Яндекс.Метрика

獣人達の祭壇

マップ

A:ペギー商店が初登場(以後、スフレの店の代わりにペギー商店がエンカウント)
B:ボス「ギリメカラ」
C~K:ワープ

ボスまでのルートはコチラ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 使用アイテム 約50%
2 装備品 0%
3 装備品 約50%
4 装備品 0%

エンカウントする敵

・バナース(HP:166)
・毒リンゴロ(HP:172)
・ぽーぱるっ(HP:269)
・なまはげ(HP:345)
・豆たぬき(HP:321)
・ミノ子さん(HP:355)
・アーチャー(HP:308)
・スキュラ(HP:361)
・ファントム(HP:311)
・イール(HP:309)
・アプサラス(HP:341)
・ブロー(HP:332)
・レックス(HP:384)
・タランチュラ(HP:347)
・どろぼうねこ(HP:)
・ピゴット(HP:435)
・シフォンメリー(HP:586)
・ペギーサージェント(HP:652)
・ドランゴンライダー(HP:1678)

・ペギー商店
・ラーメン屋
・鍛冶屋

ボス

ギリメカラ
Lv:30
HP:3500
(行動)
・複数対象に大ダメージ
・大震脚(近距離-無)…対象一列、物攻ダウン効果あり
・アースブレイブ(土)…対象貫通
・衰弱のサルサ
・近距離攻撃すると能力ダウン
(耐性)
斬(+30)、突(+30)、殴(+40)
火(0)、水(+40)、風(0)、土(+40)、雷(-30)

離宮庭園

マップ

離宮庭園

A:扉(北側から開く)
B:扉(北側から開く)
C:扉(Eのスイッチで開く)
D:少し強めのザコ戦(扉前で警告あり)
E:スイッチ(Cの扉を開く)
F:変異種「ロイヤルガード」(扉前で警告あり)
G:「ルーセ離宮 1階」へ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 使用アイテム
(orミミックSP)
約50%
3 装備品 約50%
4 装備品 0%
5 使用アイテム 0%
6 装備品 0%

エンカウントする敵

・エロロン(HP:213)
・レックス(HP:384)
・タランチュラ(HP:347)
・ブロー(HP:332)
・ピゴット(HP:435)
・どろぼうねこ(HP:297)
・すいまあ(HP:359)
・シシリー(HP:352)
・フェアリー(HP:361)
・ブーミ(HP:438)
・ロウニン(HP:407)
・炎術師(HP:348)
・リッチ(HP:666)
・ドラゴンライダー(HP:1678)

・アイス屋
・ペギー商店

ボス

ロイヤルガード、ベアードライダー×2
Lv:31
HP:ロイヤルガード3000、ベアードライダー452
(行動)
・攻撃(中距離-突)…マヒ効果や眠り効果あり
・ぶんまわし(近距離-突)…ランダム複数回攻撃
・ショックスパイラル(近距離-雷)…対象一列、マヒ効果あり
・ウォークライ
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+50)
火(+10)、水(+10)、風(-30)、土(0)、雷(-20)
※毒・スロウ・凍結などがそこそこ効く。各種能力ダウンも有効。

ルーセ離宮1階

マップ

A:扉(北側から開く)
B:扉(1階ボスを倒した後で、北側から開く)
C:扉(Dのレバーで開く)
D:レバー(Cの扉を開く)
E:ボス
F~R:ワープ

攻略ルート

(1) Aの扉を開き、Dのレバーを調べるまで
(2) ボスを倒し、Bの扉を開くまで
(3) Rのワープから2階へ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 使用アイテム 0%
3 装備品 約50%
4 お金 0%
5 使用アイテム 100%
6 使用アイテム
(orミミックSP)
100%
7 装備品
(orミミックSP)
約50%
8 装備品 0%
9 装備品 0%
10 装備品 0%
11 装備品 0%

エンカウントする敵

・エロロン(HP:213)
・アメチェリ(HP:283)
・どろぼうねこ(HP:297)
・すいまあ(HP:359)
・ピゴット(HP:435)
・フェアリー(HP:361)
・ブーミ(HP:438)
・ロウニン(HP:407)
・炎術師(HP:348)
・リッチ(HP:666)
・見習い忍者(HP:443)
・殺戮劇団員(HP:391)
・絡操人形(HP:391)
・ラッパー(HP:472)
・ドラゴンライダー(HP:1678)
・クラーケン(HP:1923)

・鍛冶屋
・ペギー商店

ボス

エルトリシア
Lv:27
HP:2450
(行動)
・攻撃(近距離-殴)
・サンダーチェイン(雷)…対象一列
・エクスタシー…ATK・DEXアップ
・フリーズ(水)…対象全体、凍結効果あり
・ファイアブラスト(火)…対象一列
・攻撃を受けると、一定確率でATK&DEXアップ
・見とれさせて、一定確率で行動できなくする
(耐性)
斬(0)、突(0)、殴(0)
火(+75)、水(+75)、風(+75)、土(+75)、雷(+75)

イスト
Lv:28
HP:2850
(行動)
・応急手当…約300回復
・攻撃(近距離-突)…HP吸収効果あり
・電撃アッパー(近距離-雷)
・アルティメットメイド乱舞(近距離-無)…ランダム複数回攻撃
・みんなお菓子をどうぞ(無)…全員に毒
・アヴェンジャー(カウンター)
(耐性)
斬(+75)、突(+75)、殴(+75)
火(0)、水(0)、風(0)、土(0)、雷(-25)

ルーセ離宮2階

マップ

A:扉(西側から開く)
B:ボス(扉前で警告あり)
C~J:ワープ(順番にワープするとボスへ)
K:ワープ(Aの扉を開けるため)
L~O:ワープ(宝箱回収用)
P:ワープ(スタートに戻る)

攻略ルート

(1) 南西まで歩いて移動する
(2) マップのC~Jの順にワープ
(3) マップのKでワープして、Aの扉を開いておく
(4) ボス(変異種)を倒して、中央のハシゴから3階へ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 装備品 0%
3 装備品 0%
4 装備品 約50%
5 装備品 約50%

エンカウントする敵

・エロロン(HP:213)
・アメチェリ(HP:283)
・どろぼうねこ(HP:297)
・すいまあ(HP:359)
・ピゴット(HP:435)
・フェアリー(HP:361)
・ブーミ(HP:438)
・ロウニン(HP:407)
・炎術師(HP:348)
・リッチ(HP:666)
・見習い忍者(HP:443)
・殺戮劇団員(HP:391)
・絡操人形(HP:391)
・ラッパー(HP:472)
・フローレンス(HP:410)
・ドラゴンライダー(HP:1678)
・クラーケン(HP:1923)

・アイス屋
・鍛冶屋

ボス

アイリーン、リンゴロライダー×2、どろぼうねこ×2
Lv:34
HP:3400
(行動)
・攻撃(中距離-殴)
・ハードウィッピング(近距離-殴)…対象横一列
・確率で物理攻撃を打ち落とす(弓やダーツのみ?)
(耐性)
斬(+20)、突(+20)、殴(+50)
火(+50)、水(+30)、風(+80)、土(+30)、雷(+30)
※スロウがそこそこ効く。

ルーセ離宮3階

マップ

(注)マップ西側は移動ルートを直接記載しています

A:扉に注意書きがあるが普通に入れる
B:宝物庫の鍵(※)で開く扉。その直後「クラーケン+すいまあ2匹」と戦闘
C:扉(エルトリシアがパーティーにいると開く)
D:ボス(扉前に警告あり)
E~I:ワープ

(※)「宝物庫の鍵」はお勧め依頼(リンゴロライダーを4体倒す)の報酬として入手できる。いったんBの扉まで行っておかないと、このお勧め依頼は発生しないかも?

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 使用アイテム 0%
3 使用アイテム
(orミミックSP)
100%
4 お金 0%
5 聖剣フレイヤ 0%
6 装備品 約50%
7 装備品
(orミミックSP)
100%

エンカウントする敵

・アメチェリ(HP:283)
・すいまあ(HP:359)
・ピゴット(HP:435)
・ブーミ(HP:438)
・ロウニン(HP:407)
・炎術師(HP:348)
・リッチ(HP:666)
・見習い忍者(HP:443)
・殺戮劇団員(HP:391)
・絡操人形(HP:391)
・ラッパー(HP:472)
・フローレンス(HP:410)
・ダークブリンガー(HP:443)
・ヒュドラ(HP:493)
・リンゴロライダー(HP:399)
・ドラゴンライダー(HP:1678)
・クラーケン(HP:1923)
・桃生(HP:1877)

・ラーメン屋
・鍛冶屋
・ペギー商店

ボス

ルーセ離宮の霊、ペギングラップラー、シーチングメリー
Lv:36
HP:4000 (他2体は1000程度)
(行動)
・攻撃(近距離-殴)…眠り効果あり
・エーテルストライク(近距離-突)…対象縦列
・ヘヴィーロックブレス(土)…対象横列、スロウ効果あり
・アヴェンジャー(カウンター)
・近接攻撃するとRES・DEXダウン
(耐性)
斬(+30)、突(+30)、殴(+30)
火(0)、水(0)、風(+60)、土(+60)、雷(0)
※スロウや麻痺がそこそこ効く。沈黙も効くようだが成功率は低い?

