Яндекс.Метрика

Sonic Dive ソニックダイヴ (攻略) 

 

 

 

 

 


 

 

 

コメント

当初は全てのモンスターのHP・属性・ドロップアイテム等を
すべてデータ集めをし、公開しようかと考えていました

が、『時間的な問題』および『不必要性』から
それらのデータ集めは途中にて断念しました
おそらくはスライムのHPなど誰の参考にもならないでしょう

よって、敵のデータは簡単にわかる『経験値』と『名前』と『出現階層』
さらには簡単に手に入るアイテムを除いたドロップ品
そして、一部の敵が持つ特殊な能力
最後に、コメントが必要と思われる敵の説明です

私自身が特に必要であると判断した敵については
データ集めを断念したと宣言した属性などに関しても調べています
あくまでも皆が必要と感じるであろう情報を重要視して載せております

また、『簡単に手に入るアイテム』とは
『回復草』『気合草』『マナポーション』『エリクサー』『お金』
『導きの書』『脱出の書』『結界の書』『俊足の書』『解呪の書』『防錆の書』『精錬のクリスタル』
の12種を対象としております

中でも『エリクサー』は値段も高い、ある種の希少品ではありますが
それでもダンジョン内にそこそこの確率で落ちている事と(パッチを当てる必要アリ)
1万という値段はそこまで法外な値段ではない事 から外してあります

同様に、『精錬のクリスタル』使い勝手はよく、集めるであろうアイテムではありますが
それでもそこそこにダンジョンに落ちており
それほど意識しなくとも集まるという性質があるので削除しました

『書』の中では『爆発の書』『復活の書』『闘気の書』
『草』の中では『悟り草』はレアアイテムとして表記してあります

『爆発の書』は値段も威力も微妙ですが
それでも、プレイ中の感覚から、おそらくレアであろうと判断し、載せました

武器・防具・アクセサリーに関しては
それがどれほどレア度が低かろうと、問答無用で載せる事にしています
レベルアップについて

 

レベルアップ後にはスキルポイントを貰え
それを使ってスタータスやらに割り振るという
ラグナロクオンラインそのままを参考にしたシステムです

毎回毎回違うパターンを選べる
と銘うっておりますが
40階を越えて潜るようになってくると
『必要のある』『必要の無い』がはっきりと分かれてきてしまいます

よって、後まで見越したレベルアップ方を
私の感覚では有りますが、ココに述べさせていただきます



まず、10階やら20階程度までしか潜らない場合
アイテム探索や感覚を掴むだけ という時ですね
こういった場合はメインを筋力にして、体力を後から上げればOK
魔法はキュアを1段階上げた時に覚えるホーリーアローのみでOK

警戒すべきはメッキをかけてない場合のゾンビ系の敵
及びにゃんこ系のモンスターだけ
どちらも通路で猫を挟めば問題有りませんが



ただ、25階を越えたあたり
具体的にはドラゴンが出始めてくると話は変わります

コレまでに現われる遠距離攻撃は近付いて殴ればOKでした
ただ、ドラゴン相手にそれをやると、ダメージが約2倍に増えます
もともと強敵なので、こんな事をしていると回復に手間取ってしまいます

また、ドラゴンは物理耐性もそこそこ高く
もちろん遠距離攻撃なので通路で猫をはさんでも猫が死ぬだけです

よって、ドラゴン系
そして後に出てくるエンジェル系に対抗する為に計画的なレベルアップがある程度必要です



ここで能力値に付いておさらいすると
知力:魔法攻撃力(回復力)が上がる
筋力:直接攻撃力が上がる、装備可能重量が増える
体力:最大HP・HPの回復スピードに影響
精神:最大MP・MPの回復スピードに影響


ココで問題になるのは
上げる時期によって能力値は変わってしまうのか
つまり知力・筋力はともかく
体力・精神は最大HPという流動的なものに影響します

もし『レベルアップ時の能力値に応じて上昇HPが変わる』
というのならこれら二つは早めに上げたほうが特ですし

逆に『現在の能力値とレベルによってHP・MPは決定される』
というのなら別に後から上げても問題ありません



結論を言えば、前者です
先に精神を上げた場合と後に上げた場合で明らかな差が出ました
よって、先を見越すのならば体力と精神を先にあげたほうが良い事に成ります



ただ、筋力が低いとそれだけで装備上限が決まってしまいます
よって、私のとった最終的な結論は
『装備に必要な最低限の筋力を先に挙げ、その後は体力と精神を挙げていく』です

