Яндекс.Метрика

エンゲージボード

レベルに応じて自由にスキルを振ることが出来る。
能力アップにはエニグマタイト(全キャラ共通)を使用する。スキルを覚える為にはそのキャラに応じたエニグマタイトが必要。
ハートマークから一列を揃えるとエンゲージボーナスでボードとは別に能力上昇が可能(上げた能力は全キャラ共通)
周回でRank消費によりボードの拡張や最初からスキル実装で2週目移行をプレイすることが出来る(Ver1.02)
※アップデートVer1.03により内容変化してます。随時更新予定
周回後キャラのスキル(ステータスは埋めなくてもok)を全部埋めると次周以降エンゲージボードからキャラのスキルマークをクリックすることで5Pのボーナス(最大30Pが貰える)(Ver1.03)
※Ver1.03以前のスキルは折り畳み式で残してあります。
※キャラクターのオススメ能力は独断と偏見です。あくまで参考程度にお考えください。


遙歩

※遙歩の能力上昇には自愛精神のかけら必要です。宝箱か絵奈との会話で貰うことが出来ます。詳しくはこちら

オススメ能力
アタッカー、パートナーと常に戦闘に参加するので、集中して育てると戦闘が楽になる。また、遙歩が参加できない戦闘は今の所無い。

まずは腕力を集中して育て、攻撃力の底上げを。赤鉱石が足りない時は、鉱力や治癒力(数回)に振ると良い。
攻撃力が充分になったら楽観力と治癒力を上げていく。楽観力を上げるなら50程度は欲しい。
治癒力は何もしなくても上がりやすいが、80程度まで目指すのも悪くない。
治癒力が高まると戦闘終了後、残りHPを気にしないで済む程回復するようになる。

更にカウンターを取られた際、気絶時間が物凄く短くなる。
副作用として、遙歩を長期間使うプレイヤーは、カウンターされても良いやくらいの心構えになってしまう事も。

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(青) アタッカー時、青鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
治癒力ブースト Lvアップ時に治癒力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(青) アタッカー時、青鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
治癒力ブースト Lvアップ時に治癒力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(青) アタッカー時、鉱石(青)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
治癒力ブースト Lvアップ時に治癒力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(青) アタッカー時、鉱石(青)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
治癒力ブースト Lvアップ時に治癒力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
治癒力ブースト Lvアップ時に治癒力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

 

オススメ能力
腕力を伸ばし、グラビティで拘束した相手に溜め強Bを使うと、物凄い威力が出るのが特徴。

叶は体力は多いが、動きが遅いため攻撃される回数が多く、治癒力が低いためすぐ体力が無くなりピンチになってしまう。
そのため治癒力を上げる事で、長期に渡り探索する事が出来る。
初期の敵は弱いので腕力を上げて被ダメージを減らし、ある程度腕力を強化出来たら治癒力を上げると良い。
戦闘後の回復力が気にならなくなったら、また攻撃力を上げる。

腕力を上げて更なる爽快感を得るか、コツコツと鉱力を伸ばす。もしくはバランス良く伸ばすのも良い。
特に鉱力は初期のままだと、マテリアルアクトの威力が低過ぎて使い物にならない。
また、鉱力を上げれば攻撃の繋ぎのグラビティの威力も上がる。

体力は何もしなくて上がるので強化するかはお好みで。
能力の強化に余裕があり、コンボ後のゲージ回復が遅くイライラするようなら、楽観力を上げるのがおすすめ。

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(黄) アタッカー時、黄鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
体力ブースト Lvアップ時に体力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(黄) アタッカー時、黄鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
体力ブースト Lvアップ時に体力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(黄) アタッカー時、鉱石(黄)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
体力ブースト Lvアップ時に体力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(黄) アタッカー時、鉱石(黄)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
体力ブースト Lvアップ時に体力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
体力ブースト Lvアップ時に体力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

 

オススメ能力
空中強Bが抜きんでて強い。これを振ってコンボ始動、カウンター待ち、そのまま敵の殲滅と幅広い用途に使える。
Aのアビリティは攻撃が発生してる最中、ゲージが増えると攻撃回数が増える。これによりテクニカルに戦える。
しかし、Aのアビリティは使いにくく、威力も低いため使わずとも良い。

何も考えず腕力一辺倒。敵の攻撃を食らう事はあまり考えない。
腕力が充分だと感じたら他を強化する。
  • 敵の攻撃が怖い→体力、治癒力を上げる。
  • 離れた所で!、ヒヒイロカネ!と見た目ほど強くないアビリティを強化したい→鉱力を上げる。
  • テクニカルに戦う光が見たい→Aのアビリティを主軸に戦う。コンボ始動→A→キャンセルしてAが途切れない様に華麗にコンボ。
 →回避力100で他を強化しない。おしゃぺん装備で画面端ジャスト回避連打。ゲージが増えたらアビリティを使用し、画面端から画面端を目指す。これが出来れば新境地が開ける。

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(赤) アタッカー時、赤鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
腕力ブースト Lvアップ時に腕力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(赤) アタッカー時、赤鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
腕力ブースト Lvアップ時に腕力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(赤) アタッカー時、鉱石(赤)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
腕力ブースト Lvアップ時に腕力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(赤) アタッカー時、鉱石(赤)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
腕力ブースト Lvアップ時に腕力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
腕力ブースト Lvアップ時に腕力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

 