トヴェリの大樹 第1~5層

依頼部のランクを上げると「トヴェリの大樹」に行けるようになる。

マップ

マップ中央のエリアに入るには、第5層の落とし穴に落ちて、第1層まで戻る必要がある。
1階中央の扉を内側から開いておけば、以後、ショートカットで第5層まで上ることが可能。
(マップの黒い■は落とし穴、灰色の□はその落下地点)

(第5層)
トヴェリの大樹 第5層
A:変異種「タムズ」
B:扉(「ラタトスクの歯」があれば通れる)

移動ルート(参考)
(第4層)
トヴェリの大樹 第4層
A:ワープ
(第3層)
トヴェリの大樹 第3層
A:ワープ(全て南西隅への一方通行)
(第2層)
トヴェリの大樹 第2層
 
(第1層)
トヴェリの大樹 第1層
A:扉(北側から開く)

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第1層 1 使用アイテム 0%
2 使用アイテム 約50%
3 装備品 0%
4 装備品
(orミミックSP)
約50%
第2層 1 使用アイテム 100%
2 お金 0%
3 装備品 約50%
4 装備品 0%
第3層 1 装備品 約50%
2 使用アイテム
(orミミックSP)
約50%
3 装備品 0%
第4層 1 装備品 0%
2 使用アイテム 100%
3 装備品 約50%
4 装備品 0%
第5層 1 装備品 約50%
2 使用アイテム
(orミミックSP)
100%
3 装備品 0%
4 使用アイテム 0%

エンカウントする敵

・エロロン(HP:213)
・タランチュラ(HP:347)
・レックス(HP:384)
・シシリー(HP:352)
・ブロー(HP:332)
・フェアリー(HP:361)
・絡操人形(HP:391)
・ピゴット(HP:435)
・ダフネ(HP:422)
・ドランゴンライダー(HP:1678)

・アイス屋
・ペギー商店
・鍛冶屋

ボス(第5層)

タムズ、リンゴロライダー×5
Lv:40
HP:タムズ4800、リンゴロライダー399
(行動)
・攻撃(近距離-突)…マヒ効果あり
・石化尾(近距離-突)…ダメージ&石化進行中
・物防&魔防&耐性をアップ
・攻撃を受けると、確率でATK&DEXをアップ
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+40)、突(+20)、殴(+40)
火(+60)、水(+20)、風(+40)、土(+100)、雷(+30)
※睡眠が一応効く

トヴェリの大樹 第6~10層

依頼(踊る石像を4体倒す)の報酬「ラタトスクの歯」で、第5層の扉を開くと行ける。

頻繁にフロア移動するので、5層まとめて記載しています。
(マップの黒い■は落とし穴、灰色の□はその落下地点)

マップ

(第10層)
トヴェリの大樹 第10層
A:扉(Bのレバーで開く)
B:レバー(Aの扉を開く)
C:変異種「トウコツ」
D:ワープ
E:扉(「フレスベルグの羽根」で開く)
(第9層)
トヴェリの大樹 第9層
A:扉(東側から開く)
B:扉(Cのレバーで開く)
C:レバー(Bの扉を開く)
D~G:ワープ
(第8層)
トヴェリの大樹 第8層
A:扉(Bのレバーで開く)
B:レバー(Aの扉を開く)
(第7層)
トヴェリの大樹 第7層
A:ワープ
(第6層)
トヴェリの大樹 第6層
A:扉(Cのレバーで開く)
B:扉(東側から開く)
C:レバー(Aの扉を開く)
D:ワープ(中央への一方通行)
E~J:ワープ

攻略ルート

≪9層卍形通路まで移動する≫
(1) 6層をG→H→I→Jとワープして、南東のハシゴから7層へ。(⇒参考画像)
(2) 7層東側のハシゴ(どちらでもよい)から8層へ。
(3) 8層中央北のハシゴから9層へ。

≪8層「A」の扉を開く≫
(1) 9層卍形通路を西に進んで落とし穴から8層へ。
(2) 8層南西の落とし穴から7層へ。
(3) 7層南西のハシゴから8層へ。
(4) 8層に来てすぐ西の扉に入る。レバーを操作すると「A」の扉が開く。

≪9層「A」の扉を開く≫
(1) 9層卍形通路を北に進んで落とし穴から8層へ。
(2) 8層北東隅の落とし穴から7層へ。
(3) 7層北西のハシゴから8層へ。
(4) 8層「A」の扉から先に進み、8層東のハシゴから9層へ。
(5) 9層「A」の扉を東から開けば、卍形通路とのショートカットが完成。

≪10層「A」の扉を開いておく≫
(1) 9層北東隅のハシゴから10層へ。
(2) 10層南東の「D」からワープ。
(3) ワープ床の隣にあるレバーを調べると、ボス前の扉「A」が開く。

≪9層「B」の扉を開く≫
(1) 10層東端の隠し通路先の落とし穴から9層へ。
(2) 9層に落下してすぐ南のレバーを操作して、9層「B」の扉を開く。

≪6層「A」の扉を開く≫
(1) 9層「B」の扉から先に進み、南東のハシゴから10層へ。
(2) 落とし穴で次々に落下していき、10層から6層の南端へと移動。
(3) 6層に落下してすぐ西のレバーを操作して、6層「A」の扉を開く。

≪10層で変異種を倒す≫
6層Aの扉から先に進み、次々とハシゴを上って10層へ。
ちなみに、11層に進むには「フレスベルグの羽根」が必要。

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第6層 1 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%
2 装備品
(orミミックEX)
約50%
第7層 1 お金 0%
2 装備品 0%
3 使用アイテム 100%
4 装備品 約50%
第8層 1 お金 0%
2 使用アイテム 100%
3 装備品 0%
4 装備品 0%
第9層 1 装備品 0%
2 使用アイテム 約50%
3 使用アイテム 約50%
第10層 1 装備品
(orミミックEX)
100%
2 装備品 0%
3 使用アイテム 100%
4 装備品 0%
5 使用アイテム 100%
6 使用アイテム 0%

エンカウントする敵

・リンゴロライダー(HP:399)
・リンゴロファイター(HP:499)
・リンゴロナイト(HP:537)
・お市(HP:519)
・お菊(HP:511)
・陰陽師(HP:503)
・エレキテル(HP:559)
・クー・シー(HP:573)
・ろいやるっ(HP:551)
・ウイッカ(HP:509)
・ヴェータラ(HP:548)
・ヴィヴィアン(HP:589)
・天狗(HP:593)
・ホープ(HP:525)
・リージェント(HP:634)
・クラーケン(HP:1923)
・ナイトライダー(HP:2720)

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス

トウコツ、ベアードチョッパー×2
Lv:46
HP:トウコツ7500、ベーアードチョッパー1669
(行動)
・電光石火…行動速度と魔法攻撃力が上昇
・土遁(土)…対象全体、物防ダウン効果あり
・スクリューブラスト(風)…対象縦列貫通、行動速度の低下効果あり
・ぶんまわし…ランダム複数回攻撃
・ニャンクロー(近距離-斬)…対象1人に2回攻撃、麻痺効果あり
・アヴェンジャー
・エクスタシー…HPが半分になると、ATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+40)、突(+40)、殴(+80)
火(+30)、水(+30)、風(+100)、土(0)、雷(+30)

トヴェリの大樹 第11~13層

依頼(ブルオクトパスを1体倒す)の報酬「フレスベルグの羽根」で、第10層の扉を開くと行ける。

頻繁にフロア移動するので、3層まとめて記載しています。
(マップの黒い■は落とし穴、灰色の□はその落下地点)

マップ

(第13層)
トヴェリの大樹 第13層
A:レバー(Eの扉を開く)
B:レバー(Fの扉を開く)
C:レバー(Gの扉を開く)
D:レバー(Hの扉を開く)
E:扉(Aのレバーを開く)
F:扉(Bのレバーを開く)
G:扉(Cのレバーを開く)
H:扉(Dのレバーを開く)

(注) 中央の上りハシゴ直前の扉で、「ブルオクトパス&ガンスリンガー」が固定エンカウント
(第12層)
トヴェリの大樹 第12層
A:ワープ(マップ中央への一方通行)
(第11層)
トヴェリの大樹 第11層
A:ワープ
B:ワープ

攻略ルート

第11層のルート  第12層のルート  第13層のルート

マップに移動ラインを記入してあります。(いずれも第11層の中央からスタート)
(1) 青線が、第13層「A」のレバーまでのルート
(2) 赤線が、第13層「B」のレバーまでのルート
(3) 緑線が、第13層「C」のレバーまでのルート
(4) 紫線が、第13層「D」のレバーまでのルート
(5) 茶色の線が、全てのレバーを操作した後、第14層へ向かうルート。

⇒画像を1つにまとめました

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第11層 1 装備品 約50%
2 装備品
(orミミックEX)
100%
3 お金 0%
4 使用アイテム 100%
第12層 1 使用アイテム 100%
2 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%
3 使用アイテム 約50%
4 使用アイテム 約50%
第13層 1 装備品 100%
2 お金 0%
3 使用アイテム 0%
4 装備品 0%