私の現段階のフル装備は
レイラのメイド服(メ)・・・重量6
天使の杖(+9)(メ)・・・重量16
女王の冠・・・15
なので合計重量は37
ですが、女王の冠はしばらくは必要ないので22までしか上げないようにしています

その後は体力・精神をマックス(50)まで上げ
その後筋力と知力を上げていきます



ただ、ココまであえて何も書きませんでしたが
スキルポイントは能力値だけでなくスキルにも影響します
それをどうするのか
・・・基本的には序盤は必要にならないので上げません

一応最初にキュアを1段階上げてホーリーアローを覚えておくだけです

私の場合、知力・筋力が半分程度になったあたりで
アイスアローを5段階ほど上げ
その後ホーリーアローを5段階ほど上げ
最後にファイアアローは放っておいて、先にあげた2つを10まで上げます


結局のところ、敵の構成を考えるに
攻撃魔法は氷と聖属性だけで十分
炎が効く相手はそれほど多くなく
効く相手は氷もOKか、物理攻撃がOKです

逆に、氷でなくてはダメな敵にドラゴン系(ドラゴンゾンビ除く)
聖属性でなくてはダメな敵にアイアンスライム・アイアンキングスライムがいます


アイス・ホーリーアローを最大にする前に
キュアの方を5段階程度、先にあげておいても構わないでしょう



ただし、初めて40階にもぐるときには
ホーリーアロー10は絶対的に必須だと思ってください
理由については『ベレッタ・ソフィ戦』でお話しします



また、50階にもぐるときにはキュア10を欲しい所です
これも『ベレッタ・ソフィ戦』でお話します

モンスターデータ

 