つぼみ

オススメ能力
強下B、空中強Bのバズーカは癖は強いが、慣れれば凄い強さを発揮する。唯一の遠距離攻撃持ち、ボケキャラ担当である。(特典装備&横Bのずっこけより)

育成方針は光と大差が無く、腕力さえあればなんとかなる。
腕力を強化して強下B→空中強Bを撃ってるだけで、カウンターを取りつつ敵を殲滅出来る。
余りに横着だと強下Bが2HITせず、なかなか倒せない事があるのできっちり狙う様にしよう。

腕力以外の強化も光と変わらない。
  • 不測の事態に備える→体力、治癒力を上げる。
  • 雷娘になりたい→鉱力を上げる。
  • 綺麗な花火を打ち上げたい→回避力100で他を強化しない。おしゃぺん3、義経の足袋7装備で画面端ジャスト回避連打。ゲージが増えたら強下B→空中強B→空中ダッシュキャンセル→空中強B→・・・(ループ)→最後にAでフィニッシュ。

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(紫) アタッカー時、紫鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
楽観力ブースト Lvアップ時に楽観力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(紫) アタッカー時、紫鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
楽観力ブースト Lvアップ時に楽観力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(紫) アタッカー時、鉱石(紫)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
楽観力ブースト Lvアップ時に楽観力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(紫) アタッカー時、鉱石(紫)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
楽観力ブースト Lvアップ時に楽観力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
楽観力ブースト Lvアップ時に楽観力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

エーリカ

オススメ能力
蝶の様に舞い、蜂の様に刺し、おからを食す。使っていて一番おいしい面白いキャラクター。
空中攻撃は敵に直進し、地上での移動速度・攻撃速度が速く、他キャラクターとは別物である。

育成方針はやはり光やつぼみと変わらない。但し、他キャラより火力が少ないので更に腕力と鉱力を重視する。序盤だと+パーティ装備で補強しても良い程である。
攻撃力以外の強化だと
  • 間違って敵に突撃した際の、フルボッコに耐える→体力、治癒力を上げる。
  • 攻撃回数を増やしたい→攻撃後のゲージ回復の為に楽観力を上げる。
  • 早口言葉に挑戦→回避力100で他を強化しない。おしゃぺん10装備で画面端ジャスト回避連打。ゲージが増えたら全技を使いつつ、攻撃をループ。攻撃の繋ぎにはAを使うと楽。Bの通常攻撃だけでも十分おしゃべり。
 →派生。ネオプラズムバサミを装備で、風と一緒に戯れるのもあり。

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(緑) アタッカー時、緑鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
回避力ブースト Lvアップ時に回避力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(緑) アタッカー時、緑鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
回避力ブースト Lvアップ時に回避力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(緑) アタッカー時、鉱石(緑)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
回避力ブースト Lvアップ時に回避力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(緑) アタッカー時、鉱石(緑)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
回避力ブースト Lvアップ時に回避力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
回避力ブースト Lvアップ時に回避力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

真白

オススメ能力
おっきいの~、つんつん。アユムさん、マンゾクしょうり。 戦闘時、癒し担当の真白。 叶よりも身長が大きいロリキャラ。

空中強攻撃、強下Bからは攻撃が繋ぎやすく、威力もそこそこなので使い易い。
Aのアビリティの使い勝手の良さはピカイチ。むしろバランスブレイカーである。(ランスクエストのクルックーに回収されないか心配である。)

鉱力は勝手に伸びるので、腕力を重点的に伸ばすと良い。
他に強化するなら
  • 真白が傷だらけなのは嫌だ→体力、治癒力を上げる。
  • もっとがんばる真白が見たい→攻撃後のゲージ回復の為に、楽観力を上げる。
  • 真白無双→コキュートスピアス、ネオプラズムバサミ×4、ドーピングレインボー×2装備。A連打で敵がずっと凍ったままになる。デモンマクスウェルで死体が氷像に。
  • 真・真白無双→禁断奥義。回避力100。コキュートスピアス、ネオプラズムバサミ×4、おしゃぺん×2装備で画面端ジャスト回避連打。 A→下B等→A→・・・でゲージを溜めた後はA連打。弱い者いじめはメッ!

Ver1.03以降
スキル名 効果 好感度LV 必要鉱石
援護確率UP 援護確率上昇 2 2
援護確率UP 援護確率上昇 3 2
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト(白) アタッカー時、白鉱石の取得量+50% 4 5
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 2
鉱力ブースト Lvアップ時に鉱力が上がる確率+20% 5 8
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 2
鉱石ブースト(白) アタッカー時、白鉱石の取得量+50% 6 5
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 2
鉱力ブースト Lvアップ時に鉱力が上がる確率+20% 7 8
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 10

Ver1.02まで
スキル名 効果 必要鉱石 取得LV
援護確率UP 援護確率上昇 2  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3  
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 3  
鉱石ブースト(白) アタッカー時、鉱石(白)の取得量+50% 5  
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱力ブースト Lvアップ時に鉱力が上がる確率+20% 8  
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 3  
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 6  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱石ブースト(白) アタッカー時、鉱石(白)の取得量+50% 5  
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 3  
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 3  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱力ブースト Lvアップ時に鉱力が上がる確率+20% 8  
援護確率UP 援護確率上昇 2  
鉱力ブースト Lvアップ時に鉱力が上がる確率+20% 8  
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 3  
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 3  
永遠のパートナー テンション+1 10  