エンカウントする敵

・リンゴロナイト(HP:537)
・ぼんたんな(HP:600)
・アセロラン(HP:623)
・天狗(HP:593)
・ガドゥンガン(HP:634)
・ピクシー(HP:617)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・天津蜘蛛(HP:789)
・サイクロさん(HP:812)
・プリムローズ(HP:775)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♀(HP:512)
・ペギーアーチャー(HP:1277)
・ベアードチョッパー(HP:1669)
・オーガンジーメリー(HP:1353)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・ガンスリンガー(HP:2480)
・ワイバーン(HP:3697)

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

トヴェリの大樹 第14層

マップ

トヴェリの大樹 第14層

A:扉(4人以下なら通れる)
B:扉(ウィッチがいると通れる)
C:「ベアードチョッパー3体+グリズウィッチ+キャラコメリー」が固定エンカウント
D:ワープ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 %
2 お金 %
3 装備品 %
4 使用アイテム %
5 使用アイテム %
6 装備品 %

エンカウントする敵

・リンゴロナイト(HP:537)
・ぼんたんな(HP:600)
・アセロラン(HP:623)
・天狗(HP:593)
・ガドゥンガン(HP:634)
・ピクシー(HP:617)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・天津蜘蛛(HP:789)
・サイクロさん(HP:812)
・プリムローズ(HP:775)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♀(HP:512)
・ペギーアーチャー(HP:1277)
・ベアードチョッパー(HP:1669)
・オーガンジーメリー(HP:1353)
・グリズウィッチ(HP:1171)
・キャラコメリー(HP:1291)
・ククルカン(HP:634)
・レオナール(HP:573)
・アグニ(HP:672)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・ガンスリンガー(HP:2480)
・ワイバーン(HP:3697)

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

トヴェリの大樹 第15層

マップ

トヴェリの大樹 第15層

A:扉(ミストレスがいると通れる)
B:扉(パピヨンがいると通れる)
C:「ワイバーン&獣人2体」が固定エンカウント
D:扉(「ニーズヘッグの抜け殻※」が必要)
E:変異種「アナンタ」
F:ただならぬ妖気
G~K:ワープ

(※)ニーズヘッグの抜け殻は、依頼(ミストドラゴンを1体倒す)の報酬として入手。

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 %
2 装備品 %
3 使用アイテム %
4 装備品 %
5 装備品 %
6 使用アイテム %

エンカウントする敵

・リンゴロナイト(HP:537)
・ぼんたんな(HP:600)
・アセロラン(HP:623)
・天狗(HP:593)
・ガドゥンガン(HP:634)
・ピクシー(HP:617)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・天津蜘蛛(HP:789)
・サイクロさん(HP:812)
・プリムローズ(HP:775)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♀(HP:512)
・ペギーアーチャー(HP:1277)
・ベアードチョッパー(HP:1669)
・オーガンジーメリー(HP:1353)
・グリズウィッチ(HP:1171)
・キャラコメリー(HP:1291)
・ククルカン(HP:634)
・レオナール(HP:573)
・アグニ(HP:672)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・ガンスリンガー(HP:2480)
・ワイバーン(HP:3697)

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス

アナンタ、ペギーハイサモナー、ベルベットメリー
Lv:70
HP:20000
(行動)
・突撃だ!(近距離-突)…縦列貫通攻撃x2
・ぶんまわし(近距離-殴)…複数体ダメージ
・大震脚(近距離-無)…横一列ダメージ&物攻が低下
・ラースペイン(無)…全体ダメージ&物防とヤル気低下
・アヴェンジャー
・エクスタシー…HP半分でATK&DEX上昇
(耐性)
斬(+60)、突(+60)、殴(+80)
火(+20)、水(+20)、風(+40)、土(+80)、雷(+40)
※スロウがそこそこ効く。

マルサーラ温泉

マップ

マルサーラ温泉
A:扉(西側から開く)
B:注意書きがあるが通行可能
C:獣臭い(仔羊)
D:獣臭い(仔羊)
E:シャーリーメリー、仔羊探しを頼まれる
F:変異種「飛録魔&常闇姫」
G:ワープ地帯(※)
H:イベント
I:入口付近へのワープ
J:温泉(初訪問時はボス戦あり)

(※)西のワープ地帯の抜け方
(1)水色⇒(2)西のオレンジ色⇒(3)西の緑⇒「11の宝箱回収」⇒
(4)緑⇒(5)南のオレンジ色⇒(6)北の赤⇒(7)東の薄緑⇒(8)北の紫⇒出口

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 装備品 約50%
3 装備品 100%
4 使用アイテム 100%
5
(※)
装備品 0%
6 お金 0%
7 使用アイテム 100%
8 装備品
(orミミックSP)
100%
9 お金 0%
10 装備品
(orミミックSP)
約50%
11 装備品 0%
12 使用アイテム 0%
13 お金 0%
14 使用アイテム 0%

(※)東側ワープ地帯の宝箱の取り方
(1)北側の赤からスタート⇒(2)緑⇒(3)青⇒(4)黄色⇒隠し壁に宝箱

エンカウントする敵

・アメチェリ(HP:283)
・リンゴロライダー(HP:399)
・ロウニン(HP:407)
・殺戮劇団員(HP:391)
・見習い忍者(HP:443)
・ラッパー(HP:472)
・フローレンス(HP:410)
・ダークブリンガー(HP:443)
・ヒュドラ(HP:493)
・メリュジーヌ(HP:468)
・バステト(HP:457)
・ぼぜ(HP:471)
・お市(HP:519)
・お菊(HP:511)
・陰陽師(HP:503)
・コサック(HP:528)
・ホープ(HP:525)
・クラーケン(HP:1923)
・桃生(HP:1877)
・ナイトライダー(HP:2720)

ボス1(変異種)

飛録魔
Lv:35
HP:2800
(行動)
・攻撃(近距離-斬)…毒効果あり
・鬼の爪(近距離-斬)…対象1人に3回攻撃?
・魅了のワルツ…攻撃力ダウン
・アヴェンジャー(カウンター)
(耐性)
斬(+25)、突(+25)、殴(+25)
火(0)、水(+75)、風(+75)、土(+100)、雷(+75)
※凍結や麻痺がそこそこ効く

常闇姫
Lv:36
HP:3000
(行動)
・攻撃(近距離-突)
・ソールイーター(中距離-火)…対象縦列、HP吸収効果
・色即是空(無)…ランダム複数回攻撃、眠り効果あり
・疾風迅雷マーチ…敵がスピードアップ
・エクスタシー…攻撃を受けると確率でATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+75)、突(+75)、殴(+75)
火(+25)、水(+25)、風(+25)、土(+100)、雷(0)
※スタンやスロウがそこそこ効く

ボス2(温泉でのイベント後)

女剣士
Lv:33
HP:3125
(行動)
・攻撃(近距離-斬)
・十文字斬(近距離-斬)
・一刀両断(近距離-斬)…対象横一列、即死効果あり
(耐性)
斬(+30)、突(0)、殴(0)
火(0)、水(+20)、風(+20)、土(+20)、雷(0)
※スロウがそこそこ効く。

女忍者
Lv:32
HP:3000
(行動)
・電撃アッパー(近距離-雷)
・雷遁 … 最大HP依存ダメージ、速度ダウン効果あり
・影分身 … 4回分(?)の攻撃無効
・電光石火 … 魔攻&速度アップ
・確率で攻撃を打ち落とす
(耐性)
斬(0)、突(+30)、殴(0)
火(+20)、水(+20)、風(0)、土(-20)、雷(-20)
※スタンや凍結がそこそこ効く。

ボス3(王立図書館)

オルトロス
Lv:40
HP:5500
行動
・噛み砕き(近距離-無)
・ブラッドバイド(近距離-無)…HP吸収効果あり
・大回転(近距離-殴)…対象全体
・アクアブレス(水)…対象全体
・近距離攻撃をすると、DEF,INT,RES,DEXがダウン
(耐性)
斬(+25)、突(+25)、殴(+25)
火(-60)、水(+100)、風(0)、土(0)、雷(+30)
※スロウがそこそこ効く。

地下水路

マップ

地下水路

★:赤と青の鉄格子の通行切り替えスイッチ
A:扉(西側から開く)
B:メフメラのイベント
C:扉(南側から開く)
D:扉(西側から開く)
E:ボス「ファフニール」

攻略ルート

(1) Aの扉を開くまで(マップ東側)
(2) Dの扉を開くまで(マップ南西)
(3) ボスに到達するまで

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%
2 装備品 約50%
3 装備品 0%
4 装備品 100%
5 装備品 約50%
6 使用アイテム 100%
7 装備品 0%
8 装備品 0%
9 使用アイテム
(orミミックEX)
100%
10 お金 0%
11 装備品 0%

エンカウントする敵

・お市(HP:519)
・お菊(HP:511)
・コサック(HP:528)
・ブラウニー(HP:508)
・だいばあ(HP:491)
・バピルサグ(HP:583)
・ヴェータラ(HP:548)
・エレキテル(HP:559)
・クー・シー(HP:573)
・ヴィヴィアン(HP:589)
・踊る石像(HP:577)
・クラーケン(HP:1923)
・ヴァンパイア(HP:2245)

・鍛冶屋
・アイス屋
・ペギー商店

ボス1

ファフニール
Lv:42
HP:6200
(行動)
・攻撃(近距離-斬)
・ドラゴンクロー(近距離-斬)…対象1人に2回攻撃
・スクリューブラスト(風)…対象縦列、沈黙・速度ダウン効果あり
・ディスペルウィング(長距離-無)…対象全体、能力上昇を解除
・アヴェンジャー(カウンター)
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+50)
火(+100)、水(+100)、風(+20)、土(+20)、雷(+20)

