Яндекс.Метрика

Sono Kojou ni Yuusha Hou Ari! その古城に勇者砲あり! (攻略) 

 

 

魔王城出現までおそらく最短で30ターン
その30ターンの行動と発生するイベント、次の拠点の発見フラグについての概要まとめ

【注意事項】
※引き継ぎデータ使用(レベリング等考慮すると1周目では不可能)
※ティーナのマナ補給を最大限活力
※行動内容の「マナ補給」は大体ティーナ(途中捕縛する魔物でも可)
ターン 行動内容 イベント 備考
1 近場の洞窟:1000 フレア加入
「マナ補給」開放
 
2 マナ補給 ミラ加入
「建設」開放
「雇用」開放
「道具売買」開放
 
3 近場の洞窟:1000 「ターン終了」開放 ミラ参入後魔力炉の耐久値にダメージがあった場合
「ターン終了」が開放される
4 マナ補給 所持金7000s獲得
販売アイテム追加
 
5 近場の洞窟:1000:【撃破】 拠点発見
・岩場の村
・魔物の拠点
・朽ち果てた塔
ミラ「報告」
マナを50にして温存しても
「魔物の拠点」の総攻撃回数は変わらないのでお好み
6 マナ補給 「城拡張」レベル2開放  
7 岩場の村:100 エクリ「登場」
ポチ「登場」
「黒の塔」が発見されるフラグは

・近場の洞窟破壊後いずれか2拠点を攻撃して
エクリのイベントを2回起こす
・「魔物の拠点」を撃破する
8 魔物の拠点:900 エクリ「唖然」
フレア「俺も抱け」
9 マナ補給  
10 魔物の拠点:1000  
11 マナ補給  
12 魔物の拠点:1000【撃破】 拠点発見
・黒の塔
13 マナ補給    
14 黒の塔:310 エクリ捕縛 エクリが出陣するのはマナ31以上の模様
15 マナ補給:エクリ エクリ加入
拠点発見
・古代遺跡の洞窟
・平原の砦
・山場の洞窟
拠点発見フラグはエクリ加入が条件
16 平原の砦:1000 「魔力炉修理」開放 エクリ参入後魔力炉の耐久値にダメージがあった場合
「魔力炉修理」が開放される
17 マナ補給:エクリ   「牙の砦」が発見されるフラグは

・「平原の砦」を撃破、かつ、マナ補給「フレア」を実行済

が条件の模様?
なお、このフローでは後者→前者の順だが
逆だと再度「フレア」を選択する必要があった
最短出現フローはおそらくこの通り
18 マナ補給:エクリ  
19 平原の砦:1000  
20 マナ補給:エクリ 「マナ補給」に「ミラ」追加
21 マナ補給:ミラ 「マナ補給」に「フレア」追加
22 平原の砦:1000  
23 マナ補給:フレア  
24 平原の砦:100【撃破】 拠点発見
・牙の砦
・魔物の墓場
・ポッグの村
25 牙の砦:100   牙の砦には未強化勇者砲は届かないので10マナ撃ち
26 マナ補給 「砲強化」レベル2開放 砲強化フラグが発生するターンなので自由ターン
27 砲強化    
28 牙の砦:100   一回目はヒュウリがビックリするだけ

※本フローでは破壊しないが、牙の砦を破壊する場合、
この時点で捕縛魔物2種マナ補給していると、
ティーナのマナ最大値が110に上昇するため、
攻撃回数が5回で済む
29 牙の砦:100 暴風のヒュウリ捕縛 たまにヒュウリが出陣しない場合も?
30 マナ補給:暴風のヒュウリ 拠点追加
・魔王城
・学炎
・蛇の里
拠点発見フラグは暴風のヒュウリ加入が条件

この記事では、主に各ヒロインの攻略方法を説明しています。最後のほうに、ゲームパート攻略法も簡単に書いておきました。

ヒロインのHイベント進行度は、最高Lv.3(ハート3個)で全ヒロイン共通(サブ、魔物娘含む)です。進行Lv.3のメインヒロインについては、魔王との決戦前に、誰の個別エンディングをみるか選ぶことができます。

 

1. メインヒロインの攻略

イベント発生の条件は、それぞれのヒロインが相互に関係しています。そのため、あるヒロインのイベント進行が滞っている場合、他のヒロインのイベントが発生しないことがあります。以下は、私がイベントを発生させたときの条件と思われる部分を記したもので、実際には別条件だという可能性があります。

