ギア・キャッスル 第1層
依頼部のランクを上げることにより行けるようになる。
マップ

A:扉(西側から開く)…2層ハシゴへのショートカット
B:扉(北側から開く)…3層へのショートカット
C:扉(北側から開く)
D:扉とスイッチ
E:扉(南側から開く)
F:扉(北側から開く)
移動ルート付き画像はコチラ
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | ? (パンドラ) |
% |
3 | 装備品 | % |
4 | 装備品 | % |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
・キャッツアイ
・魔王の第十三子
・ティターニア
・サキュバス
・アスクレピオス
・クリムゾンスラピョン
・ニンフ
・ローレライ
・アラハバキ
・ヒノカグツチ
・カーバンクル
・ペギーハイアーチャー
・ペギーオーバーサモナー
・ベアードペレロフォン
・スエードメリー
・ステップガールメリー
・ペギンエトワール
・ペギーセンチネル
・アスタロト
・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋
ギア・キャッスル 第2層
マップ

(図の動く床は、初期状態の向き)
★:動く床の切り替えレバー
A:扉(東側から開く)
B:変異種「デス13」
移動ルート付き画像はコチラ
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | 装備品 | % |
5 | お金 | % |
6 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
<第2層から新たに出現する敵>
・スパンデュール
・閻魔
・青龍
ボス
≪デス13、スエードメリー、ステップガールメリー≫
Lv:83
HP:30000
(行動)
・攻撃(長距離-突)…能力上昇の解除効果あり、3連続攻撃の場合あり
・全弾発射(長距離-突)…ランダム複数回攻撃
・ヘッドショット(長距離-突)…単体ダメージ、即死効果あり
・ディバインキャノン(長距離-突)…縦列貫通ダメージ
・スタングレネード(無)…全員の物理命中率をダウン&気絶効果あり
・威嚇射撃
・1ターンで2回行動
(耐性)
斬(+40)、突(+100)、殴(+40)
火(+80)、水(+50)、風(+60)、土(+50)、雷(+80)
ギア・キャッスル 第3層
マップ

A:扉(東側から開く)…第5層へのショートカット
B:扉(南側から開く)
C:扉(東側から開く)
D:扉(北側から開く)
E:扉(東側から開く)
F:扉(北側から開く)
G:「サンダードラゴン&獣人2体」が固定エンカウント
攻略ルート
- スタート地点 ~ B・Cの扉を開くまで
- スタート地点 ~ 中央広間のスイッチまで
- 中央広間のスイッチ ~ D・Eの扉を開くまで
- Eの扉 ~ Fの扉を開くまで
- Fの扉 ~ 北東エリアのスイッチまで
- 北東エリアのスイッチ ~ 第4層のハシゴまで
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | 装備品 | % |
5 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
<第3層から新たに出現する敵>
・トール
・エンキドゥちゃん
・ソウルブリンガー
・オシラサマ
・ネヴァン
ギア・キャッスル 第4層
マップ

A:北東エリアで扉を5回開くとここに戻される
B:扉の開閉制限がリセット
C:扉(西側から開く)
D:扉(北側から開く)
E:扉(東側から開く)
F:変異種「女雛様」
攻略ルート
- 北東エリア
- 北西エリア
- 南西エリア
- 南東エリア
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | お金 | % |
5 | 使用アイテム | % |
6 | 装備品 | % |
7 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
<第4層から新たに出現する敵>
・サンダードラゴン
ボス
≪女雛様≫
Lv:86
HP:32000
(行動)
・突撃だ!(近距離-突)…ランダム複数回攻撃
・色即是空(無)…ランダム複数回攻撃、睡眠効果あり
・大地の怒り(土)…横一列ダメージ、物防&魔防ダウン効果あり、石化進行中の効果あり
・ミュージィを呼び出す
・メルセダリオンを呼び出す
・全属性攻撃を無効化する空間を作り出す(一定時間で消える)
(耐性)
斬(+80)、突(+80)、殴(+80)
火(+80)、水(+60)、風(+60)、土(+60)、雷(+60)
ギア・キャッスル 第5層
マップ

A:扉(ミストレスがいると通れる)
B:扉&スイッチ
C:赤い扉&スイッチ
D:扉&スイッチ
E:扉(南側から開く)
F:扉&スイッチ
G:青い扉&スイッチ
H:新ダンジョンの封印がとける
I:大ボス(異様に強い)
攻略ルート
- 「B」のスイッチ扉を開き、「C」のスイッチで北西の赤扉を開く
- 「D」のスイッチで、ボス前の扉を開いておく
- 「E」の扉を南側から開く
- 「F」のスイッチ扉を開き、「G」のスイッチで南西の青扉を開く
- 「H」で新ダンジョンの封印を解く(奥には大ボスがいる)
上記の画像は全てフロア中央からスタートしています。
(青線は動く床が初期状態のとき、赤線は動く床が反転状態のとき)
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム (パンドラ) |
% |
4 | 装備品 | % |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(第4層と変わらない)
ボス
≪メイド先生≫
Lv:99
HP:28000
(行動)
・紫電(雷)…全体ダメージ、魔法命中と魔法防御の低下
・攻撃(長距離-突)…能力上昇の解除効果あり、連続攻撃の場合あり
・ヘッドショット(長距離-突)…単体ダメージ、即死効果あり
・でたらめショット(長距離-突)…ランダム複数回ダメージ
・ダブル回し蹴り(近距離-殴)…横列ダメージ2回
・威嚇射撃
(耐性)
斬(+80)、突(+80)、殴(+80)
火(+60)、水(+90)、風(+80)、土(+65)、雷(+80)
(状態異常)
気絶…BLOCK
スロウ…一応有効
その他…未確認
≪メカウサギパパ≫
Lv:97
HP:18400
(行動)
・攻撃(近距離-殴)
・ブラ外し(近距離-無)…単体ダメージ、物理防御と魔法防御が低下
・殺人光線(無)…単体ダメージ、即死効果あり
・カルマ(無)…全体ダメージ、能力上昇を解除、詠唱あり
・幽玄の舞
(耐性)
斬(+95)、突(+80)、殴(+90)
火(+80)、水(+95)、風(+85)、土(+80)、雷(+80)
≪メカウサギママ≫
Lv:98
HP:17800
(行動)
・マジカルピコハン(近距離-殴)…MPカット
・ジャッジメント(無)…横列666ダメージ
・クルクルアイ(中距離-無)…全体ダメージ、物理命中の低下
(耐性)
斬(+70)、突(+85)、殴(+80)
火(+90)、水(+80)、風(+50)、土(+80)、雷(+85)
ボゴミールの塔 1階
マップ
![]() |
A:扉(5000ゴールド払うと通れる) B:扉(ヴァルキリーがいると通れる) E:エレベーター(上層で起動させてから) |
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
・アスクレピオス
・ローレライ
・閻魔
・トール
・エンキドゥちゃん
・悪魔神官
・晴秋
・ランスロット
・アーカーシャ
・半蔵
・ダゴン
・ベルセボネー
・カーバンクル
・メタキンドラ♂
・サンダードラゴン
・ネヴァン
・ラーメン屋
・鍛冶屋
・ペギー商会
ボゴミールの塔 2~3階
マップ
移動ルート付き画像はコチラ
(3階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) B扉の先で「ベルセボネー&月読&閻魔」が固定エンカウント |
(2階)![]() |
最初は右下のハシゴを上って3階でレバーを操作。 その後、左下のハシゴから3階に上る。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
2階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % | |
3 | 使用アイテム (パンドラ) |
% | |
4 | ? (パンドラ) |
% | |
3階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 使用アイテム | % | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
(1階と同じ)
ボゴミールの塔 4~5階
マップ
移動ルート付き画像はコチラ
(5階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) C:中ボス「ケルベロス」など D:エレベーターのスイッチ E:エレベーター(ショートカット) |
(4階)![]() |
最初は西側のハシゴを上って5階でレバーを操作。 その後、東側のハシゴから5階に上る。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
4階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % | |
3 | お金 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 使用アイテム | % | |
6 | 装備品 | % | |
5階 | 1 | 使用アイテム | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(3階までと同じ)
ボス
≪ケルベロス、ランスロット、ダゴン≫
Lv:88
HP:17533
(行動)
・ダークブレス…全体ダメージ、物命&魔命ダウン効果あり
・ブラッドカーニバル(近距離-殴)…ランダム複数回攻撃
・近接攻撃をすると、ATK~AGIまで6項目の能力ダウン
(耐性)
斬(+75)、突(+50)、殴(+75)
火(+100)、水(+60)、風(+60)、土(+60)、雷(+60)
ボゴミールの塔 6~7階
マップ
(7階)![]() |
A:扉(BC両方のレバーで開く) B:レバー(Aの扉を開く) C:レバー(Aの扉を開く) 移動ルート付き画像はコチラ |
(6階)![]() |
A:扉(スナイパーがいると通れる) B:扉(ミストレスがいると通れる) 灰色の□は7階落とし穴の落下地点 どちらのハシゴを上っても7階のレバーに辿り着けるが、 8階へのハシゴに行く場合は南側のハシゴを上る。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
6階 | 1 | 装備品 | % |
2 | お金 | % | |
3 | 使用アイテム | % | |
4 | 使用アイテム | % | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 装備品 | % | |
