歩いて探してみるのも手でしょう。
敵がその辺に残っているうちは、基地を守りきったことにはなりませんからね。
【マルグリッド】
なるほど、そういうのも見つけて、やっつけるか追い出すかしないといけないわけか。
【リンリン】
よーし、やってみようっと!

【白瀬】
さてごらんのみなさま。今回の攻略はここまでです。プレイの助けになりましたでしょうか?次回は3面以降の攻略となります。どうかお楽しみに。
【リンリン】
以上! リンリンの『誰でも攻略! ブルーフロウ』のコーナーでした!
【白瀬】
……か、勝手にコーナーを乗っ取らないで下さい。

【白瀬】
新人隊員のみなさま 、ならびに体験版での体験入隊の皆様も、ようこそおいでくださいました。ブルーフロウ、楽しんでいただけておりますでしょうか?
それでは、ミッション3の攻略に参ります。解説は前回に引き続き、このお二人です。
【リンリン】
今日に備えてきっちり特訓してきました、リンリンで~す!
【マルグリッド】
マルグリッドだ。今回もリンリンの補助を行なう。
さて、まずはミッション3の全体マップを見てもらおうか。
【マルグリッド】
この基地内に散在する倉庫を、25個占領し、マップ南西から脱出することが目的だ。
【リンリン】
ふむ。脱出のことは後回しで、まずは倉庫の占領に専念すればいいのかな?
【マルグリッド】
うむ。敵の数は多いが、作戦開始時点では、奴らは我々に気がついていない。
この状況を上手く利用したいところだ。
【リンリン】
となると、こそこそ隠れながら占領していけば良いわけかな。
ではそういうコンセプトで、作戦のほうよろしく!
【マルグリッド】
考えるフリくらいはして見せろ!
さて。ゲートは基地の北東部にあるが、ここには監視塔などが集中している。
見つからずに行くなら…以下のように、基地の壁を壊して侵入したほうが良さそうだな。
【マルグリッド】
この矢印のルートの、好きなほうを行けば良い。
ただし、巡回部隊には注意が必要だ。このミッションでは、巡回部隊を倒しても、『発見された』扱いになる。
【リンリン】
じゃあ間違って撃たないよう、武器は自動使用OFFにしておこうかな。
【マルグリッド】
いい判断だ。さて、実際の壁破壊だが……
【リンリン】
必殺、しょーこーけーん!
【マルグリッド】
そうそう、白兵攻撃の出番だな。あとはサブマシンガンなども有効だ。
ミサイルはここでも強いが、もったいないから使わないほうがいいだろう。
【リンリン】
ガスタンクを狙い撃ちして、爆風で壁を弱らせるってのは?
【マルグリッド】
クールな方法ではあるが、巡回部隊を巻き込んでしまう可能性が高いな。
また、付近の倉庫も間違いなく誘爆するだろう。
【リンリン】
占領する倉庫が足りなくなるかな?
【マルグリッド】
そこまでカツカツではないと思うが……
ただ、壊した分、より遠くの倉庫を狙う必要が出てくるだろうな。

【白瀬】ここがポイント!
壁の破壊は、毎度おなじみ「Ctrl+左クリック」です。
結構時間がかかりますから、巡回部隊の動きには注意したほうがよいでしょう。
一度中に入ってしまえば、随分楽になりますよ。
あ、そうそう。倉庫はいちど占領してしまえば、もう用無しです。邪魔なら壊してOKですよ。まちがって未占領の倉庫を壊しちゃったら、さあ大変、ですけどね。

【リンリン】
侵入成功! とはいえ、内部にも巡回している部隊が居るね。
また嫌な感じに、倉庫の部屋の入り口近辺に……。
【マルグリッド】
遠回りしたり、壁を壊したり、という手段もあるぞ。
ECMやスモークで視界を遮るってのも一手段だ。
時間制限は無いのだから、動体センサーなどを併用してとにかく見つからないことを心がけるのだな。ああ、あとは中央の司令塔には、まだ近寄るなよ。死ぬぞ。
【リンリン】
ぶるぶる。砲台いっぱいあるものねえ。

【白瀬】ここがポイント!
司令塔のラインを超えると、敵に自動的に見つかってしまいますよ。
ですから占領作業は、その手前で行なうようにしましょう。
とはいえ、倉庫が足りないようなら、ラインの向こうまで行くしかないんですけどね。

【リンリン】
占領、占領、占領っと。よっし、隊長からOKってお墨付きが出たよー。
あとは脱出するだけか。もう見つかっても大丈夫よね?
【マルグリッド】
ああ。どれだけ増援が来ようが、あとは逃げるだけだからな。
ただ、逃げ道を間違えると、増援の中に突っ込んでしまうことにもなる。
【リンリン】
増援は北東のゲートから入ってくるんだね。
なら、南西側の壁を破って逃げればいいのかな。
【マルグリッド】
そうだな。ただし、基地の南西側の大半は、崖に囲まれている。
南の角のあたりまで進んでから、破ったほうが良さそうだぞ。
【リンリン】
あ。司令塔はどうしよう?
占領しておけば、追撃部隊の足止めになるだろうけど……
砲台が多くて守りが堅いよねえ。
【マルグリッド】
自信がないなら、修理施設のあるあたりの壁を破って進めばいいだろう。
手間と時間はかかるし、弾薬の補給も出来ないが、砲台と対面しなくて済む。
【リンリン】
南東には味方の増援が来てくれるんだよね?
よーし、各個撃破されないうちに、急いで合流しようっと!

【白瀬】ここがポイント!
脱出の際、地雷や設置砲台を仕掛けておくと、増援の力を殺ぐことができるでしょう。
占領した司令塔と連携して戦えば、増援を全滅させることもできるかもしれません。
腕に覚えがある方は、試してみるとよいかもしれませんね。

【ジェリド】
見つけたぞ、女狐ども!
【リンリン】
ひゃあ、増援が来たっ! ジェリドもっ!
【マルグリッド】
増援部隊は強力だ。戦闘は避けて、さっさと逃げたほうがいい。
そのためにも、南東の壁の破壊には遠慮は要らない。
ガスタンクを誘爆させ、ミサイルでもロケットでも打ち込んでやれ。時間との戦いだ。
【リンリン】
おっと、壁の向こうには、味方の増援も来てくれたみたい。
一機、二機…… 何機?

【白瀬】ここがポイント!
早い段階で敵に見つかってしまった場合には、味方の増援は六機出現します。
もし戦力が苦しくなっているならば、彼ら増援の力を借りましょう。
逆に、敵に見つかることなく、上手く基地深くまで潜入した場合は、増援は二機となりますよ。余計な増援が無くても戦える、優れた腕の持ち主、と上が判断したということです。

【マルグリッド】
なるほど、隠密行動の成否が反映されているわけか。
どうせなら、ここで隠密行動の腕前を磨いておくのも良いかもしれんな。

【白瀬】ここがポイント!
さて。増援たちと力を合わせて壁を破り、南西の脱出ポイントまで逃げ切れればクリアーとなります。
最後まで気を抜かず、弱いローダーなどはきちんと守り、押さずに駆けずに喋らずに、脱出しましょう。

【リンリン】
六機居る場合、広報部隊以外の機には、しんがりを努めてもらえばいいかな。
【マルグリッド】
……仲間がやられている間に、自分達だけ逃げる。と言わんか、それは?
【リンリン】
あははー。それはそれ、これはこれ!
ところでこのミッション、見つかったからゲームオーバーってわけじゃないんだね?
【マルグリッド】
ああ。敵と正面きって戦うことになるだけ、だな。
【リンリン】
でも、敵はそんなに多くないよね。修理施設や武器庫もあるし……。
もしかしたら、正面突破でもいけるかなあ?
【マルグリッド】
可能だ。推奨はしないがな。
交戦すれば、それだけ能力は成長するが、作戦失敗になる可能性も増える。
まして正面突破となれば、作戦の根本から、変えていかねばならないからな。
【リンリン】
あははっ、それはそれで面白そうじゃん!
ためしてみよーっと。
【マルグリッド】
ふん、ジェリドに泣かされても知らんぞ。
【白瀬】
ミッション3の攻略は以上になりますよ。
体験版での体験入隊者のみなさまは、ここで一旦お別れです。
本編でお会いできるのを、楽しみにしております。
【リンリン】
以後のミッションの解説も、引き続き行なっていくよ。
楽しみにしててね♪
【マルグリッド】
やれやれ、そろそろ他の隊員にタッチしたいものだな。

【白瀬】
ブルーフロウの攻略を行なう当コーナー。
今回は、部隊のおふくろさんことミリエッタさんと、良家のお嬢様カタリーナさんに担当していただきます。それでは、よろしくお願いします、お二人さん。
【ミリエッタ】
はい、わかりました。では私は解説に回りますわ。
【カタリーナ】
では私がプレイを行ないますね。
精一杯努めさせていただきます。よろしくお願いします。
【ミリエッタ】
ミッション4の作戦地は以上のように、迷路のような森の中ですわ。
こちらには白兵型ローダーの『インプレグナー』が追加されます。
機動力・防御力を生かした戦術を採れるようになりましたわね。
【カタリーナ】
特にインプレグナーの足の速さは、今回のような探索型のマップで有効ですね。
活用させていただきます。
【ミリエッタ】
部隊構成は……と。
まず最初に2小隊が出撃。あとで3小隊目がやってくる構成ですわね。
【カタリーナ】
作戦の目的は『レジスタンスを一定数以上、生かして脱出させる』こと、ですか。
これは、難しい条件なのですか?
【ミリエッタ】
レジスタンスの方々は強くありません。
敵に狙われたらすぐにやられてしまうでしょうね。
ですから敵に先んじて見つけ出し、脱出ポイントまで厳重に護衛しなければなりませんわ。
【カタリーナ】
デリケートな作戦なのですね。
【ミリエッタ】
作戦開始後にまず考えるべきは、レジスタンス本隊の保護ですわね。
彼らはマップ中央……森が輪を作っている中に隠れていらっしゃいますわ。
【カタリーナ】
了解です……。彼らが敵に見つかる前に、そこに到達しなければいけませんね。
では作戦を開始しますね。
……あら、スタート地点の側に、五十嵐さんが居ましたよ?
【たまちゃん】
あっ。カタリーナさん!
聞いてください、レジスタンスの人たちの隠れ場所は……。
【カタリーナ】
ご、ごめんなさい。その情報は、既に持っているの。
【たまちゃん】
あ、あう~……。
【カタリーナ】
あと、そこで動かれると進軍の邪魔だから、どいてもらえると……。
【たまちゃん】
えぐえぐ……。

【白瀬】
森の中の道は狭く、多数で通ろうとすると渋滞になります。
迂回路があるならば、そちらを併用するのも一手段でしょう。
最初に五十嵐さんが『合流地点』を示しますが、現時点では気にする必要はありません。
行きたい道を選ぶのがよいでしょう。
【カタリーナ】
とはいえ、選ぶべきは最短ルートですよね。
どんなルートがよいでしょうか?
【ミリエッタ】
私としては、このようなルートを提案いたしますわ。
【ミリエッタ】
森の輪に至るまでの道のりは、北寄りの道を行くのがよいでしょう。
見た目よりは近道ですし、邪魔も入りませんから。
【カタリーナ】
そうですね、五十嵐さんの居ない道のほうが、その、楽というか、なんというか。
【たまちゃん】
えぐえぐ。心遣いが痛いですぅ。
【ミリエッタ】
問題は森の輪の中への入り方ですわね。
入り口は一箇所、南にあります。が、ぐるりと遠回りになってしまいますわ。
実は、かなり近道できる方法があるのですけれど……。
【カタリーナ】
近道ですか? ……あっ、なるほど、森の輪を切り開いてしまえば良いのですね。
【ミリエッタ】
御名算。森の輪の北北東あたりに、森の密度が薄い部分がありますわ。
ここを破って中に侵入するのがよろしいでしょう。
中ではレジスタンス本隊とご対面ですが……。 敵の攻撃を防ぐほうが先ですわね。
【ミリエッタ】
敵は基本的に、南の入り口からやってきます。
そこに陣取ってしまえば、敵の侵入は防ぎやすくなりますわよ。
【カタリーナ】
なるほど。しかし、いつまで守ればよいのですか?
【ミリエッタ】
実際にレジスタンス本隊を保護・救出するには、第三小隊と共に出現するトレーラーが必要です。つまり、トレーラーがレジスタンスの所に来るまで、守ってくださいな。
【カタリーナ】
万一に備えて、なるべくレジスタンスから遠い位置で戦ったほうが良いでしょうね。
ただ、森を切り開いている場合、その突破口からの侵入も警戒しなければいけません。
その場合、戦線はなるべくレジスタンスの潜伏場所近くに保ったほうが対処しやすいと思いますわ。
【白瀬】ここがポイント!
トレーラーを含む部隊が到着したら、目標地まで誘導してあげましょう。
トレーラーはもろいので、攻撃されないように注意してくださいね。
森の輪中心に揚がっているバルーンの直下にトレーラーが到着すれば、収容イベントが発生して一段落です。次に考えるのは、そのトレーラーを、北東の脱出ポ イントまで護衛すること。そして、どこかで逃げ隠れているレジスタンス支隊を探して護衛することです。

【カタリーナ】
森は広いですね。トレーラーを護衛しながらでは、探索もはかどりません。
【ミリエッタ】
闇雲に動き回らず、しばらく待つのも手ですわ。
支隊は自分の位置を発光信号で知らせて来るので、それを目指して動いても良いでしょう。ただし、その場合、先に敵に見つかってしまう危険性はあります。
【カタリーナ】
なるほど……。
【ミリエッタ】
発光信号の後、支隊はたまちゃんの待つ合流ポイントへ向かって移動しますわ。
すごく運がよければ、彼らは敵に出会うこともなく、合流を果たせるかもしれません。
【カタリーナ】
運に頼るのはよくありません。可能な限り、探索を行なってみます。
【白瀬】ここがポイント!
レジスタンス支隊が居るところは、その時々によって異なるようです。
探索中に思わぬところで視界内に現れたりするので、間違って撃たないよう注意してくださいね。 ……敵と同じユニットに乗っている上、最初は黄色いカーソルが出ますから、撃てるんですよ。
で、ついつい撃ってしまって、撃墜スコアが増えてしまったなあ、と。
【カタリーナ】
なるほど。2、3機減ってもクリア条件には影響しない。ならばいっそ、経験値にということですか?
【ミリエッタ】
白瀬さん……カタリーナさんに変なことを吹き込まないで下さいませ。
彼女は素直なんですからね。
【白瀬】ここがポイント!
ふふふ、ただの冗談ですよ。
そんなことにならないよう、レジスタンスの見分け方を挙げておきますね。
カーソルを合わせて出るヘルプが「ゲリラ兵」となっていたら、レジスタンスです。
彼らの近くに自軍のローダーを寄せてあげれば、レジスタンスとの会話イベントが始まりますよ。
会話イベントのあとは攻撃対象にならないので、安心して近くで守ってあげましょう。
あ。あと間違って攻撃をかけてしまった場合、会話イベントが起きた後でも攻撃が続行されてしまうことがあります。そんなときは、一端『行動停止』するか、移動命令などを出して、攻撃をキャンセルしてください。

