Яндекс.Метрика

Daiteikoku 大帝国 (攻略) 

大帝国 ルート分岐情報

大帝国には進め方によって様々なルートに分岐します。
各ルートごとに定められた条件を満たすことによって各ルートに分岐し、
ルート毎のストーリーが展開し、各専用エンディングまで続くことになります。

このページではそんなルート分岐情報についてわかったことを記載していきます。
現時点でまだわかっていないことだらけのため、情報をお持ちの方がいればぜひ掲示板にて御教授お願いします。


○ルート分岐におけるポイント

ルート展開でキーと成るのはおそらく以下のポイント

・世界日本化計画の実施有無
・三国同盟を結ぶかどうか
・日ソ不可侵条約を結ぶかどうか
・日本の勢力拡大ペース
・日本の侵攻方向

上記の組み合わせによってルートは分岐していくと思われる。


○ルート情報

以下に現在分かっているルート情報を記載して見ます。

☆アルティメットアイドル

ドイツとの全面対決ルート。

・世界日本化計画:反対(賛成でもOK)
・三国同盟;賛成
・日ソ不可侵条約;賛成
・日本の勢力拡大速度:早目?(約30ターン目でスエズを占領し、ロンメルと会合)
・日本の侵攻方向:ハワイより東には進まず。西のエイリス領を中心に切り取り。

以上で35ターン目にアメリカが降伏したことでドイツ・イタリア・日本3カ国の戦勝会が開かれ、
そのすぐ後からドクツとの全面対決ルートへと進んでいくことに。
このルートはドクツ優勢で戦況が進む必要あり。
なお、ドクツの優勢劣勢はドクツが滅亡するまでにドクツと隣接した星域を日本が制圧したかどうか、
もしくはガメリカ、ソビエト、エイリスのいずれかを滅ぼしたかどうかで決まる。

このルートではベルリンに隣接する星域を占領するとイベントが発生し、日本以外の全ての星域を失います。
その状態で日本に攻めてくるドイツ艦隊の襲撃を3回凌ぎきればエンディングに。

ただし、伊勢志摩経由で少ないターン数でパリからベルリンに侵攻した場合、そのままベルリンを占領できる。
その結果、子猫機関発明イベントの代わりに日本軍がベルリンに攻め込みアドルフを救出するイベントが発生、
そのままアルティメットアイドルEDとなる。ただ、この場合、途中のイベントが端折られるので注意。

なお、ドクツとの戦争状態になって以降、時間をかけすぎると(70ターン目前後?)自動的にバットエンドになる。



☆最高のプレゼント

このエンディングはスカーレットルートと呼ばれるもの。

以下、掲示板にてスカーレットENDを見られた方の進め方を引用。

○パターン1

・世界日本化計画:反対
・三国同盟:賛成
・日ソ不可侵条約:賛成(反対でもOK?)

その他の条件として白人の国家(ガメリカ、エイリス、ソビエト)を滅亡させる。
レッドファランクス登場→東郷でレッドファランクスを撃退し続けているとイベント進行→
スカーレット捕獲後イベントにて一途を選択→イベントでピンクのハートのイベントを選択しない
→東郷と一緒に何度か戦わせることでイベントがスカーレット関連のイベント選択可能になるのでそれを選択
以上の手順でクリアするとスカーレットENDに。

○パターン2

最速で中国撃破→ガメリカ領には攻め込まず防衛のみ→ソ連に攻めてホワイトホールで足止め→
モンゴルが出現したので速やかに撃破→ソ連撃破と同時にドクツ爆散→
アドルフを潜水艦で救出→エイリスがガメリカに買われる→反日集団からスカーレット捕獲→
スカーレット以外とは寝ない→ガメリカ攻めたらコアに占領される→コア撃破

※「一途に恋を~」を選択後、ピンクのHイベントみると「みんなでデート」ルートへと分岐しますが、
 ピンクのHイベ以外にもHシーガあるものを見るだけでダメっぽい。
 例としてイベント「カレーウルフⅢ」ではピンクではなく通常の白イベではあるものの、Hがあるのでルート外れたとのこと
 ただし、デーニッツの2回目H後のターン最初の自動イベントと、エイリスのワープ衝突のセーライベントは発生しても問題なしっぽい。

※日本化計画を賛成して、五藤 ミサキを何度かイベント消化してると、
 冒頭イベントにてスカーレットの昔話が発生しなくなり、その結果スカーレットルートにいけなくなる?