かくれんぼ

学園MAPで話しかけると何処にいるか教えてくれるようになりました(ver1.03)
また、この会話をしないとフィールドに出現しない(?)ので注意
↑学園や廊下等に絵奈や浩一郎がいなくてもフィールドに出現しない時がある(逆にいる場合でもフィールドに出現する時がある)為
勘違いかと思わる。現在3章まで細かく確認済みで話を聞かなくても聞いたときと同様に出現している。

青文字はクリックすると答えが見れます。
絵奈に話しかけると「自愛精神のかけら」を1つ獲得できる
1章 学園
2章 尖奉島
3章  紅瑠島F
4章 祥神島 5日目以降祥神島へ行けるようになる。
5章  尖奉島F
6章 紅瑠島 1日目、7日目のみ
7章  祥神島F
8章 御掛島
9章  御掛島F
10章  紅瑠島F
11章  祥神島F

浩一郎に話しかけると「積極精神のかけら」を1つ獲得できる
1章 学園
2章 紅瑠島
3章  尖奉島F
4章  紅瑠島F
5章  祥神島F
6章  尖奉島F
7章 学園 3・5・9日目
8章  御掛島F
9章  尖奉島F
10章  紅瑠島F
11章  御掛島F

クエスト

※追加情報や訂正がある場合、各自編集をお願いします

クエスト一覧(ゲーム内表示順)

  • 注意すべきこと
クエストは基本的に、クエストが発生したその章以外では受けられない。(『孤高のガルム』等の討伐対象NPと、一部クエストを除く)
また、(1)等の数字が付いているクエストは、その前のクエストをクリアしていないと発生しない。
これらも受けられる時期がまっている為、それを逃すと残りも発生しなくなる。
不思議な女の子(1)等のフィールド上でのクエストは、特に見落とし易いので要注意。
忘れ易いクエスト一覧
クエスト名 難易度 発生条件 場所 報酬 攻略法
自称婚約者のお願い(1) D 2章,3章,4章 紅瑠島フィールド北の赤髪男子 評判+300 学園廊下の金髪少女から「独創的な指輪」を入手
依頼者の元へ行く
不思議な女の子(1) D 2章 紅瑠島東部 評判+300 紅瑠島北東部にいる少女に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少女に話しかけるとコンプリート。
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの蜘蛛型
迷い猫の飼い主 C 3章 紅瑠島にいる黒髪女 経験値+40
評判+200
紅瑠島にいる黒髪少女に話しかけると出現。学園廊下にいるピンク髪少女に話しかけると「狼の牙」を持ってくることを要求される
その後にフィールドで赤い大型狼型のNPを倒すことで「狼の牙」を入手し、ピンク髪の少女に話して「狼の牙」を渡し、依頼主の元へもう一度ピンク髪の少女のところに戻って話しかけるとミッションコンプリート
食べ物の代償 A 4章,5章 紅瑠島にいるコック 評判+400
ドーピングレインボー×1
祥神島にてエニグマ砥石を獲得し、依頼主に話しかけコンプリート
花瓶の色は……? C 4章 祥神島の緑髪の女性 経験値+80
評判+800
血染めのバンデージ×1
学園廊下にいる紫髪女子に話しかけ、次に紅瑠島のコックの横にいる男に話しかける
毒蜘蛛の討伐を依頼されるので、フィールドで蜘蛛型NPを倒すと「蜘蛛の強糸」を獲得できる
そして再びその男に話しかけると「紫の花瓶」を獲得できるので、それを依頼主に渡すとコンプリート
不思議な女の子(2) C 5章,6章 尖奉島南部 評判+800
縁結びのおまもり×1
尖奉島南部にいる女子に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少女に話しかけるとコンプリート。
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの鳥型NP
夏の遊び場 C 8章 祥神島南部 経験値+140
評判+1000
秘伝・格闘道~虎の巻~×1
祥神島南部にいる少年に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少年に話しかけるとコンプリート
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの魚型
自称婚約者のお願い(2) S 8章,9章 尖奉島にいる赤髪の男 評判+300
古の武将の眼帯
廊下の金髪女子に好きなバラの色を聞いた後、紅瑠島の黒髪ロング女子に話しかけると、御掛島にバラがあることが分かる
御掛島にて「情熱の赤いバラ」を獲得して依頼主に話しかけてコンプリート
水晶を探せ! B 8章,9章 尖奉島フィールド北東 評判+750
ネオプラズムバサミ×1
尖奉島フィールド北東にいる青髪女子に話しかけると出現。紅瑠島へ行きスーツの男に話しかけると「黒光りする水晶石」を獲得する
そして再び依頼者の元へ行ってコンプリート
不思議な女の子(3) B 10章 祥神島北西部 評判+1500
ぬいぐるみ×1
祥神島北西部にいる女子に話しかけると発生。その先にいるエヴォル残党を倒して少女に話しかけるとコンプリート。
エヴォル残党はHP自動回復とガードポイント↑持ちの剣、斧。槍の3体
新聞部の憂鬱 B 10章,11章 御掛島中央北部 経験値+300
評判+1600
エニグマフルーツ(緑)×1
御掛島中央北部で少女に話しかけると発生。どこの島でもいいので亀型NPを3体倒して少女に話しかけるとコンプリート。
破砕のアルケロンもカウントに入る
IUの捜索(3) S 11章 教室の絵奈 経験値+360
評判+2700
不思議な水晶玉×1
エニグマタイト白×14
入手アイテム
エニグマフルーツ(紫)×1、エニグマフルーツ(黄)×1、おからハンバーグ×1
最後に大型鳥型NP(楽観力↑状態)を倒してコンプリート
2日目、5日目、7日目、11日目のみ(かくれんぼの絵奈を見つけても出現)
クエスト依頼の旗が出ないので注意
不思議な女の子(終) A 12章 御掛島西部鍵付き扉の先 経験値+480
評判+2000
マリスドランジュ×1
御掛島西部鍵付き扉の先にいる女子に話しかけると発生。近くにいるアイセマーを倒して少女に話しかけるとコンプリート