7階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・月読
・スカアハ
・メタキンドラ♀
ボゴミールの塔 8~9階
マップ
(9階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) 移動ルート付き画像はコチラ |
(8階)![]() |
まず西側のハシゴを上って9階のレバーを操作し、その後で東側のハシゴを上っていく。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
8階 | 1 | 使用アイテム (パンドラ) |
% |
2 | 装備品 | % | |
3 | 装備品 | % | |
9階 | 1 | 使用アイテム (パンドラ) |
% |
2 | 装備品 (パンドラ) |
% | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 使用アイテム | % | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(7階までと同じ)
ボゴミールの塔 10階
マップ
![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) C:中ボス「ティアマット」 D:エレベーターのスイッチ E:エレベーター(ショートカット) ワープ「0」はスタート地点近くに戻される一方通行。 移動ルート付き画像はコチラ |
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(9階までと同じ)
ボス
≪ティアマット≫
Lv:91
HP:18225
(行動)
・攻撃(近距離-斬)…連続攻撃の場合あり
・天地崩壊(長距離-無)…ランダム複数回ダメージ、物防ダウン効果あり
・テラースティング(近距離-突)…横一列ダメージ、気絶効果あり
・ダークブラスト(無)…全体ダメージ&能力上昇を解除
・アルティメット影縫い(無)…全体に影縫い(スキル封じ)
・羽ばたき(長距離-風)…ランダム複数回ダメージ
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+75)、突(+75)、殴(+75)
火(+60)、水(+60)、風(+60)、土(+60)、雷(+60)
ボゴミールの塔 11~12階
マップ
(12階)![]() |
A:扉(要トレジャーハンター) B:レバー(Cの扉を開く) C:扉(Bのレバーで開く) |
(11階)![]() |
A:扉(要マジカルプリンセス) 灰色の□は12階落とし穴の落下地点。 最初はトレジャーハンターを連れ、北東のハシゴから12階のレバーを操作し、 その後で南西のハシゴから12階へ。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
11階 | 1 | 装備品 | % |
2 | お金 | % | |
3 | 使用アイテム | % | |
12階 | 1 | % | |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 使用アイテム | % | |
6 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・ガネーシャ
・パズス
・ケルベロス
・ティアマット
・アイス屋
・ペギー商会
・鍛冶屋
ボゴミールの塔 13階
マップ
(13階)![]() |
A:扉(B~Eのレバーで開く) B~E:レバー(Aの扉を開く) 移動ルート付き画像はコチラ |
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
(12階までと同じ)
ボゴミールの塔 14~15階
マップ
(15階)![]() |
A:扉(BとCの2つのレバーで開く) B:レバー(Aの扉を開く) C:レバー(Aの扉を開く) D:ボス E:エレベーター F:エレベーターのスイッチ 移動ルート付き画像はコチラ |
(14階)![]() |
最初は東と西のハシゴから上って、それぞれで15階のレバーを操作する。 その後で北のハシゴから15階へ上る。 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
14階 | 1 | 使用アイテム | % |
2 | お金 | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 使用アイテム | % | |
15階 | 1 | 使用アイテム | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(13階までと同じ)
ボス(クロト・ラケシス・アトロポス)
鍛冶屋で装備の魔法防御や属性耐性を強化した上で、マジカルプリンセスのマジカルバリアなどを利用して、アトロポス(右)の攻撃魔法に耐えましょう。
パーティー構成にもよると思いますが、一番やっかいなのはラケシス(中央)なので、集中攻撃で最初に倒してしまいましょう。
装備させる封印書は「睡眠無効化」の付いたものがよさそう。
≪クロト≫
Lv:92
HP:18000
(行動)
・攻撃(無)
・ぶんまわし(近距離-殴)…複数ダメージ
・暗闇のタンゴ…命中率を下げられる
・応急手当…単体を1500程度回復
・防御の姿勢でダメージを減らすことがある
・HPが半分になるとATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+80)、突(+80)、殴(+80)
火(+20)、水(+20)、風(+20)、土(+20)、雷(+20)
≪ラケシス≫
Lv:92
HP:17000
(行動)
・攻撃(無)…MPカット効果あり
・ベノムコーマ(無)…全体ダメージ、眠り&毒の効果あり
・カルマ(無)…全体ダメージ、能力上昇を解除
・みんな祟りますよ(無)…全体に麻痺やスロウ
・大きな葛篭…全員の物攻&魔攻&物防&魔防を低下させる
・心眼…回避&カウンター
・見とれさせて行動不能にする
(耐性)
斬(+40)、突(+60)、殴(+40)
火(+60)、水(+40)、風(+60)、土(+40)、雷(+60)
≪アトロポス≫
Lv:92
HP:16000
(行動)
・攻撃(無)…能力上昇を解除
・単体or全体攻撃魔法(火~雷)
・グランドクロス(無)…横一列800ダメージ、沈黙&気絶効果あり(HP半分以下)
・近接攻撃をすると、ATK~AGI6項目が能力ダウン
・攻撃を打ち落とすことがある
・HPが半分以下になると使用する魔法が変わる
(耐性)
斬(+20)、突(+40)、殴(+20)
火(+80)、水(+80)、風(+80)、土(+80)、雷(+80)
ボゴミールの塔 16~20階
マップ
(20階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) C:変異種 D:エレベーターのスイッチ E:エレベーター F:扉(パピヨンがいると通れる) |
(19階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) |
(18階)![]() |
|
(17階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) |
(16階)![]() |
A:扉(ディーヴァがいると通れる) B:扉(エトワールがいると通れる) |
攻略ルート
- 17階「A」のレバーを操作する。(要ディーヴァ)
- 19階「A」のレバーを操作する。(要エトワール)
- 20階「A」のレバーを操作する。(要ディーヴァorエトワール)
(注)上記画像は18階ダークゾーン入口から先のもの。そこまでのルートは2つある。
ディーヴァを連れていく場合は、17階「A」レバーの北西にあるハシゴ⇒18階北東のハシゴ⇒19階北西の落とし穴、と移動。
エトワールを連れていく場合は、18階の東から4南から4のハシゴ⇒19階北東の落とし穴、と移動。 - 20階の変異種を倒し、エレベーターを起動する。(要ディーヴァorエトワール)
(19階の西から3・南から4のハシゴを上ってすぐの場所)
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
16階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 使用アイテム | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | ? (パンドラ) |
% | |
17階 | 1 | 使用アイテム | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | お金 | % | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 装備品 | % | |
18階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
19階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 使用アイテム | % | |
5 | 装備品 | % | |
20階 | 1 | 装備品 | % |
2 | ? (パンドラ) |
% | |
3 | 使用アイテム | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・ユキムラ
・キンナリー
・第六天魔王
・ローランド
・ラーメン屋
・ペギー商会
・鍛冶屋
ボス
お供の2体も弱く、15階のボスと比べるとかなり戦いやすい。
…が、HPが1万以下になると超威力の魔法「終末の時」の詠唱を始めるので注意が必要。
HPを1万以下にする前に、複数キャラを「分身」や「蘇生」状態にするとともに、補助スキルでの強化を万全の状態にしておき、詠唱中に一気に攻撃するとよい。
≪ラスティ、ペギンテンプラー、ペギースナイパー≫
Lv:94
HP:48000
(行動)
・攻撃(殴)…スロウ効果あり
・ゴッドスタンプ(近距離-殴)…複数ダメージ
・ハートクラプション(無)…単体から連続してHP吸収
・大地の怒り(土)…横列ダメージ、物防・魔防の低下&石化進行中の効果あり
・ニートセンチネル…物理防御と魔法防御が上昇する
・カルマ(無)…全体ダメージ&能力上昇を解除
・終末の時…全体に2000ダメージ
・アヴェンジャー
・防御の姿勢でダメージを半減させることがある
(耐性)
斬(+70)、突(+80)、殴(+95)
火(+20)、水(+80)、風(+60)、土(+100)、雷(+60)
ボゴミールの塔 21階
マップ
![]() |
A:扉(南側から開く) B:扉(北側から開く) C:扉(北側から開く) D:扉(北側から開く) E:扉(南側から開く) F:扉(南側から開く) |
攻略ルート
- スタート地点で青扉を開く⇒東のワープ1⇒扉Aを開く
- スタート地点で赤扉を開く⇒西のワープ1⇒ワープ7⇒扉Bを開く
- スタート地点で青扉を開く⇒東のワープ1⇒ワープ8⇒扉Cを開く
- スタート地点で赤扉を開く⇒西のワープ1⇒ワープ8⇒ワープ9⇒扉Dを開く