【ミリエッタ】
……雨が止みましたわね。そろそろヘリがやってくるお時間ですわ。
【カタリーナ】
ヘリ……ですか? 怖いのですか?
【ミリエッタ】
地上戦力である戦車やローダーとは、全く違う敵と思ってよいですわ。
まず、キャノンやロケットなどの一部の武器では攻撃を掛けることが出来ません。
次に、森や壁などの障害物に影響されないため、最短ルートでもやってくるのです。
このため、奇襲を受けやすく、しかも反撃しにくい。という嫌な敵ですわ。
【カタリーナ】
なるほど、気がつけば、トレーラーが餌食にされていたりするわけですね。
それは辛いです。どうにかなりませんか。
【ミリエッタ】
なにより、視界を広く保つことですわね。センサーポッドやプローブを活用することです。これは支隊の捜索・護衛にも役立つことですわ。
じっくりと視界を確保してから、ヘリと戦うなり、支隊をお迎えなりすればよろしいのです。
【カタリーナ】
了解です。時間制限は無いのですものね。
安全性を堅固に確保した行動を心がけます。
【ミリエッタ】
ふふふ、ですが……。
あまり慎重に敵を掃討してしまうと、レジスタンスの護衛が楽になりすぎて、つまらないかもしれませんわね。
【白瀬】ここがポイント!
トレーラーや支隊の脱出ポイントは、マップの北東端です。
ミリエッタさんはああ言っていますが、敵が回りこんでいることもあるので、最後まで気を抜かないほうがよいでしょう。
できれば一人、脱出ポイントの護衛に回しておきたいところです。
トレーラーと、生き残っている支隊のメンバーを全員脱出させれば、この作戦も成功・クリアーとなります。

【ミリエッタ】
それではミッション5、『パンドラボックス』のマップを見ていただきますわ。
すり鉢上の地形の壁面に敵の塹壕が八つ。底面に敵の施設という構成になっております。
【カタリーナ】
『ブルーフロウ』では高低差による有利不利はありませんが、この状況は厳しいですね。
施設周辺は監視塔で照らされていますから、近づけば塹壕の敵から丸見えです。
【ミリエッタ】
となると、塹壕をひとつひとつ訪問して、やっつけていくのが有効。
ということになりますわ。
制限時間はありませんから、ゆっくりゆっくりと、ね。
マキみたいに突っ走られると、私、付いていくだけで息切れしてしまいますわ。
【カタリーナ】
そうですね。
【ミリエッタ】
あ、あの、『そんなことはないですよ』とか、言って下さいませんか……?
【白瀬】ここがポイント!
ミッション5はいくつかの解法が考えられます。
今回ミリエッタさんたちが紹介するのは、もっとも安全で、オーソドックスな戦法ですね。他には、『いきなり中央の施設を襲って、そこに立てこもる』というような、
危険で素敵な戦法なんかもありますよ。
皆さんの得意な方向でアタックしてみるのもよいのではないでしょうか?
【ミリエッタ】
どんな順番で塹壕を回るか、は、好みでよいと思いますわ。
ただ、あまり時間をかけると、敵の増援が現れます。
ですから、なるべく短い時間で回ったほうが楽でしょうね。
【カタリーナ】
それを考慮し、今回はこのような進路を提示してみます。
【カタリーナ】
記した番号の順で、塹壕の敵を倒していく進路です。矢印に沿って移動すると、無駄が少ないと思われます。部隊を分割せずに行動するなら、この進路がもっとも良いと思うのですが……。
【ミリエッタ】
そうですわね。ではこの進路を基準にして、解説していきましょうね。

【カタリーナ】
まずは出撃地点から、進路に沿って北上します。
塹壕1に近づくと敵の防衛小隊が居るので、手早く倒しましょう。
このとき、あまり塹壕に近づき過ぎないようにするのがコツです。
【ミリエッタ】
それが済んだら、いよいよ塹壕での戦いですが……。
まず、中に居る敵を引きずり出さなければ、倒すことが出来ません。
【カタリーナ】
こちらが近づけば、敵も出てきますが……。
下手に近づけば、出てきた敵に一斉攻撃されてしまい、とても危険です。
どうすればいいでしょうか?
【ミリエッタ】
そうですわねえ……。ここは支援攻撃を上手に活用するのがよいでしょう。
下の図式をご覧下さいな。
【カタリーナ】
「1」のように、こちらの視界が一度も及んでいない場所には、支援攻撃は行なえません。そこで、索敵機のエクスペダイトを近づけたり、プローブを投げたり して、塹壕を視界に納めます。こうすれば、「2」のように、支援攻撃の目標にすることができるでしょう。
【ミリエッタ】
支援場所を設定したら、支援の来るタイミングにあわせて接近いたします。
こうすれば、敵をおびき出してすぐに、支援攻撃で仕留めることができるわけですわ。
【カタリーナ】
もっとも、タイミングを間違えて、支援が終わった後に敵が出てきた……。
なんてことになると、だいぶ危険なことになってしまいますけれどね。
【ミリエッタ】
そうですね。より確実にしたいのならば……。
視界を確保した直後、まず頑丈なローダーで突撃をかける方法もありますわ。
こうして敵を予めおびき出してから、すぐに来る「支援砲撃」を呼べばよろしいのです。
これなら確実に敵を仕留めることができますわ。
【カタリーナ】
……それだと、突撃する人……多分、副隊長がとても危険では?
【ミリエッタ】
大丈夫です、マキに乗ったインプレグナーなら、十秒くらい集中砲火されても耐えますわ。
【カタリーナ】
ミリエッタさん、逆です。
【ミリエッタ】
……失礼。インプレグナーに乗ったマキ、でしたわね。
どちらも無闇に強くて、闇雲に突撃するので、ついつい混同してしまって。
【カタリーナ】
確かに、動かしてみると相当お強いですね。
【ミリエッタ】
もしかすると、支援攻撃さえ要らないかもしれないと、わたくし思うのです。
というかマキって、下手に支援すると『獲物が減った』と後で拗ねますし。
【白瀬】ここがポイント!
今回、支援が豊富にありますので、失敗を恐れずにどんどん使うとよいでしょう。
ただ、敵を支援で倒してしまうと、隊員たちの能力が成長しませんけどね。
敵の居場所がわかっているのですから、ここは弱い隊員を育てるチャンスかもしれませんよ?

【カタリーナ】
以上のやり方で、ほとんどの塹壕は問題なく陥落するでしょう。
ただし、敵の増援が塹壕の近くに来ているときは、注意が必要です。
突撃した隊員が、視界外の敵からミサイルの集中砲火を受けてしまいます。
【ミリエッタ】
そうね。いくらマキでも、5%くらいの確率でやられてしまうかもしれませんわ。
【カタリーナ】
そんなに高い確率でしょうか。2%くらいでは?
【ミリエッタ】
ともかく、用心に越したことはありませんわね。
特に、敵増援に背後を突かれることだけは、避けなければいけません。
これをやられると、全滅の可能性さえありますわ。
【カタリーナ】
敵の増援は、マップ外縁から侵入してきます。
要所要所に設置砲台や地雷を仕掛けておくとよいでしょう。
もし自分で武装を編成しているならば、センサーポッドも有効です。
【ミリエッタ】
一番の方法は、敵の増援が来る間もなく、クリアしてしまうことですけどね。
【白瀬】ここがポイント!
敵の増援は開始から10分、20分、そして40分目くらいに現れるようです。
今回提示された進路では、クリアに三十分前後を要するでしょうから、最初の二回の増援とは戦闘になりますね。
部隊を複数に分け、同時にあちこちの塹壕を攻撃すれば、時間は早くなりますが……。
手違いが起きたときの危険性は、それだけ跳ね上がります。
どちらの作戦を採るか、は皆さん次第ですね。
もちろん、あえて敵の増援を待って、スコアを稼ぐというのも一興です。
【ミリエッタ】
ミッション5に関しては、これくらいでよろしいでしょうか?
【白瀬】
はい、OKです。では引き続き、ミッション6の攻略をお願いしますね。
【ミリエッタ】
ふぅ、人使いが荒くて、疲れますわ。
【カタリーナ】
肩、揉みましょうか? 我が家に伝わる秘伝の技術がありますので。
 
【カタリーナ】
ミッション6は、上図の赤色で示された五つの施設を、防衛するミッションです。
通常の敵はもちろん、時限爆弾による破壊工作にも注意しなければなりません。
【ミリエッタ】
ミッション開始直後は、南西からやってくる敵部隊が相手ですわね。
これをどこで迎え撃つか、が問題ですわ。
【カタリーナ】
地上部隊のほかに、ヘリによる奇襲にも注意が必要です。
このヘリにやられた方も多いのではないでしょうか。
今回は、以下のような布陣を提案してみようと思います。
【カタリーナ】
エクスペダイトを派遣したり、センサーポッドを設置して、上記のように視界を取ります。その上で部隊を三分割し、敵に備えましょう。
ヘリに備える北と南の部隊には、ミサイルやレーザーを装備した機体を。
残りを地上部隊に備える南西の部隊に振り分けます。
【ミリエッタ】
南西の視界は深く取って置くと良いですわ。上手くいけば、こちらが一方的に攻撃できます。また、早い段階でディリジェントを派遣し、地雷原を作っておけば、楽になりますわ。
【カタリーナ】
なるほど、試してみます。
……あ、ディリジェントが敵の先陣に襲われて沈みました……。
【ミリエッタ】
あらあら。そうならないように、時間の経過には気を使いましょうね。
【白瀬】ここがポイント!
作戦目的の多いこのマップですが、まずはこの第一波をしのがなければ始まりません。
ヘリを迎え撃った部隊は、任務を終えたら早急に南西部隊に合流しましょう。
敵の数は多くて強力ですよ。

【ミリエッタ】
南西の部隊は、『防衛』モードにして、基地の入り口あたりを守らせるのがよいですわ。
『通常』モードのままですと……。
【カタリーナ】
ああっ、副隊長がいつのまにか突出して、やられています!
【ミリエッタ】
のように、戦線が崩れると、無敵のマキでさえ、あっさりやられることがありますわ。
視界の優位を保つため、ここでの戦いは、射程の長いローダーに任せるのがよいでしょう。
【カタリーナ】
あ、あの、副隊長のご心配はなさらないのですか?
【ミリエッタ】
この程度で心配していては、あの子の友人は務まりませんので。
【白瀬】ここがポイント!
敵の砲火に晒されれば、アルバレストや、センチュリオンはあっさりやられてしまいます。ですから、これらのローダーの前に、頑丈なローダーを一機、前衛として置くとよいでしょう。敵はその前衛を狙いますので、後ろのローダーが安全になります。
後半戦になるにつれ、このような陣形の組みかたが重要になってきますよ。ここで練習しておきましょう。

【カタリーナ】
第一波をある程度倒すと、敵は退却していきます。
同時に、敵の工作員が密かに地下活動を開始することになります。
【ミリエッタ】
こちらもそれにあわせた布陣を整えなければいけませんわね。
工作を阻止した時の第二波攻撃にも備えるとするならば……。
布陣はこのようになりますわね。
【カタリーナ】
まず、動力施設の近くに、ディリジェントやエクスペダイトなどの、工作が得意なローダーを集めます。同時に、北と南に、それぞれ数機のローダーを展開します。
【ミリエッタ】
工作員が潜入したイベントが発生したら、即座に動力施設とゲートコントロールを占領。
工作員を閉じ込めてしまいましょう。その後、トレーラーで工作員を倒します。
【カタリーナ】
同時に周辺施設を巡回、時限爆弾を発見します。
解除は別にアリーナでなくても可能です。近くのローダーで解除してしまいましょう。
万一、工作員をすぐに捕らえられなかった場合、北や南に展開していたローダー達も、爆弾の探索にあたります。なお爆弾は、工作員が各エリアに侵入した際に一つ、そのエリアに仕掛けられます。
【ミリエッタ】
工作員があちこちを動き回れば回るほど、発見と解除は困難になりますわ。
【白瀬】ここがポイント!
動力施設の占領は時間がかかります。
その間に工作員に逃げられないよう、イベント発生前にディリジェントを配置しておきたいところです。ただディリジェントは地雷埋設等の任務もありますから、かなり忙しい行動になりますね。
【カタリーナ】
ふうっ。布陣が効を奏したようです。被害を出す前に、工作員を倒しました。
こういう作戦って、ちょっと冷や汗が出ますね。
【ミリエッタ】
さすが、カタリーナさん。上手いものですわ。
でも気をつけてください。敵は工作をあきらめ、第二次攻撃をかけてくる模様です。
【カタリーナ】
逐次投入された戦力など、敵ではありません。
基地の東から回り込む支援車両も含め、撃滅させていただきますね。
【白瀬】ここがポイント!
この第二次攻撃を蹴散らせば、作戦は成功となります。
また敵が強いと思ったなら、基地の入り口で防御を固めましょう。
しばらく耐えていれば味方の増援がやってきて、助けてくれるでしょう。
どちらにせよ、第二次攻撃が始まれば、勝利はもうすぐ、ということです。頑張ってくださいね。