バトルクエスト(強制バトルクエストは省略)

クエスト名 難易度 発生条件 依頼人 報酬 入手アイテム 隠し通路 攻略法
バトルクエスト紹介! E 1章3日目 廊下の赤髪女子 経験値+20
評判+200
シャイニンストン×1
スタミナド×10 なし 最奥地にいる蜘蛛型NPを倒す
萌先生のNP退治依頼 D 2章 廊下の萌先生 経験値+40
評判+400
ピースマイリー君×1
エニグマタイト赤×8
エニグマタイト黄×6
エニグマタイト赤×6
エニグマフルーツ(赤)
なし エリア内のすべてのNPを退治する
雑魚を全て倒すと即終了なのでアイテムの拾い損ねに注意
休火山の謎(1) C 2章 紅瑠島の緑髪研究者 経験値+40
評判+400
瞬速ターボ×1
エニグマタイト紫×6
エニグマタイト青×6
エニグマフルーツ(青)
あり 休火山地区の奥まで行くのみ。ボスなどはいない
萌先生のIU捕縛依頼 C 4章 廊下の萌先生 経験値+100
評判+1000
不思議な水晶玉×1
エニグマタイト白×8
エニグマタイト緑×10
エニグマフルーツ(赤)×1
ブラックベルト×1
[隠]ハイマグネタイトループ×1
あり フィールド内のエヴォルを全て倒す。フィールドの隠し部屋にアイテム「ハイマグネタイトループ」がある
島の哨戒任務(1) C 4章 萌先生の隣にいるメガネ女子生徒 経験値+80
評判+800
鋼の絆×1
エニグマタイト緑×8
エニグマタイト白×10
エニグマタイト青赤紫緑黄×2
スタミナド×20
手甲・ザ・ブラック
エニグマフルーツ(青)
ぬいぐるみ
なし 任務達成でコンプリート
休火山の謎(2) C 4章 紅瑠島の白衣の女性 経験値+80
評判+1200
縁結びのおまもり×1
エニグマタイト赤×8
エニグマタイト黄×10
エニグマタイト赤×10
エニグマタイト緑×10
ピーススマイリー君×1
[隠]エニグマフルーツ(緑)
あり 休火山地区の奥まで行き、ラストでエヴォル×3(移動速度↑状態)を倒せばコンプリート
島の哨戒任務(2) C 5章 教室の3人組の左の女子生徒 経験値+200
評判+1500
ブーストパワーリスト×1
エニグマタイト紫×10
エニグマフルーツ(青)
エニグマタイト紫×14
108徳ナイフ×1
なし 最後に鳥型NPを倒してコンプリート
島の哨戒任務(3) C 6章 教室のピンク髪の女生徒 経験値+240
評判+2100
爆笑スマイリー君×1
スタミナド×30
- - いきなり祥子とのバトルになる。倒せばコンプリート
IUの捜索(1) B 8章 教室の鈴 経験値+160
評判+1600
エニグマタイト白×10
おからハンバーグ×1
エニグマタイト白×18
エニグマタイト青×18
ハイマグネタイトバン×1
トライバルタテゥー×1
エニグマフルーツ(黄)×1
ぬいぐるみ×1
なし 奥地まで到達で達成。8から敵が急激に強くなるので要注意
アンリーシュト無双 A 8章 御掛島にいる作業員 経験値+320
評判+2400
鋼の絆×1
エニグマタイト黄×18
エニグマタイト紫×18
エニグマフルーツ(赤)×1

超々々激辛ハバネロカレー×1
なし 全てのNPを討伐する
IUの捜索(2) B 10章 教室の鈴 経験値+360
評判+2700
真紅の薔薇×1
エニグマタイト白×12
エニグマタイト緑×20
マテリアルアミュレット×1
[隠]秘伝・格闘道~虎の巻~×1
108徳ナイフ×1
あり 最奥地まで到達するとミッションコンプリート
残滓 A 10章 廊下の萌先生 経験値+300
評判+3000
草刈りマスターEX×1
エニグマタイト緑×16
エニグマタイト赤白×11
エニグマフルーツ(緑)×1
縁結びのおまもり×1
おからハンバーグ×1
なし 移動速度↑状態のエヴォル4体を倒してコンプリート
IUの捜索(3) S 11章 教室の絵奈 経験値+360
評判+2700
不思議な水晶玉×1
エニグマタイト白×14
エニグマフルーツ(紫)×1
エニグマフルーツ(黄)×1
おからハンバーグ×1
なし 最後に大型鳥型NP(楽観力↑状態)を倒してコンプリート
2日目、5日目、7日目、11日目のみ(かくれんぼの絵奈を見つけても出現)
クエスト依頼の旗が出ないので注意
研究所の秘密 S 12章 祥神島の女研究員 経験値+240
評判+2400
コキュートスピアス×1
エニグマタイト黄青赤白緑紫×2
スタミナド×10
エニグマタイト黄×26
ブラックベルト×1
なし 最奥地でアイセマー(黒)2体を倒してコンプリート6
休火山の謎(1)、(2)とIUの捜索(1)~(3)をこなす必要あり
輝く未来を掴みとれ! A 12章 廊下の萌先生 経験値+280
評判+2400
秘伝・格闘道~虎の巻~
エニグマタイト黄青赤白緑紫×2
スタミナド×20
エニグマタイト赤×26
ブーストパワーリスト×1
なし 最奥地でアイセマー(白)、 ボス を倒しコンプリート(連戦)