名前登場階層経験レアドロップ解説
スライム 1・2 1 木の杖  
こおもり 1・2 2  
はらぺこオオカミ 4~6 5 メイス  
レッドスライム 4~6 8  
すりにゃんこ 4~8 14 にゃんこの耳 盗難
今後『盗難』と書いてある場合、敵がアイテムを盗難してくる事を表す
『盗難』の敵からは、油断してるとすぐにアイテムを盗まれる
装備中のアイテムでも盗まれる事があるので、隣接され次第殲滅する
通路で猫越しに魔法で仕留める事もあり
また、にゃんこの耳を装備していると絶対に盗まれない
盗んだ後はかならずその階にいるので倒せば取り返せる
が、盗んだ後は逃げようとするので注意すること
居ねむりメイジ 5~8 13 遠距離攻撃
これ以降、遠距離攻撃と書いてあった場合
一直線に並んだ場合に必ず遠距離攻撃をする事を表す
障害物があって届かない場合と、射線に敵がいる場合は使わない
ただ、移動の結果同士討ちをしてしまう可能性は常にある
また、猫を立てにしても構わず撃ってくるので注意
油断していると先に落とされる可能性アリ
ウォーターニクサ 5~8 18 ナース服
青い水着
炎保護のリング
パッチを当てる前だと獲得経験値が180のバケモノ
20回ぐらいまでは問題ないぐらいレベルが上がってしまう
パッチを当てた後でもお金を稼ぎやすい物を落とすので
見かけたら出来うる限り倒したい所ではある
プロトゴーレム 6~10 19 装備解除
『装備解除』は通常攻撃の際に装備が外れる事がある敵を表す
もし外されたら一旦距離をとって装備しなおす事
また、基本的にアイテムボックスは右上辺りに出しておき
(このとき7割ぐらいは画面外に出て構わない)
簡単に再装備ができるよう、装備品は左端に固めておく
通路で猫を間にはさみ、魔法攻撃で倒すのが最も安全ではある
ベビーゴースト 6~10 21 デビルマスク 壁貫通
今後『壁貫通』と書いた場合、壁を通過して移動できる敵を表す
壁の中にいるときはこちらからの攻撃は届かず
隣接されると敵から一方的に攻撃される
通常空間におびき寄せてから倒す事
能力的にはたいした事は無い
弓使い 7・8 16 遠距離攻撃
湿った爆弾 7・8 16 爆弾
今後『爆弾』と書いてあるモンスターは自爆する恐れがある敵を表す
法則はどの敵も一定で、体がブルブル震え出したら爆発する合図
『一定時間が経過する』か『体力が0になる』と爆発する
対抗策としては
『震え出す前にトドメをさす』と『震え出したら逃げる』
この爆風は敵や猫も巻き込むので注意すること
ラッキーボックス 8 60 宝石の杖 パッチを当てる前だと何もラッキーじゃない敵
この敵は基本的にこちらを避けるように行動する
追い詰める場合には、角に追い詰めるように移動しながら
部屋の角の3マスずつ中央に寄った場所に立ってば封鎖できる
近付くと再び逃げるので基本は魔法で撃退すること
パッチを当てた後ならば高確率でそこそこに売れるものを落とす
また、この敵はおそらく倒せば100%何かを落とすはずである
リヴィングデッド 10~14 19 通常攻撃とは別に、腐敗攻撃を行なう事がある
装備中の武器 または防具を腐らせる効果を持っている
選ばれたほうがメッキしてあれば防ぐ事ができ
当然両方がメッキしてあればまったく無効化することが出来る
これらの対処が無いうちは通路で猫をはさんで対峙して魔法で仕留める事
放って置くと、武器・防具はどんどんマイナス修正がついてしまう
見た目どおりだが、聖属性には弱い
ファイアスライム 10~14 24 サラマンダーの結晶  
毒こおもり 10~15 16 半々ぐらいの確率で毒にしてくる
ただ、ほうっておいてもそれほど害は無く
いつのまにか直っている
ただ、念のため直るまでは慎重に行動したい
ちなみに、猫のほうがダメージをくらった場合
猫が毒に侵される事もあるので注意
リリム 10~15 42 ナースの注射器  
ニンジャ 10~15 21 遠距離攻撃
ハングリーウルフ 11~15 25 場所変えの杖 足は速いが、その程度
石像 11・12 200 ブロンズファイターが成りすましている物で
石像の場合は一切の反撃をしてこない
が、各種耐性は非常に高く、倒し難い
強力な武器を持っていても1~3ダメージ程度
だが、HPは45~50程度で、200の経験値をくれる
また、危険も無い為暇があればたたいて見るといいだろう
いかなる事をしてもマップに敵として表示される事は無い
ブロンズファイター 12・13 40 石像に成りすましているが、隣接すると攻撃してくる
『ウサギの耳』等で敵をマップに表示させると、バッチリ映る
石で出来ているはずが、それほど物理耐性は高くない
泥棒にゃんこ 13~19 32 盗難
マジックイーター 14~17 50 青いリボン たまにこちらのMPを奪ってくる
敵のMPが回復しているのかは定かではないが
正直敵がMPを使わないので、どうでも良い部分ではある
リベンジボックス 14~17 42 宝石の杖
悟り草
こいつはラッキーボックスとは違い、逃走しない
モグモグ 14~18 32 モグラのマトック 壁掘削
今後『壁掘削』とあった場合、壁を掘り進める能力を持つ敵を表す
掘られた壁はプレイヤーも移動することが出来るようになる
この点において、『壁貫通』とは別の能力である
ただ、壁を斜めに掘り進んでいった場合、これを追う事は出来ないし
魔法の効果範囲にもする事は出来ない
これは、実際に目の当たりにしたほうがわかりやすいと思う
また、基本的に壁掘削を持つてきはプレイヤーを無視する傾向にある
が、一様に隣接すると攻撃してくる性質を持つ
ナイト 15~19 43 剣士の鎧  
ゾンビ 15~19 48 こいつも腐らせる攻撃を実行してくる
対策が無いなら通路で猫をはさんで魔法攻撃