○スカーレット・東郷に関する補足

レッドファランクス戦闘時のキャプテン・ブラッド(スカーレット・東郷)イベントは東郷とブラッドが同戦域にいる状態で発生する。
(勝ち負けは関係ないっぽく、東郷がブラッドと通信したイベントの後は東郷とブラッドが戦闘していなくても勝手にイベントが進む模様)
また、キャプテン・ブラッドを捕獲するには、ターン冒頭の白兵戦云々のイベントが起こった後に
レッドファランクス戦闘時、再度東郷とブラッドを同戦域に配置し、勝利すること。(この時、ブラッド撃墜の必要は無し)

その後にイベント「記憶喪失の妻」にて記憶を取り戻すイベント。この時にエンディングに関わる選択肢有り。

○レッドファランクスに関する補足

・レッドファランクスは現在敵対している国との最前線に出没する模様。
 駐留星域の治安が最悪になるとその星域から離脱し、別の場所に出現する。(前線の近く)
・戦闘は雑魚戦域とキャプテン・ブラッドがいる戦域の二つ。
 ブラッド側を殲滅すれば星8で勝利なので、余裕がなければ無理に雑魚側を倒す必要は無い。
・東郷がブラッドと通信したイベント後のレッドファランクス戦闘時は東郷艦隊にスキル「真希乗艦」が100%付く模様。

 

 

☆みんなでデート

 


このエンディングはスカーレットルートの派生エンディング。
スカーレットルートで「一途にいる」選択肢を選んだ後にハートの選択肢を選ぶとこのENDになる。
スカーレットに関する情報はについては上記の「最高のプレゼント」の項も参考に。

 


以下、掲示板にてスカーレットENDを見られた方の進め方を引用。

 


1. 三国同盟 → どちらでも可
2. 世界日本化計画 → 拒否
3. 日ソ不可侵条約 → どちらでも可
4. ドクツ滅亡
5. ソビエト、エイリス、ガメリカのどれか1つを滅亡させる
 → レッドファランクス出現
 → スカーレット捕獲(東郷で3回倒す)
6. スカーレットの初回イベント
 → 「一途に恋を~」を選択
7. スカーレット以外の女性キャラのH(ピンク)イベントをこなす
8. 全勢力を滅亡させる(ソープ、伊勢志摩、アステカは無視可能)
9. エンディングイベント「みんなでデート」を選択

 

 

 

 

 

 

 

☆帝とともに

 


帝ルートのエンディング。日本化が済んでいる星域の数が多いとこのENDになる。
同一条件にて日本化地域24で「真の統一を目指して」、日本化地域27で「帝とともに」EDになるとのこと。

 


全都市制圧後はEND条件を満たしてもENDが変わらないので1国残した状態で治安上げがおすすめ。
以下、掲示板にて帝ENDを見られた方の進め方を引用。

 


○パターン1

 


・世界日本化計画:賛成
・三国同盟:賛成
・日ソ不可侵条約:賛成

 


上記以外は特に条件なし? 各国を征服していけばこのエンディングになる?