討伐クエスト

※討伐対象のNPの初期位置は完全ランダム。 奥地で出現等はあくまでその確率が高いだけである。 多少確率は低いがワープ近くに出るまでLOADするのも手。
クエスト名 難易度 発生条件 場所 報酬 攻略法
孤高のガルム E 1章3日目   経験値+40
評判+300
自愛精神のかけら×1
紅瑠島に出現するNP「孤高のガルム」を倒す
地走のガーゴイル E 2章4日目   経験値+80
評判+600
オクタゴンペアリング×1
紅瑠島に出現するNP「地走のガーゴイル」を倒す
不思議な女の子(1) D 2章 紅瑠島東部 評判+300 紅瑠島北東部にいる少女に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少女に話しかけるとコンプリート。
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの蜘蛛型
クエストの受け忘れに注意
流星のバハムート D 3章6日目   経験値+120
評判+900
おしゃペン×1
尖奉島に出現するNP「流星のバハムート」を倒す
刹那のヴァンパイア D 4章9日目   経験値+160
評判+1200
義経の足袋×1
尖奉島に出現するNP「刹那のヴァンパイア」を倒す
黒迅のレオパルド C 5章9日目   経験値+200
評判+1500
スライドスケーター×1
祥神島に出現するNP「黒迅のレオパルド」を倒す
不思議な女の子(2) C 5章,6章 尖奉島南部 評判+800
縁結びのおまもり×1
尖奉島南部にいる女子に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少女に話しかけるとコンプリート。
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの鳥型NP
クエストの受け忘れに注意
衝撃のバジリスク C 6章8日目   経験値+240
評判+1800
自動体外気式付器×1
祥神島に出現するNP「衝撃のバジリスク」を倒す
黎明のウロボロス B 7章4日目   経験値+280
評判+2100
抜け道レーダー×1
尖奉島に出現するNP「黎明のウロボロス」を倒す
突壊のゴリアテ B 8章8日目   経験値+320
評判+2400
ジャンジャンプシューズ×1
紅瑠島奥地に出現するNP「突壊のゴリアテ」を倒す
夏の遊び場 C 8章 祥神島南部 経験値+140
評判+1000
秘伝・格闘道~虎の巻~×1
祥神島南部にいる少年に話しかけると発生。その先にいるNPを倒して少年に話しかけるとコンプリート
NPはHP自動回復とガードポイント↑持ちの魚型
クエストの受け忘れに注意
蠢動のマンドレイク A 9章7日目   経験値+360
評判+2700
積極精神のかけら×1
御掛島に出現するNP「蠢動のマンドレイク」を倒す
破砕のアルケロン A 10章9日目   経験値+400
評判+3000
トテモ・ヨクミエール×1
御掛島に出現するNP「破砕のアルケロン」を倒す
不思議な女の子(3) B 10章 祥神島北西部 評判+1500
ぬいぐるみ×1
祥神島北西部にいる女子に話しかけると発生。その先にいるエヴォル残党を倒して少女に話しかけるとコンプリート。
エヴォル残党はHP自動回復とガードポイント↑持ちの剣、斧。槍の3体
クエストの受け忘れに注意
新聞部の憂鬱 B 10章,11章 御掛島中央北部 経験値+300
評判+1600
エニグマフルーツ(緑)×1
御掛島中央北部で少女に話しかけると発生。どこの島でもいいので亀型NPを3体倒して少女に話しかけるとコンプリート。
破砕のアルケロンもカウントに入る
クエストの受け忘れに注意
灼剛のガルーダ S 11章7日目   経験値+440
評判+3300
メギドブレイブ
祥神島奥地に出現するNP「灼剛のガルーダ」を倒す
滅殺のアイセマー S 12章7日目   経験値+480
評判+3600
天叢雲千舞薙刀
御掛島奥地に出現するNP「滅殺のアイセマー」を倒す
不思議な女の子(終) A 12章 御掛島西部鍵付き扉の先 経験値+480
評判+2000
マリスドランジュ×1
御掛島西部鍵付き扉の先にいる女子に話しかけると発生。近くにいるアイセマーを倒して少女に話しかけるとコンプリート
クエストの受け忘れに注意