当然弱点は聖属性である
スナイパー 17~19 45 伊達メガネ 遠距離攻撃
サモナーα 17~19 20 ピポコンハンマー  
爆弾玉 17~19 42 爆弾
湿った爆弾に比べ、爆発する確率はかなり高い
震え出したらとりあえず逃げる事
結局爆発されればドロップ品は無い
バトルゴーレム 21~24 125 装備解除
氷属性に少し弱い
モグラー 21~24 135 モグラのマトック 壁掘削
アイスニクサ 21~26 190 赤い水着  
ガーゴイル 21~26● 40 攻撃されるとたまに『強い毒』に侵される
毒よりも強力だが、HPも高くなっているのであまり変わらない
一応は注意すること
また、今後階層に『●』が付いている場合
50階よりも下に登場する敵を現す
混乱魔術師 22~26● 190 遠距離攻撃
多分、混乱はしないと思う 見たことないし
スペクター 22~27● 200 壁貫通
マスターニンジャ 23・24● 160 戦神のリング 遠距離攻撃
ゴルゴン13 23~28● 210 遠距離攻撃
アイスナイト 24~27● 200 セイレーンの結晶  
サモナーβ 24~28● 110  
ドラゴン 26~29● 600 氷保護のリング 遠距離攻撃+近距離
上記の能力は、遠距離攻撃のほかに近距離攻撃もする
被ダメージはいずれも『近距離=遠距離×2』といった程度である
氷属性に弱い
強力爆弾玉 26~32● 190 爆裂の書 爆弾
ケルベロス 26~33● 270 場所変えの杖  
ブードゥー 26~36● 210 復活の書 呪い
通常の攻撃とは別に、武器・防具のどちらかを呪う能力を持つ
メッキと呪いは同時に存在する事が出来ないステータスであり
結果として呪われるとメッキははがれてしまう
逆にいえば、メッキをすると呪いは解除される
ウサギの耳を装備していると呪われる事を防ぐ事が出来る
パワーイーター 27~29● 500  
サキュバス 27~29● 300  
マシンウォーカー 28・29● 500 F-1ヘルメット 遠距離十字攻撃
十字方向に同時遠距離攻撃
(『上・下・左・右』『右上・左上・右下・左下』の2パターンがある)
ミミック 28~41● 250 復活の書
聖者のリング
基本的には初めから配置された宝箱のふりをしている
そのため攻撃されるまではマップで捕らえられることは無い
だが、ウサギの耳を装備しているとマップ上に映る
モグ大将 31~34● 500 モグラのマトック
サングラス
壁掘削
ステルスファイター 31~34● 800 基本的に肉眼で見ることが出来ず、マップにも映らない
攻撃されても隣接されても、攻撃しても表示される事は無い
だが、ウサギの耳を装備しているとマップに映るし、姿も見える
シャドーニンジャ 31~36● 800 戦神のリング 遠距離攻撃
アイアンスライム 31~41● 3000 防御のリング
復活の書
物理・炎・氷耐性に優れ、唯一性属性にのみ弱い
経験値量が尋常ではない
フォースイーター 32・33● 700 たまに攻撃と同時に気力が奪われます
ハイニクサ 32~37● 700 マーメイドの冠  
ゴールドドラゴン 32~38● 1500 宝石の杖 遠距離攻撃+近距離
聖属性に強く、氷属性に弱い
バトルウォーカー 33~36● 740 遠距離十字攻撃
メタルゴーレム 33~38● 800 ヘビーメイス 装備解除
聖属性に少し弱い
氷属性に弱い
盗賊にゃんこ 33~41● 480 にゃんこの耳 盗難
ミリオンダラーナイト 34~37● 950  
ソーサラー 34~41● 900 無敵の書 遠距離攻撃
デス・レイス 36~38● 1600 ダークレイスの鎌
悪魔の服
壁貫通
レッサーデビル 36~44● 1900 悪魔の服 通常攻撃とは別に眠り攻撃を仕掛けてくる事がある
眠らされると何も出来なくなるので、通路で戦うか
聖属性の魔法を遠距離から打ち込みたい
聖属性に弱い
サモナーγ 36~44● 600 ダンボール箱 隣接した時にたまに敵を召喚する事がある
αやβにこの力が有るのかはよくわからない データ不足
基本的に召喚されるのはその階にいておかしくない敵である
アイアンウォーカー 37~39● 2000 遠距離十字攻撃
物理耐性・聖耐性が強い
氷属性に弱い
エンジェル 39~41● 2000 遠距離攻撃
聖属性に強い
氷と炎は等い程度の耐性しか持たない
隣接していると、トラバサミ状態にする魔法を使ってくる
ドラゴンゾンビ 41~49● 3500 イフリートの角
サラマンダーの結晶
遠距離攻撃+近距離
炎属性に強い
氷属性と聖属性には弱い
アークエンジェル 43~46● 3300 ドミニオンの服
ドミニオンリング
遠距離攻撃
聖属性に強い
氷と炎には等しく弱い
プリンシパリティー 47~49● 4800 天使の杖 遠距離攻撃
聖属性に強い
氷と炎には等しく弱い
隣接するとバインド状態にする魔法を使ってくる
アイスキングスライム 40・● 5000 闘気の書 通常攻撃と共に、ホールド状態にしてくる事がある
ホールドになると何も出来ないので、基本は遠距離からの魔法
氷属性に強く、炎属性に弱い
物理耐性は無いが、余り近付きたくない相手
なお、3体で2番目に厄介なのに、一番経験値が少ない
ファイアキングスライム 40・● 8000 闘気の書 通常攻撃と共に、トラバサミ状態にしてくる事がある
炎属性に強く、氷属性に弱い
物理耐性は無い
アイアンキングスライム 40・● 8000 闘気の書 通常攻撃と共に眠り状態にしてくる事がある
物理・炎・氷属性の耐性が高く
聖属性の耐性だけが低い
ソフィ・ダイバー 50・● 30000 闘気の書 遠距離攻撃
正直強い
この敵の攻略についてはボス攻略ページで紹介します
イベント戦闘について