ボス2(プリズレンの森)

メフメラ
Lv:34
HP:5600
(行動)
・マーニイーター(無)…対象横一列のMPカット
・マッドザッパー(中距離-突)…対象縦列、スロウ効果あり
・デビルクロー(近距離-斬)…対象1人に2回攻撃、麻痺効果あり
・召喚
・アヴェンジャー(カウンター)
(耐性)
斬(+40)、突(+20)、殴(+40)
火(+60)、水(+60)、風(+90)、土(+90)、雷(+60)
※麻痺がそこそこ効く。

王立図書館最深部 第1層

マップ

王立図書館最深部 第1層

A:ポータル→第4層へ
B:ポータル→第7層へ
C:ポータル→第9層へ
D:揺れを感じるイベント

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 お金 0%
2 使用アイテム 0%
3 装備品 0%
4 使用アイテム 100%
5 装備品 約50%

エンカウントする敵

・クー・シー(HP:573)
・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・エレキテル(HP:559)
・天狗(HP:593)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・龍人(HP:1777)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♂(HP:382)
・ヴァンパイア(HP:2245)

・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

王立図書館最深部 第2層

マップ

王立図書館最深部 第2層

A:扉(西側から開く)
B:館長からのメッセージ

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 約50%
2 使用アイテム
(orミミックEX)
100%
3 装備品 約50%
4 使用アイテム 0%
5 装備品 0%

エンカウントする敵

・クー・シー(HP:573)
・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・エレキテル(HP:559)
・天狗(HP:593)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・龍人(HP:1777)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♂(HP:382)
・ヴァンパイア(HP:2245)

・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

王立図書館最深部 第3層

マップ

王立図書館最深部 第3層

A:ボス(扉前で警告あり)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 お金 0%
2 使用アイテム 100%
3 装備品
(orミミックEX)
100%
4 装備品 0%
5 使用アイテム 0%

エンカウントする敵

・クー・シー(HP:573)
・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・エレキテル(HP:559)
・天狗(HP:593)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・龍人(HP:1777)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♂(HP:382)
・ヴァンパイア(HP:2245)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・天津蜘蛛(HP:789)

・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス

イフリータ
Lv:43
HP:6800
(行動)
・攻撃(火)
・バーンストーム(火)…対象横一列
・クリムゾンフレア(火)…対象1人に超ダメージ
・ブラッドカーニバル(近距離-殴)…ランダム複数回攻撃
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+50)
火(+100)、水(-50)、風(+30)、土(+30)、雷(+60)
※凍結とスロウがそこそこ効く。

王立図書館最深部 第4~6層

(頻繁にフロア移動を行うので、3層まとめて記載しています)

マップ

(第4層)
王立図書館最深部 第4層
★:ポータル(1層とのワープ)
(第5層)
王立図書館最深部 第5層
A:館長からのメッセージ
(第6層)
王立図書館最深部 第6層
A:扉(Bのオーブで開く)
B:オーブ(Aの扉を開く)
C:ボス

攻略ルート

第4層のルート  第5層のルート  第6層のルート

マップに移動ラインを記入してあります。(第4層のポータルからスタート)
◆青線が、6層「B」のオーブまでのルート
◆赤線が、6層「C」のボスまでのルート

⇒画像を1つにまとめました

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第4層 1 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%
2 使用アイテム
(orミミックEX)
100%
3 装備品 約50%
4 装備品 0%
5 お金 0%
第5層 1 装備品 100%
2 装備品 約50%
3 使用アイテム 0%
4 装備品
(orミミックEX)
約50%
第6層 1 使用アイテム 約50%
2 装備品 約50%
3 使用アイテム
(orミミックEX)
100%
4 装備品
(orミミックEX)
約50%
5 装備品
(orミミックEX)
100%
6 使用アイテム 0%
7 スキルの素 0%

エンカウントする敵

・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・リージェント(HP:634)
・センティナリー(HP:837)
・マンドラゴラ♂(HP:382)
・マンドラゴラ♀(HP:)
・ピクシー(HP:617)
・ククルカン(HP:634)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・ドラゴンナイト(HP:)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・アースドラゴン(HP:3182)

・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス

アークデーモン、ペギーアーチャー、オーガンジーメリー
Lv:45
HP:アークデーモン6666、ペギー1500程度、オーガン1353
(行動)
・デモンズストライク(中距離-無)…対象1人に複数回(4回?)攻撃、マヒ効果あり
・パニックボイス(無)…対象全員にダメージ
・ダイヤモンドダスト(魔法-水)…対象全員にダメージ
・スレイプ召喚
・エクスタシー…HPが半分以下になるとATK&DEXアップ
・近接攻撃をすると、DEF,INT,RES,DEXがダウン
(耐性)
斬(+20)、突(+30)、殴(+40)
火(+60)、水(+30)、風(+30)、土(+40)、雷(+30)
※スロウがそこそこ効く。

王立図書館最深部 第7層

マップ

王立図書館最深部 第7層

★:ポータル(1層とのワープ)
A:オーブ(Cの扉を開く)
B:オーブ(Dの扉を開く)
C:扉(Aのオーブで開く)
D:扉(Bのオーブで開く)
E~X:ワープ

攻略ルート

(1) Aのオーブを調べて、Cの扉を開く
(2) Bのオーブを調べて、Dの扉を開く
(3) 南西隅のハシゴまで移動する

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 100%
2 装備品 約50%
3 お金 0%
4 装備品 0%
5 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%

エンカウントする敵

・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・センティナリー(HP:837)
・ピクシー(HP:617)
・ククルカン(HP:634)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・くノ一(HP:732)
・オロチ(HP:847)
・ステンノー(HP:1397)
・死の女王(HP:1552)
・天津蜘蛛(HP:789)
・龍人(HP:1777)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・アースドラゴン(HP:3182)
・鬼武者(HP:3432)

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

王立図書館最深部 第8層

マップ

王立図書館最深部 第8層

A:ワープ地帯
B:オーブ(Cの扉を開く)
C:扉(Bのオーブで開く)
D:「アースドラゴン&ブルオクトパス」が初回のみ固定エンカウント
E~N:ワープ(Nのみ一方通行)

攻略ルート

(1) 最初のワープ地帯は、『赤⇒青(東)⇒黄(西)⇒水色(東)⇒薄緑(東)』と進めばいい
(2) Bのオーブを調べて、Cの扉を開く
(3) 下層へのハシゴまで移動する

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 使用アイテム
(orミミックEX)
100%
3 使用アイテム 100%
4 装備品 0%

エンカウントする敵

・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・センティナリー(HP:837)
・ピクシー(HP:617)
・ククルカン(HP:634)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・くノ一(HP:732)
・オロチ(HP:847)
・ステンノー(HP:1397)
・死の女王(HP:1552)
・天津蜘蛛(HP:789)
・龍人(HP:1777)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・アースドラゴン(HP:3182)
・鬼武者(HP:3432)

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

王立図書館最深部 第9層

マップ

王立図書館最深部 第9層

★:ポータル(1層とのワープ)
A:扉(Bのオーブで開く)
B:オーブ(Aの扉を開く)
C:ラスボス
D:ワープ
E:ワープ(一方通行)
F:ワープ(一方通行)
G:初回のみ固定エンカウント【くノ一+オロチ+鬼武者】
H:初回のみ固定エンカウント【ガンスリンガー+ベアードチョッパー2体】

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 約50%
2 使用アイテム
(orミミックEX)
約50%
3 装備品 0%
4 お金 0%
5 装備品
(orミミックEX)
100%
6 スキルの素 0%
7 手編みマフラー 0%

エンカウントする敵

・ウイッカ(HP:509)
・バピルサグ(HP:583)
・アグニ(HP:672)
・レオナール(HP:573)
・カドゥンガン(HP:634)
・イエロースラピョン(HP:600)
・アヌビス(HP:591)
・センティナリー(HP:837)
・ピクシー(HP:617)
・ククルカン(HP:634)
・サムライ(HP:722)
・デスブリンガー(HP:741)
・くノ一(HP:732)
・オロチ(HP:847)
・ステンノー(HP:1397)
・死の女王(HP:1552)
・天津蜘蛛(HP:789)
・龍人(HP:1777)
・ドラゴンナイト(HP:2975)
・ブルオクトパス(HP:2827)
・アースドラゴン(HP:3182)
・鬼武者(HP:3432)
・ガンスリンガー(HP2480)

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス(第一形体)

イリーナ、ジョンオルソ、ペギンダンサー
Lv:40
HP:イリーナ6000、(他2体は1800前後)
(行動)
・カルマ(無)…全体ダメージ
・インフェルノ(火)…全体ダメージ
・氷槍突き(水)…対象縦列貫通、凍結効果あり
・デモンズストライク(中距離-無)…対象1人に複数回攻撃
・スレイプ召喚
・エクスタシー…HPが半分になるとATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+50)
火(+75)、水(+50)、風(+50)、土(+50)、雷(+75)
※凍結とスロウがそこそこ効く。

ボス(第二形体)