収集系クエスト

クエスト名 難易度 発生条件 依頼人 報酬 攻略法
ハンカチ F 1章 紅瑠島入口の黒髪女子 評判+100 学園廊下の黒髪メガネに話しかけ、それから教室のえんじ色髪女子に話しかけて「ハンカチ」を入手する
そして依頼主に話しかけコンプリート
ぬいぐるみ E 1章 教室の黒髪女子 評判+100 廊下の金髪女子に話しかけ「かわいいぬいぐるみ」を入手して教室の黒髪女子に話しかける
再び廊下の金髪女子に話しかける
紅瑠島の黒髪男に話しかけ「不気味なぬいぐるみ」を入手して教室の黒髪女子に話しかける
エニグマタイトをもってきて! E 1 紅瑠島奥の黒髪女性 評判+150
天使の施し×1
フィールド探索などをして、エニグマタイト(黄)を1つ獲得し依頼主に渡してコンプリート
例えばこんなお願い E 2章 教室のピンク髪女子 評判+200 尖奉島にいる二人の学生から「歓迎プレゼント」を入手して依頼人に話す
自称婚約者のお願い(1) D 2章,3章,4章 紅瑠島フィールド北の赤髪男子 評判+300 学園廊下の金髪少女から「独創的な指輪」を入手
依頼者の元へ行く
クエストの受け忘れ、報告忘れに注意
迷い猫の飼い主 C 3章 紅瑠島にいる黒髪女 経験値+40
評判+200
紅瑠島にいる黒髪少女に話しかけると出現。学園廊下にいるピンク髪少女に話しかけると「狼の牙」を持ってくることを要求される
その後にフィールドで赤い大型狼型のNPを倒すことで「狼の牙」を入手し、ピンク髪の少女に話して「狼の牙」を渡し、
依頼主の元へもう一度ピンク髪の少女のところに戻って話しかけるとミッションコンプリート
クエストの報告忘れに注意
食べ物の代償 A 4章,5章 紅瑠島にいるコック 評判+400
ドーピングレインボー×1
祥神島にてエニグマ砥石を獲得し、依頼主に話しかけコンプリート
クエストの報告忘れに注意
花瓶の色は……? C 4章 祥神島の緑髪の女性 経験値+80
評判+800
血染めのバンデージ×1
学園廊下にいる紫髪女子に話しかけ、次に紅瑠島のコックの横にいる男に話しかける
毒蜘蛛の討伐を依頼されるので、フィールドで蜘蛛型NPを倒すと「蜘蛛の強糸」を獲得できる
そして再びその男に話しかけると「紫の花瓶」を獲得できるので、それを依頼主に渡すとコンプリート
クエストの報告忘れに注意
今夜はすき焼き! C 5章 尖奉島にいる青髪女子 評判+700
天使の施し×1
教室にいる黒髪女子に話しかけるとしらたきを要求される
紅瑠島にいる黒髪ロング女子に話しかけると「乾燥しらたき?」を獲得できる
再び依頼主のところへ持って行くと「これはハルサメやーん!!」と言われて受け取ってもらえない
再度紅瑠島にいる黒髪ロング女子に話しかけ、その後教室の黒髪女子に話しかけると「艶やかなしらたき」を獲得できる
そして依頼主に話しかけるとコンプリート
お嬢様の疑問 C 6章 廊下の金髪の女子生徒 評判+800
ダイナマイトクラッカー×1
尖奉島にいるスーツ姿の男に話しかけてエニグマタイト(緑)3つと交換で「イカしたノコギリクワガタ」を獲得する。そして依頼主に話しかけてコンプリート
夏青春 B 7章 廊下のピンク髪の女子生徒 評判+1200
(マスク・オブ・パピヨン×1)
廊下にいる金髪女子、紅瑠島のコックの横にいる男に話しかける
そして尖奉島にいるスーツの男から「オサレなビキニ」を貰い、依頼主に話しかけコンプリート
なお、尖奉島の青髪女子からエニグマタイト(白)5個と交換で「正義の印籠」→それを学園廊下の金髪女生徒に渡すと「スク水(白)」がもらえ、これを依頼主に渡すと報酬にアイテムが加わる
「オサレなビキニ」をもらうともらえなくなるので注意
自称婚約者のお願い(2) S 8章,9章 尖奉島にいる赤髪の男 評判+300
古の武将の眼帯
廊下の金髪女子に好きなバラの色を聞いた後、紅瑠島の黒髪ロング女子に話しかけると、御掛島にバラがあることが分かる
御掛島にて「情熱の赤いバラ」を獲得して依頼主に話しかけてコンプリート
クエストの報告忘れに注意
水晶を探せ! B 8章,9章 尖奉島フィールド北東 評判+750
ネオプラズムバサミ×1
尖奉島フィールド北東にいる青髪女子に話しかけると出現。紅瑠島へ行きスーツの男に話しかけると「黒光りする水晶石」を獲得する
そして再び依頼者の元へ行ってコンプリート
クエストの受け忘れ、報告忘れに注意
おじいさんのランプ C 9章 御掛島のおじいさん 評判+500
トライバルタトゥー×1
エニグマタイト(赤)×6と交換してコンプリート
ケンカするほど… D 9章 尖奉島の2人組みの黒髪 評判+800
ぬいぐるみ×1
教室のピンク髪女子に話しかけ、次に廊下の黒髪メガネ女子に話しかけ「勝利ノート」を獲得する
そして依頼主に話しかけてコンプリート
自称婚約者の相手! E 10章 廊下の金髪の女子生徒 評判+700 お祝い爆弾×1 尖奉島の赤髪の男に話しかけ、「いいえ」を選ぶと「手紙」を獲得できるので、それを依頼主に渡すとコンプリート。12でクエスト「自称婚約者のお願い(終)」が発生する
「はい」を選ぶと発生しないので要注意
学園祭のアクセント D 11章 教室の赤髪のロンゲの女の子 評判+1000
義経の足袋×1
祥神島にいる研究員に「ハッピークラッカー」をもらい、依頼主に話しかけるとコンプリート
便りがないなら便りを渡せ F 11章 祥神島の工事現場の人 評判+1000
ドーピングレインボー×1
「達筆な手紙」を御掛島にいる黒髪幼女に渡して「おてがみ」をもらい、依頼主に渡すとコンプリート
自称婚約者のお願い(終) F 12章 尖奉島の赤髪の男子生徒 ヴィントデディビニティ×1 クエスト「自称婚約者の相手!」で「いいえ」を選ぶと自動的に発生する
エーリカの最強武器なのでぜひ獲得したいところ