【カタリーナ】
……うーん、この人工地形、なんでしょう?
【ミリエッタ】
どうなさいました、カタリーナさん?
【カタリーナ】
基地の東の森の中に、変な人工の地形があるんですよ。
一回、工作員を倒し損ねたとき、ここから煙が上がっていて……。
【ミリエッタ】
ということは、基地の地下と繋がっている場所、ということでしょうか?
【カタリーナ】
あっ。そういえば、敵の工作員が侵入してきた経路が、どこかにあるはずですよね。
もしかしたら……!
【白瀬】
ふふふ。このマップも、色々試してみると、新たな発見があるかもしれませんよ。
それでは皆様、次はミッション7の攻略でお会いしましょう。
【ミリエッタ】
以上、『ミリエッタの部屋』でしたわ。る~るる♪
【白瀬】
……うう、また乗っ取られた……。

【白瀬】
隊員のみなさまこんにちは。今回は中盤の難所・ミッション7の攻略です。
今回の解説には、実戦派の隊員お二人をお呼びしています。
それではどうぞ!
【ヒビキ】
解説を担当するヒビキだ。
一命に変えても、この任務。果たしてみせよう。
【アリーナ】
……操作をする。
【白瀬】
……ううっ、なんだか怖いオーラが……。

【ヒビキ】
ミッション7は、大量の敵を、支援を駆使して倒す。という作戦だ。
歴戦の隊員たちにとっては、懐かしい作戦かもしれんな。
【アリーナ】
……支援は要らない。すべて倒す。
【白瀬】
あ、あのー、それでは、この攻略特集の方向性と違うのですが……。
というか、あなた方を基準に作戦を立案しないで下さい。他の人がついていけません。
【アリーナ】
……残念だ。
【ヒビキ】
止むをえん。では……。




【ヒビキ】
赤で示したのが、敵の進行ルートだ。
適宜布陣してくれ。以上。
【白瀬】
……あのー。もうちょっと、詳しくお願いできますか?
【ヒビキ】
詳しく……? ローダーの壊し方を、か?
【白瀬】
あー、いえ、結構です。あなたに解説を頼んだ私がばかやろおでした。
ええと、では、アリーナさんは……。
【アリーナ】
……。
【白瀬】
ごめんなさい! わたしが解説やるので、撃たないで下さい!
【アリーナ】
……まだ、何も言っていないのに……。

【白瀬】
敵は作戦地の北端三箇所から侵入して来ます。一箇所に付き、一度に6~9機です。
数が多いので、迎え撃つなら有利な場所を厳選すべきでしょう。
私は、青で示した場所を推します。補給や崖上の第四小隊との連携を考えると、ベターかと。
【ヒビキ】
うむ、そうだな。
他にも、作戦地南端で待ち構え、敵の進路が二つになったところで待ち構える方法や、
逆にもっと北寄りで待ち構える方法もあるだろうが……。
【白瀬】
C地点には隊長たちの第一小隊を。A・B地点には、第二・第三小隊を派遣するとよいでしょう。
敵の第一陣が到着するまでには、かなり時間があります。
こちらが布陣を終えるには充分な時間ですから、あせらずじっくり準備してくださいね。
【ヒビキ】
……ふう。これで面倒な解説は終わりか?
まったく、敵など、見つけて倒す、でよいではないか。
【アリーナ】
……賛成しかねる。それでは倒せる量に限界がある。
……全滅を狙っていくなら、綿密な計画を練るべきだ。
【白瀬】
……だめだこのひとたち。
 
【アリーナ】
……こちらアリーナ。青の地点に潜入した。ヒビキ、指示をくれ。
【ヒビキ】
無理を言うな。
【白瀬】
……ええ、はい。私がやりますよ、いいんです。
布陣を整え終わってからしばらくして、敵の第一陣が出現するはずです。
敵はまず、通り道の監視塔を破壊にかかります。
その間、敵の姿が丸見えです。そこを支援爆撃・支援砲撃で叩くと良いでしょう。
【ヒビキ】
支援を行なうと、監視塔も一緒に壊れるのではないか?
【アリーナ】
……敵を倒すために身を捧げるのだ、監視塔も本望だろう。
……第一陣を手早く倒せば、更なる準備をする時間も稼げる。
【白瀬】
そういうことです。この間に、ABC各地点周辺の視界を整えてしまいましょう。
まず有効なのは、センサーポッド。設置するときに、待ち伏せる地点より北側に設置するのがコツです。
そうすれば、少しでも早く、敵を発見することが出来ますからね。
【ヒビキ】
なるほど、そうすれば、支援を呼ぶにも余裕が生まれるわけか。
【白瀬】
最終的に、以下のような視界を取れていればベターです。


【白瀬】
ここでは念のため、南北に深く視界を取っています。
もし敵を逃がしてしまった場合、南の視界が乏しいと、追撃しにくいですからね。
【ヒビキ】
ふん、敵が突破を仕掛けてきたら、近接戦で確実に駆逐すればいいのだろう?
高い命中率の武器と、麻痺やスロウ効果のある武器を併用すれば、そうそう逃がすものではない。それに見ろ。あれを。
【アリーナ】
……支援爆撃。第二陣殲滅。支援爆撃。第三陣壊滅、残数小。
追加で支援砲撃。第三陣殲滅。
【ヒビキ】
……的確だ。近接戦をするまでも無い。
【白瀬】
うーん、支援だけで敵を倒しきれるとは、さすがの腕前ですね。
【ヒビキ】
支援はいろいろ種類があるようだが、いまいち差が良くわからんな。説明を望む。
【白瀬】
このマップで使えるのは『支援爆撃』『支援砲撃』『地雷散布』です。
威力では『支援爆撃』が有利ですね。大抵の敵は、支援爆撃が当たれば破壊されます。
しかし、支援の設定から着弾までに時間がかかるのが欠点です。
【ヒビキ】
なるほど。間合いをはかるのが、難しいわけだな。
【白瀬】
対して『支援砲撃』の威力は控えめ。戦車や白兵型ローダーは、支援砲撃では倒しきれないことがあります。
しかしその分着弾が早く、支援を要請して数秒でやってきます。
【ヒビキ】
ふむ。使い分けができるわけか。最後に『地雷散布』は?
【白瀬】
指定した場所を中心とし、広範囲に地雷を設置してくれます。
ただ、これは他の支援と違い、前もって行なっておかなければ意味が無いんですけどね。
【アリーナ】
……通常の地雷と、同じということだ。
ただ、支援の地雷の威力は、クララが仕掛けるそれに比べ、圧倒的に弱い。
【ヒビキ】
ふむ、役には立たんか。実際アリーナは、あまり使っていないな?
【アリーナ】
……うむ。設置しても、その上に支援砲撃や迫撃弾を行なえば、誘縛してなくなってしまう。私は無駄は嫌いだし、無駄になる地雷も哀れだろう。
【白瀬】
使用回数も少ないですしね。
待ち伏せ地点の南に置き、最後の防衛線にする……と割り切るのも一案でしょう。



【白瀬】
この作戦における支援の指針は、以下のようになります。
 1)待ち伏せ地点の南に、『地雷散布』を行なっておく。
 2)敵を見つけたら、間合いを見極めて『支援爆撃』を呼ぶ。
 3)爆撃を潜り抜けて来る敵が居たら、『支援砲撃』で迅速に止めを差す。
敵の侵入は3ルート×約10回=約30前後であり、こちらの支援は支援爆撃だけでも36回行なえます。
このように支援の回数には余裕がありますから、多少アバウトに使っても大丈夫だと思いますよ。
【ヒビキ】
つまり、支援とローダーの四段がまえで万全に、というわけか。
ローダーも呆けているわけには行かんようだな。
【白瀬】
崖の上に散開している第四小隊は、上で示した矢印のように動けばよいでしょう。
特に、人数の少ないC地点のフォローは必須です。
【ヒビキ】
なるほど、修理施設も遠いしな。
【白瀬】
そうです。修理施設まで何人かマラソンさせた日には、その間C地点の防御力は激減です。かといって、修理・補給はこまめにしないと、大群と戦うことは出来ませんし……。
【アリーナ】
……余裕があるなら、A・B地点の要員を一人か二人、回してやるとよいだろう。
ディリジェントを送れば、修理の問題もカタが付くが……。
【ヒビキ】
あの機体は戦力にならん。嫌いだ。
【白瀬】
好き嫌いする子は、背が伸びないって、ミリエッタさんが言ってましたよ。
【ヒビキ】
……むう。これ以上伸びなくてもよいのだが……。
 
【白瀬】
ここでシステム的なこと部分に少し触れておきます。
今回、出現する敵は最大180。このうち25機に突破を許すと、作戦が失敗になってしまいます。
逆にいえば24機までは突破されても良い、ということです。
取り逃がした偵察車両を深追いして陣形を崩すよりは、潔く見逃す、というのも一手段でしょう。
【アリーナ】
……む。どうやら終盤の強敵が、飛んで来たようだ。
【ヒビキ】
なんだあれは。鳥か。飛行機か。
【白瀬】
ヘリですよ。ミッション4でも苦戦しましたよね。支援が効きませんから、ここでも強敵です。
ヘリは右のルートを通って南下してきます。C地点で迎え撃つことになるわけです。
残念ながら白兵攻撃は無力。もし火器の自動使用をOFFにしていたら、ONに戻したほうがいいでしょう。
【ヒビキ】
崖に守られている第四小隊も、ヘリの前では裸同然だな?
身を守るために、ECMだけは使っておいたほうがよいか……。
【白瀬】
ヘリの数は、最初に3機。その次の侵入でまた数機やってきます。
第一小隊と第四小隊だけで戦うのは辛いかもしれません。他の部隊から2、3機回したいところです。
【ヒビキ】
うむ。強敵にはロケットだな。ではロケットもちのセンチュリオンを。
【白瀬】
あ。それダメです。ロケットは空中に攻撃できません。
【アリーナ】
……ヘリには、ミサイルかレーザーが有効だろう。武器さえ選べば、あれもカトンボのようなもの。
もっとも、敵の突破数に余裕があるなら、あえて戦わずに逃げるのも一手段だ。
戦術的撤退は、恥ではない。
【白瀬】
ですね。ヘリに翻弄されて、他の地点が突破されてしまうよりはよいでしょう。
なんであれ、ヘリが出てくるようになれば、作戦も終盤。後一息です、頑張ってくださいね。

【ヒビキ】
……ほとんど白瀬に喋らせてしまったな、すまなかった。
かくなる上は、メイド服に着替えることで礼を……。
【白瀬】
それ、ユーザーの皆様には嬉しいかもしれませんが、私が嬉しくないです。
【ヒビキ】
そうなのか? 最上級の謝意を示す手段だと、副隊長とミリエッタ殿が……。
【白瀬】
案外弄られキャラですね、ヒビキさん…… けほ。
【アリーナ】
……どうした?
【白瀬】
うぅ、ずこじ喋りずぎだようでず。喉が。
【ヒビキ】
解説役で、ずっと出ずっぱりだからな。少し休むと良い。
幸い、新人トリオが出番を心待ちにしているようだ。
【白瀬】
新人ですか……。不安ですが、この際やむを得ませんね。
【ヒビキ】
うむ、後のことは私とアリーナに任せておけ。
【アリーナ】
……よせ、かえって白瀬が休めない。私たちもここで退場と行こう。
【ヒビキ】
そうか、了解だ。……すこし、納得がいかないが。

【アリシア】
はーいみなさん。ミッション8の攻略は、う~~んと若返って私たちトリオの出番です!
的確且つ可憐に解説していきますから、応援してくださいね♪
【コニー】
と、アリシアが猫をかぶって申しております。あ、私、進行役のコニーです。
【たまちゃん】
操縦担当のたまちゃんでーす! がんばりまーす!
【アリシア】
げっ、ってことは、あたしが解説か。面倒なの嫌なんだよなぁ。
【たまちゃん】
じゃあ私が解説か進行やりましょうかー?
【アリシア】
できんことはするな。
【たまちゃん】
ふえぇぇ……。



【コニー】
ミッション8『スカイダイバー』は、降下してくる友軍を、北部のポイントから、
一定数脱出させることが勝利条件です。
ただし、友軍は管制塔を占領しないと、降りて来ません。
【アリシア】
管制塔は三箇所。占領してしばらくすると、そこに友軍が降りてくる。
このタイムラグと、友軍の移動をどう処理するか、も大切な要素だよな。
【コニー】
そうね。このミッションは、いかに安全な手順を踏めるか、が重要でしょう。
良い手順で行けば、クリアは難しくありません。逆に悪い手順を使うと、最大規模の戦闘が待っています。
【アリシア】
まあ、派手なドンパチは楽しいから、一概に悪いとは言えないけどな。
ただこのコーナーは『確実な攻略』を行なう場所だから、安全な手順のほうを提示していくぞ。
【コニー】
あ。あと一点。この作戦には3500カウントの制限時間があります。
【アリシア】
ま、2000カウントもあれば、十分クリアできる作戦だけどさ。
オーバーしないように、気をつけてくれよな。
【たまちゃん】
そうですよ、気をつけないといけません。
私さっき、途中でごはん食べてたらゲームオーバーになっちゃいましたし。
【コニー】
……! いつの間に、失敗を!
【アリシア】
ちょっと目を放した隙に失敗をしでかすとは、あなどれない奴……。

【アリシア】
さてと。みんなには、改めてマップを見てもらうぞ。
このように、管制塔ABCの間には、それぞれかなり距離がある。
同時に相手にすることもできるけど、順番に攻略していったほうが良いだろうな。
【たまちゃん】
はーい、それじゃまず、目の前のAに突撃します!
【アリシア】
ま、まて。こっちは六機しかいないんだ。まともにぶつかったら、負けちゃうぞ。
【たまちゃん】
はい、負けます!
【アリシア】
てめえ、脳みそついてるのか!?
【コニー】
アリシア。ちゃんと解説の仕事しなよ。いまさらたまを責めても仕方ないでしょ?
【アリシア】
ぐうっ、納得いかない……。
と、とにかく。今回は、こんな風に戦うと、有利だぞ?



【アリシア】
最初に、プローブなどで壁の中を覗き込む。
で、敵がこちらに気がつかないうちに、索敵型や支援型を、壁越しにやっつけるんだ。
アルバレストが活躍出来る場だぞ。あとはブルーフロウの肩レーザーを指定すれば、狙い撃ちもできるぞ。
【コニー】
指定しないで攻撃命令を出すと、敵に近寄っていっちゃうから注意が必要ね。
【たまちゃん】
へー、すごいすごい。
【アリシア】
感心してないで、実際に試してみろよ。
【たまちゃん】
誰がですか?
【アリシア】
おまえだ! おーまーえー!
【コニー】
アリシア。前から思っていたけど、仲間をお前呼ばわりは無いと思うわよ。
【アリシア】
てめえ、一人だけいい子ぶるんじゃねえよっ!