- スタート地点で青扉を開く⇒ワープ10⇒中央エリアで赤扉を開く⇒ワープ11⇒ワープ13⇒扉Eを開く⇒ワープ14⇒扉Fを開く
- 中央エリアで青扉を開く⇒ワープ12⇒ワープ13⇒ハシゴから22階へ
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % |
3 | お金 | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・暗黒竜
ボゴミールの塔 22~25階
マップ
(25階)![]() |
A:変異種 B:エレベーターのスイッチ E:エレベーター |
(24階)![]() |
|
(23階)![]() |
A:レバー(Bの扉を開く) B:扉(Aのレバーで開く) C:レバー(Dの扉を開く) D:扉(Cのレバーで開く) E:レバー(Fの扉を開く) F:扉(Eのレバーで開く) |
(22階)![]() |
A:扉(西側から開く) B:扉(西側から開く) |
攻略ルート
- 23階「A」のレバーを調べる
- 23階「C」のレバーを調べる
- 22階「A」の扉を開き、23階「E」のレバーを調べる
- 22階「B」の扉を開き、25階の変異種を倒してエレベーターを起動させる
(注)上記の画像は全て22階北のハシゴからスタートしています
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
22階 | 1 | お金 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 装備品 | % | |
23階 | 1 | 使用アイテム | % |
2 | 装備品 | % | |
3 | 装備品 | % | |
4 | 装備品 | % | |
5 | 装備品 | % | |
24階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % | |
3 | 使用アイテム | % | |
4 | ? (パンドラ) |
% | |
5 | 装備品 | % | |
6 | 使用アイテム | % | |
25階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % | |
3 | 使用アイテム | % | |
4 | 使用アイテム | % | |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(21階までと同じ)
ボス
≪セラフィム≫
Lv:97
HP:60000
(行動)
・攻撃(中距離-突)…複数回攻撃の場合あり
・ダイダロスアタック(近距離-突)…ランダム複数回ダメージ、物防ダウン効果あり
・ショックスパイラル(近距離-雷)…横一列ダメージ、マヒ効果あり
・羽ばたき(長距離-風)…複数ダメージ
・ディスペルウィング(長距離-無)…全体ダメージ、能力上昇を解除
・グランドクロス…横一列に1000ダメージ、沈黙や気絶効果あり
・近接攻撃をすると、ATK~AGIの6項目が能力ダウン
・防御の姿勢でダメージを半減することがある
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+100)、突(+100)、殴(+90)
火(+50)、水(+40)、風(+85)、土(+85)、雷(+60)
ボゴミールの塔 26階
マップ
![]() |
A:扉(東側から開く) B:扉(要ビショップ) C:「異界回廊」に行ける D:扉(西側から開く) E:レバー(Fの扉を開く) F:扉(Eのレバーで開く) G:扉(要セージ) Eのレバーを操作した後、セージを連れて西側へ。 西側の移動ルートはコチラ 扉A・Dを開きショートカットを作成した後は、クラスの制限なし。 |
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 使用アイテム | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | 装備品 | % |
5 | お金 | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・アスモデウス
・ミルディン
・モリーアン
ボゴミールの塔 27階
マップ
![]() |
A:扉(東側から開く) B:扉(要ソウルサモナー) C:扉(DとEのレバーで開く) D:レバー(Cの扉を開く) E:レバー(Cの扉を開く) F:28階の落とし穴から行ける。 …が、特に何もない。 |
マップ
- Dのレバーを操作する
- Eのレバーを操作する
- Aの扉を開き、ショートカットを作成する
- 「2」の緑ワープを利用して北のハシゴへ。(ソウルサモナー不要)
(注)上記の画像は全て南のハシゴからスタートしています
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・オーディン
ボゴミールの塔 28階
マップ
![]() |
A:扉(南側から開く) B:警告 C:「ケルベロス&ティアマット」 D:「暗黒竜&スカアハ&ガネーシャ」 E:「ネヴァン&キンナリー&ベルセボネー」 移動ルートはコチラ |
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 使用アイテム | % |
2 | 使用アイテム | % |
3 | 装備品 | % |
4 | 装備品 | % |
5 | 装備品 | % |
6 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
<新たに出現する敵>
・カーミラ
ボゴミールの塔 29階
マップ
![]() |
A:扉(東側から開く) B:扉(要サムライ) C:扉(Eのレバーで開く) D:扉(Fのレバーで開く) E:レバー(Cの扉を開く) F:レバー(Dの扉を開く) G:「暗黒竜&ティアマット」が固定エンカウント |
攻略ルート
- Bの扉から、Eのレバーを操作しに行く。(要サムライ)
- Cの扉から、Fのレバーを操作しに行く。⇒参考画像
- Dの扉から、Aの扉を開きに行く。(※)
(※) マップのG、魔法封印ゾーンで「暗黒竜&ティアマット」と戦うことになる。
サークルヒールが使えないので、「アイテムマスタリー」や「リサイクル」を強化したトレジャーハンターを連れて行き、「ザッハトルテ」や「タルト・タタン」を使わせて回復しました。
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 装備品 | % |
2 | 装備品 | % |
3 | 使用アイテム | % |
4 | 装備品 | % |
5 | 装備品 | % |
エンカウントする敵
(28階までと同じ)
ボゴミールの塔 30階
マップ
![]() |
A~Dの扉を開き、その先のレバーを4つとも操作すると、中央の扉Eが開き、ラスボスがいる所Fに進める。 各扉を開く条件については下記参照。 |
攻略ルート
(A)パーティーを1人にしてAの扉を開き、レバーを操作する
ショートカットさえ作成していれば、28階の南東の扉での戦闘以外はすべて逃げられる。
ちなみに管理人は、28階南東の扉は、LV99ヴァルキリー(HP2000,DEF750)で突破しました。
・弱めのザコ敵4体が出現するまで逃げる。
・扉前でありったけの補助スキルを使用しておく。
・大封印書は「ドゥームブリンガー」を装備しておく。
・あぶなくなったら「パン・オ・レザン」で回復する。
(B)特定のクラス4人をパーティーに含めBの扉を開き、レバーを操作する
必要となるクラスは、マップ下から「ウィッチ」「ダークロード」「くノ一」「ジョーカー」
塔から出ると扉は閉まるので、1回で全ての扉を開き、レバーを操作する必要がある。
(C)100,000ゴールドを支払いCの扉を開き、レバーを操作する。
敵も出現しないので、一番簡単に開く扉。
(D)神を越える力を手にしてDの扉を開き、レバーを操作する
条件は、異界のそれぞれのダンジョンの一番奥にいるボスを1体以上倒していること。
管理人は、ヴェジェカの氷穴のエキドナを倒して扉を開きました。
なお、マップの「敵」の部分で「モリーアン&ローランド」が固定エンカウントします。
(E)ラスボス戦へ
マップの「敵」(手前)で「ミルディン、クィーンメイドメリー、ペギーオーバーロード」。
マップの「敵」(奥)で「アスモデウス、ペギンハイプリースト、ジョーカーメリー」。
その先でラスボスとの戦闘。
宝箱
MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|
1 | 新世界の卵 | % |
2 | 迦具夜比売の羽衣 | % |
(ボスを倒した後、エンディング後に再び訪れると入手可能)
エンカウントする敵
(29階までと同じ)
ボス(第一形体)
≪サタナエル≫
Lv:99
HP:36000
(行動)
・ベノムコーマ(無)…全体ダメージ、毒&眠り効果あり
・絶対零度(水)…全体ダメージ、凍結&スロウ効果あり
・大地の怒り(土)…横列ダメージ、物理と魔法防御力が低下、石化進行中の効果あり
・アビスロアー(無)…全員の能力上昇を解除、気絶効果あり
・虚労のホバーク…全魔法耐性を下げられる
・アヴェンジャー(無)…MPカット効果あり
・近接攻撃をするとDEF~DEX4項目が能力ダウン
(耐性)
斬(+75)、突(+85)、殴(+80)
火(+90)、水(+90)、風(+70)、土(+80)、雷(+80)
(状態異常)
気絶、沈黙、凍結、睡眠、麻痺…BLOCK
スロウ…一応有効
その他…未確認
(メモ)
ここまで来れるパーティならあまり苦労しないはず。
魔法攻撃メインなので「サンベール」や「スペルガードorマジカルバリア」を常にかけておきましょう。
状態異常を伴う攻撃がほとんど。装備品を強化して5人全員の属性耐性を全て100%にしておくと状態異常にならないので楽。 「虚労のホバーク」で耐性を下げられても、「ムーンカーテン」を使用すれば耐性100%を保てるはず。
ボス(第二形態)
≪サタナエル≫
Lv:99
HP:50000
(行動)
・終わりの始まり…全能力が上昇
・攻撃(無)
・無慈悲なる光輪(無)…全体ダメージ、物理と魔法攻撃力が低下
・ダークブラスト(無)…全体1111ダメージ、能力上昇を解除、ヤル気を低下
・色即是空(無)…ランダム複数回攻撃、眠り効果あり
・ハートクラプション(無)…単体から連続してHP吸収
・カテゴリーセブン(風)…全体ダメージ、魔法命中率と魔法防御力と行動速度が低下
・インフィニティ・ノヴァ(火)…全体ダメージ、麻痺効果あり、詠唱あり
・虚労のギアス…全魔法耐性を下げられる(虚労のホバークより効果大)
・スレイプ召喚
・アヴェンジャー(無)
・近接攻撃をするとATK~AGI6項目が能力ダウン
・HPが半分になるとATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+85)、突(+95)、殴(+90)
火(+100)、水(+100)、風(+80)、土(+90)、雷(+90)
(状態異常)
気絶、スロウ、麻痺、凍結、…BLOCK
その他…未確認
(メモ)
◆管理人が倒した時のパーティは、ヴァルキリー+マジカルプリンセス+ビショップ+セージ+エトワール。LVは全員99。 (回復役としては、ビショップよりもトレジャーハンターの方がよかったかも?)