 


○パターン2

 


・世界日本化計画:賛成
・三国同盟:賛成
・日ソ不可侵条約:反対
・日本の勢力拡大ペース:中ぐらい?
・日本の侵攻方向:ハワイ攻略後アラビア・スエズルートから

 


 最終的な状況は、経過ターン110ぐらい。大ローマ以外は制圧されており、
 この状態でイベントフェイズで、「帝とともに」を選択してエンディングを迎えたとのこと。

 

 

 

 

 

☆真の統一を目指して

 


帝ルートのエンディング。日本化が済んでいない星域の数が多いとことENDになる。
同一条件にて日本化地域24で「真の統一を目指して」、日本化地域27で「帝とともに」EDになるとのこと。
条件の違いは星域の治安状態のみであり、進め方は「帝とともに」と同じで問題なし。

 

 

 

 

 

☆Combine Fleet

 


大怪獣と死闘を繰り広げるルート

 


基本的に真希エンドで進めて問題ないが、以下の点に注意。
ポイント1:セーラ、カテーリン、スカーレット、ダグラス、キャロル、レーティア、ドロシーを仲間にする。
ポイント2:ケニアを占領する際にマウマウを攻撃せずに占領し、マウマウを仲間にする。

 


以上の条件を満たしてマウマウのイベントを進める。(Hイベントまで?)
この時点で真希エンドを満たしていてもOK。
すると柴神様とケニアの聖地へ行くイベントが発生。あとは流れのままにイベントを進めればOK。
(マウワウ関連のイベントを進めるためには、柴神のイベントも進めておく必要あり?))

 


また神殿の調査イベントの発生のためにはキーパーソンのイベントを進める必要があるらしい?(特にこのイベントの重要キャラであるアドルフは必須?)

 


注意点:
イベントを始める前に主力をチェリノブに駐留させておいた方がよさげ。
下手するとゲームオーバーになるようです。

 


以下、掲示板に投稿いただいたこのルートに進める上での全体的なポイントを転載

 


1.三国同盟あり、レーティア救出が必須
 →レーティア回収フラグのためにロンメルと合流しない、デーニッツと仲良く。のんびりガメリカやソビエトをたたきましょう。
2.ガメリカを大統領ルートでクリア(ダグラス、ドロシーを採用)
 →COREルート回避のため、ハワイでワープゲートを見つけ、カナダを先に潰しておくこと。
  そのためにも、序盤でワープゲートイベントをこなしておきましょう。でないと、ダグラスがどこかに消えてしまう。
3.スペディオイベントを見ること
 →ドロシー回収のため
4.カテーリンは無罪
 →カテーリンを仲間にするため、ガメリカ崩壊後に、
  ソビエトをエイリスがワープでモスクワを落とす前にモスクワを落とす必要あり。カテーリンを救出し無罪に。
5.レッドファランクスからスカーレットを救出
 →これをやるためには、世界日本化計画はないほうがいいのかも?
  あと、初回プレイ時、エイリスを滅ぼしてもレッドファランクスがでなかったので、ガメリカ崩壊がフラグ?
6.スエズ奇襲はやらない
 →これをすると、エリザやセーラは仲間になりますが、エリザが向こうにいないと、ワープコード奇襲のフラグが折られます。
  EDの流れの中に、「1度来た~」という話があるので奇襲をやらせて、東郷とセーラのワープ事故を起こさせるのが正解?
  アラビアまで進攻して、スエズへのエリザ訪問イベント発生後にマダラスカルに進攻。スエズ進攻でエリザを捕獲するとアウト。
7.オフランスが日本に降伏しようというイベントが発生
 →エイリスに武力征服されるイベントが発生。
  その後、遠征騎士艦隊が日本帝国の各地に出没するイベントに突入
8.マウワウは攻撃しない
 →ケニア侵攻時にマウマウは攻撃せずに、仲間にしてイベントを進める。
9.パリを支配するととセーラとのワープ衝突イベントが発生
 その後、ロンドンを支配するとみんなでデートの他に「邪教の秘密神殿を調査」のエンディングが追加されるので
 それを進めるとCombined Fleetに進む。
 その際にチェリノブへの大怪獣襲来が発生するので配置には注意。

 

 

 

 

 

 

 

☆連合艦隊

 


真ENDと言われるエンディングであり、一番到達するのが難しい内容。
Combine FleetENDの条件に加えて、スカーレットを無視する方向で進めるとこのENDに進む。
関係キャラ(レーティア・ダグラス・ドロシー・キャロル・セーラ・カテーリン・マウマウ・柴神)のイベントを進めることも条件のひとつ。

 