【コニー】ここがポイント!
管制塔の占領に成功すると、その管制塔の近くの兵舎と画面外から、敵の増援が現れます。兵舎を壊しておけばその分の増援は防げますので、管制塔を占領する前に、壊しておいたほうが良いでしょう。
なお、敵の増援の出現位置などは、以下のようになっています。


【アリシア】
味方が降下してくるまで、この増援から管制塔を守らなきゃいけないわけか。
【コニー】
管制塔Aは近くに弾薬庫や修理施設があるから、まだ守りやすい方かな。
とにかく、管制塔に敵を近づけないように。プローブは補給が利くから、遠慮なく使っちゃっていいわね。
【たまちゃん】
あわわ、敵の白兵型の動きが速いですっ! 強い武器でやっつけないと!
それっ、迫撃砲で攻撃ぃっ!
【アリシア】
わあっ、管制塔の近くでそんなもの撃つな、巻き込むぞ!
……ふう、ぎりぎりで味方の降下が間に合ったか。
【コニー】
この味方達の操作は、手動で行なわなければならないわ。
ちょっと数が多いけど、その分、攻撃を手伝ってもらったりもできるから。
【たまちゃん】
わーい、助かりますぅ!
【アリシア】
といっても、もうこの管制塔周辺の敵は撃退済み。あとは脱出ポイントに向かってもらうだけだな。……ところでコニー。脱出ポイント近くにある『敵守備隊』って、なんだ?
【コニー】
注意散漫な割には、よく気が付いたわね。それって、この作戦の最大の難関なのよ。
【アリシア】
ど、どういうことだよ。
【コニー】
……管制塔を一つ占領するたびに、そこに敵の増援がたくさん出現・待機するの。
ミサイル装備の敵が多い、強力な部隊よ。
【アリシア】
なんだって!? しかも、占領するたびにってことは……。
三つとも占領したら、その増援が三倍居るってことか!?
【コニー】
最大規模の戦闘が待っている、って言った意味、わかった?
【アリシア】
う、うーん、それはちょっと厳しいな。
【たまちゃん】
大丈夫ですよ、わたしがババーンと突撃して、蹴散らしちゃいます!
【アリシア】
できんことをするなと言っとろうが! やめろーっ!
……って、あれ? 敵がそれほど多くない……?
【コニー】
これに関しては、たまが正解。
三つの増援部隊に合流されないよう、管制塔を一つ占領するたびに、逐一撃破すれば安全よ。
【アリシア】
それにしたって、たまの腕じゃ……。
って、あ、味方の降下部隊をこき使ってやがる。
【たまちゃん】
わーい、勝ちました♪ ぶいっ!
【アリシア】
納得いかな~い! それに、いちいちここまで来て、増援を倒してまた戻る……
って、かなり面倒だぞ。
【コニー】
確かにね。しかも時間もかかるから、残り時間も気にしなきゃいけないし。
まぁ、面倒は避けて、且つ歯ごたえのある戦闘がしたいって人は、あえて敵を合流させて全面対決しても楽しいかもね。死ぬかもしれないけど。

【コニー】ここがポイント!
ミッション8の安全なクリアの仕方は、以下のパターンとなります。
 1)管制塔近くの敵を、壁の外から撃破。
 2)近くの兵舎を破壊。増援に対する準備を行なう。
 3)管制塔占領。マップ外からやってくる増援を倒す。
 4)降下してきた味方の力を借りて、『敵防衛部隊』の場所に現れた敵を倒す。
これをABCの各管制塔で行なうわけです。もちろん地形が違うので、
各管制塔ごとに布陣は考えないといけませんけど。

【アリシア】
BとCを巡る順番は、どちらでもいいのか?
【コニー】
どちらでもいいと思う。
あー、ただAの所にある修理施設と武器庫には頻繁に戻ることになるから、
それを考えに入れて進行ルートを決めると。時間の節約になるかもね。
【たまちゃん】
あ、あ、あうぅぅ~~~……。
【アリシア】
どうした、たま!?
【たまちゃん】
味方の降下部隊さんがいっぱい居すぎて、操作しきれません~!
【アリシア】
……まあ、それだけ味方に囲まれてれば、負けないから安心だろ。

【コニー】
降下部隊を脱出ポイントに送り、一定機数以上脱出させることができれば、このミッションはクリアです。
脱出判定がある場所が画面端ギリギリなので、しっかり指定してあげてください。
もし降下部隊が途中でやられ、クリアに必要な人数に満たなくなると、作戦は失敗になります。降下部隊を戦闘に駆り出す場合は、注意したほうがいいでしょう。

【コニー】
ではミッション9の解説に移ります。
『ファンタズマルキャニオン』は、八つの動力施設を全て破壊することが勝利条件ですね。……うーん。作戦開始当初は敵に見つかっていないから、そのまま隠密で破壊工作を続けたいところだけど……。
【たまちゃん】
あっ。みつかっちゃいました~♪
【コニー】
……見つかってしまっても即ゲームオーバーというわけではないし、見つかる前提で話を進めますか。
【アリシア】
コニーって我慢強いよな。そういうところだけは、尊敬する……。



【アリシア】
動力施設は赤で示した部分にあるぞ。
動いているのと停止しているのがあるけど、さして重要じゃないから、ここでは無視する。
【たまちゃん】
うーん、それにしても、私、誰に見つかったんでしょうか?
【アリシア】
初期段階でマップ上にいる敵ユニット、あるいは敵監視塔。
その索敵範囲に入ると、「発見された」という扱いになるな。
同時に、各地の兵舎から、敵が出現する。これが、結構な数なんだよな。
【コニー】
できれば発見される前に、兵舎を潰しておきたいところね。
【アリシア】
なにか良い手はないのか? コニーらしい、卑怯で姑息な裏工作とかさ。
【コニー】
そうねえ。アリシアみたいに裏表があってキレやすい泥棒猫にもできる作戦なんてあるかしら?
【アリシア】
あははは。
【コニー】
ふふふふ。
【たまちゃん】
にゃー! 喧嘩しちゃだめですー!
【コニー】
……ふう。じゃあ、私の知ってる限りのことを教えるわ。
この作戦ではミッション3と違い、敵監視塔や敵ユニットを破壊しても、「発見された」扱いにはならないの。
だから、相手の索敵範囲に踏み込まないようにしてやっつければ……。
【アリシア】
なるほど、ずっと見つからずに行動できるって訳か!
【コニー】
上手くやれば、ファンタズマ一機だけでもクリアできるわ。でも、けっこう技術要るわよ?この隠密作戦に関しては、「挑戦しがいはある」と述べるに留めておくわ。


【アリシア】
じゃあ、敵に見つかった上での戦い方をまとめていこうか。
上図の青い丸は、動力施設や武器庫の位置を示してる。
赤い丸で示された崖の上には、ミサイルなどを装備した敵の車両部隊が居るぞ。
敵の索敵内に居ると、こいつらがミサイルをどんどん撃って来る。気をつけろ。
【たまちゃん】
みにゃ~~! 集中砲火です、だれかたすけてー!
【アリシア】
あー! だから気をつけろって言ってんのに!
【コニー】
とにかく、赤い丸の近くでは、敵の視界に入らないこと。それを徹底すれば、この車両部隊は怖くない。こちらからプローブなどを投げ上げて、捕捉&撃破できればベターね、
登れる崖の場合は、一気に近づいて殴り壊しても良いかもしれない。
【アリシア】
よーし、あとは……と。
この数字つきの赤い矢印は、ナンだ?
【コニー】
動力施設を破壊すると、敵の増援が現れるわ。その侵入ルートよ。
矢印の上の数字は、最初に示したマップの動力施設に記された数字に対応してるの。
【アリシア】
左下の8番の動力施設を壊すと、8番の矢印から増援が来るってことか。
その増援、強いのか?
【コニー】
こちらが4小隊固まっていれば問題ないけど、2小隊以下だと押し負けるかも、ね。
特に、複数の増援の侵入ルートになっているあたりは、危険よ。
その辺りには、敵の砲台群もあるしね……。
【たまちゃん】
砲台さんは、頼りになりますねえ♪
【アリシア】
何を悠長な……って、あれ、砲台群が味方になってる!?
それって確か、司令塔を占領しても、敵のままだったはずじゃ……。
【たまちゃん】
あはっ、きっとそれは、アリシアさんの日ごろの行いが悪いからですよ。
【コニー】
たま。本当のことを言っちゃダメよ。
【アリシア】
てめーら、後でおぼえとけ……。


【コニー】ここがポイント!
ここで砲台の種明かし。動力施設を破壊せず、占領していくと、味方になるんです。
ミッション9では、各地の砲台が、最寄の動力施設に制御されています。
南の砲台群は、3番の動力施設。北西の砲台群は7番の動力施設の管轄です。
これらを占領することにより、砲台群は心強い味方になってくれるでしょう。
最終的には動力施設を壊さなければいけないので、いつまでも頼ることは出来ませんけどね。

【アリシア】
んで? 早い話、どんな進行ルートを取ればいいんだ?
【コニー】
これはもう、やりやすいように、としか言えないわね。
時間制限は無いのだから、修理施設を中心に、何度も遠征を仕掛けるのが良いと思う。
動力施設3と7だけは、早めに攻略して占領。壊すのは最後……というのが理想かな。
【たまちゃん】
増援さんと一度に戦うのは大変ですから、動力施設を壊すときは一つずつ、ですね。
【アリシア】
ああ、それは大事だよな。だけどさ……。
増援が出てくる前に、一気に全部の動力施設を壊すってのも、もしかしてアリ?
【コニー】
可能ね。ただ、普通にやってちゃ、間に合わない。
八機の動力施設の前にそれぞれローダーを派遣しておいて、一斉に攻撃をかける……、
くらいしないとね。
【アリシア】
むう、デリケートな操作が必要だなあ。たまの腕じゃあ無理か。
【コニー】
アリシアでも無理ね。目の前に動力施設があったら、後先考えずに壊すでしょ?
【アリシア】
……人が猫被ってれば、言いたい放題しやがって。
いくら温厚なあたしでも、しまいにはキレるわよ?
【たまちゃん】
ええっ!? あんな調子で喋ってて、まだ猫被ってたんですか!?
【コニー】
本人はそのつもりだったみたいよ。本性丸出しのくせにね。
【アリシア】
……シャーイニング、ケンカキィィック!!
【コニー】
たまちゃんバリアー!
【たまちゃん】
あうっ! や、やりましたね!? 報復のだだっこぱーんち!

【白瀬】
……ああ、やっぱり任せるんじゃなかった……。
【ルゥ】
先輩たち、楽しそう……。
【白瀬】
……!? ルゥさん、いつの間に!?
【ルゥ】
……実はずっといました。ミッション8の解説から。
【白瀬】
あの三人に押されて、発言できなかったんですね……?
かわいそうに。じゃあ、締めの言葉だけでも、言って良いですよ。
【ルゥ】
あっ、はい。
……それではみなさん、次回の攻略を、お楽し……。
【コニー】
以上!
【アリシア】
『新人隊員による』!
【たまちゃん】
『ブルフロ攻略』でしたぁ~~!!
【白瀬】
……あなたたち三人はちょっといらっしゃい。
アリーナさんたちに再教育してもらいます。

【カタリーナ】
それではミッション10の攻略を始めますね。
解説役は、二度目の登場、私カタリーナが勤めます。
【ヒビキ】
ヒビキだ。今回は操作を担当する。
面倒な解説はカタリーナがやってくれるので、気が楽だ。
【黒帯】
黒帯です。白瀬さんの代わりに、進行を努めさせていただきます。
【カタリーナ】
あら、白瀬嬢はなにか御用事でも?
【黒帯】
アリーナさんと一緒に「再教育」の執行中だとのことです。
【カタリーナ】
ふふっ、教育熱心さんですね、白瀬嬢は。成果が楽しみです。
【ヒビキ】
うむ、あの三人、生きて帰ってくるとよいがな。
【黒帯】
……そ、それは、本当に教育の範疇に含まれるものですか?



【黒帯】
ミッション10『フュージティブ』は、複雑な展開を見せるミッションです。
同じような進行ルートをとっても、展開が変わってくることがあります。
作戦開始時の目的だけに囚われず、臨機応変に対応することが必要です。
【カタリーナ】
と、言われても、いまいち分かりづらいですね。
作戦遂行の上で、なにか指針とすることはありますか?
【黒帯】
最終目標となるのは『敵の全滅』。これを常に意識してください。
【ヒビキ】
ふむ。分かりやすくてよい目標だな。
【黒帯】
もう一つの目的は『街に被害を出さない』ということです。
建物が壊れたり、避難用のトレーラーが破壊されると、作戦が失敗になってしまいます。
【カタリーナ】
つまりこの作戦は、『街に被害を出さない』ことを心がけつつ
『敵の全滅』を狙う作戦なのですね。
【黒帯】
そうです。作戦中には色々な出来事が起き、状況も変わりますが、 あまり振り回されないほうが良いでしょう。



【カタリーナ】
敵は市街地に篭っています。
ここに突撃を掛けると、流れ弾で建物が壊れてしまうかもしれません。
【ヒビキ】
ふうむ。たしかにな。まして、今回はミサイルを背負ってもいる。
ふふふ、敵どもめ、見るがいい。私のミサイルは、なかなかに激しいぞ?
【カタリーナ】
流れ弾を作る気満々ですね……。
やはり敵を市街地の外へおびき出す必要がありそうです。
【ヒビキ】
おびき出す方法は、私のやり方でかまわんな?
【カタリーナ】
ふふっ、もちろんです。お得意な方法でどうぞ。
【ヒビキ】
ならば、副隊長とアリシアに、少々頑張って頂くとしよう。