◆攻撃のメインは、エトワールの「マズルカ+サルサ+掃除」でした。かなり時間がかかります。他のメンバーは基本的に回復&補助役。
◆「終わりの始まり」はすぐに解除しましょう。 セージの「ディスペル」はかなり命中率が低かったです。おそらく「オーラエリミネイト」の方が成功率が高いはず。 確実に解除したいなら「龍玉」を敵に対して使うのがよい。龍玉はギア・キャッスルの青龍がドロップする。
◆敵のHPが半分以下になったときのATK&DEXアップもきっちり解除しましょう。
◆「タルト・タタン」を多めに持って行きましょう。行商人に会うたびチェックして、買えるときに必ず買っておきましょう。
◆頻繁に使用する「無慈悲なる光輪」は魔法攻撃なので、「サンベール」や「スペルガードorマジカルバリア」を常にかけておきましょう。
◆最も怖いのがスレイプ召喚による物理攻撃。マテリアルガード・サークルプロテクト・カバー・分身・蘇生、などでなんとか持ちこたえましょう。スレイプ召喚の使用頻度によって難易度が大きく変わってきます。
異界回廊~ボゴミール別塔
ボゴミールの塔26階の東から行ける。
一度ワールドマップに出ると、倒したボスは復活する。
ボスが強いので、ボゴミールの塔30階に到達したあたりで挑戦しましょう。
マップ
(異界回廊)![]() |
A:ボス「狂気たる深淵のリノ」他 |
(別塔1階)![]() |
A:ボス「猜疑なる嫉妬のゴウ」 |
(別塔2階)![]() |
A:ボス「勤請たる永遠のナム」 |
(別塔3階)![]() |
A:ボス「飢えし万病たるゼル」 |
(別塔4階)![]() |
A:ボス「邪悪なる虐殺のヤハ、他」 |
(別塔5階)![]() |
A:ボス「マンドラプリンス、他」 |
宝箱
フロア | MAPの数字 | 中身 | 再入手 |
---|---|---|---|
別塔1階 | 1 | 装備品 | % |
別塔2階 | 1 | お金 | % |
別塔3階 | 1 | 装備品 | % |
別塔4階 | 1 | 装備品 | % |
別塔5階 | 1 | 装備品 | % |
2 | 使用アイテム | % |
エンカウントする敵
獣人系やスイーツ系。レベルの低い敵も含めて多数出現。
ボス(異界回廊)
≪パンダリアン≫
Lv:85
HP:10000
(行動)
・コキュートス(水)…単体ダメージ
・サークルプロテクション
・テラー…横列を気絶
・スリープ…横列を睡眠
・攻撃を打ち落とすことがある
(耐性)
斬(+20)、突(-50)、殴(+30)
火(-20)、水(0)、風(+80)、土(+80)、雷(0)
≪狂気たる深淵のリノ≫
Lv:95
HP:24000
(行動)
・インフィニティ・ノヴァ(火)…全体ダメージ&マヒ効果あり
・カルマ(無)…全体ダメージ&能力上昇を解除
・攻撃(近距離-水)
・アヴェンジャー
・毎ターンHP回復
(耐性)
斬(+60)、突(+90)、殴(+30)
火(+100)、水(+100)、風(+95)、土(+60)、雷(-30)
≪ペギーオーバーロード≫
Lv:85
HP:12000
(行動)
・攻撃(中距離-突)…連続攻撃の場合あり
・エーテルストライク(近距離-突)…縦列ダメージ
・物理防御&魔法防御&耐性をアップ
・防御の姿勢でダメージを半減することがある
(耐性)
斬(0)、突(+50)、殴(-50)
火(+50)、水(+80)、風(0)、土(+95)、雷(-50)
ボス(別塔1階)
物理防御力が異様に高い。
エトワールのサルサや攻撃魔法が有効。威力の高いスキルで物理攻撃をしてもいい。
≪猜疑なる嫉妬のゴウ≫
Lv:95
HP:25000
(行動)
・メルセダリオンを呼ぶ
・ミュージィを呼ぶ
・攻撃(無)…連続攻撃の場合あり、石化進行中の効果あり
・ダークブラスト(無)…全体666ダメージ&能力上昇を解除
・超重力の檻…攻撃すると速度ダウン
・HP半分以下になると、ATK&DEXアップ
(耐性)
斬(+100)、突(+100)、殴(+80)
火(+60)、水(+90)、風(+90)、土(+10)、雷(+10)
(状態異常)
気絶、麻痺、凍結…BLOCK
沈黙、睡眠…一応有効
その他…未確認
ボス(別塔2階)
攻撃力が異様に強いが、HPは高くないので一気に倒すとよい。
運が悪ければ全滅するので、直前セーブからやり直しましょう。
≪勤請たる永遠のナム≫
Lv:95
HP:18000
(行動)
・攻撃(近距離-斬)
・ブラッドカーニバル(近距離-斬)
・天地崩壊(長距離-無)…複数体ダメージ
・アヴェンジャー
(耐性)
斬(+100)、突(+100)、殴(+100)
火(-100)、水(-100)、風(-100)、土(+75)、雷(+75)
(状態異常)
気絶、睡眠、凍結…BLOCK
スロウ、麻痺、沈黙…一応有効
その他…未確認
ボス(別塔3階)
即死対策をしておきましょう。
≪飢えし万病たるゼル≫
Lv:
HP:
(行動)
・アルティメットメイド乱舞(近距離-無)…ランダム複数回攻撃、スキル封印効果あり
・鳳凰(長距離-突)…横列ダメージ、行動速度の低下効果あり
・スタングレネード(無)…対象全体、物理命中ダウン&気絶
・雷遁(雷)…全体ダメージ&行動速度低下
・火遁(火)…全体ダメージ&物理攻撃低下
・電光石火…行動速度と魔法攻撃力が上昇
・心眼(回避&カウンター)
・近距離攻撃をするとATK~AGIの6項目がダウン
・マーダーライセンス…ターンが回るたびに1人を即死
(耐性)
斬(+50)、突(+80)、殴(+60)
火(+90)、水(+40)、風(+40)、土(+40)、雷(+90)
(状態異常)
沈黙、凍結、睡眠、麻痺…BLOCK
気絶、スロウ…一応有効
その他…未確認
ボス(別塔4階)
≪邪悪なる虐殺のヤハ≫
Lv:95
HP:24000
(行動)
・攻撃(長距離-突)…能力上昇解除効果あり
・スパイラルアロー(長距離-突)…単体ダメージ
・アローストーム(長距離-突)…横列ダメージ
・全弾発射(長距離-突)…ランダム複数回攻撃
・大洪水(水)…全体ダメージ、物攻&物防ダウン効果あり
・威嚇射撃…能力上昇解除効果あり
・絶対先制攻撃
(耐性)
斬(+70)、突(+55)、殴(+40)
火(+90)、水(-30)、風(+60)、土(-30)、雷(+30)
(状態異常)
…BLOCK
気絶…一応有効
その他…未確認
≪ジョーカーメリー≫
Lv:85
HP:12000
(行動)
・攻撃(近距離-殴)…HP吸収効果あり
・マッドザッパー(中距離-突)…縦列ダメージ、スロウ効果あり
・グリードペイン(無)…全体ダメージ、物理命中率&ヤル気の低下効果あり
・切り札
・近距離攻撃をするとATK~AGI6項目ダウン
(耐性)
斬(+75)、突(+75)、殴(+95)
火(+60)、水(+40)、風(-30)、土(+80)、雷(+40)
≪ペギンシュテルン≫
Lv:85
HP:10000
(行動)
・ウィアードダンス
・幽玄の舞
・アニマスティール(無)…全員のMPカット&魔法防御ダウン
(耐性)
斬(+60)、突(+40)、殴(-20)
火(+40)、水(+80)、風(+50)、土(0)、雷(+60)
ボス(別塔5階)
マンドラプリンセスの歌唱がやっかい。これをキャンセルできるかどうかで運要素も強い。
≪マンドラプリンス≫
Lv:99
HP:26200
(行動)
・ブラ外し(近距離-無)…単体ダメージ、物理防御と魔法防御が低下
・攻撃…気絶効果あり
・アビスロアー…全員の能力上昇を解除、気絶効果あり
・衰弱のサルサ…ターンが回るたびに250ダメージ
・エロティックダンス…見とれさせることがある
・光合成…HP回復
・HP半分以下でATK&DEXアップ
(耐性)
斬(0)、突(+60)、殴(+60)
火(-60)、水(+80)、風(+40)、土(+80)、雷(0)
≪マンドラプリンセス≫
Lv:99
HP:24800
(行動)
・幻幽沈没バルカロールの詠唱…行動速度と回避率が跳ね上がる
・妖精祝祭ノクターンの詠唱…魔法防御力と魔法回避率が跳ね上がる
・英雄叙事カドリーユの詠唱…攻撃力と防御力が跳ね上がる
・往復ビンタ(近距離-殴)…単体ダメージ、行動順が遅れる効果あり
・近接攻撃をすると、ATK~AGI6項目が能力ダウン
(耐性)
斬(+60)、突(+60)、殴(0)
火(+40)、水(+70)、風(+40)、土(+80)、雷(-50)
アイス屋
高レベルのダンジョンほど売っている種類が多い。
基本的に、ラーメン屋とアイス屋は同じフロアに出現しない。
下記の「値段」は6人分(フリード含む)の場合。
名称 | 値段 | 効果 | 追加時期 |
---|---|---|---|
冷蔵庫の霜 | 120 | パーティー全体のHPが2割回復 パーティー全体のTPが3割回復 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
最初から |
バナナアイス | 270 | パーティー全体のHPが3割回復 パーティー全体のTPが4割回復 パーティー全員の沈黙が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
最初から |
野球アイスキャンディー | 540 | パーティー全体のHPが4割回復 パーティー全体のTPが4割回復 パーティー全員の毒が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
モスタル地下墓地 |
南極かき氷 | 900 | パーティー全体のHPが4割回復 パーティー全体のTPが5割回復 パーティー全員にエンチャントアイスLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ルーセ離宮 |
クッキーサンドアイス | 1,200 | パーティー全体のHPが5割回復 パーティー全体のTPが5割回復 ライトの魔法が発動 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
地下水路 |
ミントチョコカップ | 1,920 | パーティー全体のHPが5割回復 パーティー全体のTPが5割回復 パーティー全員の睡眠が解除 パーティー全員の麻痺が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
王立図書館最深部 |
ミラクルシェーキ | 2,280 | パーティー全体のHPが6割回復 パーティー全体のTPが6割回復 パーティー全員の状態異常が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ヴェジェカの氷穴 |
トリプルサンデー | 2,760 | パーティー全体のHPが7割回復 パーティー全体のTPが6割回復 パーティー全員にサンベールLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
無間地獄ゲヘナ |
5段アイスクリーム | 3,120 | パーティー全体のHPが8割回復 パーティー全体のTPが7割回復 パーティー全員にエンチャントアイスLv5 パーティー全員の毒が解除される ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
スカフォード |
ワッフルプレートストロベリー | 3,600 | パーティー全体のHPが9割回復 パーティー全体のTPが8割回復 パーティー全員の状態異常が解除される パーティー全員にディヴァインシールドLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ギア・キャッスル |
ラズベリーアイスケーキ | 4,320 | パーティー全体のHPが全快 パーティー全体のTPが9割回復 パーティー全員にアクセラレーターLv5 パーティー全員にサークルプロテクトLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ボゴミールの塔 11階 |
鍛冶屋
鍛冶回数と名称
一つの装備品に鍛冶できる回数は5回まで。
装備品の最後に付く漢字で、それまでの鍛冶回数が分かる。
・改(1回目)
・強(2回目)
・超(3回目)
・絶(4回目)
・極(5回目)
攻撃力と防御力
装備品の名前の後に付く「+○○」が装備品のレベル。
装備品のレベルが高いほど、その装備品の攻撃力や防御力が上昇する
装備品のレベルよりも封印書のレベルが高い場合のみ、装備品のレベルが上昇する。
上昇するレベルは、封印書のレベル÷10(切り下げ)となる。
ただし、1回の鍛冶で上昇する装備品のレベルは最大でも5。