ティーナ

エッチした魔物娘の数が関係しています。すべての魔物娘とエッチしたにも関わらず、進行Lv.3に至る淫魔イベント『勇者を裏切れ!』が発生しない場合、魔物娘のHイベントを進行させることで発生することがあります。

フレア

フレアルートは、他のメインヒロインとの関係が重要です。

ミラと初めてのマナ補給を行った後、フレアがマナ補給に追加されます。それから補給し続けることで進行Lv.2にまで至れます。

フレア以外のメインヒロインの進行度がLv.1以上の時、フレアとマナ補給することで、『フレアを拘束H』1~2が発生します。このイベントを進めると、『第一回勇者とのH回数選手権』が発生します。

『第一回勇者とのH回数選手権』でフレアとのエッチ回数が1位でなかった場合、今後の展開は『あたしが一番じゃない』に分岐します。そこからターンを進めていくと、さらにイベントが発生し、その後フレアとマナ補給することで進行Lv.3に至ります。

逆にフレアとのエッチ回数が1位だった場合、『あたしが一番』に分岐します。この場合、フレアのHイベントはそれ以上進行しません。ただし、フレアとのエッチ回数が2位以下になった場合、『第二回勇者とのH回数選手権』が発生し、上で説明したのと同様の流れになります。

H回数選手権におけるフレアとのエッチ回数は、実際のマナ補給回数とたぶん同じです。

ミラ

エクリと何回かマナ補給すると、ミラがマナ補給項目に追加されます。勇者砲強化後、牙の砦に2度目の砲撃を行うと、ミラの進行度がLv.1まで上がるよう になります。次に、エクリからマナ検査器を渡された後、進行Lv.2まで上昇可能となります。最後に、『無謀な作戦』の後、進行Lv.3まで到達できるよ うになりました。イベント発生条件がいまいちよく分かりませんが、敵の拠点を虱潰しにしていけば発生するような気がします……。

エクリ

牙の砦に砲撃して1ターン経過すると、勇者砲を強化できるようになります。いったん勇者砲を強化した後は、エクリとマナ補給することでさらに強化できま す。勇者砲を強化し続けることで、エクリの進行度はLv.2まで上がります。『フレアを拘束H』発生後、マナ補給で進行Lv.3まで到達できるようになる と思います(ただし、フレアのイベント進行状況によっては、一時的にエクリのHイベントが進行しないことがあります)。

ハーレム

すべてのメインヒロインのHイベント進行度をLv.3にすると、魔王との決戦前に、ハーレムを選択できます。ただし、このルートは、ゲームパートの難易度が高いので注意してください。

2. サブヒロインの攻略

サブヒロインは、各地砲撃後の戦闘において捕虜とし、マナ補給することで仲間になります。ただし、ラクリマとコロナは、ハーレムルート(メイン6『アナ ザー』)でしか仲間になりません。サブヒロインの捕縛は一回で成功するとは限りませんので、捕縛できるまで何度も挑戦してください。

ポチ、ギガメーコ、ルベラノーラはLv.20、ヒュウリはLv.25になると、Hイベントを最大進行度(Lv.3)まで進行できます。ラクリマとコロナ は、マナ補給し続けることで進行Lv.3に到達します。ただし、コロナの最終Hイベント(マナ補給量99999)をみると、強制的にエンディングを迎えま すので、注意してください。

3. 魔物娘の攻略

魔物娘は、各地砲撃後の戦闘において捕虜にできることがあります。Hイベント進行度がLv3になると、仲間になります。

魔物娘のHイベント進行度をLv.1にするには1人の捕虜、Lv.2は4人、Lv.3は10人の捕虜が必要となります(合計15人必要)。

魔物娘がLv.15になると、『(魔物娘の名前)とその後』をみることができます。

4. ゲームパートの攻略

序盤は、ユニットの装備を整えるよりも、建設と雇用に予算を費やしましょう。リザーブされたユニットにも最低限の経験値は入るので、はじめに頭数を揃えておくと有利です。雇用ユニットの上限は100体で、勇者とヒロインと魔物娘は別枠です。

雇用ユニットはLv.30で引退させることで、専用スキル以外のスキルと基礎ステータスを他のユニットに継承させることができます。さらに、専用スキル(初級)が他のユニットでも使えるようになるアイテムを入手できます。