【ヒビキ】
びき出しを行なうなら、敵の視界に補足されるのが手っ取り早い。
そうすれば、敵のほうから大挙してやってくる。
いっそのこと、監視塔のあたりまで前進して、常に補足された状態にするのも
一興だろう。
【カタリーナ】
それだと、敵のミサイルが山ほど飛んでくるのではないでしょうか?
【ヒビキ】
そのために、副隊長達に奮闘して頂くのだ。
インプレグナーならば、捕捉されても問題ない。
ミサイルが雨あられと来たところで、シールド一つでカタがつく。
【カタリーナ】
シールドのチャージが尽きてしまったら?
副隊長なら平気かもしれませんが、アリシアさんだと多分耐え切れませんよ。
【ヒビキ】
だから、一機ずつおとりになるのだ。シールドが切れたら、後ろに控えたもう一機と交代すればいい。同様に、他のローダーを背後に控えさせておく。
そうして、寄ってきた敵を皆殺しにするのだ。
ゲート近辺は流れ弾で灰燼に帰すだろうが、そのあたりは壊しても作戦失敗にはならないそうだしな。
【カタリーナ】
……豪快ですね。確かに、ある意味気持ちが良い戦い方ですが。
【ヒビキ】
慣れると病み付きになるぞ。カタリーナも一度試してみるといい。

【黒帯】ここがポイント!
おびき出している最中は、あまりECMを多用しない方が良いでしょう。
視界妨害効果のせいで、敵が寄って来にくくなります。
逆にプローブ類は多用して、寄ってくる敵を素早く倒すのが吉です。
対処が遅れると、気がつけば目の前が敵の山、ということにもなりかねません。


【カタリーナ】
さて。こうして敵を順調におびき出していくと、状況に変化が起こります。
【ヒビキ】
むっ、住民が決起しただと!?おおっ、動力施設が止まった!?
なんと! 敵がなにやら企んでいる!
わ、私はどうすればよいのだ。目の前に敵が居ないと、なにをして良いか分からぬ。
【カタリーナ】
……いいのよヒビキ、応用が利かない子でも。
人という字は、人と人が支えあって出来ているのだからね。
【ヒビキ】
なにやら高みから見下ろされている気がするが、この際やむをえん。
どうすればよいのだ、カタリーナ。教えてくれまいか。
【カタリーナ】
もうすぐ、敵が街や住人に対し、攻撃を始めるわ。
平和維持軍として、それを許すわけにはいきません。
ここは突入の一手! 私たちの命をかけて、街を守るのです!
【ヒビキ】
……つまり、得意のお色気作戦ということか?
【カタリーナ】
思い切り違います!誰に教わったんですか、そんな言葉。
【ヒビキ】
副隊長とミリエッタ殿だが……。なにかまずいのか?
いままであちこちで、公言してしまったが……。
【カタリーナ】
ヒビキ。これから他所の人と喋るときは、私かアリーナさんを呼びなさいね。
一人で喋っちゃダメよ?
【ヒビキ】

わかった、そうしよう。
【カタリーナ】
まったく……。
突入の際ですが、迫撃砲などの周囲に被害を及ぼす武器には注意してくださいね。
余波で建物を壊してしまっては、何にもなりませんよ。
【ヒビキ】
自動使用をOFFにしたほうが良いかもしれんな。
まあ、この頃には弾切れになっている可能性も高いが。
どちらにせよ、火力的には少々不利だな。武器庫もないようだし。
【カタリーナ】
その不利になった火力を補うために、部隊の行動は早め早めに行ないましょう。
作戦がどう展開しても良いように、防衛すべき場所全てに、
少しずつ味方を派遣しておくのも一手ですね。

【黒帯】ここがポイント!
中盤以降の敵の動きは、大きく分けて2パターン存在します。
『A:生産地区の倉庫を破壊する』と『B:倉庫地区に乗り込んで制圧』です。
パターンBは東部の倉庫地区ゲートに陣取っていれば、容易に防げます。
パターンAを防ぐには、西部の倉庫周辺に味方を配置しておくのが有効です。



【ヒビキ】
どちらのパターンになるかは、そのときになってみないとわからないわけだな。
やむをえん、味方を半分ずつ派遣して、両面作戦と行くか。
【カタリーナ】
敵司令官の命令が出たようですわ。
どうやら、パターンA、倉庫の破壊が行なわれるようね。
【ヒビキ】
むう、敵の数が多い! 味方半分では防ぎきれん!
しかも遠くからミサイルだと!? 卑怯なっ!
ならば、こちらもレーザーランチャーの力を見せてくれる!
【カタリーナ】
……それは卑怯とは言わないのですか?
まあ、我が家の家訓も『勝てば官軍』ですから、深く追求はしませんけれど。
【ヒビキ】
ハァ……ハァ……。なんとか蹴散らしたぞ。もう近寄ってくる敵はおらん。
……それにしても、まだ作戦成功にはならないか?
【カタリーナ】
遠くで発砲音が聞こえますわね。
司令塔を乗っ取っている場合、敵が私たちをそっちのけにして、監視塔や砲台と交戦している場合もあります。こちらから出かけて、倒してしまいましょう。
【ヒビキ】
うむ、外周の敵を倒したら、作戦成功になったようだ。
なるほどな。これでパターンAの場合の攻略はよしとしよう。


【黒帯】ここがポイント!
パターンAとパターンBの違いは、生産地区の倉庫を守るか、倉庫地帯の場所を守るか、の差です。
なおパターンBでは、脱出用トレーラーが倉庫地帯へと逃げ込んできます。
本来はこれも守る必要がありますが……。
トレーラーは敵に直接攻撃はされないので、迫撃砲等に巻き込まないように注意するだけで十分でしょう。

【ヒビキ】
しかし、なんだな。
市民の連中が、妙な動きをしなければ、もっと楽に済んだのだが。
【カタリーナ】
民間の方々は、なにをやりだすか想像できませんからね。
それでも、守らなければならないのが、軍人の宿命です。
……ヒビキも、突発的な行動をしないように、気をつけてね?
【ヒビキ】
……私が軍人をやっているというのが、既に突発的行動の結果といえなくも無い。
【カタリーナ】
あら、自覚はあったんですね。
【ヒビキ】
面目ない。以後、可能な限りは自重しよう。可能でなければしないが。
さて、次のミッション11の解説といこうか。


【黒帯】
ミッション11『ディスメンター』は、の作戦目的は三つ。
『敵の逃亡阻止』と『建物の全破壊』、『カプセル施設に隊長機が接近』です。



【黒帯】
マップ上の敵は、基本的に研究施設エリアで待機しています。
これらの敵が、逃亡を開始する条件は二つ。
『味方が研究施設エリアに近づく』と『一定時間の経過』です。
【カタリーナ】
一定時間……。といいますと、どれくらいですか?
【黒帯】
かなり、余裕がある。と申し上げておきます。
よほどゆっくり作戦を進めない限り、この一定時間に抵触することは無いでしょう。
今回の攻略でも、こちらの条件は無視して進めます。
【カタリーナ】
『味方が研究施設エリアに近づく』という条件のみ考慮する、ということですね。
【ヒビキ】
残りの作戦目的、すなわち『建物の全破壊』と『カプセル云々』だが……。
【黒帯】
これも、攻略ではあまり意識しなくて良いでしょう。特に時間制限があるわけでもありません。敵を全滅させた後に、ゆっくり行なえば済みます。
以上の理由で、『敵の逃亡阻止』に重点を置いて攻略していきます。
【カタリーナ】
了解しました。さて、進路ですが……。
出現位置から考えて、『南西のエリア→南東のエリア→北のエリア』の順番が良いかと。
【ヒビキ】
判った。ではまず、南西のエリアに向かうとするか。



【カタリーナ】
南西の研究施設エリアは、このようになっています。
このマップで最重要の施設『カプセル』があるのもここですが、それについてはまた後で解説しますね。
【ヒビキ】
作戦開始直後から、移動を開始している敵部隊が居るようだな。
急いでA地点まで移動・迎撃をするぞ。
【カタリーナ】
インプレグナーの足なら、敵が来る前にA地点に到達できるはずですね。
ただ、他の機体は微妙ですね。果たして間に合うかどうか……。
【ヒビキ】
なに、案ずることはない。そんなときのためのSMK(スモーク)だ。
敵の歩みを遅らせ、その間に味方の後続を待つ。
まあ、この程度の敵なら、インプレグナー一機でもどうとでもできるかも知れんがな。
【カタリーナ】
副隊長を勢いのままに暴れ回らせると、逃亡開始ラインを踏んでしまうかもしれませんね。そうなると敵が一斉に逃げ始めるので、対処しきれなくなる可能性が……。
【ヒビキ】
……うむ、確かに。
副隊長には申し訳ないが、すこし手綱を締めさせて頂こう。
【黒帯】
……マキさんは、暴れ牛か何かですか?

【黒帯】ここがポイント!
今回、敵が七機脱出してしまうと、作戦失敗になってしまいます。
逆にいえば六機までは逃がしても大丈夫ということです。
どうしても追いつけそうに無い敵が居るのなら、あえて見逃すというのも一手でしょう。
なお、この作戦は、次のミッション12と連続する作戦になっています。
機体のHPや弾数が、ミッション12に繰り越されるのです。
弾を温存するため、白兵やレーザーなどを意識的に使っていったほうが良いでしょう。


【ヒビキ】
さて、迎撃は終了だ、他愛もない。
あとは研究エリアに踏み込んで、待機している敵を皆殺しにすればよいのだな。
【カタリーナ】
黄色で示したラインを超えると、敵が逃亡を始めます。うまく対応してくださいね。
【ヒビキ】
逃亡ルートは?
【カタリーナ】
最初の部隊と変わりません。ですから、同じやり方で対処ができると思います。
また、万が一にも敵を逃がさないよう、逃亡ルートに地雷原を作っておくと良いかもしれませんね。
【ヒビキ】
ふむ、どうせディリジェントは、前線に出せぬしな。
隊長には今回、後方サポートに徹していただこうか。
……ところで、なにか隊長にやって頂かなければならないことがあったと思うが。
【カタリーナ】
ええ、最初に言った『カプセル』の回収ですね。
せっかくですから、今のうちに済ませておきましょう。
【ヒビキ】
うむ、下手に後回しにすると、回収を忘れて壊してしまいそうだしな。

【黒帯】
回収は、ディリジェントを『カプセル』のそばに移動させることで行なわれます。
この回収を済ませてしまえば、もう『カプセル』を壊しても大丈夫……。
といいますか、壊さないと作戦目的を達成できません。

【ヒビキ】
回収作業を終えた。次の南東エリアに移動してもいいか?
【カタリーナ】
その前に、周りに敵が居ないか、もう一度確認したほうが良いです。
特に南西エリアは奥行きがあるので、そっちに隠れている敵が居ないとも限りませんからね。
【ヒビキ】
なるほど。殺すなら、徹底的に殲滅しろ、ということか。
相変わらず、顔に似合わず苛烈なことを言う。
【カタリーナ】
名門の生まれですから。
【ヒビキ】
なるほど、名門の生まれでは仕方が無いな。では次の南東エリアの攻略を頼む。



【カタリーナ】
ふふっ、南東エリアの地形は、このようになっています。
【ヒビキ】
ふむ、敵はまだ研究施設エリアに閉じこもっているのだな?
無理に急ぐ必要はないか。
【カタリーナ】
そうですね。まずはじっくりと、包囲網を作ったほうが良いでしょう。
上の図にあるように、敵の脱出ルートは東と南の二方向です。
この進路上に味方を配置しておけば、敵の逃亡はほぼ完璧に防げます。
【ヒビキ】
接近する際も、敵の進行ルートを逆流する形で攻めあがれば、取りこぼしもあるまい。
……うむ、こぼさなかった。
【カタリーナ】
あら、もう全滅させてしまったんですか?
【ヒビキ】
この程度の敵の数なら、どうということはない。
気をつけることは、ほかにあるか?
【カタリーナ】
敵脱出開始ラインが、かなりの範囲に広がっていることでしょうか。
特に東のほうの脱出ルートを塞ぎに行く際、直進すると引っかかってしまいます。
【ヒビキ】
ふむ、南回りで向かうか、北を大回りしなければならないわけだな。
まあ、木を刈っていくという手段もあるにはあるが。
【カタリーナ】
では、最後に北エリアの攻略に参ります。



【カタリーナ】
北エリアの地形は、このようになっています。
範囲は広く地形は入り組み、敵も多数。最大の激戦区となるでしょうね。
【ヒビキ】
ニ本の逃亡ルートの距離も、かなり離れているな。
味方同士の連携は望めまい。苦しい戦いになりそうだな。
【カタリーナ】
地雷の使いどころですね。またSMKはここでも有効でしょう。
敵の進路に沿ってSMKを打ち込んでおけば、そうそう突破はされません。
【ヒビキ】
なにより、いくら撃ってもなくならないのがありがたい。
地雷など、仕掛けると減る上、武器庫での補給も効かん。まったく、根性が足りん。
【カタリーナ】
武器に精神性を求められても……。
とにかく、南の逃亡ルートは激戦区です。
使える手段は、全て用いたほうが良いでしょうね。
【ヒビキ】
となると、問題は北か……。兵力を分けると、心もとない。
……ここはあえて、最初は無視をするか。
【カタリーナ】
え。放って置くんですか? 敵に逃げられてしまいますよ。
【ヒビキ】
北の逃亡ルートは森の中だ。敵も移動に時間がかかる。
……南の敵を手早く全滅させ、急いで追跡すれば、なんとか間に合うだろう。


【カタリーナ】
さて、敵ローダーは見事殲滅できたでしょうか?
残る仕事はこのマップ上にある全ての建物の破壊です。
カプセルの回収を済ませていないなら、それも済ませておきましょう。
【ヒビキ】
北エリアには修理施設があるな。壊す前に、使っておこう。
【カタリーナ】
ミッション12には修理施設がありませんからね。確実に回復しておいてください。
リペアキットが消耗しているなら、その充填も忘れずに。
【ヒビキ】
さすがカタリーナ、気が利くな。名門の生まれだからか?
【カタリーナ】
いえ、これは歴史のなせる技です。
【黒帯】
……あんまり関係ないと思いますが。
【ヒビキ】
さて、修理は終わったな。この修理施設も忘れずに壊しておこう。
ほかに壊し忘れは……ないな。うむ、クリアになった。


【黒帯】ここがポイント!
カプセルや修理施設は壊し忘れが多いです。
また北エリアのガスタンクなども見落としがち。
もしクリアにならないようでしたら、もう一度マップ確認してみると良いでしょう。