したがって、終盤の鍛冶で使用する封印書は、最低でもレベル50以上であることが望ましい。
エンチャントの数
鍛冶後の装備品に付くエンチャント数は、鍛冶前の装備品のレベルが高いほど増える。
3つのエンチャントを付けるには、鍛冶前の装備品のレベルが50以上である必要がある。
4つのエンチャントを付けるには、鍛冶前の装備品のレベルが75以上である必要がある。
エンチャントの種類
鍛冶後の装備品に付くエンチャントの種類は、鍛冶前の装備品のエンチャントと使用する封印書のエンチャントから、ランダムで承継される。
ただし、武器か防具かで承継可能なエンチャントの種類が異なる。
また、一部のエンチャントは承継できない。(状態異常無効など)
最も重要なのは、鍛冶実行後のエンチャントの種類は鍛冶実行前に確認できるということ。 装備品と封印書を選んだ後に表示される鍛冶後のエンチャントが気に入らなければ、鍛冶をキャンセルして好みのエンチャントになるまで繰り返せばよい。
購買部
アイテム | 買値 | 効果 |
---|---|---|
クロワッサン | 90 | 味方単体のHPを回復(小)する |
デニッシュ | 450 | 味方単体のHPを回復(中)する |
ベーグルサンド | 1,800 | 味方単体のHPを回復(大)する |
ガトーショコラ | 600 | 味方全体のHPを回復(小)する |
ザッハトルテ | 2,400 | 味方全体のHPを回復(中)する |
魔力の実 | 300 | TPを回復(小)する |
妖精リンゴ | 900 | TPを回復(中)する |
ハルニレの葉 | 100 | 状態異常の一つを回復する |
フミルィルの蜜 | 240 | 全ての状態異常を回復する |
ムィ・コゥーハの霊薬 | 1,200 | 死亡状態を回復する |
祈祷の鈴 | 60 | 全ての能力低下を正常値に戻せる鈴 |
懐中電灯 | 150 | フィールドを明るく照らす |
携帯非常口 | 150 | フィールドから脱出する |
秘密の教室
ストーリーを進めると追加されていく。
全ての授業を見るとトロフィー「個人授業」を獲得できる。
タイトル | 追加時期 | |
---|---|---|
補習授業1時間目 | 序章 | 王立図書館に戻ってきた時 |
補習授業2時間目 | 第一章 | リリアンを仲間にした後 |
補習授業3時間目 | 第二章 | コネットに会うイベントの後 |
補習授業4時間目 | 第三章 | モニカを仲間にした後 |
補習授業5時間目 | 第四章 | ピエルタンの古塔2階で黒騎士を倒した後 |
補習授業6時間目 | 第五章 | リゼを発見した後 |
補習授業7時間目 | ||
補習授業8時間目 | 第六章 | 「獣達の祭壇」に行けるようになった後 |
補習授業9時間目 | 第七章 | 「ルーセ離宮の霊」を倒した後 |
補習授業10時間目 | 異章 | 異章に入ってすぐ |
ラーメン屋
高レベルのダンジョンほど売っている種類が多い。
基本的に、ラーメン屋とアイス屋は同じフロアに出現しない。
下記の「値段」は6人分(フリード含む)の場合。
名称 | 値段 | 効果 | 追加時期 |
---|---|---|---|
汁のみ | 150 | パーティー全体のHPが3割回復 パーティー全体のTPが2割回復 パーティー全員の凍結が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
最初から |
カップラーメン | 420 | パーティー全体のHPが4割回復 パーティー全体のTPが2割回復 パーティー全員の凍結が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
最初から |
あっさりつけメン | 960 | パーティー全体のHPが5割回復 パーティー全体のTPが3割回復 パーティー全員の凍結が解除 パーティー全員の沈黙が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ピエルタンの古塔 |
冷やし中華 | 1,680 | パーティー全体のHPが5割回復 パーティー全体のTPが3割回復 パーティー全体にエンチャントアイスLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ホラムシャハルの里 |
野菜たっぷりタンメン | 2,160 | パーティー全体のHPが6割回復 パーティー全体のTPが5割回復 パーティー全員の凍結が解除 パーティー全員の麻痺が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
マルサーラ温泉 |
カレーラーメン | 2,880 | パーティー全体のHPが7割回復 パーティー全体のTPが4割回復 パーティー全員の状態異常が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
王立図書館最深部7層 |
塩コーンバターら~めん | 3,360 | パーティー全体のHPが8割回復 パーティー全体のTPが5割回復 パーティー全体にエイミングLv10 パーティー全体にフリートネスフットLv10 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
深淵なる闇 |
とんこつコッテリら~めん | 3,840 | パーティー全体のHPが8割回復 パーティー全体のTPが6割回復 パーティー全体にサークルプロテクトLv5 パーティー全体の毒が解除 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ディレダワの社 |
スタミナもりもりラーメン | 4,620 | パーティー全体のHPが9割回復 パーティー全体のTPが7割回復 パーティー全体の石化が解除 パーティー全体にサークルブレイブLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
マハーシュトラ寺院 |
絶品ラーメン定食 | 5,880 | パーティー全体のHPが全快 パーティー全体のTPが全快 パーティー全体の状態異常が解除 パーティー全体にスタブプロテクトLv5 パーティー全体にカットプロテクトLv5 パーティー全体にブロウプロテクトLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ボゴミールの塔 1階 |
フカヒレら~めん | 7,680 | パーティー全体のHPが全快 パーティー全体のTPが全快 パーティー全体の状態異常が解除 パーティー全体にインシュランスLv5 ヤル気が低下していたキャラが元に戻る |
ボゴミールの塔 21階 |
スキル
- クラススキル
- ユニークスキル
- 協力スキル
- パーティースキル
パーティースキル
スキル名 | 必要メンバー | スキル効果 |
---|---|---|
ガッツ屋 | アリシア、リゼ、エル、ユーニ | HPの最大値が上昇する。 |
元気トリオ | アリシア、スフレ、ユーニ | ATKの値が上昇する。 |
通じ合う魂 | フィオラ、リゼ、メフメラ、ユーニ | TPの最大値と火耐性が上昇する。 |
歴戦の兵 | グリシナ、ツララ | 斬耐性の値が上昇する。 |
気配り上手 | メルヴィ、リゼ、イスト | INTの値が上昇する。 |
ライブラガード | アリシア、メルヴィ、イリーナ | DEFの値が上昇する。 |
風来坊 | コネット、グリシナ、スフレ | AGIの値が上昇する。 |
人を越えし者 | イスト、メフメラ | 突耐性の値が上昇する。 |
ネガ&ポジ | リリアン、モニカ、ヤエ、メフメラ | HP・TPの最大値が上昇する。 |
闇と光 | リリアン、フィオラ、ツララ | RESの値が上昇する。 |
天然ドジっ娘 | モニカ、イリーナ | 殴耐性が上昇する。 |
キワモノ好き | リリアン、リゼ、スフレ | DEXの値が上昇する。 |
天衣無縫 | フィオラ、ヤエ、イリーナ | 水耐性と土耐性が上昇する。 |
セレブリティ | メルヴィ、エル、ヤエ | 雷耐性の値が上昇する。 |
元店員さん | モニカ、スフレ、メフメラ、ユーニ | 風耐性とAGIの値が上昇する。 |
姫様親衛隊 | コネット、エル、イスト、ユーニ | 殴耐性と土耐性が上昇する。 |
歳の功 | コネット、グリシナ、フィオラ、イリーナ | 雷耐性とHPの最大値が上昇する。 |
任務遂行中 | アリシア、メルヴィ、ヤエ、ツララ | 火耐性とATKの値が上昇する。 |
ユニークスキル
ユニークスキルは全てパッシブスキルで、コマンドを実行しなくても自然と発動する。
キャラクターのレベルが10上がるごとに、スキルのレベルも上がり効果がアップする。
キャラクター | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
アリシア | 超とばっちり | 単体物理攻撃後、同列左右にいる敵にも攻撃を繰り出す(スキルでも可) |
メルヴィ | 知識の源 | スキルに必要なTPが少なくなる |
リリアン | 邪気眼 | 行動順番に関係無く、敵を状態異常にする事がある |
コネット | まったり | 近距離攻撃を受けた時、相手をスロウ状態にする事がある |
モニカ | 超絶カウンター | 物理攻撃の対象になった時、攻撃を喰らう前に通常攻撃を叩き込む |
グリシナ | 激昂の一撃 | 稀に防御力無視で物理攻撃ダメージを与える |
フィオラ | 運命改変 | 敵から受けた全ダメージを稀に無効化する |
リゼリエッタ | 思念簒奪 | 自分の行動前に、敵の使い魔などの存在を打ち消す事がある |
スフレ | チャントキラー | 詠唱中、詩中、ダンス中、ドール中の敵に対してダメージ上昇 |
エルトリシア | 選べれし者 | スキルの詠唱時間が短縮される |
イスト | メイドマキシマム | メイドスキルにさらにボーナス効果 |
ヤエ | お呼びでしょうか? | 稀に二回行動できる時がある |
ツララ | 不屈の魂 | 死亡状態で放置していても、時間が経てば自動で復活する |
メフメラ | 魔防護 | 悪魔、不死、妖から受けるダメージを減少させる |
ユーニ | 安らかなる歌声 | 心にしみわたる歌声で、敵全員のATKとINTを下げる事がある |
イリーナ | さきがけ | 稀に詠唱なしで魔法が発動する |
CGギャラリー(イベント)
タイトル⇒スペシャル⇒CGギャラリーで確認できる順番に記載しています。
「CGギャラリー」と「イベント回想」の並びは、最後の3つを除いて同じです。
下記表の「位置」欄のP○(△,□)は、Page○の左から△列目、上から□番目を表しています。
位置 | 内容・発生条件 |
---|---|
P1(1,1) ~ P3(1,4) |
ストーリーを進める過程で自然と発生するイベントCG 異章突入時には全て埋まっているはず |
P3(2,1) | ヤエのイベントCG 深淵なる闇で卑弥呼を倒した後、王立図書館に戻った時に発生 |
P3(2,2) | ツララのイベントCG ツララをパーティーに入れ、ヴェジェカの氷穴から図書館に戻ってきた時に発生 |
P3(2,3) | ユーニのイベントCG ユーニがLV70以上で王立図書館に戻ってきた時に発生 |
P3(2,4) | メフメラのイベントCG 「夢魔の指輪」を所持し、メフメラをパーティーに入れた状態で、王立図書館に戻ってきた時に発生 「夢魔の指輪」は依頼部のランク11でもらえる |
P3(3,1) | イストのイベントCG イストがLV50以上になって王立図書館に戻るとイベント発生。その後、イストを連れてマルサーラ温泉の「からくりの湯」に入る。 |
P3(3,2) | フィオラとリゼリエッタのイベントCG リゼリエッタがLV70以上(フィオラも?)で王立図書館に戻ってきた時にイベント発生。その後リゼリエッタとフィオラを連れてマルサーラ温泉の「ふたり静の湯」に入る。 |
P3(3,3) | ボゴミールの塔30階クリア時のイベントCG(※) |
P3(3,4) ~ P7(1,4) |
変異種を倒した時のイベントCG Page5のCGが埋まっていない場合は、プリズレンの森(奥地)、トヴェリの大樹、サマーラの羨道、のボスを倒していない |
P7(2,1) | オープニング |
P7(2,2) | 第十章クリア時のエンディング |
P7(2,3) | ボゴミールの塔30階クリア時のエンディング(※) |
(※) エンディングのイベント中、三択の選択肢があるが、どれを選んでも問題ないはず(?)