魔神
Lv:50
HP:10000
(行動)
・攻撃(無)…凍結効果あり
・カルマ(無)…全体ダメージ
・ショックスパイラル(近距離-雷)…対象横列ダメ―ジ&麻痺効果あり
・魔神の罪なる業火(火)…対象全体、物攻ダウン&気絶効果あり
・丑の刻…石化進行中にする
・ファミリア召喚
・誘惑のギアス…発動中は防御力が下がる
・アヴェンジャー(カウンター)
・近接攻撃すると、DEF,INT,RES,DEXダウン
(耐性)
斬(+75)、突(+75)、殴(+75)
火(+75)、水(+75)、風(+50)、土(+50)、雷(+50)
※スロウがそこそこ効く。

ヴェジェカの氷穴 第1層

マップ

ヴェジェカの氷穴 第1層

1~6:オーブ (全てに触れるとBの扉が開く、順不同) ⇒参考画像
A:ポータル(第3層とのワープ、最初は使用できない)
B:扉(1~6のオーブで開く)
C:扉(東側から開く)
D:扉(パーティーが4人以下だと通れる)
E~H:扉とオーブ(対応したオーブで扉が開く)
I:扉(ディーヴァがいると開く)
J:扉(ビショップがいると開く)
K:変異種「なまはぐ」(扉前で警告あり)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 使用アイテム 100%
2 使用アイテム 100%
3 お金 0%
4 装備品 約50%
5 装備品 0%
6 装備品 0%
7 使用アイテム 約50%
8 使用アイテム 約50%
9 装備品 100%
10 お金 0%
11 装備品 100%
12 装備品 0%
13 使用アイテム 約50%
14 装備品 0%
15 スキルの素 0%
16 装備品 0%

エンカウントする敵

・海女ねこ
・猫大明神
・サイクロさん
・ラナンシー
・だっこちゃん
・悪魔貴族
・バッカニア
・センティナリー
・マンドラゴラ♀
・メタルマンドラ♂
・ベアードマスター
・ペギンダンサー
・ジョンオルソ
・マギ
・シャドウ
・イシス
・ガンスリンガー
・ラートシカムイ

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス

なまはぐ、ペギンダンサー、ベアードチョッパー
Lv:52
HP:なまはぐ8500、ペギン1725、ベアード1669
(行動)
・攻撃(近距離-斬)
・痛恨の一撃(近距離-無)
・ハートクラプション(無)…対象1人、吸収効果あり
・マッドザッパー(中距離-突)…対象縦列貫通
・吹雪(水)…全体ダメージ、凍結効果あり
・ウォークライ
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+80)、突(+80)、殴(+80)
火(+30)、水(+90)、風(+50)、土(+80)、雷(+30)
※スロウが一応は効く。

マップの「C」の扉を開き、5人パーティに戻してから挑みましょう。

ヴェジェカの氷穴 第2層

マップ

ヴェジェカの氷穴 第2層

A:扉(Bのオーブで開く)
B:オーブ(Aの扉を開く)
1~6:ワープ(一方通行)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 使用アイテム 100%
2 使用アイテム 100%
3 使用アイテム 0%
4 使用アイテム 約50%
5 装備品 約50%
6 装備品
(orニートミミック)
100%
7 装備品 0%
8 使用アイテム 100%
9 装備品 0%

エンカウントする敵

・海女ねこ
・猫大明神
・サイクロさん
・ラナンシー
・だっこちゃん
・悪魔貴族
・バッカニア
・センティナリー
・マンドラゴラ♀
・メタルマンドラ♂
・ベアードマスター
・ペギンダンサー
・ジョンオルソ
・マギ
・シャドウ
・イシス
・ガンスリンガー
・ラートシカムイ

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ヴェジェカの氷穴 第3層

マップ

ヴェジェカの氷穴 第3層

ポータル:第1層とのワープ
A:扉(エトワールがいると開く)
B:変異種「人魚姫」(扉前で警告あり)
1~8:ワープ

(注)ごちゃごちゃしているので、一方通行の壁の記載は省略しました。
移動ルートはこちらの画像を参照してください。
(青線が第4層へ向かうルート。赤線が宝箱回収ルート)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 100%
2 使用アイテム 0%
3 装備品 0%

エンカウントする敵

・海女ねこ
・猫大明神
・サイクロさん
・ラナンシー
・だっこちゃん
・悪魔貴族
・バッカニア
・センティナリー
・マンドラゴラ♀
・メタルマンドラ♂
・ベアードマスター
・ペギンダンサー
・ジョンオルソ
・マギ
・シャドウ
・イシス
・ガンスリンガー
・ラートシカムイ

・ガラシャ
・ミストドラゴン

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス

人魚姫、ジョンオルソ、ベアードチョッパー
Lv:54
HP:9200
(行動)
・攻撃(無)…能力上昇の解除効果あり
・ウォーターカノン(水)…対象縦貫通、物防ダウン効果あり
・コキュートス(水)…対象1人に大ダメージ
・マジカルスラッシュ(近距離-斬)…対象全体
・マーニイーター(無)…TPカット
・メルセダリオンを呼び出す(ランダム複数回攻撃をしてくる)
・見とれさせて行動不能にすることがある
・エクスタシー … HPが半分以下になるとATK&DEXがアップ
・ターンが回るたびにHP270程度回復
(耐性)
斬(+60)、突(+40)、殴(+60)
火(+35)、水(+100)、風(+60)、土(+40)、雷(+20)
※スロウがそこそこ効く。

ヴェジェカの氷穴 第4層

マップ

ヴェジェカの氷穴 第4層

A:扉(ヴァルキリーがいると通れる)
B:異界に新ダンジョンが現れる
C:ボス(異様に強いので無視した方がよい)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%

エンカウントする敵

・海女ねこ
・猫大明神
・サイクロさん
・ラナンシー
・だっこちゃん
・悪魔貴族
・バッカニア
・センティナリー
・マンドラゴラ♀
・メタルマンドラ♂
・ベアードマスター
・ペギンダンサー
・ジョンオルソ
・マギ
・シャドウ
・イシス
・ガラシャ
・ガンスリンガー
・ラートシカムイ
・ミストドラゴン

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス(現時点では無視した方がよい)

エキドナ
Lv:99
HP:58000

(行動)
・攻撃(長距離-殴)…連続攻撃の場合あり
・ブラッドカーニバル…ランダム複数回ダメージ、即死効果あり
・絶対零度(水)…全体ダメージ、即死効果、凍結とスロウ効果あり
・カテゴリーセブン(風)…全体ダメージ、魔法命中・魔法防御・行動速度ダウン効果あり
・羽ばたき(風)…複数ダメージ、睡眠効果あり
・ダークブラスト(無)…全員1111ダメージ&能力上昇を解除
・ミュージィ召喚
・虚労のギアス…火~雷の耐性ダウン
・我が王国に敵は無し(無)…全耐性100%(衰弱のサルサや無属性攻撃でダメージを与えられる)
・アヴェンジャー
・防御の姿勢でダメージを減らすことがある。

(耐性)
斬(+80)、突(+100)、殴(+100)
火(+50)、水(+100)、風(+100)、土(+80)、雷(+100)

(状態異常)
・凍結、麻痺、沈黙、眠り、毒、気絶 … BLOCK
・スロウ … 一応有効
・その他 … 未確認

(参考)
管理人が倒した時のパーティー構成と主な役割は以下の通り。
とにかく「衰弱のサルサ」で攻撃し、あとはひたすら防御。(当然サルサのスキルLVは最大)
全員に即死無効化の封印書を装備させました。
◆ヴァルキリー … マテリアルガード、スペルガード、など
◆パピヨン … リミットフィールド、イリュージョン、など (あまり役に立たなかったかも)
◆ビショップ … サークルナース、サークルヒール、ムーンカーテン、スロウ、など
◆ディーヴァ … 疾風迅雷マーチ、信仰速読レクイエム、応急手当、料理、など
◆エトワール … 衰弱のサルサ、愚鈍のマズルカ、掃除、応急手当、防御、など

(入手アイテム)
オウフェディアン・アイ(アクセサリー)

深淵なる闇

マップ

(深淵なる闇・地上)
深淵なる闇 地上
A:扉&仕掛け
B:扉&仕掛け
C:変異種1「卑弥呼」
D:扉&仕掛け
E:扉&仕掛け
F:扉(4人以下で通れる)
(深淵なる闇・地下1階)
深淵なる闇 地下1階
A:扉&仕掛け
B:扉&仕掛け
C:変異種2「トゥナ」
D:扉&仕掛け
E:イベント
F:扉&仕掛け
G:扉(要ソウルサモナー)
H:ボス (異様に強い)

攻略ルート

(1) 地下1階の「A」と「B」の扉を開く
(2) 地上(1階)の「A」と「B」の扉を開く
(3) 変異種1を倒し、1個目のポータルを作動させる
(4) 地上の「D」の扉を開く
(5) 地上の「E」の扉を開く
(6) 変異種2を倒し、地下1階の「D」の扉を開く
(7) 2個目のポータルを作動させる
(8) 地下1階の「F」の扉を開く
(9) パーティー4人&ソウルサモナーを入れて大ボスへ(現時点で行く必要はない)