【ヒビキ】
だいぶ消耗しているな。HPは回復しきれなかったし、弾薬も尽きた。
この状態で、ミッション12を戦い抜かなければいけないのか……。
【黒帯】
ミッション12には武器庫がたくさんあります。ですから、HPがギリギリでも、火力で切り抜けられるかもしれません。
もっとも、あまり消耗しているようなら、もう一度ミッション11をやり直す、というのも一手段だとは思いますが。
【ヒビキ】
ふむ、とりあえず、進むだけ進んでみるとするか。

【黒帯】
ミッション12『ザ・レンジャー』は、敵陣を潜り抜けての脱出ミッションです。
色々な出来事のある面ですが、ここでは戦術的なことのみを解説していきます。


【黒帯】
このマップには、三つの武器庫地帯があります。
敵はそれを守るように散開しているのです。
マップは川と崖で区切られており、必ず二つの橋を渡る必要があります。
しかし、橋以外の進路は比較的自由です。
【カタリーナ】
武器庫地帯に踏み込んで、最短距離を突っ切るか。
それとも補給はあきらめ、上手に迂回するか……進路を選択できるわけですね。
【黒帯】
そうです。敵はそれほど強くありませんが、なんといってもこちらは少数で消耗しています。ですからここでは、迂回する進路を主として解説していくことにしましょう。


【カタリーナ】
一つ目の武器庫地帯は橋の袂にあり、迂回は出来ません。
その武器庫周辺には監視塔が存在するため、迂闊に踏み込むと蜂の巣にされてしまうでしょう。
【ヒビキ】
同じ戦うにしても、受身受身の戦いは不利だな。
なるべくなら、先手を打ちたいところだが。
【カタリーナ】
ええ、ですから武器庫地帯に入る前に、周囲の敵を探して、各個撃破してしまいましょう。上に示したマップを参考に進路をとっていただければ、進軍と先制攻撃が容易だと思われます。
【ヒビキ】
うむ。目を潰してしまえば、どんな敵も赤子の手を捻るようなものだ。
では遠慮なく攻撃を…… むう、森が邪魔だな。味方が、ばらばらに動いてしまう。
白兵型の突撃もやりにくいし……。
【カタリーナ】
まあまあ。それは敵も同じなのですから。


【黒帯】ここがポイント!
待機・警戒モードでの狙撃ならともかく、森の中での攻撃モードは、なかなか扱いにくいものです。
敵に攻撃をかけるときは、森の開けた場所を選ぶか、あるいはいっそ切り開いてしまうのも一手でしょう。積極的に切り開いていけば、自分の好きな進路を取れるわけですしね。

【カタリーナ】
橋の北側に居る敵を倒してしまえば、一つ目の武器庫地帯は安全になります。
弾薬はどれくらい残っていますか?ここでしっかりと補給を済ませていきましょう。
【ヒビキ】
ふむ……。実は、作戦開始時に、既に弾薬が尽きているのだが……。
【カタリーナ】
……前のミッションで、豪快に射撃していましたものね。
【ヒビキ】
迂回をせず、いきなりこの武器庫を奪いに行ってはいけないか?
レーザーと白兵だけで、戦車の群れと戦うのは、さすがに御免被りたい。
【カタリーナ】
ほかに方法が無いなら、仕方ないですね。奪うしかないでしょう。
ただし、その場合、周囲の敵が押し寄せてくることを覚悟してくださいね。
監視塔を壊しておけば狙い撃ちだけは避けられますが、敵が動き出すこと自体は止められませんから。


【カタリーナ】
橋を渡った後は、上の図のような進路を推奨します。
しばらくは補給の必要が無いですから、無駄な戦いは避けていきましょう。
【ヒビキ】
1番の敵部隊とは、戦わなければならないようだな。
まあこれくらいならば…… くっ、しまった、敵に発見された。
【カタリーナ】
それは……危険ですね。2番の戦車隊が、こちらに向かってきます。
【ヒビキ】
……副隊長やユアンはともかく、隊長機が危険だ。どうすればよい。
【カタリーナ】
……2番の部隊に、帰ってもらうしかありませんね。
こちらの姿が見えなくなれば、彼らはもとの場所に戻っていくはずです。
【ヒビキ】
なるほど、こちらを捕捉している1番の敵を、倒せばいいのだな。
【カタリーナ】
そうですね。あわせてECMも使えば、敵の視界は狭くなります。
……もし敵にプローブを撃たれてしまっていたら、あきらめたほうがいいかもしれませんけれど。

【黒帯】ここがポイント!
うまく2番の部隊をやり過ごすことが出来たら、森の輪郭を辿るようにして南下しましょう。 マップの南端に着いたら、そのまま東へ向かいます。
これで敵の視界に捕らわれることなく、先に進むことができるはずです。


【カタリーナ】
二本目の橋へは、このような進路で向かうと良いでしょう。
4番の部隊の近辺は、森と崖とで道が狭くなっています。
図に示したように、崖に張り付く進路を取れば、見つからずに済むでしょう。
【ヒビキ】
状況に応じて、進路上の木は刈っておいたほうが良さそうだな。
移動を適当に指示していたら、あやうく4番の部隊に突っ込んで行きかけた。
【カタリーナ】
もう、気をつけて下さいね。
ミリエッタさんがよく仰っているでしょう?
『目的地に無事到達するまでが、作戦です。プローブは兵器に含みません』って。
【ヒビキ】
『拡張装備は二つまで』だったな。うむ、奥が深い。
で、何の話だったか?
【カタリーナ】
移動の指示は慎重に、ということでしたでしょうか。
さて、移動していった先の6番の部隊とは、戦う必要があります。
といっても、森で完全に道は閉ざされていますから、レーザーやミサイルでの撃ち合いになるでしょうか。
【ヒビキ】
私は先に木を刈って、白兵戦を仕掛けるとしよう。
どうせ、橋に行くためには、刈らなければいかん森だしな。
【カタリーナ】
道に出ると、三つ目の武器庫地帯が目の前です。橋の袂にあるため、迂回はできません。敵の防衛部隊がまだ残っていることを考えると、ここでぐずぐずするのは良くないでしょう。
【ヒビキ】
ふむ、この先に敵の部隊はおらんようだな。ならば補給はせず、突破してしまうとするか。 一気に橋を渡るぞ。背後から敵が追ってきても、どうせ追いつけまい。
【カタリーナ】
あ……。
【ヒビキ】
どうしたカタリーナ?


【ジェリド】
貴様が隊長だな! 勝負!
【ヒビキ】
……む、脱出地点からジェリドの部隊、か。
【カタリーナ】
背後からも、残っていた敵がやって来たわ。挟み撃ちになってしまったわよ。
【ヒビキ】
……フッ。ならばジェリド部隊に正面突破を挑むまでよ。どうせたいした強さではあるまい。背後の敵が追いつく前に、ケリはつく。
……ディリジェントだけは、すこし下げおいたほうがよかろうな。
【カタリーナ】
確かにそれも、一つの手段ね。HPと弾薬が充分なら、多分負けはしないわ。
だけど、図で示したように、森の中に迂回する方法もあるわよ。
【ジェリド】
……むっ!? 奴らが居ないだと!? 一体どこへ消えた!?
おのれ、どこまでも追いかけてやるぞ!
【ヒビキ】
ジェリドが考え無しに突撃したあと、がら空きの脱出地点に悠々と入れば良いという訳か。柔良く剛を制す。訓練のときに、私がしょっちゅう、カタリーナにやられる手だな。
【カタリーナ】
ふふっ、ちょっとした闘牛士気分ですね。
【ヒビキ】
……むう、私も暴れ牛扱いか。……副隊長ほどでは、無いのだが。
【カタリーナ】
あら、サラシをほどけば、充分副隊長レベルに達するのでは?
【ヒビキ】
……どこを見ているのか?
【カタリーナ】
ふふっ、ライバルとして、正確な情報を手に入れておかないとね。
我が家に伝わる秘伝の技術で、サラシの上から測って差し上げます。
【ヒビキ】
……よかろう、その挑戦、受けた。さあ、なんなりとするがいい!
【黒帯】
あの、遊んでいないで、ちゃんと解説して欲しいのですが……。

【白瀬】
お待たせいたしました。ただいま戻りました。
【黒帯】
白瀬さん、よかった。後はお願いします。
【白瀬】
え? どういうこと?
【黒帯】
……自分にはこういった役は向いていないようです。
すみませんが、この人たちの面倒は、白瀬さんにお願いします。
【白瀬】
あっ、行ってしまいました。
彼に任せて私は休暇を…という計画は、失敗のようですね。
仕方がありません、私がもうひと頑張りと行きましょう。
それでは次回のこのコーナーは……。
……え? 予定が未定でわからない? 出来てからのお楽しみ、ですか?
落ちもなく終わりですか?これは想定されていません。
無計画は私の理念に反することです!聞いてますか上層部の方々。
ちゃんと落ちを用意してくださいね。
【マキ】
困ったらお色気作戦で…… いたっ!
【レイチェル】
これ以上、部隊の品位をさげるなバカ。
【白瀬】
……ほんとうに、落ちなしなのかしら……。

【クララ】
はいっ、みなさんこんにちは、もしくはこんばんは。
本日はミッション13と14の攻略となります。
今回の解説は、私クララ=ゲーレンが勤めます。よろしくね♪
【白瀬】
……無駄にテンション高いですね。
といいますか、冒頭の挨拶は私の役目です。とらないで下さい。
【クララ】
だって、ようやく出番なんですよ、出番。
ここで張り切らなければ、いつ張り切るんですか。
【白瀬】
ま。その喜びも、冒頭までですよ。
どうせあなたは今回、穴倉に潜って、ずっと出てこれない運命です。
【クララ】
ええっ、そんな~!?
せっかく活躍できると思ったのに、そんなの詐欺です!
【アリーナ】
……まあ、そう嘆くなクララ。私がサポートする。
【クララ】
ううっ、よろしくね、アリーナ。



【白瀬】
ミッション13『パラサイト』は、ディリジェントが必須の工作ミッションとなります。
『1:動力施設にディリジェントを侵入させ、工作を行なう』
『2:工作中、敵が動力施設に近づくのを防ぐ』
『3:工作終了後、一定時間内に脱出』以上三つが作戦目的です。
【クララ】
作戦時間の大半は、『2』の防衛戦に費やされるみたいね。
あと、『3』の脱出には、かなりぎりぎりの時間しかないわ。
だから、どれだけ下準備を行なえるか……がとっても大事ね。
……んー、つまりはディリジェントの武装をどのように使うか、がポイントなのかなあ。
【白瀬】
クイックスタートでは、センサーポッド×2の装備になっています。
今回の攻略では、これを前提にして解説してもらおうと思います。
もちろん、お好みに応じて設置砲台や地雷に持ち替えていっても、充分クリアは可能です。
【クララ】
うーん、とはいえ、このマップ、かなり込み入っていて、作戦を立てるのが難しそう。 施設が多くて、見ているだけで混乱してくるし……。
【アリーナ】
……フッ。なにを弱気な。ならば、こうしてやればいい。



【アリーナ】
……作戦遂行に必要な部分は、これだけだ。これなら、作戦も立てやすかろう。
【白瀬】
司令塔をはじめ、大半の施設を無視ですか。さすがアリーナさん、やることが大胆です。
【クララ】
青い線が往復のルートで、白い丸はセンサーポッドで見張る場所、ということかしら。行きがけに設置していって、帰りは安全に、ということね?
【アリーナ】
……そうだ。余った分は、好きな場所に設置すればいい。
【白瀬】
そうですよ、使い切る勢いで、設置したほうがいいと思います。
どうせ工作を始めたら、もうディリジェントは動かせないんですから。
【クララ】
……こき使ったあげく、いらなくなったらポイって感じですね。
まあ、どうせそんな役回りですから、いいんですけれど。
【白瀬】
ところで、他の施設は、本当に無視でよろしいのですか?
【クララ】
アリーナがそう言ってるなら、大丈夫でしょ。
確かに司令塔を乗っ取れば敵の増援を足止めしやすいし、その向こうの修理施設なども使いやすいけど……あまり戦線を広げすぎても、維持できないもん。それよりは動力施設に集中させたほうがいいわ。
【白瀬】
なるほど。工作活動の成功に専念する、ということですね。




【クララ】
さて。私のディリジェントは、青の円で囲った部分に入ると、一時的にマップから消えます。工作が始まったということです。以後1200カウントの間、ディ リジェントは操作不能です。その間、黄色で示した部分に、敵が入ってこないようにしてください。
【白瀬】
侵入されてしまったら、作戦失敗ですからね。
ではクララさん、説明が終わったところで、消えてください。
【クララ】
ま、まだです! まだ準備が終わっていませんよ!
……実際問題として、ここに到着してすぐに工作開始するのは、止めたほうがいいでしょう。敵を防ぐための下準備は、いくらやってもやりすぎることはありません。
【アリーナ】
……最低でも、最初に示したセンサーポッドの配置は、やっておいたほうがいい。
……壁の内側に仕掛けておけば、充分に外まで視界が及ぶ。
【クララ】
また、なにより大事なのは、ゲートコントロールです。
動力施設の傍にあるゲーコンは、マップ上の全てのゲートを制御しています。
【白瀬】
ということは。それを占領すれば、すべてのゲートがこちらのものですね?
【クララ】
ふふふ。ここは乗っ取るよりも、破壊してしまったほうがいいでしょうね。
だって、ゲートを乗っ取っても、そのゲートが壊されちゃったらそこまでです。
でもゲーコンを壊して、ゲートの機能を停止させれば……
【ロンディ】
……委員長も好きねえ、姑息なやり方。
【クララ】
うわ、また出た! 羅刹の人は帰ってください!