(管理人は「16人の仲間…」を選びました)
声優メッセージ
第十章クリア後、タイトル画面の「スペシャル」に追加される。
フリード以外のキャラは、そのキャラがLV50以上であることが条件。
フリード (CV:村田太志) |
グリシナ (CV:嶋村侑) |
ヤエ (CV:杉浦奈保子) |
アリシア (CV:茅野愛衣) |
フィオラ (CV:牧口真幸) |
ツララ (CV:下田麻美) |
メルヴィ (CV:下屋則子) |
リゼリエッタ (CV:小倉唯) |
メフメラ (CV:岩崎愛) |
リリアン (CV:石原夏織) |
スフレ (CV:佐倉綾音) |
ユーニ (CV:金元寿子) |
コネット (CV:赤崎千夏) |
エルトリシア (CV:小笠原早紀) |
イリーナ (CV:米澤円) |
モニカ (CV:中村繪里子) |
イスト (CV:大久保瑠美) |
― |
サブイベント
タイトル⇒スペシャル⇒サブイベントで確認できる順番に記載しています。
「位置」欄のP○(△,□)は、Page○の左から△列目、上から□番目を表しています。
「メンバー」欄に記載しているキャラをパーティーに入れていることが発生条件になります。
「備考」欄には、その他の条件などを記載していますが、推測なので確定ではありません。
特にレベルによる制限が多いようです。(LV50,60,70,80あたりがポイント)
Page1
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P1(1,1) | クラウンについて | アリシア、グリシナ | ダンジョンに入ってすぐ発生 |
P1(1,2) | クラウンネタの続き | グリシナ | ↑のイベントを見た後 |
P1(1,3) | |||
P1(1,4) | エルとイストの昔 | イスト、エルトリシア | |
P1(1,5) | 黄金スイートポテト | アリシア、イスト | プリズレンの森(奥地)で確認 |
P1(1,6) | イストと温泉 | イスト | 温泉CGイベントの後、図書館で発生 |
P1(1,7) | 一人ボリボリ | コネット | 「さくさくラスク」(?)を所持した状態 プリズレンの森で確認 イベント後、そのアイテムがなくなる |
P1(1,8) | ハードラック発動? | メルヴィ | |
P1(2,1) | まだやってたのね | - | スフレのイベントだが、スフレがパーティーにいない時に発生 |
P1(2,2) | ラフレシアハチミツ | - | ↑のイベントを見た後 スフレのイベントだが、スフレがパーティーにいない時に発生 |
P1(2,3) | バンブー | エルトリシア、イスト | マルサーラ温泉で確認 |
P1(2,4) | やっぱり欲しかったのね | エルトリシア | ↑のイベント後、マルサーラ温泉で確認 |
P1(2,5) | フリード百科事典 | メルヴィ、モニカ | |
P1(2,6) | |||
P1(2,7) | フリードの信仰心 | フィオラ | |
P1(2,8) | |||
P1(3,1) | 露出魔コンビ? | ヤエ、ツララ | 地下水路で確認 |
P1(3,2) | 露出魔コンビ?再び! | ヤエ、ツララ | ↑を見ていることが条件 無間地獄ゲヘナで確認 |
P1(3,3) | くノ一と鈴 | ツララ | |
P1(3,4) | 鈴…意味ねえよ | ツララ | ↑のイベント後を見た後 |
P1(3,5) | 磯の匂い | スフレ | ディレダワの社第6層で確認 |
P1(3,6) | お手つないで… | リリアン、アリシア | 地下水路で確認 |
P1(3,7) | さらにお手つないで… | リリアン、アリシア | ↑を見ていることが条件 サマーラの羨道地下8階で確認 |
P1(3,8) | すねたメルヴィ | メルヴィ | メルヴィをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
Page2
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P2(1,1) | 多忙なコネット | コネット | コネットをパーティーに入れて使い続けている時に発生 |
P2(1,2) | にぶってるアリシア | アリシア | アリシアをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
P2(1,3) | 実は運がいい? | リリアン | トラップにかかった直後 |
P2(1,4) | 夢を見るのは無料 | モニカ | 宝箱を開けた直後 |
P2(1,5) | |||
P2(1,6) | 結構優秀です | スフレ | 地雷の罠にかかった時 ホラムシャハルの里、南の一方通行地帯で確認 |
P2(1,7) | 罪深い行為 | フィオラ | フィオラが敵にとどめを刺した戦闘直後 |
P2(1,8) | |||
P2(2,1) | 二段転び | エルトリシア | プリズレンの森(奥地)で確認 |
P2(2,2) | |||
P2(2,3) | 一国一城の主 | ヤエ | |
P2(2,4) | 忍びとは! | ツララ | マモノに先制攻撃された戦闘の直後 |
P2(2,5) | ユーニ逃亡 | ユーニ | 状態異常(麻痺?)から回復した直後 |
P2(2,6) | 耳は上向きで | メフメラ | ミミック系を倒した直後 |
P2(2,7) | 強がりもほどほどに… | イリーナ | 地雷トラップに当たった直後 無間地獄ゲヘナで確認 |
P2(2,8) | |||
P2(3,1) | |||
P2(3,2) | マモノも大変なのです | コネット、モニカ | 「粗相記録手帳」を入手した直後 ヴェジェカの氷穴 第2層で確認 |
P2(3,3) | 調教は魅惑の香り | コネット、モニカ | ↑のイベントを見ていることが条件 「調教記録手帳」を入手した直後 マハーシュトラ寺院で確認 |
P2(3,4) | ヤバメなこほり | アリシア、ツララ | 「クサヤ丼」を所持した状態で発生 |
P2(3,5) | さらにヤバメかほり | アリシア、ツララ | ↑を見ていることが条件 「フナずし」を所持した状態で発生 |
P2(3,6) | ウサギかネコか | メルヴィ、スフレ | 「ウサギの耳」を入手した直後 アバディーン遺跡(奥地)で確認 |
P2(3,7) | プニプニしてみる? | メルヴィ、スフレ | ↑を見ていることが条件 「プニプニ肉球」を所持した状態で発生 |
P2(3,8) | 曲がり角 | ユーニ、イリーナ | 「つやつやミスト」を入手した直後 スカフォードで確認 |
Page3
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P3(1,1) | |||
P3(1,2) | チェリーパイ | ヤエ、リゼリエッタ | 「チェリーパイ」を所持した状態で発生 |
P3(1,3) | |||
P3(1,4) | |||
P3(1,5) | |||
P3(1,6) | |||
P3(1,7) | |||
P3(1,8) | ユーニの思い出 | ユーニ | |
P3(2,1) | ユーニの夢 | ユーニ | |
P3(2,2) | メフメラの母 | メフメラ | |
P3(2,3) | お手製弁当 | メフメラ | LV70になって数回戦った後 |
P3(2,4) | 隠し撮り | メルヴィ | ルーセ離宮3階で確認 |
P3(2,5) | スト失敗 | コネット | かなり長い距離を歩いた後? |
P3(2,6) | 懐かしの味 | コネット | 「南極アイスクリーン」を入手後 スカフォードで確認 |
P3(2,7) | |||
P3(2,8) | おおきくなあれ♪ | リゼリエッタ | 「2.6牛乳」を入手した直後 リゼリエッタがソウルサモナーの時に確認 |
P3(3,1) | 麻痺直して! | リリアン | 麻痺状態のまま、しばらく歩く |
P3(3,2) | 使用上の注意を読め! | モニカ | 「怪しいサプリ」を入手した直後 サマーラの羨道地下1階で確認 |
P3(3,3) | 伝説の聖剣? | ヤエ | 「エクスカリぱー」を入手した直後 ギア・キャッスル3階で確認 |
P3(3,4) | |||
P3(3,5) | |||
P3(3,6) | |||
P3(3,7) | マジ魔法使い | イリーナ | 「魔女っ子ステッキー」を入手した直後 ヴェジェカの氷穴で確認 |
P3(3,8) | サボりじゃないのに! | コネット | コネットが睡眠状態になった後、そのまま歩く |
Page4
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P4(1,1) | |||
P4(1,2) | 燃える協力スキル | ヤエ、アリシア | ヤエとアリシアで協力スキル(会心の全撃)を使った戦闘の直後 |
P4(1,3) | |||
P4(1,4) | |||
P4(1,5) | |||
P4(1,6) | ドールマスターリリアン | リリアン | ドールマスターになって、初めてドールを使った戦闘の直後 |
P4(1,7) | 恋に落ちる二人? | メルヴィ、アリシア | 「必殺カレー」を所持していることが条件 |
P4(1,8) | マニアなグッズ | スフレ | 「ベアードのきぐるみ」を所持(or装備)していることが条件 イベント後「ベアードのきぐるみ」がなくなり、「クマの置物」を入手 |
P4(2,1) | マンドラさん | グリシナ | マンドラ系に逃げられた戦闘の直後 |
P4(2,2) | |||
P4(2,3) | ギア・キャッスルについて | イスト | ギア・キャッスルで発生 |
P4(2,4) | 露出とエロと私 | メルヴィ、ツララ | メルヴィがビショップ、ツララがくノ一、の時に確認 |
P4(2,5) | ネーミングセンス | リリアン、エルトリシア | 鍛冶屋で高レベル(?)の装備品を作成した後 |
P4(2,6) | マイナスエンチャント | ユーニ、リリアン | マイナスエンチャントのついた装備品を所持している時(未鑑定品も含む?) |