この引退システムをお手軽に活用するには、メイジとメディックのLv.30養殖戦略が有効です。メイジは遠距離攻撃、メディックは単体回復の専用スキルを 持っており、一定確率で直接与えたダメージの一定割合分のHPを回復できるスキル(エナジードレイン、体力吸収)など有用なスキルも持っています。さら に、入手経験値を増やす学習スキルも習得するので、前線に出しておけばさくさくと養殖することが可能です。

一度潰した敵拠点を再度攻撃することもできるので、砲撃の威力を適度に調整してレベル上げに活用しましょう。

【アイテム】装備アイテム一覧

備考欄は飾り
ステータス系
名称 効果 売価 備考
折れた剣 攻撃力+4%~+4% 25  
ボロボロの剣 攻撃力+5%~+5% 30  
錆びた剣 攻撃力+6%~+6% 37  
使い古した剣 攻撃力+7%~+7% 50  
安物の剣 攻撃力+8%~+8% 75  
普通の剣 攻撃力+9%~+9% 150  
よく切れる剣 攻撃力+10%~+10% 250  
かなり切れる剣 攻撃力+11%~+11% 375  
ポッグバスター 攻撃力+15%~+15% 500  
ニードルテイル 攻撃力+14%~+14% 500  
ネイルクロー 攻撃力+14%~+17% 500  
グーガホーン 攻撃力+15%~+16% 500  
連骨刀 攻撃力+10%~+19% 500  
ゲキリンブレイド 攻撃力+14%~+16% 500  
ザックリ刀 攻撃力+15%~+19% 500  
影の腕 攻撃力+15%~+15% 500  
装飾された刺剣 攻撃力+16%~+17% 500  
メイドの刀 攻撃力+20%~+21% 1000  
フォーンブレイド 攻撃力+21%~+22% 1000  
蛇姫の扇子 攻撃力+22%~+24% 1000  
折れたハンマー 攻撃力~+7% 25  
ボロボロのハンマー 攻撃力~+8% 30  
錆びたハンマー 攻撃力~+9% 37  
使い古したハンマー 攻撃力~+10% 50  
安物のハンマー 攻撃力~+11% 75  
普通のハンマー 攻撃力~+12% 150  
大きなハンマー 攻撃力~+13% 250  
巨大なハンマー 攻撃力~+14% 375  
マジロウの斧 攻撃力~+21% 500  
ワンボルトの棍棒 攻撃力~+23% 500  
ドームルの豪腕 攻撃力~+25% 500  
アントアームズ 攻撃力~+27% 500  
キメラスタンプ 攻撃力~+28% 500  
ギガドンインパクト 攻撃力~+29% 500  
断頭の双斧 攻撃力~+30% 500  
くたびれた防具 ダメージ3%軽減 25  
使い古した防具 ダメージ4%軽減 50  
安物の防具 ダメージ5%軽減 75  
普通の防具 ダメージ6%軽減 150  
良い防具 ダメージ7%軽減 250  
かなり良い防具 ダメージ8%軽減 375  
カリふわクッション ダメージ11%軽減 HP+1% 500  
ギャンサーの甲殻 ダメージ11%軽減 HP+2% 500  
ツムルンの殻 ダメージ12%軽減 HP+1% 500  
ヘルアーマー ダメージ12%軽減 HP+2% 500  
不定形アーマー ダメージ13%軽減 HP+2% 500  
スマキの布団 ダメージ15%軽減 HP+1% 1000  
ペグルのきぐるみ ダメージ15%軽減 HP+2% 1000  
シェルフの帽子 ダメージ15%軽減 HP+3% 1000  
学炎の制服 ダメージ15%軽減 HP+4% 1000  
錆びた盾 回避率+4% 25  
使い古した盾 回避率+5% 50  
安物の盾 回避率+6% 75  
普通の盾 回避率+7% 150  
大きな盾 回避率+8% 250  
巨大な盾 回避率+9% 375  
古代パーツ 回避率+10% 500  
亡霊のマント 回避率+11% 500  
不気味な樹脂 回避率+12% 500  
普通の手袋 幸運+2% 25  
魔術師の手袋 幸運+5% 500  
幸運お守り 幸運+100% 25  
鈍いの人形 突破・封鎖力-150 250  