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
1階 1 お金 0%
2 使用アイテム 100%
3 装備品 0%
4 装備品 100%
5 使用アイテム
(orニートミミック)
100%
6 装備品 0%
7 装備品 0%
8 装備品 約50%
9 使用アイテム 100%
10 使用アイテム 0%
11 使用アイテム 約50%
12 装備品 100%
13 装備品 0%
14 お金 0%
15 装備品 0%
地下1階 1 装備品 0%
2 お金 0%
3 装備品 100%
4 装備品 0%
5 装備品 100%
6 装備品 0%
7 装備品 0%
8 スキルの素 0%
9 使用アイテム 100%
10 使用アイテム 100%
11 装備品 約50%
12 装備品 0%

エンカウントする敵

・シャドウ
・マギ
・ガラシャ
・グール
・コティングリー
・スナイパー
・ライカーガス
・黄泉醜女
・殺采女
・センティナリー
・メタルマンドラ♂
・メタルマンドラ♀

・リュカオーン
・ダイダラさん
・シャハラザード

・サタデーナイト(HP:4252)
・ドラゴンロード(HP:4777)
・マッハ(HP:6666)

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス1(地上マップのC)

卑弥呼
Lv:56
HP:10000
(行動)
・通常攻撃(即死効果あり)
・色即是空(無)…ランダム複数回攻撃
・ホーリージャッジ … 単体大ダメージ
・絶望の悲鳴 … 複数体ダメージ、毒&魔防ダウン効果
・トルネード
・紙神召喚 (紙神の攻撃にスロウ効果あり)
(耐性)
斬(+60)、突(+80)、殴(+60)
火(+20)、水(+60)、風(+100)、土(+80)、雷(+60)
※麻痺がそこそこ効く。

ボス2(地下1階マップのC)

トゥナ
Lv:58
HP:12000
(行動)
・攻撃(雷)…対象1人、1~3回攻撃
・全体パンチ(近距離-殴)…全体ダメージ
・召雷(雷)…全体ダメージ
・ミューオンプラズマ(雷)…単体ダメージ魔法
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+65)、突(+40)、殴(+65)
火(+30)、水(+90)、風(+30)、土(+30)、雷(+100)
※スロウと沈黙がそこそこ効く。

ボス3(地下1階マップのH)

アンラ・マンユ(第一形体)
Lv:99
HP:30000

(行動)
・攻撃(無)…スロウ効果あり、連続攻撃の場合あり
・広範囲催眠術(無)…全体を睡眠
・黄泉への誘い(無)…HPの低いキャラ(?)を即死(「即死無効化」のエンチャントが効かない)
・ケルビーム(無)…横列ダメージ、物理命中&魔法命中ダウン効果あり
・絶望の悲鳴(無)…複数ダメージ
・デモンスズトライク(中距離-無)…単体連続ダメージ、能力上昇の解除効果あり
・ディスペルウィング(長距離-無)…全体ダメージ、能力上昇を解除
・近接攻撃をするとDEF~DEX4項目が能力ダウン
・アヴェンジャー
・絶対先制攻撃

(耐性)
斬(+75)、突(+70)、殴(+80)
火(+90)、水(+70)、風(+50)、土(+80)、雷(+70)

(状態異常)
気絶、凍結…BLOCK
スロウ、麻痺…一応有効
その他…未確認

(メモ)
睡眠を無効化しておけば、あまり苦労しない

アンラ・マンユ(第二形態)
Lv:99
HP:42000

(行動)
・終わりの始まり…全能力が上昇
・攻撃(無)
・天地崩壊(無)…ランダム複数回ダメージ、物理防御が低下
・無慈悲なる光輪(無)…全体ダメージ、物理と魔法攻撃力が低下
・創世と終焉(無)…全員のHPを1にする
・インフィニティ・ノヴァ(火)…全体ダメージ、麻痺効果あり、詠唱あり
・漆黒の魔獣召喚(複数体に攻撃してくる)

(耐性)
斬(+75)、突(+70)、殴(+80)
火(+90)、水(+80)、風(+60)、土(+90)、雷(+70)

(状態異常)
凍結…BLOCK
その他…未確認

(メモ)
「終わりの始まり」を解除するため、オーラエリミネイトやディスペルを使えるキャラを連れて行く。
ソウルサモナー(リゼリエッタ)は、「ミュージィ」「カタリーナ」を呼び出した後はアイテム使用。余裕があれば「ソウルイーター」で攻撃。
「天地崩壊」「無慈悲なる光輪」「創世と終焉」で大ダメージを受けたら、その直後に必死に回復。全体回復より単体回復の方が効率的な場合が多いので「パン・オ・レザン」を多めに持って行きましょう。
「漆黒の魔獣」出現時には、上記の強力な攻撃はしてこない(…ような気がします)
ちなみに、管理人の場合はエトワールのサルサ&マズルカが攻撃のメインでした。

(入手アイテム)
・天使の盾(第一形体ドロップ)
・殺戮のダエーワ(第二形体ドロップ)
・創世と終焉の炎(戦闘後、おそらく確定で入手)

無間地獄ゲヘナ

依頼部のランクを13まで上げると行けるようになる。
「深淵なる闇」の奥でイベントを見ていることも条件かも。

マップ

無間地獄ゲヘナ
金:扉(2000ゴールド払うと通れる) 0~3:ワープ
A:ポータル
B~E:扉と対応するレバー
F:扉(セージがいると通れる)
G:変異種1「ヴァスキ」
H:扉と対応するレバー
I:扉(ウィッチがいると通れる)
J:変異種2「プロメテウス」
K:扉と対応するレバー
L:扉(ダークロードがいると通れる)
M:扉(5000ゴールド払うと通れる)
N:イベント、新ダンジョン出現
O:ボス(異様に強い)

攻略ルート

(1) 4つのレバーを調べて、4つの扉を全て開ける
(2) セージを加えて先に進む
・変異種1「ヴァスキ」を倒し、マップHのレバーを調べる(マップ青線)
・ポータルを作動させる(マップ赤線)
(3) ウィッチを加えて先に進む
・変異種2「プロメテウス」を倒し、マップKのレバーを調べる(マップ青線)
・さらにダークロードも加えて、マップ中央Nまで進む(マップ赤線)
・最奥で大ボス「シェオル」と戦えるが、現時点では行かなくてよい(マップ緑線)

宝箱

MAPの数字中身再入手
1 装備品 0%
2 使用アイテム
(orニートミミックSP)
100%
3 使用アイテム 約50%
4 装備品 100%
5 装備品 100%
6 お金 約50%
7 装備品 0%
8 使用アイテム 0%
9 使用アイテム 100%
10 装備品
(orニートミミックSP)
100%
11 装備品 0%
12 お金 0%
13 お金 0%
14 装備品 100%
15 使用アイテム
(orニートミミックSP)
100%
16 装備品 0%
17 使用アイテム
(orニートミミックSP)
100%
18 お金 0%
19 使用アイテム 100%
20 お金 0%
21 装備品 0%

エンカウントする敵

・スナイパー
・リュカオーン
・シャハラザード
・えすかいやっ
・呪詛娘々
・てるみん
・バルログ
・ズェラロンズ
・スクブス
・影丸
・レブラホーン
・ストームブリンガー
・オルロフ
・メタルマンドラ♀
・はぐれマンドラ♂
・ペギンハイダンサー
・ナースメイドメリー
・ロジャーオルソ
・ラートシカムイ
・ドラゴンロード
・マッハ
・ヘルハウンド
・サラマンダー

・アイス屋
・鍛冶屋
・ペギー商会

ボス1(マップ「G」の変異種)

ヴァスキ
Lv:60
HP:14000
(行動)
・鳳凰(長距離-突)…対象横一列、行動速度ダウン効果あり
・羽ばたき(長距離-風)…複数回攻撃
・カルマ…全体ダメージ&能力上昇を解除
・火遁(無)
・影縫い(無)
・心眼(回避&カウンター)
・メルセダリオン(召喚)
(耐性)
斬(+25)、突(+25)、殴(+25)
火(+60)、水(+100)、風(+100)、土(+60)、雷(+60)
※スロウがそこそこ効く。

ボス2(マップ「J」の変異種)

プロメテウス
Lv:63
HP:16800
(行動)
・攻撃(近距離-殴)
・メガトンプレス(近距離-殴)…複数対象にダメージ
・マッドザッパー(中距離-突)…対象縦貫通、スロウ効果あり
・罪なる業火(火)…全体ダメージ&物攻ダウン(詠唱時間なし)
・インフェルノ(火)…全体ダメージ魔法
・鉄壁の構え…物防&魔防&耐性アップ
・アヴェンジャー
・エクスタシー…HP半分以下で、ATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+80)
火(+100)、水(+20)、風(+50)、土(+40)、雷(+80)
※スロウがそこそこ効く。

ボス3(マップ「O」)

シェオル
Lv:99
HP:24000

(行動)
・マッドザッパー(中距離-突)…縦列ダメージ、スロウ効果あり
・エナジードレイン(無)…単体からHPとMP吸収
・血の大河(無)…全体からHP吸収
・カースウィンド(風)…全体ダメージ、即死効果あり
・アビスロアー(無)…全員の能力上昇を解除、気絶効果あり
・連続行動が発動することがある
・アヴェンジャー(殴)

(耐性)
斬(+70)、突(+80)、殴(+70)
火(+80)、水(+60)、風(+90)、土(+70)、雷(+20)

(状態異常)
気絶、麻痺、凍結、毒、石化…BLOCK
スロウ、沈黙…一応有効
その他…未確認

ディレダワの社(下り)