P4(2,7) | 羨道ってどういう意味? | アリシア | アリシアが両手槍を装備した状態で発生 |
P4(2,8) | あこがれの装備 | アリシア、ツララ | サマーラ羨道で発生 |
P4(3,1) | 獣人NOバキューム | スフレ | |
P4(3,2) | |||
P4(3,3) | |||
P4(3,4) | |||
P4(3,5) | 本当の名前 | アリシア、メルヴィ、ツララ | |
P4(3,6) | |||
P4(3,7) | |||
P4(3,8) |
Page5
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P5(1,1) | グリシナ先生の戦闘指導 | グリシナ | |
P5(1,2) | 満タンです | メルヴィ、アリシア、リリアン | アイテム袋が一杯で、ドロップアイテムを入手できなかった時 |
P5(1,3) | グリシナのトラップ指南 | グリシナ | 解除床にのった時に発生 |
P5(1,4) | |||
P5(1,5) | 獣人四方守護者の噂 | スフレ、エルトリシア | 二人ともLV80以上の時に確認 スカフォードで確認 |
P5(1,6) | 恐怖の石化進行中 | モニカ、アリシア | モニカが石化進行中のまましばらく歩く ⇒イベント後、モニカが石化 |
P5(1,7) | 注意が必要なマモノとは? | アリシア、グリシナ | |
P5(1,8) | 大封印書の謎 | リリアン、アリシア | |
P5(2,1) | 伝説の破壊神 | イリーナ、グリシナ | |
P5(2,2) | スキル強化の悩み | モニカ、フィオラ | |
P5(2,3) | どゆこと? | アリシア | アリシアがバーサーカー |
P5(2,4) | 難しい質問だなぁ… | フィオラ、エルトリシア、イリーナ | 異界の各ダンジョン最奥にいるボス(神)を1体以上倒していることが条件。(倒した時のメンバーである必要なし) |
P5(2,5) | 寂しかったリリアン | リリアン | リリアンをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
P5(2,6) | モニカ、ご機嫌斜め | モニカ | モニカをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
P5(2,7) | |||
P5(2,8) | たまには誘ってくださいね | フィオラ、リゼリエッタ | フィオラとリゼリエッタをしばらくパーティーに入れていなかった状況で、王立図書館に戻った時 |
P5(3,1) | お気に入りの二人 | エルトリシア、イスト | エルトリシアとイストを続けてパーティーに入れ続けていることが条件 |
P5(3,2) | |||
P5(3,3) | 詠唱中は守ってね | メルヴィ | メルヴィの詠唱を中断された戦闘の直後 |
P5(3,4) | |||
P5(3,5) | 浪人 | ヤエ | ヤエをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
P5(3,6) | 忍びたるもの | ツララ | ツララをしばらくパーティーに入れず、久しぶりにパーティーに入れた時に発生 |
P5(3,7) | 二人は仲良し | メフメラ、ユーニ | |
P5(3,8) | 出会ったころは… | イリーナ | イリーナがLV60以上になってしばらく戦った後に発生 |
Page6
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P6(1,1) | |||
P6(1,2) | |||
P6(1,3) | |||
P6(1,4) | |||
P6(1,5) | |||
P6(1,6) | |||
P6(1,7) | |||
P6(1,8) | |||
P6(2,1) | |||
P6(2,2) | 本当にあった?怖い話 | リリアン、スフレ | |
P6(2,3) | |||
P6(2,4) | 鑑定はした方がいいよ | モニカ | 未鑑定の装備品が13個の時に確認 |
P6(2,5) | 待ち伏せ扉について | アリシア、メルヴィ | |
P6(2,6) | それって何? | メルヴィ | LV10になって数回戦った後 |
P6(2,7) | 前準備と組み合わせ | グリシナ | |
P6(2,8) | 不幸な贈り物 | リゼリエッタ | 「リンゴ100%」を所持していると発生 |
P6(3,1) | |||
P6(3,2) | 悩みどころ | メルヴィ、アリシア | |
P6(3,3) | コネットお姉さまの教え | コネット | |
P6(3,4) | スピエラーとはなんぞ? | リリアン | |
P6(3,5) | スカウトなモニカ | モニカ | |
P6(3,6) | |||
P6(3,7) | NGワード | モニカ、フィオラ、リゼリエッタ | |
P6(3,8) | 料理?対決 | イリーナ、エルトリシア、メフメラ | 全員LV80以上が条件? |
Page7
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P7(1,1) | 忍術のアレコレ | ツララ | ツララがくノ一 |
P7(1,2) | |||
P7(1,3) | |||
P7(1,4) | あの人はどこのメイドロボ? | イスト | |
P7(1,5) | うしろのそれ | リゼリエッタ | リゼリエッタがソウルサモナー |
P7(1,6) | リフレッシュするには… | イスト | イストがLV50以上 王立図書館に戻ってきた時に発生 |
P7(1,7) | 温泉っていいよな | リゼリエッタ | リゼリエッタがLV70以上 王立図書館に戻ってきた時に発生 |
P7(1,8) | |||
P7(2,1) | |||
P7(2,2) | さすらい旅団について | メフメラ、リゼリエッタ | 二人ともLV80以上が条件? ボゴミールの塔4階で確認。1階から宝箱を回収しながら移動し、けっこうな回数戦った後に発生しました ⇒依頼部にお勧め依頼が追加(報酬:真なる強者の証) |
P7(2,3) | トレハンって結構凄い | スフレ | スフレがトレジャーハンター |
P7(2,4) | |||
P7(2,5) | 四大王衆天の数珠 | フィオラ、ツララ | サブイベントP5(1,5)を見ていることが条件 二人ともLV80以上が条件? マハーシュトラ寺院・北西の一方通行エリアで確認 ダンジョンに入ってから、けっこうな回数戦った後に発生しました ⇒イベント後「四大王衆天の数珠」を入手 |
P7(2,6) | 脳筋思考 | アリシア | アリシアが両手武器を装備している |
P7(2,7) | タマ… | アリシア | アリシアがパラディン |
P7(2,8) | メイン盾 | アリシア | アリシアがヴァルキリー |
P7(3,1) | メイドのお仕事1 | コネット | コネットが初めて「掃除」スキルを使用した直後 |
P7(3,2) | メイドのお仕事2 | コネット | コネットが初めて「料理」スキルを使用した直後 |
P7(3,3) | 永眠不朽のララバイ | コネット、リリアン | コネットが「子守唄」スキルを使用した直後 |
P7(3,4) | |||
P7(3,5) | |||
P7(3,6) | |||
P7(3,7) | 決め台詞 | アリシア | アリシアが初めて「挑発」スキルを使用した直後 |
P7(3,8) | 秘密のパーツ | イスト | イストの温泉CGイベントを見ていることが条件 |
Page8
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P8(1,1) | |||
P8(1,2) | |||
P8(1,3) | 庶民の食卓 | エルトリシア | 「ボルシチ」を入手後に発生 無間地獄ゲヘナで確認 |
P8(1,4) | 聖痕? | リリアン | 王立図書館深部7層で確認 |
P8(1,5) | 臨死体験 | コネット | コネットが戦闘不能から回復した戦闘の直後 |
P8(1,6) | 青春のあやまち | リリアン | 「妖精黒歴史のノート」を所持していることが条件 |
P8(1,7) | 深淵への誘い1 | リリアン | 「永久の闇」を入手後 ヴェジェカの氷穴 第2層で確認 |
P8(1,8) | |||
P8(2,1) | |||
P8(2,2) | 触るな危険 | コネット | |
P8(2,3) | 嘘を嘘と… | モニカ | 「幸福のコイン」入手後に発生 マルサーラ温泉で確認 |
P8(2,4) | 悲しみのレシピ | モニカ | 「オレンジオレ」を所持している状態で発生 |
P8(2,5) | 聖剣覚醒 | エルトリシア | 異章に入った後、ルーセ離宮3階ボス部屋で発生 ⇒イベント後、ヴィトーリアとの戦闘に勝利すると、聖剣フレイヤがパワーアップする |
P8(2,6) | 商人失格 | スフレ | 「押し売り羽毛布団セット」を入手後に発生 ボゴミールの塔15階で確認 |
P8(2,7) | |||
P8(2,8) | これも属性? | エルトリシア、コネット | |
P8(3,1) | どっちがどっち? | エルトリシア、ユーニ | ダンジョンに入って結構歩いた後に発生 無間地獄ゲヘナで確認 |
P8(3,2) | 忍びの修行 | ツララ | 「ちくわ」入手後に発生 ディレダワの社で確認 |
P8(3,3) | 暗号解読 | ツララ | 「忍びの密書」を入手後 王立図書館深部7層で確認 |
P8(3,4) | 一人協奏曲 | ユーニ | ユーニにディーヴァの「セルフセッション」を覚えてから、数回戦った後 |
P8(3,5) | |||
P8(3,6) | |||
P8(3,7) | |||
P8(3,8) | 獣人さんいらっしゃい | スフレ | スフレにトレジャーハンターの「口笛」を覚えさせた後 |
Page9