体力のお守り HP+30% 500  
封鎖人形 突破・封鎖力+50 250  
回復の書 HPが30%未満で50%回復する 75 消費アイテム
中回復の書 HPが30%未満で60%回復する 125 消費アイテム
大回復の書 HPが30%未満で70%回復する 250 消費アイテム
フルカロリー HPが30%未満で100%回復する 500 消費アイテム
身代わり人形 体力が無くなった際に全回復する 1000 消費アイテム
刃の無い剣 攻撃力+100%~+100% - イエローストーン初撃破時入手 周回入手不可
スキル系
※Fはフェイズの略
※売価は全て25
アイテム名称 スキル名称 スキル効果 備考
学習帳 ガリ勉 経験値+35%  
ハンターの印 団結力・初級 2人以上の部屋で攻撃力+6%回避率+3%ダメ軽減3%  
ランサーの印 二段突き・初級 攻撃成功時20%で攻撃力25%追加攻撃  
メイジの印 魔弾・初級 2F間隔で前方3エリアに攻撃力10%単体攻撃  
メディックの印 治療魔法・初級 3F間隔で同部屋1人のHPを自最大HP20%回復  
アサシンの印 孤高・初級 1人部屋で攻撃力+15%回避率+15%ダメ軽減10%  
ディフェンダーの印 鉄壁の封鎖・初級 封鎖力+30%未戦闘通過敵1体まで阻止  
フルアタッカーの印 怒り心頭・初級 被ダメ毎攻撃力+10%上限50%  
スマキの守り 花粉・初級 攻撃成功時60%で10F間敵攻撃力5%減 重複効果あり  
メイドの守り クビキリ・初級 クリティカルダメージ+25%  
ペグルの守り 体当たり・初級 攻撃成功時15%で相手を部屋の外に追い出す  
シェルフの守り 甘い香と粘液・初級 攻撃成功時60%で5F間敵攻撃力10%減 重複効果なし  
ユニの守り 初めての体験・初級 同一敵の初撃ダメージ+50%  
フォーンの守り 多段攻撃・初級 攻撃ミス時に30%分のダメージを与える  
学炎生の守り 炎の大火球・初級 毎フェイズ目の前の敵に攻撃力15%単体攻撃  
蛇姫の守り ヘビの攻防・初級 攻撃成功時5%で攻撃力25%追加攻撃 回避率+5%  
マジロウの魂 かっぱらい・初級 攻撃成功時5%で相手所持金10%奪取  
ポッグの魂 クリティカル クリティカル率+40%クリティカルダメージ+10%  
フライドックの魂 ふわふわ 5%で攻撃を無効化  
ガフーの魂 急所狙い・初級 クリティカル率+20%クリティカルダメージ+5%  
ネイルの魂 最後の一撃・初級 残りHP15%以下で攻撃力+50%  
ワンボルトの魂 足払い・初級 攻撃成功時15%で相手の踏破ゲージをリセット  
ギャンサーの魂 防御固め・初級 5F間隔でダメ軽減2%上限20%  
ドームルの魂 初撃集中・初級 同一敵の初撃ダメージ+30%  
グーガの魂 フルスイング 攻撃成功時20%でエリア外に追い出す  
ラブカロリの魂 誘惑・初級 攻撃成功時20%で5F間敵攻撃力10%減 重複効果なし  
スカルボーンの魂 剣の舞・初級 2F間隔で部屋内敵に攻撃力10%全体攻撃  
コモドランの魂 切り返し・初級 攻撃ミス時に20%分のダメージを与える  
テトンの魂 硬質化 ダメージ15%軽減  
ツムルンの魂 尻上がり防御・初級 直接攻撃毎ダメ軽減1%上限5%  
ロックアントの魂 連撃・初級 攻撃成功時15%で攻撃力15%追加攻撃  
ヘルナイトの魂 尻上がり防御・初級 直接攻撃毎ダメ軽減1%上限5%  
ザックリスの魂 先制攻撃・初級 20%で先制攻撃する  
カゲールの魂 追尾する魔弾・初級 2F間隔で前方3エリアに攻撃力25%単体攻撃  
クロークの魂 エナジードレイン・初級 直接攻撃成功時40%で与ダメ30%HP回復  
トリプルの魂 超体力 HP+30%  
ギガドーンの魂 攻撃力増強・初級 攻撃力+5%  
ムージの魂 自己治癒・初級 5F間隔で自HPを自最大HP10%回復  
モックンの魂 体力吸収・初級 直接攻撃成功時20%で与ダメ50%HP回復  
ダークフォレスの魂 剣の舞・初級 2F間隔で部屋内敵に攻撃力10%全体攻撃  
ミノタウロスの魂 力溜め・初級 5F間隔で攻撃力+4%上限30%