 

初めて40階に潜った段階でベレッタとの
同様に初めて50階に潜った段階でソフィとの戦闘があります

ここではそれら戦闘について
事前・戦闘中に気を付けるべきことに付いて述べさせていただきます



ベレッタ戦

実際には
アイスキングスライム
ファイアキングスライム
アイアンキングスライム
という3体の敵との戦闘と成ります

敵は基本的に移動速度が遅く
それぞれに弱点属性があるので魔法で攻めるのが吉です

また、いかに自信があろうとも
直接攻撃で責めるのは大凶です

この敵たちはそれぞれ特殊攻撃を持っており
アイス⇒バインド
ファイア⇒トラバサミ
アイアン⇒眠り
という状態にしてくる事があります

3体に囲まれては絶対に勝てません
悪い事は言わないので遠距離戦で戦ってください



40階に来る前に、ホーリーアローを10にしておく事を忘れないようにし
まずはアイアンキングスライムを遠距離から打ちまくります
その後に残り2体を順番に倒していく
(おそらくアイアンキングスライムが一番体力低い)

また、アイアンキングスライムの耐性が低いのは聖属性だけなので
ホーリーアローを覚えてないなどというトンチキな事はしないように

この3体は隣接さえしなければ問題なく倒せるでしょう




ソフィ・ダイバー戦

こいつは紛れも無く強敵です
できれば復活の書をいくつか持った状態で戦闘に臨みたいところ

戦闘が始まった直後は逃げ回ってください

この敵には全ての攻撃が聞かないようになっています
ただ、ある程度攻撃することが条件かもしれないので
少しずつ無駄だと解っても攻撃したほうがいいかもしれません

その際、敵の遠距離攻撃には十分注意すること
自分は避けられても猫に当る可能性もあります
とにかくココで死ぬのは無駄死にです



しばらくするとイベントが発生し、ソフィの障壁が破られます
そしたら一気にケリを付けに行きます



ココで選択可能な戦術は2通り



『遠距離から魔法攻撃』
これは余りレベルが高くない場合に選択せざるを得ない方法で
逃げては魔法を撃ち、撃っては逃げるという消極的な方法です

型にはまればほとんどノーミスでのクリアも可能かも知れません

ただ、この方法の最大の欠点は時間がかかる事です
地震が起きてしまう可能性もあるので手早く済ませましょう

もし復活の書が残っているのなら
ココが最後の難関ですから使い切るつもりで突っ込むのも良いでしょう



もうひとつの方法が『近距離からガチバトル』
とにかく隣接して直接攻撃を繰り返します

回復をまめに行なえばきっと勝てるとは思います
が、願わくば女王の冠(ランキング1位で入手)を欲しい所です
この攻撃 どの属性だか調べてないんです・・・
コレがあれば問答無用でダメージが減らせるのです

時間が無い場合
復活の書が大量にある場合
レベルをじっくり上げていた場合

後者の方法をとったほうがいいかもしれません