以下、掲示板にて連合艦隊ENDを見られた方の進め方を引用。

 


○パターン1

 


1.中帝国攻略→太平洋諸国攻略(途中で3国同盟締結)→マイクロネシアとラバウルに防衛部隊おいてインドまで攻略
2.第3世代開発して戦力が整ったらハワイ攻略→元出現(私の時は28Tでした)
3.元放置してガメリカを大統領ルート(ハワイ→カナダ航路利用)で進めて
  シカゴXに防衛部隊おいて放置(途中でドクツ滅亡→レーティア救出)
4.アラビアを攻略→ガメリカを攻略してた主力を戻して元攻略→そのままソビエトへ(カテーリングラードまで)
5.エリザが本国に帰ったらアラビアを攻略した部隊でスエズ・アフリカ方面攻略(マウマウは仲間にしてイベント進める)
6.大ローマまで攻略したらセーラのワープ事故起こるまで放置
7.エカテリンブルグ攻略→ソビエト滅亡→カテーリンは無罪
8.ワープ事故後、ロンドン制圧→エイリス滅亡
9.スカーレットを保護(イベントは進めない)
10.ワシントン攻略→ガメリカ滅亡
11.「邪教の秘密神殿を調査」のイベントが追加されるのでそれを進める

 


すると、エンディング「連合艦隊」がイベントに追加
この状態でスカーレットを提督に採用するとイベントの表記は「連合艦隊」のままだけどCombined Fleetに進む。

 


○パターン2

 


①世界日本化計画あり。(なしでもOKらしい)
②三国同盟あり、レーティア救出が必須
③ガメリカを大統領ルートでクリア(ダグラス、、キャロル、ドロシーを採用)
④ガメリカ崩壊後に、ソビエトをエイリスがワープでモスクワを落とす前にモスクワを落とす必要あり。カテーリンを救出し無罪。
 ※エイリスがワープでのモスクワ強襲はガメリカを落とした際に、どこまでソビエトを攻略しているかにかかっている。
  日ソ不可侵条約ありでやってこのイベントが発生したので、
  日ソ不可侵条約なしでやり直してチェリノブまで進攻しておくとどれだけターンが経過しても発生せず。
  (チェリノブがソビエトの支配下にないとモスクワ強襲イベントは発生しない)
⑤アラビアまで進攻して、スエズへのエリザ訪問イベント発生後に
 今回は、ロンドンへのエリザ帰還イベント後にスエズに進攻。
⑥マウマウは戦術時に攻撃せずに、仲間にしてイベントを進める。
⑦北アフリカ攻略時にオフランスが日本に降伏しようというイベントが発生して、
 エイリスに武力征服されるイベントが発生。
 その後、遠征騎士艦隊が日本帝国の各地に出没するイベントに突入
⑧セーラとのワープ衝突イベントはパリ攻略時というよりターン経過で発生してる模様
 その後、ロンドンを支配すると帝とともにの他に
 「邪教の秘密神殿を調査」のエンディングが追加されるので それを進めると連合艦隊に進む。
 その際にチェリノブへの大怪獣襲来が発生するので配置には注意。

 


※スカーレットについては出現せず。ラストのイベントでスカーレット枠をキャロルが埋める模様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆平和になった世界で

 


 真希END。おそらく、どのルートにも入らなかったらこのENDになる。いわゆるノーマルEND的な内容。
 スカーレットルートで一途を選ばなかった時には、その後何をしてもこのENDに辿り着くらしい。

 


 以下、掲示板にて真希ENDを見られた方の進め方を引用。

 


○パターン1
・世界日本化計画:反対
・三国同盟:反対
・日ソ不可侵条約:反対
・日本の侵攻方向:以下の通り

 


 中攻略→ハワイ~マレー制圧→元攻略→ドクツ崩壊→ソビエト攻略→ガメリカをカナダルートで攻略中に反日出現→
 ガメリカ攻略→スカーレット捕獲→南進でエイリス攻略(スペインは放置)→イベントフェイズ選択でエンディング

 