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P9(1,1) | 完全に当たってるよねこれ | モニカ | モニカのスナイパースキル「威嚇射撃」が発生した戦闘の直後 |
P9(1,2) | 二刀流は忍びの嗜み | ツララ | ツララが二刀流スキルを覚え、両手に武器を装備している |
P9(1,3) | 早口は歌姫のたしなみ | ユーニ | ユーニにディーヴァの「早口」を覚えさせた後 |
P9(1,4) | 熊のおくりもの | スフレ | トヴェリの大樹 第15層で確認 ⇒イベント後「ベアードの涎」を入手 |
P9(1,5) | 鳥のおくりもの | スフレ | ヴェジェカの氷穴 地下2階で確認 ⇒イベント後「ペギーの鶏冠」を入手 |
P9(1,6) | |||
P9(1,7) | |||
P9(1,8) | |||
P9(2,1) | |||
P9(2,2) | マモノと愉快なダンジョン1 | ― | ダンジョン探索の過程で回収できるはず |
P9(2,3) | マモノと愉快なダンジョン2 | ― | 〃 |
P9(2,4) | マモノと愉快なダンジョン3 | ― | 〃 |
P9(2,5) | マモノと愉快なダンジョン4 | ― | 〃 |
P9(2,6) | マモノと愉快なダンジョン5 | ― | 〃 |
P9(2,7) | マモノと愉快なダンジョン6 | ― | 〃 |
P9(2,8) | マモノと愉快なダンジョン7 | ― | 〃 |
P9(3,1) | マモノと愉快なダンジョン8 | ― | 〃 |
P9(3,2) | マモノと愉快なダンジョン9 | ― | 〃 |
P9(3,3) | マモノと愉快なダンジョン10 | ― | 〃 |
P9(3,4) | マモノと愉快なダンジョン11 | ― | 〃 |
P9(3,5) | マモノと愉快なダンジョン12 | ― | 〃 |
P9(3,6) | マモノと愉快なダンジョン13 | ― | 〃 |
P9(3,7) | マモノと愉快なダンジョン14 | ― | 〃 |
P9(3,8) | マモノと愉快なダンジョン15 | ― | 〃 |
Page10
位置 | タイトル | メンバー | 備考 |
---|---|---|---|
P10(1,1) | マモノと愉快なダンジョン16 | ― | ダンジョン探索の過程で回収できるはず |
P10(1,2) | マモノと愉快なダンジョン17 | ― | 〃 |
P10(1,3) | マモノと愉快なダンジョン18 | ― | 〃 |
P10(1,4) | マモノと愉快なダンジョン最終 | ― | 〃 |
P10(1,5) | マモノと愉快なダンジョン○ | ― | 〃 |
P10(1,6) | マモノと愉快なダンジョン× | ― | 〃 |
トロフィー(証)
<PSP版の場合>
PS3やPSVitaのトロフィー機能ではなく、ゲーム内のもの。
トロフィー数が多いほど、パーティースキルの能力が上昇する。
ギルド>「その他」>「トロフィー」で確認可能。
<PSVita版の場合>
PSVita版では通常のトロフィー機能があるので、下記の項目は『証』という名称に変更。
ギルド>「その他」>「証」で確認可能。
No. | タイトル | 獲得条件 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | メンヘラさん | リリアンが仲間になった。 | ストーリーを進行させる |
2 | 野良メイドさん | コネットが仲間になった。 | 〃 |
3 | スパイさん | モニカが仲間になった。 | 〃 |
4 | 一匹狼さん | グリシナが仲間になった。 | 〃 |
5 | 運命姉妹さん | フィオラとリゼリエッタ姉妹が仲間になった。 | 〃 |
6 | だまされさん | スフレが仲間になった。 | 〃 |
7 | お姫様とメイドロボ | エルトリシアとイストが仲間になった。 | 〃 |
8 | 東方より来ました | ヤエとツララが仲間になった。 | 〃 |
9 | 魔人と優しき乙女 | メフメラとユーニが仲間になった。 | 〃 |
10 | ここからが本番よ! | イリーナ館長が仲間になった。 | 〃 |
11 | ??? | ||
12 | 殺戮マニア | マモノを10000体倒した。 | 他のトロフィーをコンプしようとすれば当然に到達する数 |
13 | バブルスラピョン撃破 | バブルスラピョンを見事撃破した。 | ストーリーを進行させる |
14 | 獣人の祭神撃破 | 獣人の祭神であるギリメカラを撃破した。 | 〃 |
15 | ルーセ離宮の霊撃破 | 彷徨える離宮の霊を撃破した。 | 〃 |
16 | ??? | ||
17 | ご馳走さまでした | スイーツ全種を倒した。 | プリズレンの森(奥地)にいる5種を忘れずに |
18 | さすらい旅団撃破 | 世界をさすらっている4人の強敵を倒した。 | 「真なる強者の証」を入手してエンカウントする強敵を倒す(異章チャートを参照) |
19 | マモノマニア | 全てのマモノイベントグラフィックを見た。 | - |
20 | 改造マニア | 鍛冶屋で改造を100回以上した。 | - |
21 | お得意様 | アイス屋、ら~めん屋で50回以上食事をした。 | - |
22 | 行商遭遇 | 行商人と100回以上会った。 | - |
23 | 封印初級 | 60種の封印書を作成した。 | - |
24 | 封印中級 | 120種の封印書を作成した。 | - |
25 | 封印上級 | 200種の封印書を作成した。 | - |
26 | ??? | ||
27 | 大封印書 | 全ての大封印書を作成した。 | ⇒大封印書 |
28 | ??? | ||
29 | 個人授業 | メイド先生の全ての講義に出席した。 | - |
30 | 2匹の獣 | 2匹の獣たちの行く末を見た。 | ダンジョン探索を進めるうちに自然と回収されるはず |
31 | ??? | ||
32 | 異界めぐり | 異界の全てが行けるようになった。 | 全8ダンジョン |
33 | 初級戦術家 | 戦闘で250回勝利した。 | - |
34 | 中級戦術家 | 戦闘で500回勝利した。 | - |
35 | 上級戦術家 | 戦闘で1000回勝利した。 | - |
36 | 雑談大好き | 雑談イベントを100回以上見た。 | サブイベント参照 |
37 | ??? | ||
38 | 2次職オール | 全員が2次職にクラスチェンジした。 | タイトル画面⇒スペシャル⇒キャラクター図鑑で確認するとよい。セーブ&ロードを活用しましょう。 |
39 | 3次職オール | 全員が3次職にクラスチェンジした。 | |
40 | 依頼マスター | 依頼部ランクが最高になった。 | 依頼部参照 |
41 | クラスチェンジ | 全クラスになった事がある。 | - |
42 | パーティーボーナス | パーティースキルを全種類発動させた。 | パーティースキル参照 |
43 | スキルマスター | 全てのスキルを覚えた事がある。 | スキルLV1でOK |
44 | トレジャー | 500個以上の宝箱を開けた。 | - |
45 | お金持ち | 100万ゴールド以上貯めた。 | - |
46 | まだまだ続く | 全マップの半分を歩いた。 | - |
47 | 最強マッパー | 全マップのほぼ全てを歩いた。 | 「ほぼ全て」と言っても、かなり余裕がある |
48 | ??? | ||
49 | ??? | ||
50 | ??? |
トロフィー(VITA版)
※PSP版をプレイしている方はコチラへ⇒PSP版トロフィー
このゲームはエンディングを見てから後のボリュームがとても多いが、ほとんどのトロフィーはエンディング前までに獲得可能。
ただし、「マモノを20000体撃破」などは、エンディング後も相当な時間プレイしないと獲得できないはず。
⇒PSVita版の証について
タイトル | グレード | 詳細 |
---|---|---|
王立図書館マスター | プラチナ | すべてのトロフィーを獲得した |
上級クラス | ゴールド | 上級クラスにチェンジした |
マモノ覆滅 | ゴールド | マモノを20,000体撃破した |
伝説の装備 | ゴールド | 鍛冶屋で極まで鍛えた |
王立図書館最深部開放 | ゴールド | 王立図書館最深部を開放した |
魔神廃滅 | ゴールド | 魔神を撃破した |
サマーラの羨道開放 | シルバー | サマーラの羨道を開放した |
トヴェリの大樹開放 | シルバー | トヴェリの大樹を開放した |
ルーセ離宮開放 | シルバー | ルーセ離宮を開放した |
マルサーラ温泉開放 | シルバー | マルサーラ温泉を開放した |
地下水路開放 | シルバー | 地下水路を開放した |
マモノ撃滅 | シルバー | マモノを5,000体撃破した |
中級クラス | シルバー | 中級クラスにチェンジした |
チームプレイ | シルバー | 協力スキルを使用した |
一致団結 | シルバー | パーティースキルを発動した |
さらに新しい依頼 | シルバー | 依頼レベルが3になった |
ラップル神殿開放 | ブロンズ | ラップル神殿を開放した |
ピエルタンの古塔開放 | ブロンズ | ピエルタンの古塔を開放した |
モスタル地下墓地開放 | ブロンズ | モスタル地下墓地を開放した |
ホラムシャハルの里開放 | ブロンズ | ホラムシャハルの里を開放した |
マモノ退治 | ブロンズ | マモノを100体撃破した |
マモノ駆除 | ブロンズ | マモノを500体撃破した |
マモノ掃討 | ブロンズ | マモノを1000体撃破した |
行列のできる鍛冶屋 | ブロンズ | 鍛冶屋で装備を鍛えた |
行列のできるら~めん屋 | ブロンズ | ら~めんを食べた |
行列のできるアイス屋 | ブロンズ | アイスを食べた |
怪異封緘 | ブロンズ | 封印書を作成した |
妖異封緘 | ブロンズ | 大封印書を作成した |
一日一善 | ブロンズ | 依頼を達成した |
一万取得 | ブロンズ | 所持金1万を所持した |
十万取得 | ブロンズ | 所持金10万を所持した |