強制バトルクエスト(各章、最後以外のバトルは省略)

クエスト名 難易度 発生条件 報酬 入手アイテム 隠し通路 攻略法
緊急事態発生! F 1章 評判+100
自愛精神のかけら
エニグマタイト黄×5
エニグマタイト赤×6
エニグマタイト全色×1
なし マップ奥地を目指す。奥地で 雑魚敵 を倒す。
セットアップ後、 ボス を倒してクリア。
研究所を救え! F 2章 評判+200
自愛精神のかけら
エニグマタイト黄×2
エニグマタイト青×1
エニグマタイト赤・緑×1・スタミナド×2
エニグマタイト白・紫×2・スタミナド×2
エニグマフルーツ(緑)
ハイマグネタイトバン
なし マップ奥地を目指す。奥地でセットアップ後、 ボス 2連戦。
ボス1戦目はHPが4割を切ると中断される(撃破可能)。2戦目は普通に倒してクリア。
暴走列車を止めろ! E 3章 評判+300
エニグマフルーツ(赤)
エニグマフルーツ(赤)
[隠]エニグマフルーツ(虹)
シャイニストン
あり 雑魚敵 と2連戦。その後セットアップ画面へ。 雑魚敵 と戦闘後すぐマップ画面へ移行。
マップ奥地を目指す。奥地でセットアップ後、 ボス を倒してクリア。
仲間を守れ! E 4章 評判+400
エニグマフルーツ(白)
『マップ1』
エニグマタイト黄×5・エニグマタイト緑×2・エニグマタイト紫×3
エニグマフルーツ(黄)
瞬速ターボ
『マップ2』
エニグマタイト青×3・エニグマタイト白×2・スタミナド×10
エニグマフルーツ(紫)
エニグマフルーツ(白)
なし マップ奥地を目指す。奥地でセットアップ後、遥歩一人に。
マップの途中でエーリカと合流(スタート地点からまっすぐ↓、←、↓)。セットアップへ。
合流後はそのまま奥地を目指す。合流した後もマップは変わらないので、合流後アイテムを探しても良い。
奥地に着くとセットアップに入らず 雑魚敵 と戦う。戦闘後セットアップ、 ボス を倒してクリア。
マザーを討伐せよ! D 5章 評判+500
エニグマフルーツ(青)
エニグマタイト緑・紫×6
エニグマフルーツ(黄)
瞬速PRO-X
[隠]ぬいぐるみ
あり マップ奥地を目指す。マップ奥地手前の隠し通路にぬいぐるみ。
奥地ではセットアップに入らず、すぐに ボス と戦闘。HP4割程度で戦闘が中断される(撃破可能)。
戦闘後セットアップ、 ボス2 を倒してクリア。
エヴォルの王を討て! D 6章 評判+600
エニグマフルーツ(黄)
エニグマタイト緑×14
エニグマタイト青×14
エニグマフルーツ(紫)
シャイニストン
瞬速PRO-X
おからハンバーグ
なし 自由行動終了直後に 雑魚敵 と2連戦。
更に続けて 雑魚敵 を倒してマップ画面へ。
マップ奥地を目指す。マップの途中で戦闘。 雑魚敵 を倒す。
奥地でようやくセットアップ画面へ。4連戦があるので準備をしっかり。
ボス ボス2 ボス3 ボス4 を倒してクリア。
港を警護せよ! C 8章 評判+800
エニグマフルーツ(赤)
エニグマタイト黄・赤×8
エニグマフルーツ(虹)
オクタゴンペアリング
ピーススマイリー君
なし マップ奥地を目指す。奥地で 雑魚敵 を倒す。
セットアップ後、 ボス を倒してクリア。
エヴォル残党と決着! C 9章 評判+900
エニグマフルーツ(緑)
スタミナド×?
エニグマフルーツ(青)
エニグマフルーツ(白)
手甲・ザ・ブラック
あり マップ奥地を目指す。奥地で 雑魚敵 と2連戦。
戦闘後セットアップ、 ボス を倒してクリア。
アイセマーを倒せ! B 10章 評判+1000
エニグマフルーツ(白)
エニグマタイト青×12・エニグマタイト赤×10
エニグマタイト緑×12・エニグマタイト黄×10
エニグマタイト紫×22
エニグマフルーツ(紫)
瞬速ターボ
スライドスケーター
108徳ナイフ
超々々激辛ハバネロカレー
なし マップ奥地を目指す。奥地で 雑魚敵 を倒す。
セットアップ後、 ボス を倒してクリア。
エリュシオン計画を阻止せよ! B 11章 評判+1100
エニグマフルーツ(紫)
エニグマタイト白×24
エニグマタイト赤×12・エニグマタイト緑×12
エニグマタイト青×12・エニグマタイト黄×12
エニグマフルーツ(白)
108徳ナイフ
[隠]ミョルニルグラビティ
あり 自由行動終了直後に ボス と戦闘。
戦闘後すぐマップ画面へ移行、マップ奥地を目指す。
途中マップ右下の隠し通路にミョルニルグラビティがあるので取り忘れない様に。奥地で 雑魚敵 を倒す。
戦闘後はセットアップ画面へ、 ボス2 を倒す。
ボスを倒した後、更にセットアップ画面、 ボス3 を倒してようやくクリア。
発電所を解放しろ! A 12章 評判+1200
エニグマフルーツ(虹)
なし なし 雑魚敵軍団4連戦。 雑魚敵 を倒す。
その後セットアップ画面を挟み ボス を倒す。
これが最後の戦いだ! A 13章 評判+1300 『マップ1』
スタミナド×?
エニグマフルーツ(緑)
エニグマフルーツ(青)
ハイマグネタイトループ
ドーピングレインボー
デッドリーマスク
『マップ2』
エニグマタイト白×28
エニグマタイト黄×28
エニグマタイト青×28
エニグマタイト赤×28
エニグマフルーツ(虹)
天使の施し
チャンピオンベルト
[隠]熱血ハチマキ
マップ2あり マップ1奥地で ボス 、倒すとセットアップ後マップ2に移動。
マップ2道中の隠し通路に熱血ハチマキ。
奥地でセットアップ画面、 ボス2 を倒す。
戦闘後最終セットアップ画面→ ラスボス を倒す(ネタバレ。閲覧注意)→そして伝説へ...ではなくエンディング。
エンディング後、ヒロインを攻略している場合個別ルート→fin.
周回特典のエンゲージボードの拡張に移り、終了後セーブデータを保存。タイトルへ。