○パターン2
・世界日本化計画:反対
・三国同盟:賛成
・日ソ不可侵条約:賛成
・日本の勢力拡大速度:遅い
・日本の侵攻方向:以下の通り

 


 1.中帝国を撃破
 2.ガメリカ、エイリスと開戦 →ハワイ西南のガメリカとエイリス領をインドカレーまで制圧。進攻停止。
 3.ソビエトと開戦 →ホワイトホールまで進攻。
 4.ガメリカへ進攻開始 →ハワイ、USJを制圧。COREの反乱発生。
 5.COREへ進攻 →ワシントンを残し、COREの他地域全て制圧。
 6.ソビエトへ進攻再開。滅亡させる。
 7.エイリスへ進攻再開。滅亡させる。
 8.COREだけの状態になり、レッドファランクス反乱発生。スカーレットイベント無視でCORE制圧。→全地域制圧完了
 9.イベントフェイズにエンディング表示がでるが、数ターン待機 →人工バージニア出現、撃退。
 10.イベントフェイズでエンディング選択。

 


 *パターン2に近い内容で以下のように進めても真希ENDになったとのこと。
 進行方向:全方面
 ドクツ:ソビエトに滅ぼされて滅亡(レーティアは仲間にしました)
 ガメリカ方面;ハワイ前後でcore化→core滅亡
 ソビエト;時間経過(90ターン前後?)でエイリスに攻め込まれて滅亡
 エイリス;最後はエイリスのみになったので普通に進行して滅亡
 イスパニア;無視
 バージニア撃退済み、スカーレットは正体分かるも未捕獲

 


○パターン3
・世界日本化計画:反対
・三国同盟:賛成
・日ソ不可侵条約:反対
・日本の侵攻方向:以下の通り

 


進行方向はエイリス方面に行き水生人イベントを行った後ロンドンを落とす。
ドイツは滅びたが、レーティアたちは仲間にする。
ロンドンを落すまでガメリカ方面はマイクロネシアとラバウルで守り、ソビエト方面はシベリアで死守。
ロンドンを落とした後は即イスペニアを落としてコアの暴走したワシントン制圧
その後スカーレットを捕縛したのちイベントで今までどおりを選びソビエトを制圧してED

 


なお、この時一途を選んだ後スカーレット以外とHをせずにソビエトを制圧すればスカーレットEDに行き、
一途を選んだ後他のキャラとHをしたらみんなでデートEDになったとのこと。

 


○パターン4
三国同盟:賛成
日ソ不可侵条約:賛成
日本の勢力拡大速度:遅い
明石大佐は2回使用(チートは使用してない)

 


1:中帝国撃破
2:三国同盟を結ぶ
3:2回までガメリカの交渉をのんで3回目で破棄、開戦
4:マクロネシアと2000に奇襲
5:日ソ不可侵条約イベント発生で賛成
5:その後マレー、ラバウル占領
6:拡大していったらソビエトが侵攻してくる
 (この時点で占領していた星域は8か9。ベトナムには侵攻していない(四国を占領していたかあいまい))
7:ソビエト撃破後反日イベ(カテーリンは仲間にしている)
8:ハワイを落とす前にどっかでイベントが起こってエイリス帝国がガメリカに買収される(たしかソビエト撃破後だったと思う)
9:スカーレットイベ起こして仲間にする。イベントの選択は今までどおりを選択
10:ハワイを落とす
11:竜巻イベントが起こってUSJには侵攻不可に
12:竜巻イベントがなくなり侵攻可能に
13:COREイベント発生でガメリカの領土が全てCOREになる(この時点で日本の領土は19)
14:COREをベトナムからではなく、USJ方面から一気に攻め落とすと今までCORE領域だった領域が一気に日本の領土になる
 (マダラスカル、トルコ、パリ、中立のイスパニア以外全部日本に)
15:メルイベント&イスパニアのイベント発生が同時発生
16:人工怪獣イベント発生&撃破
17:真希ENDのみ選択可能に

 

☆私たち結婚しました

キング・コア編をクリアするとこのENDとなる。
特に分岐などもないので注意する点はないはず。