マップ

(第7層)
ディレダワの社
第1層にあるポータルからワープ可能

A:扉(パピヨンがいると通れる)
B:扉(トレジャーハンターがいると通れる)
C:変異種1「バフォメット」
(第6層)
ディレダワの社
 
(第5層)
ディレダワの社
最初は南西のハシゴから下りる
(第4層)
ディレダワの社
 
(第3層)
ディレダワの社
A:扉(スナイパーがいると通れる)
宝箱があるだけなので必ずしも行く必要はない
(第2層)
ディレダワの社
A:扉(南側から開く)
B:変異種2「メドューサ」
C:石碑(Dの扉を開く)
D:扉(Cの石碑で開く)
(第1層)
ディレダワの社
A:扉(スナイパーがいると開く)
B:石碑(Cの扉を開く)
C:扉(Bの石碑で開く)
D:大ボス(異様に強い)

攻略ルート

≪第2層「A」の扉を開く≫
(1) 「パピヨン」と「トレジャーハンター」を連れ、ポータルで第7層へ。
(2) 第7層で変異種「バフォメット」を倒す。
(3) 第6層⇒ 第5層⇒ 第4層⇒ 第3層⇒ 第2層へ。
(4) 第2層北西の扉を開いて、ショートカットを作成する。

≪第2層「C」の石碑を調べる≫
変異種「メドューサ」を倒し、その先で石碑を調べると、扉「D」が開く。

≪第1層・最奥の大ボスまで≫
(1) 第2層の扉から進むか、ポータルを利用して第7層から下りるか、どちらかの方法で第5層へ。
(2) 第5層南西のハシゴから、 第4層 ⇒第3層 ⇒第2層 ⇒第1層へ。
(3) 第1層「B」の石碑を調べて、ボス前の扉を開く。(要スナイパー
(4) 第1層「D」で大ボス「ベヒモス」と戦えるが、現時点で勝つのは困難。

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第7層 1 装備品 0%
第6層 1 使用アイテム 0%
2 使用アイテム 100%
3 お金 0%
4 装備品 100%
第5層 1 装備品 約50%
2 装備品 0%
3 使用アイテム
(ニートミミックSP)
100%
第4層 1 使用アイテム 0%
2 装備品 0%
3 装備品 100%
第3層 1 お金 0%
2 使用アイテム 100%
3 装備品
(ニートミミックSP)
約50%
4 装備品 0%
5 装備品 0%
第2層 1 装備品 0%
2 使用アイテム 約50%
3 装備品
(ニートミミックSP)
約50%
4 装備品
(ニートミミックSP)
100%
5 スキルの素 0%
6 お金 0%
第1層 1 使用アイテム 100%
2 装備品 0%
3 装備品 100%

エンカウントする敵

・影丸
・レブラホーン
・カオス
・ランマル
・デビルサマナー
・ジャラ
・エッテクルッパ
・アラクネ
・乙姫
・春駒
・オルロフ
・はぐれマンドラ♂
・はぐれマンドラ♀
・ナースメイドメリー
・ペギンハイダンサー
・ロジャーオルソ
・フランソワ
・ブルキシ
・ヘルハウンド
・サラマンダー ・シャニーナ
・ヤム

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス1(第7層マップ「C」)

バフォメット
Lv:66
HP:18500
(行動)
・攻撃(無)…沈黙効果あり
・ファミリア召喚
・テンペスト(風)…対象1人
・ライトニング
・パニックボイス(無)…全体ダメージ&スタン効果
・レインボーフラッシュ(無)…横列ダメージ
・エロティックダンス…ときどき行動不能
・アヴェンジャー
・近接攻撃をするとATK~AGIまで6項目低下
(耐性)
斬(+40)、突(+40)、殴(+40)
火(+100)、水(+100)、風(+100)、土(+100)、雷(+100)
※スロウは効かない。

ボス2(第2層マップ「B」)

メドューサ、ペギンクルセイダー、ペギーサモナー
Lv:69
HP:20000
(行動)
・ガイデッドショット(長距離-突)…確実に命中
・クルクルアイ(中距離-無)…全体ダメージ&物理命中ダウン
・悲鳴(無)…複数ダメージ&毒&魔防ダウン
・狩人の矢・改…時間差で数回攻撃
・スパルタンを呼ぶ
・威嚇射撃(石化進行効果あり)
・複数体を石化(※戦闘開始直後に1回だけ使用?)
(耐性)
斬(+50)、突(+40)、殴(+50)
火(+50)、水(+50)、風(+70)、土(+100)、雷(+30)
※スロウは効かない。

ボス3(第1層マップ「D」)

ベヒモス
Lv:99
HP:36000

(行動)
・ぶんまわし(近距離-殴)…複数ダメージ
・ディスペルウィング(長距離-突)…全体ダメージ&能力上昇を解除
・メルセダリオンを呼ぶ
・ミュージィを呼ぶ
・重力のギアス…回避率を下げられる
・防御の姿勢でダメージを軽減することがある

(耐性)
斬(+80)、突(+70)、殴(+100)
火(+60)、水(+30)、風(+80)、土(+100)、雷(+80)

(状態異常)
気絶、凍結、沈黙、毒…BLOCK
麻痺…一応有効
その他…未確認

ディレダワの社(上り)

マップ

(第1層)
ディレダワの社
第7層まで行き、ポータルを作動させると、
第7層とのワープが可能となる。

A:扉(スナイパーがいると通れる)
(第2層)
ディレダワの社
A:扉(南側から開く)
第7層から下りてきて、この扉を開くと
それ以降、ショートカットが可能となる。

ハシゴまでのルート
(第3層)
ディレダワの社
ハシゴまでのルート
(第4層)
ディレダワの社
ハシゴまでのルート
(第5層)
ディレダワの社
ハシゴまでのルート
(第6層)
ディレダワの社
ハシゴまでのルート
(第7層)
ディレダワの社
中央のポータルを作動させると、以後、
第1層とのワープが可能となる。

A:扉(パピヨンがいると通れる)

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
第1層 1 使用アイテム 約50%
2 装備品 0%
第2層 1 装備品 0%
2 装備品 約50%
3 使用アイテム
(ニートミミックSP)
100%
第3層 1 使用アイテム 0%
2 使用アイテム 0%
3 使用アイテム 約50%
4 装備品
(ニートミミックSP)
0%
5 装備品 100%
6 装備品 0%
第4層 1 装備品 0%
2 使用アイテム 100%
3 使用アイテム 100%
4 装備品 100%
5 使用アイテム 約50%
第5層 1 使用アイテム 100%
2 装備品 0%
第6層 1 装備品 約50%
2 装備品 0%
第7層 1 スキルの素 0%

エンカウントする敵

・影丸
・レブラホーン
・カオス
・ランマル
・デビルサマナー
・ジャラ
・エッテクルッパ
・オルロフ
・はぐれマンドラ♂
・ナースメイドメリー
・ペギンハイダンサー
・ロジャーオルソ
・ヘルハウンド
・サラマンダー

<4層以降>
・はぐれマンドラ♀
・アラクネ
・乙姫
・フランソワ
・ブルキシ

<7層以降>
・春駒
・シャニーナ
・ヤム

・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

スカフォード

依頼部のランクを上げることにより行けるようになる。

マップ

(地上)
スカフォード
A:扉(南側から開く)
B:扉&レバー
C:扉(東側から開く)
D:扉(南側から開く)
E:扉(南側から開く)
F:変異種「ドゥームブリンガー」
G:変異種「ヘル」
H:扉(要マジカルプリンセス)
I:扉&レバー
J:扉(要ジョーカー)
K:新ダンジョン出現
(地下1階)
スカフォード 地下1階
A:出口に近道
B:扉&レバー
C:扉&レバー
D:扉(要セージ)
E:扉&レバー
F:大ボス(異様に強い)

攻略ルート

  1. 地上の「B」のレバーを操作する
  2. 地上の「A」の扉を南側から開く
  3. 1体目の変異種を倒し、地下1階の「B」にあるレバーを操作する
  4. 地上の「C」の扉を東側から開く
  5. 地下1階の「C」のレバーを操作する
  6. 地上の「D」の扉を南側から開く(要セージ)
  7. 2体目の変異種を倒し、地上の「E」の扉を南側から開く
  8. 地下1階の「E」のレバーを操作しておく(要マジカルプリンセス)
  9. 地上の「I」のレバーを操作する(要マジカルプリンセス)
  10. 地上の「K」で新ダンジョンが出現、大ボスはスル―推奨(要マジカルプリンセス&ジョーカー)

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
地上 1 装備品 %
2 使用アイテム %
3 装備品 %
4 使用アイテム
(ニートミミックEX)
%
5 装備品 %
6 使用アイテム %
7 装備品 %
8 使用アイテム %
9 使用アイテム
(ニートミミックEX)
%
10 装備品 %
11 お金 %
12 装備品 %
13 使用アイテム
(ニートミミックEX)
%
14 使用アイテム %
15 使用アイテム %
16 装備品 %
17 装備品 %
18 装備品 %
19 装備品 %
地下1階 1 使用アイテム %
2 装備品 %
3 装備品 %
4 お金 %
5 装備品 %
6 使用アイテム %
7 使用アイテム %
8 装備品 %
9 使用アイテム %
10 装備品 %
11 使用アイテム %
12 使用アイテム
(ニートミミックEX)
%
13 使用アイテム %
14 使用アイテム %
15 装備品 %
16 装備品 %
17 お金 %
18 装備品 %
19 装備品 %
20 使用アイテム %
21 装備品 %
22 使用アイテム %