【白瀬】ここがポイント!
ゲートが残っていれば居るほど、敵の動きを制限することが出来ます。
動力施設に来る際に、なるべくゲートを壊さないルートを選ぶといいでしょう。
……まあ、動力施設の左上にあるゲートは、積極的に壊して良いと思いますけれど。




【アリーナ】
……工作開始後、敵の増援が赤の矢印で示したようにやってくる。
【クララ】
ゲートを封鎖していても、大回りして動力施設までやってくるかもしれません。
放って置くわけにはいかないようですね。
【白瀬】
そうですね。どのみち、帰る際の邪魔にもなりますし。
【クララ】
では、ABCで示した地点で迎撃する準備をしておきましょう。
【アリーナ】
……ABC地点の壁の内側から、外側へ狙撃……が基本だ。
……敵の数は多い。修理や補給はこまめに行なうことになるだろう。
【クララ】
補給地点へ移動しやすいよう、その周囲の壁やゲートは、壊しておいてもいいかもしれませんね。ふぅ……これでようやく下準備完了です。ようやく工作に潜ることが出来ます。
【白瀬】
じゃあ、さっさと行ってください。
【クララ】
ううっ、なんだか追い立てられている気分。
では、いってきます。アリーナ、あとはよろしくね。
【アリーナ】
……任せておけ。


【白瀬】
ふーん。アリーナさんも、相方によっては、結構喋るんですね?
しかしこれから1200カウントほどは、私とマンツーマンです。よろしくお願いします。
【アリーナ】
……
【白瀬】
あ、あのー、いきなり沈黙しないで下さい。敵が湧いてきて忙しいのは判りますけれど。
【アリーナ】
……わかっているなら、黙って見ていろ。
……壁の向こうの敵を撃つのは、神経を使う。
【白瀬】
黙っていたら、攻略にならないじゃないですか。
……ふーむ。動体センサーとセンサーポッドが大活躍ですね。
壁越しなので、反撃も受けずに済んで安全ですし。
でも、範囲の広い迫撃砲や徹甲榴散弾の使用を控えているのは、どうしてですか?
【アリーナ】
……ゲートが壊れる。
【白瀬】
……。あっ、なるほど、範囲型攻撃は構造物を巻き込みますものね。
こんな近くに敵が来ている状態で、ゲートが壊れたら確かに大変です。
ところで、味方の配置をこまめに換えていますが、これは?
【アリーナ】
……壁やゲート越しに攻撃しようとすると、射線の関係からか、うまく攻撃できないことがある。……そんなときは、すこし立つ位置を変えてやると良い。

【白瀬】ここがポイント!
この攻略ではABC三箇所で戦っています。
が、戦力的に苦しいようでしたら、二箇所、あるいは一箇所だけで戦ってもかまわないでしょう。戦ってさえいれば、そこに敵をひきつられる場合もありますしね。
もし全く手出しをしないと、多分帰り道が辛くなりますよ。


【クララ】
ふー、工作は終わりました。
アリーナ、地上のほうはどうだった?
【アリーナ】
……何も問題は無かった。安心しろ。
【白瀬】
あとは脱出するだけですね。出撃した地点に救出機が来ていますから、そこまでダッシュしてください。
【クララ】
うわっ、余裕がほんとに無いじゃない! これって間に合うの!?
【白瀬】
救出機の人が、無理をして少しだけ余分に待ってくれます。
その分を考慮に入れれば、十分間に合うはずです。
……脱出中に敵と鉢合わせしなければ、ですが。
【アリーナ】
……来たときの道をそのまま帰ればよいだろう。
……センサーポッドで照らされているから、敵の動きもよくわかる。
……進路上に敵が居るようなら、白兵型を先行させて叩けばいい。
【クララ】
そうね…… あんまり数が多いようだったら、迂回すればいいんだし。
幸い、マップの形状的に、迂回路はいくらでも考えられるから。
【白瀬】
どうしても時間制限が辛い! というときは、C地点の壁を破って突破する、という手もありますよ。これなら動力施設から最短ルートです。
もっとも、敵がそこに残っていた場合、かなり危険ですが……。
【クララ】
ううっ、ディリジェントだと前線突破は苦しいなあ。
でも、全員揃わないと脱出できないし……。
【白瀬】
……ふふふ。
【クララ】
な、なに、その含み笑いは?
【白瀬】
確かに、全員が救出機周辺に揃わないと、脱出は行なえず、作戦失敗になってしまいます。でもこの『全員』って…… 『やられていない隊員』の全員、ってことなんですよ。
【クララ】
ふえっ!? と、いうことは……!?
【白瀬】
一人だけ逃げ遅れた隊員がいて間に合わない、という時は。
その隊員をわざと敵中に放り込んで、撃墜させてしまえばよいのです。
あるいは最初から一人、使い捨ての囮を用意するという高度な作戦も……。
【クララ】
あの、それだと惑星連合とやってることが変わらないんじゃあ……。



【白瀬】
ミッション14『アベンジングバトル』は、敵の長々距離砲の機能を止める、という作戦です。手段は二択。
『1:敵のトレーラー3台を全て破壊する』
『2:長々距離砲を3つとも占領する』
このどちらかです。どちらを選ぶかによって、採るべき戦略はがらっと変わってきます。



【白瀬】
手段1のほうは、隠密作戦に近いですね。
なるべく敵の主力と戦わず、トレーラーだけを見つけて倒すわけです。
トレーラー三台が居るおおよその範囲を、上に挙げておきます。
【クララ】
ふーん…… 敵が群れてる場所に、ほど近いのね。
うまくやらないと、すぐに総力戦になってしまいそう。
【白瀬】
時間もそれなりにかかります。
今回は制限時間がありますから、気をつけなければいけません。


【白瀬】
対して手段2のほうは、正面からの総力戦です。
砲台陣地を守る敵を追い払い、長々距離砲に隣接して占領しなければいけません。
……敵が多くて硬いので、気を抜くと押し負けるかもしれませんね。
【クララ】
う、うーん。今回は支援もあるし、大丈夫だと思うけど……。
壁に囲まれている長々距離砲もあるわね。壁を崩して占領、とかやるには、時間がかかりそう。
【白瀬】
そうですね、こちらも決して、時間に余裕があるとはいえません。


【クララ】
うーん、どっちがいいの?
【白瀬】
私としては、手段2を推します。
このミッション、最終的には、ある程度敵を倒さないとクリアになりません。
それならさっさと、砲台陣地の敵部隊を蹴散らしてしまおう、という考え方ですね。
【アリーナ】
……たしかに、その方が話が早い。
【クララ】
う、うーん。時間に追われた状態で、敵の大部隊と戦うってのは、ちょっと怖いけど……。まあ、確かに一理あるわね。ではそれでいきましょう。
【白瀬】
まあその前にまず、地雷原と防衛部隊を突破しなければ始まりませんけどね。
出撃地点と、敵陣地の間には、広大な地雷原が横たわっているのです。



【クララ】
うっ……今回は、いままでみたいに、地雷の埋まっている目印が無いのね?
【白瀬】
そのとおりです。ですから今回も、ディリジェントに頑張ってもらうしかありませんね。
他のユニットが地雷を踏まないよう、単機で行ってもらいます。
地雷原の側には敵の小部隊もいますから、やられないようにしてくださいね。
【クララ】
ううっ。活躍の機会はあるけど、どうも華やかじゃないわね……。
わたしって、星のめぐりが悪いのかしら。
【白瀬】
さすが頭脳明晰なクララさん。良く判ってますね。
【クララ】
……
【アリーナ】
……動体センサーの動向に注意するといい。
……敵が近寄ってくるようなら、素直に逃げることだ
【クララ】
うん、がんばる……。
【白瀬】
敵のセンサーポッドは、遠くから壊しておくといいですよ。
それだけでも随分、敵に見つかりにくくなるはずです。

【白瀬】ここがポイント!
地雷原を突破する方法はもう一つ。インプレグナーにバリアを張らせて突撃させる、というものがあります。こちらのほうが、てっとっりばやいかもしれません。 でもこの方法だと、インプレグナーが踏んだ場所しか除去できませんから……。
安全地帯から一歩踏み出してしまって、ユアン機が大破! なんてことにもなりかねませんね。やはりディリジェントを使ったほうが安全確実だと言えるでしょう。

【クララ】
……突破成功。ああ、生きているって素晴らしい。
【白瀬】
はいはい。休んでいる暇はありませんよ。
このあたりで敵に発見されると、砲台陣地周辺の敵が一斉に向かってきます。
この戦車隊の特徴は、SMKを多数装備していることです。これは大変危険です。
【クララ】

確かにSMKを撃たれると動きにくいですが、逆にSMKに隠れることが出来て楽なのでは?
【アリーナ】
……周囲に敵のセンサーポッドが多数ある。
……これにより、敵はSMKの中の我々を視認することが可能だ。
【クララ】
それじゃあ、やられっぱなしになるじゃない!確かに危険ね。
センサーポッドを破壊するか、その視界が及ばないところに退避しなきゃ。
【白瀬】
敵の中にはこちらのローダーのコピータイプも多数存在しています。
特に、シールドで前線を突破してくるインプレグナーXには注意が必要です。
【クララ】
ふう…… 支援の地雷散布も、ここまでくると気休めくらいにしかならないわね。
とにかく、いままでやってきたことをフルに生かして戦うしかなさそうね。


【白瀬】ここがポイント!
この段階で、制限時間は充分残っているでしょうか?
砲台の制圧には、100カウントは残しておきたいところです。
もし時間が苦しいようでしたら、主力同士がぶつかっている間に、ディリジェントなどをこっそり迂回させると良いでしょう。南と西の長々距離砲は、砲台陣地 の外側から占領できます。近づいてもうまく占領できない場合、すこし位置を変えてからチャレンジしてみてください。

【白瀬】
ということで、クララさんはこっそり迂回する準備をして置いてくださいね。
【クララ】
くすん、どうせわたし、戦闘中にやること無いですしね。
……東の長々距離砲は、どうやって占領するんですか?
【アリーナ】
……外側を覆う壁を壊すしかない。北東部の部分に穴をあけると、占領しやすいぞ。
【クララ】
あ、いまさら言うのもなんですけど、こういった占領にかかる時間はローダーごとに違うんですよ。ディリジェントが最速で、次にエクスペダイトが速めですね。
【白瀬】
逆にインプレグナーなどは、遅すぎて辛いですね。特に今回のような時間制限がある場合。インプレグナーが壁を壊している間、その横に占領役のローダーを回しておくと良いでしょう。三つの長々距離砲を無事に占領すれば、この作戦はひと段落です。


【クララ】
ふー……敵が撤退していくわ。
……って、その直後に、敵の増援が来たって言われたんですけど!?
どこ!? どこから来たんですか!?
【白瀬】
落ち着いてください、川の向こうですよ。
こちらにたどり着くまでには、だいぶ時間があります。
それまでに武器の補給を済ませて置いてください。だいぶ消耗しているはずです。
【クララ】
了解……。増援の進行ルートは?
【白瀬】
このようになっています。


【クララ】
う、多方面から……ヘリもいるのかぁ。
砲台陣地に篭って戦うかなあ。
【白瀬】
長々距離砲が壊されると、作戦失敗ですよ?
【クララ】
あっ、そうか……。じゃあ少し前に出て戦うしかないね。
んー。青で示したあたりで待ち構えれば、全部の敵をひきつけられるかなあ?
【アリーナ】
……うむ。地雷が残っているならば、撒いておくといい。
……先陣を切ってくる索敵車両を潰せるし、敵の接近を報せる警報代わりになるからな。
【白瀬】
この増援をやっつければ、この作戦は成功になりますよ。頑張ってくださいね。
【クララ】
はーい。……あれ、ところで、増援って、南東の橋を渡ってくるのよね?
この橋を先に落しておいたら、どうなるの?
【白瀬】
ヘリ以外の増援がやって来なくなります。後半の戦いが非常に楽になるでしょうね。
ですが、果たして間に合うでしょうか……?

【白瀬】ここがポイント!
橋には守備隊が居ますし、橋自体もかなり頑丈です。特に白兵攻撃できないのが効きますね。長々距離砲の占領前に壊しに行くと、時間が足りないかもしれません。
占領後だと、壊す時間があるかどうか…… 壊している途中で増援が渡ってきたら、悲劇です。……ハイリスク・ハイリターン。
試してみる価値はあると思いますが、堅実に行くなら橋のことは忘れたほうがいいでしょう。

【アリーナ】
……よし。敵の撃退に成功した。
【クララ】
うん、作戦は成功みたいね。

【クララ】
ふぅ、これで攻略記事は、ひと段落かしら?
【白瀬】
そうですね、脇役隊員に一通り出番も回りましたし。
【クララ】
わ、脇役って…… そんなにきっぱり断言しなくても。
【白瀬】
まあ、とはいえ残る作戦も、あとは最終局面二つだけ。
どうせなので最後までやってしまえ、という意見もあります。
【アリーナ】
……つまりは状況次第、ということか。
……まあ、そろそろ上層部も忙しくなってきたようだしな。
【白瀬】
そうですね。とりあえず、今回はここまでと致します。
またこのコーナーでお会いできましたら、そのときはご愛嬌ということで。
【クララ】
以上、『新人隊員のためのブルフロ攻略』でした!
【白瀬】
し、しまった。最後の最後に、また油断してしまいました……。
【アリーナ】
……詰めが甘いな。

ミッション:ブルーブラスター

ブルーブラスターのミッション攻略

【重要】
ブルーブラスターでは戦術中の情報ウィンドウ(隊員一覧や地図やシステムボタンなど)が常に出ているわけでは無いので、キーボードのo(オー)ボタンを押して表示させて下さい。
もう一度oを押すと消えます。文字入力になってしまうときは。半角/全角キーで日本語入力を切ってからoを押して下さい。
この事を忘れているとゲームになりません。

難易度は次の4段階から選択できます。
‘凄く難しい
‘難しい
‘普通
‘やさしい

今作の編成は、ユニットの出撃・待機を切り替えるだけです。
ローダーや装備の変更はありません。
また、 クイックスタートを選択すると、そのミッションでお勧めの編成で開始します。

出撃可能人数は次の形式で記述します。
出撃数(編成画面に表示されない人員含む)/編成画面に表示されている人数(出撃が強制の人員含む)


3.リユニオン 


4.ディスクロージャー 

出撃可能6 / 全メンバー 10
不正を行っている工場を探し出す。都市の重要な施設(ゲートや動力施設など)に被害を出すと任務失敗。
捜査を妨害する的勢力が万一現れたとき、これらを排除せよ。

5.スノウプラネット-A-(未作成です) 

敵司令部を無力化または的勢力への攻撃により、敵主力を引きつける陽動を行う。
味方の作戦開始時刻までに陽動を行うこと。

5.スノウプラネット-B-(未作成です) 

作戦開始時刻までに敵動力施設を占領した後、一定時間防衛する、
脱出命令が発令されたら、指定時刻までに脱出する。
※脱出命令発令後は動力施設が破壊されても構わない。

5.スノウプラネット-C-(未作成です) 

味方の別働隊陽動を行っている間に目標への破壊工作を完了する。工作完了後は進入ポイントより脱出する。
なお、工作が行えるのはパトリシアが搭乗する、ディリジェントのみである。