エンカウントする敵

・乙姫
・アラクネ
・フランソワ
・ウルガータ
・緑化委員
・シェイド
・小角
・ハーヴェイ
・ムオーデル
・はぐれマンドラ♀
・ペギーサモナー
・ペギンクルセイダー
・ペギーハイサモナー
・ベルベットメリー
・ミストドラゴン
・ヤム

<1体目の変異種以降>
・レヴィアサン
・ホムちゃん
・ごぎゃなき
・メタキンドラ♂
・ラハブ

<マジックプリンセスの扉以降>
・デミリッチ
・ノスフェラトゥ

・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋

ボス1

ドゥームブリンガー
Lv:71
HP:21000
(行動)
・攻撃(近距離-斬)…MPカットの効果あり、最大3回攻撃
・一刀両断・改(近距離-斬)…全体ダメージ&即死効果あり
・マッドザッパー…縦列貫通ダメージ&スロウ効果あり
・レイジングスマッシュ(近距離-斬)
・スプリングプルーム(無)…全体に睡眠&物理防御ダウン
・アヴェンジャー
・近接攻撃をすると能力ダウン
・リミッター解除…HP10000以下になると全能力UP
(耐性)
斬(+80)、突(+80)、殴(+80)
火(+60)、水(+40)、風(+60)、土(+60)、雷(+40)
※スロウが一応効く。

ボス2

ヘル、ベルベットメリー、ペギーハイサモナー
Lv:73
HP:22500
(行動)
・攻撃(近距離-殴)
・ダイダロスアタック(近距離-突)…ランダム複数回攻撃
・アビスロアー(無)…対象全体の能力上昇解除&気絶
・絶望の悲鳴(無)…複数ダメージ、毒&魔防低下効果あり
・罪なる業火(火)…全体ダメージ、気絶&物攻低下効果あり
・悪魔の囁き…低確率で攻撃した対象を即死させる(?)
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+80)
火(+80)、水(+60)、風(+20)、土(+100)、雷(+60)

ボス

ギルティ・レクイエム
Lv:99
HP:32800

(行動)
・攻撃(雷)…連続攻撃の場合あり
・ショックスパイラル(近距離-雷)…横列ダメージ、麻痺効果あり
・ジャッジメント(無)…横列999ダメージ、石化効果あり
・グリードペイン(無)…全体ダメージ、物理命中とヤル気の低下効果あり
・ラストペイン(無)…全体ダメージ、物理攻撃とヤル気の低下効果あり
・ラースペイン(無)…全体ダメージ、物理防御とヤル気の低下効果あり
・ダイヤモンドダスト(水)…全体ダメージ、詠唱あり
・防御の姿勢でダメージを軽減することがある
・絶対先制攻撃

(耐性)
斬(+70)、突(+80)、殴(+90)
火(+90)、水(+70)、風(+60)、土(+80)、雷(+90)

(状態異常)
気絶、睡眠、麻痺、沈黙…BLOCK
スロウ…一応有効
その他…未確認

マハーシュトラ寺院

マップ

(地上)
マハーシュトラ寺院
A:扉(南から開く)
B:扉(南から開く)
C:扉と仕掛け
D:扉と仕掛け
E:扉と仕掛け
F:扉(北から開く)
G:扉(東から開く)
H:扉(東から開く)
I:扉と仕掛け
J:変異種2体目
K:扉(東から開く)
L:扉(要サムライ)
(地下1階)
マハーシュトラ寺院 地下1階
A:扉と宝石
B:扉と宝石
C:扉(要ソウルサモナー)
D:扉と宝石
E:扉と宝石
(地下2階)
マハーシュトラ寺院 地下2階
A:扉と宝石
B:扉と宝石
C:変異種1体目
D:扉(要くノ一)
E:扉と宝石
F:扉(要50000ゴールド)
G:扉(4人以下で通れる)
H:大ボス(異様に強い)

北西のワープ地帯は
下記の攻略ルートを参照

攻略ルート

≪1個目のポータルまで≫
(1) 地上「C」の奇妙な顔を調べる
(2) 地上「D」の奇妙な顔を調べ、「B」の扉を南側から開いておく
(3) 地上「E」の奇妙な顔を調べる
(4) 地下1階「A」の宝石を調べる
(5) 地上「A」の扉を南側から開いておく
(6) 地下2階「B」と「A」の宝石を調べる
(7) 地下2階「C」で1体目の変異種を倒し、1個目のポータルを作動させる

≪2個目のポータルまで≫
(8) 地下1階「B」の宝石を調べる
(9) 地上「G」の扉を東側から開いておき、地上「I」の奇妙な顔を調べる
(10) 地上「H」の扉を東側から開いておく(要ソウルサモナー)
(11) 地上「J」で2体目の変異種を倒し、2個目のポータルを作動させる

≪最奥まで≫
(12) 地下1階「D」の宝石を調べ、さらに地下1階「E」の宝石を調べる
(13) 地上「K」の扉を東側から開く(要サムライ)
(14) 現時点で戦う必要はないが最奥に大ボスがいる(要くノ一)

<ラストのワープ地帯の進み方>
(1)右上隅のピンク⇒(2)オレンジ⇒(3)薄緑⇒(4)再び薄緑
⇒(5)北にある濃い緑⇒(6)東の隠し通路にある薄茶色→「E」の宝石を調べる
⇒(7)再び薄茶色⇒(8)濃い緑⇒(9)西にある濃い茶色⇒(10)北にある青→ゴール

宝箱

フロアMAPの数字中身再入手
地上 1 装備品 %
2 使用アイテム %
3 装備品 %
4
(ニートミミックEX)
%
5 装備品 %
6 使用アイテム %
地下1階 1 使用アイテム %
2 装備品 %
3 使用アイテム %
4 使用アイテム %
5 装備品 %
6
(ニートミミックEX)
%
7 使用アイテム %
8 装備品 %
9 使用アイテム %
10 装備品 %
11 装備品 %
地下2階 1 使用アイテム %
2 お金 %
3 使用アイテム %
4 装備品 %
5 使用アイテム %
6 装備品 %
7 装備品 %
8 装備品 %
9 装備品 %
10 使用アイテム %
11 装備品 %
12 使用アイテム %
13 装備品 %
14 使用アイテム %
15 装備品 %

エンカウントする敵

・ごぎゃなき
・レヴィアサン
・ムオーデル
・フェンリル
・木の葉天狗
・龍馬
・宗固狸
・ネビロス
・サテュロス
・メタキンドラ♂
・ベルベットメリー
・ペギーハイサモナー
・ノスフェラトゥ

<地上「F」の扉から先>
・花子さん
・ティターニア
・カーバンクル

<1個目のポータルから先>
・魔王の第十三子
・エウリュアレー
・サキュバス
・アスタロト

・ペギー商会
・ラーメン屋
・鍛冶屋

ボス1

サラスバティー、ペギンエトワール、ステップガールメリー
Lv:76
HP:24000
(行動)
・攻撃(中距離-殴)
・鳳凰(長距離-突)…横一列にダメージ、行動速度ダウン効果あり
・色即是空(無)…ランダム複数回攻撃、眠り効果あり
・招雷(雷)…全体ダメージ、マヒ効果あり
・幽玄の舞…こちらのTPが減少
・見とれて行動できないことがある
(耐性)
斬(+40)、突(+80)、殴(+60)
火(+60)、水(+80)、風(+100)、土(+20)、雷(+100)
※スロウは効かない。幽玄の舞を早めに中断させたい。

ボス2

不動明王
Lv:79
HP:26000
(行動)
・一刀両断・改(近距離-斬)…全体ダメージ、即死効果あり
・単体に3連続攻撃(近距離-斬)
・鎧徹し・崩(近距離-斬)…単体ダメージ、物防低下効果あり
・火炎旋風(火)…全体ダメージ、行動速度低下効果あり
・紙神召喚
・攻撃回避&反撃
・攻撃を打ち落とす
(耐性)
斬(+100)、突(+75)、殴(+75)
火(+100)、水(+20)、風(+40)、土(+60)、雷(+60)
※スロウは効かない。即死無効の封印書を全員に装備させたい。

ボス3

無明毘売命
Lv:99
HP:36500

(行動)
・ゴルゴンアイ(土)…全体ダメージ、石化効果あり
・紫電(雷)…全体ダメージ、物理命中と魔法防御の低下、麻痺効果あり
・電光石火…行動速度と魔法攻撃力が上昇
・鳳凰(長距離-突)…横列ダメージ
・攻撃(無)…能力上昇の解除効果あり
・メイルシュトロム(水)…全体ダメージ、物理防御と行動速度の低下、毒効果あり
・ファンタジアの詩
・幽玄の舞
・マーダーライセンス…ターンが回るたびに1人を即死

(耐性)
斬(+50)、突(+50)、殴(+50)
火(+50)、水(+50)、風(+50)、土(+50)、雷(+50)

(状態異常)
気絶、沈黙、麻痺…BLOCK
スロウ…一応有効
その他…未確認