 

6.アンダーサスピション 

出撃可能 6/ 全メンバー 10
小惑星上に存在する正体不明の施設の内、工場2棟以上、監視塔1基、倉庫2棟以上を調査する。
敵性勢力の可能性もある為注意すること。

7.プリンセスエスコート 

要人を乗せたトレーラーを北西の地下シェルターまで護衛する。
敵勢力の詳細は不明である。

8.ヒドゥンマーチ 

無人警戒システム内の動力施設を停止させた後、システムに感知されないように
作戦区域を突破する。
感知される恐れがあるため、施設の破壊は行わないこと。

9.エグザースティブプラン 

出撃可能 12 / 全メンバー 12
主要施設を占領する。
対象は司令塔2カ所、兵舎3カ所以上、動力施設3カ所、管制塔3カ所以上。
※破壊しても構わない。

10.デッドオアアライブ 

出撃可能 6/ 全メンバー 12
味方が占領した重要施設を防衛する。(敵ローダー「グングニール」に一定以上のダメージを与える」)
敵は施設奪還を狙っているが、不可能と判断した場合は施設破壊にでる可能性が高いと思われる。

11.カンキーパー 

敵がベースキャンプに侵入する前に撃破し、ベースキャンプを防衛すること。
収容施設には傷病者が収容されているため破壊されてはならない。


12.ブルーメイズ 

出撃可能 9/ 全メンバー 12
基地の守備隊が到着するまで重要施設を防衛する。
司令塔1基、動力施設1基m監視塔3基。


 

13.ディスガイズ 

出撃可能 6/ 全メンバー 12
敵が搭乗しているシャトルを探し出し破壊する。
ただし、民間の船は傷つけてはならない。

14.アンツネスト 

出撃可能 6/ 全メンバー 12

15.ケイブプラネット-A-(未作成です) 

開口部に集まっている敵を9割以上排除すること。
漏らすと基地が陥落する恐れがある。


16.エンサークル 

敵を全滅させる。

17.インヴィジブル 

敵ステルスローダーを探し出して破壊した後、南西の脱出ポイントから脱出する。

18.マンジ 

敵を全滅させる。

19.チーム”プラネットユニオン”(未作成です) 

自動防衛システムを突破し突入ポイントに到着する。
※ゲートは破壊するより点在するゲートコントロールを占領する方が得策であると考えられる。

分岐名は説明の為のものです。公式的な名称ではありません。

広報部隊編 選択肢で「広報部隊に戻る」を選択した場合はこちら

20.ルナティックフリンジ 

管制施設入り口を守る敵を殲滅し、管制施設までの橋頭堡を確保する。
※残り時間が不明なため、迅速に行う。

 

21.フレズヴェルグ 


アシュレイ編 ゲーム全編を通して、アシュレイのいる場所に多く行っていた場合はこちら

20.フィールハート(未作成です) 

管制施設入り口を守る敵を殲滅し、管制施設までの橋頭堡を確保する。

21.スタンドバイミー(未作成です) 

敵の全滅と、 エルザ(ネタバレ反転)の撃破を行う。

マキ編 選択肢で「みんなと一緒に新たな道を切り拓く」を選択した場合はこちら。マキのいる場所に多く行っていた場合に選択可能となるか。

20.イデーアアルディート 

管制施設入り口を守る敵を殲滅せよ。

21.190 

「フレズヴェルグ」を探し出しこれを破壊せよ。

エルザ(ネタバレ反転)編 選択肢で「 エルザ(ネタバレ反転)と共にゆく」を選択した場合はこちら

20.リザルヴ 

 大ゲートを防衛する。

21.ドグマティックアンチドーテ(未作成です) 

管制施設制圧のため、展開している敵を全て撃破する。
※作戦区域は敵の配置が把握しにくいため突然の会話に注意。


エンディング後次の項目が使用可能になる。

  • ミッションスキップ ミッションに入る前にスキップするかどうかの問いかけが表示される(ただし、エンディング前でも、HOMEキーの長押しによりミッション完了になる裏ワザが使用できる)。
  • ALBUM MODE ゲーム中に表示された1枚絵(CG)を鑑賞するモード。まだ見ていない絵は鑑賞できない。他の絵と重ねて使用するような絵(例えばキャラクターが立っている絵)は対象外。
  • MUSIC MODE 音楽を鑑賞するモード。
  • BLASTER MODE ゲームクリア後の隊員のパラメーターを引き継ぎ最初からプレイするモード。ローダーや装備は対象外。


ブルーブラスターファンディスク

過去編はかられる190部隊 

救援(190本隊)が到着するまで、マキ、エルザ両機が生存する

現在編サムゲタンの呪い 

中央の研究施設にGRDより先に到着する。

未来編クロディア奪還計画 

敵強化人間(サード・ジェネレーション)を全て倒し、その後指定の集合場所に集結する。

エンディング分岐

※エンディングの分岐について


ブルーフロウ


基本的なシナリオ・エンディングは1種類。
ただし、途中の分岐で全てクロウディア関連のものを選んだ場合と、そうでない場合で最終話付近のシーン内容が若干変化する模様。



ブルーブラスター


分岐での選択肢とキャラクターの信頼度によって、それぞれのキャラクターのEDが見られる。
基本的には狙ったキャラクターを優先的に出撃させ、そのキャラクターの顔アイコンのついた選択肢をえらんでいけばOK。
また誰のエンディング条件も満たさなかった場合は固定のシーンが流れて終了となる。

BF・BB共通事項


修正ファイルについて

BB、BFともに公式サイトで修正パッチが配布されている。
バグ等が解消されているので必ず適用してから遊ぶことを推奨。
(BFBBツインパックのもの、ブルーブラスター(DL版)は最初から最新版の模様?)
ブルーブラスター(DL版)は音声ファイルが含まれておらず、工画堂スタジオのサポートからの受け取りが必要。


建物の破壊方法

司令塔やゲートコントロールなど、占領判定のある建物や、壁や橋、地面を攻撃する際はCtrlキーを押してクリックすればよい。
また橋が破壊されると、橋の上に乗っていたローダーは撃破扱いとなる。



 

移動中に障害物に引っかかってしまった場合

希に、移動中のローダーが障害物に引っかかり行動不能になることがある。
右クリックでコマンドメニューを出して、移動モード(拳銃マーク、旗マーク、盾マーク)を、現在選択されているもの
以外に変更しすれば抜け出せる。


スクリーンモードについて

フルスクリーンモードのプレイが標準。ウィンドウモードはサポート対象外。
スクリーンモード変更はScreenMode.exeで行う。管理者権限で実行する。


ゲームをインストールしようとしたらアドミニストレーターでログオンしてという内容が表示された。

インストーラーや、メニューのランチャー(BBファンディスクならLauncher.exeはDVD直下、インストーラーなら?:\BlueBlasterEXにあるSetup.exe)を右クリックメニューの管理者として実行を選んで下さい。
ブルーフロウもブルーブラスターもゲームのファイルがDVDの中にそのまま入っているため、フォルダを手動で丸ごとコピーしてもゲームを遊ぶことが出来ます。
ブルーブラスターファンディスクなら「○:\BlueBlasterEX\BlueBlasterEX」のフォルダをc:\にでも直接コピーします。


ブルーフロウ


クリア後について

一度エンディングを迎えると、キャラクター紹介モードにジェリドとメリッサが追加される。
ステータスの引継ぎ等は無いようだ。

自己紹介モード

ブルーフロウでは、ブリーフィング画面左のクロウディアをクリックすることでキャラクター紹介画面に移行する。
この画面では、各キャラクターの立ち絵の各所をクリックすることで様々な反応が得られる(通称おさわりシステム)
クリックできるポイントは「髪・顔・口・身体・胸・下腹部」と、各キャラごとに1箇所個別の判定が用意されており、(ただし男キャラは胸と下腹部には無い)
ポイントによってリアクションが変わるので色々試してみよう。

各キャラクター固有のポイントは以下。
クロウディア
マキ
レイチェル ヘアバンド
アリーナ
クララ お下げ
ヒビキ
リンリン 髪のお団子
マルグリット
カタリーナ お腹
ミリエッタ 手先
アリシア
たまお
コニー
ルゥ 手先
白瀬 制服
カナ 手先
メリッサ スカーフ

白兵攻撃を自動で行う方法

手持ちの武器の自動使用を不可にする(下側小隊表示エリアに表示されている武器のミニアイコンをクリックして赤表示にする)。
手持ちの武器を使用しなくなるため自然と白兵攻撃を行うようになる。

 

開いているはずのゲートをユニットが通過できない場合

この場合はゲートを破壊する。
実際にはゲートが開きかけの状態の時にゲートコントロールが破壊され、ゲートが途中停止しているものと思われる。


ブルーブラスター


クリア後の特典

一度クリアすると、以下の特典がある

  • ミッションスキップ
 一度クリアしたミッションの場合、開始時にスキップするかどうかが選べるようになる。

  • スペシャルモード
 一度見たCGやBGMが鑑賞できるようになる。

  • ブラスターモード
 このモードを選ぶことで、前回のプレイで上昇した各キャラの能力値とFtF発射可能数を引き継いで最初からプレイすることができる。
 引継ぎを繰り返すことで能力値やFtF弾数をどんどん上げていくことが可能。

 また、「自己紹介モード」では各キャラクターの信頼度上昇が累積されていき、
 周回を繰り返すことで最終的には全てのキャラクターの信頼度がMAX(赤面状態)となり、いわゆるハーレム状態を楽しめるようになる。

 ※なお、エンディグに関わる信頼度(ステータス画面で確認できるもの)は周回ごとにリセットされているため、
 EDを見たいキャラについては、きちんとその周回のなかで選択肢&出撃を繰り返して信頼度を稼ぐ必要がある。

 また、これらの引き継ぎ要素は「直前にエンディグを見たデータ」のものになるため、
 1周目(NEW GAME)からやりなおしてクリアしたり、以前遊んだセーブデータをロードしてエンディングを見返したりした際は、
 引き継ぐステータスも1周目やロードしたデータのものに上書きされるため注意。
 不安なら最も能力の高いデータのセーブを残しておくようにしておけば問題ない。


自己紹介モード(BB)

ブルーフロウにあった、自己紹介モード(通称おさわりシステム)はブルブラにも健在。
ブリーフィング画面左のマキをクリックすることでキャラクター紹介画面に移行する。
この画面では、各キャラクターの立ち絵の各所をクリックすることで様々な反応が得られる。
クリックできるポイントは「髪・顔・口・身体・胸・下腹部」で、さらにキャラクターごとに追加で+1箇所にタッチポイントが隠されている。

各キャラクターごとのポイントは下記にまとめた。
(おさわりポイント)
ミチル なし
マキ 隊章
エルザ
アッシュレイ ブローチ
シュディ
シーナ 隊章
シルヴィア
ユージン
ソフィー 手先
シンシン
アヤカ 隊章
パトリシア 手先
フラン
イリス 書類

また、シナリオの進行具合によって内容が変わる他、信頼度が一定値を超える(キャラが赤面する)ことでもリアクションが変化する。
さらに特定のシナリオでコスチュームが変わっている場合もリアクションが変化する等、キャラによってはリアクションにかなりのバリエーションがある。

リアクション変化のタイミングについては以下。(ネタバレ注意!)
キャラ名 シナリオ 信頼度 特殊コス
ミチル - ドレス
マキ - 礼服
エルザ - 礼服
アッシュレイ ドレス
シュディ -
シーナ 水着
シルヴィア -
ユージン -
ソフィー 水着
シンシン ドレス・水着
アヤカ -
パトリシア -
フラン - - -
イリス - -
※シナリオ・信頼度の変化両方当てはまるキャラクターは、シナリオと信頼度の状態で4パターンに変化する。
※特殊コスの際のリアクションは顔と身体の2パターンのみ
※ミチルは女装をやめた際、胸と下腹部にタッチ判定がなくなる
※ミチル・フランは赤面状態にはなるがセリフは変化しない
※エルザ・フラン・パトリシアは惑星連合制服になってもセリフは変化しない


戦術画面で情報ウィンドウ(機体、地図、システムボタンなど)が表示されていない。


ブルーブラスターではキーボードのo(オー)ボタンを押して情報ウィンドウを表示させて下さい。
もう一度oを押すと消えます。文字入力になってしまうときは。半角/全角キーで日本語入力を切ってからoを押して下さい。
※この事を忘れているとゲームになりません。
システムメニュー(SAVE、LOAD,オプション,作戦説明,作戦中止)を情報ウィンドウからではなく直接表示するにはキーボードのESCキーを押して下さい。

暗くて地形も敵も表示されていない場所がある。その場所に進入しても索敵されない。

電磁妨害エリアと言って、電磁妨害によって視界が邪魔される場所です。
ローダーの足元付近しか見えません。
敵はこちらを攻撃してきますが、こちらは敵が見えないため攻撃することが出来ません。
特定の建物が存在するときその建物を中心としたある範囲が電磁妨害エリアとなります。

電磁妨害エリアを索敵可能にするには電子型のExD(特技)「ECCM」を利用します。また、建物にリンクされている場合、建物を破壊すれば電磁妨害はなくなります。
(ブルーブラスター説明書P30、ブルーブラスターファンディスク電磁妨害エリアを参照)


全味方ユニットの選択

ブルーブラスターではBackSpaceでユニット全選択できる
※なお、複数選択は、Ctrlを押しながらユニットを選択する。

ミッション攻略の裏技

ブルーブラスターではミッション中にキーボードのHOMEボタンを押し続けるとミッション完了(ミッションクリアー)となる。
※このときゲーム内の時間を停止していないこと。

オールクリアメッセージ

全てのキャラクターのエンディングを見ると、クリア後のエピローグの後に、キャストコメントが聞ける。
キャストコメントが聞けるのはその時クリアしたヒロインのものだけだが、
改めて他のキャラクターのエンディングを見ることで(スタッフロール後のセーブデータをロードしてもよい)全てのルートキャラのコメントが聞ける。

バグ(不具合)

どの分岐先でも良いので最終ミッションを攻略し後は会話を読んでスタッフロールを見るだけという段階になったら、どこかのミッション説明画面か戦術中のセーブデータをロードします。
すると、1.ブルーブラスター(未作成です)が開始するか、ゲームが強制終了します。