ボス攻略

基本的な事

ボスと戦う時は、基本を忠実に。難易度が低いと逆にごり押しの方が速かったりする。
1.敵の赤ゲージが回復し始めたら攻撃する。
 →敵は基本的にゲージが回復中は攻撃をして来ない。ダッシュからの弱攻撃→強攻撃等で攻撃しよう。
 →ゲージが満タンでも攻撃はして来ないが、赤ゲージを使用してのアビリティがある為注意。

2.遠距離攻撃を回避して、懐に潜り込む。
 →回避に成功すると前転回避になり、敵に近付く。
 →そこから更にダッシュで近付き、技の出の早い強攻撃を出すと、カウンターになり易い。

3.むやみに強攻撃を振らず、弱と強攻撃を使い分ける。
 →強攻撃は隙が大きく、カウンターを取られ易すい。また、攻撃をキャンセルする事も出来ない。(敵に当たればキャンセルは出来るが、それはまた別の話)
 →こちらから攻撃する場合は弱攻撃が良い。隙が小さく、危ないと思った時に回避を連打すると、回避が間に合う事が多い。
 →強攻撃は基本的には使いずらい。使いたい場合は、敵の攻撃開始に合わせる。もしくはダッシュで近付いて強引に当てるかしかない。

4.こちらの攻撃を回避された場合、敵は回避後に反撃してくる。
 →こちらが弱攻撃を出して回避されていた場合は、敵の反撃を回避してカウンターを決めるチャンス(弱攻撃キャンセル→回避となる)

滅殺のアイセマー

HP自動回復持ちなので、ダメージを一度与えたら休む間もなく攻撃を加えよう
蘇生は単純に言えば体力がバー2本分あるということ
攻撃は女性キャラのコピーなので、光の薙刀を出してきたとおもいきやエーリカの連続攻撃をしてきたりと多彩
自分の戦い方(主人公使用)では薙刀の率が最も高かった印象

自分の攻撃をエスケープされた直後にガード不能な炎攻撃を出してくるのが最も脅威
自分の攻撃を当てた直後で動きを取りにくくコマンドミスもあり、回避するのが難しい
しかも1発で最高500程度のダメージを与えられるので、ある意味運ゲーなのかもしれない…

主人公で戦いを挑む場合、地上横入力の強攻撃を出して相手のエスケープ→炎攻撃を誘い、
その炎攻撃をジャスト回避すると前転で距離を詰めつつジャスト回避の効果で相手がスローモーションになる。
スローモーション中に改めて地上横入力の強攻撃を出せば安全に敵のガードブロックを破壊することできるので、
そのまま一気にコンボを決めると比較的安定する。腕力・鉱力ともにほぼMAX状態ならワンコンで半分以上削ることができる。

絵奈

大体の攻撃はガードされるので、余計なことはせずにガードに専念し相手がマテリアルアクトを出すまで待つ。
(最終戦までにマテリアルゲージをためておくこと)
「いやだぁいやだぁ***」と叫んでマテリアルアクトを発動してきたら、こちらもマテリアルアクトを発動するとカウンターになる。
相手の赤ゲージが大量にある時のカウンターなので、テンションゲージが一気に増える。
その後はごり押しコンボで絵奈のHPを一回のコンボで全部吹っ飛ばせるので、この方法が一番手っ取り早い。

周回プレイ

※もし抜けや間違いがありましたら編集系掲示板までお願いします。各自で修正して頂いても大丈夫です。


周回プレイについて

ゲームクリア時にエンゲージボードの拡張を行い、その後セーブデータを保存します。
保存したデータをロードする事で、前回のデータを引き継いで最初からプレイ出来ます。

引き継ぎ

  • 「装備」全て引き継ぎ
  • 「パーティー装備」全て引き継ぎ
  • 「エンゲージボード」クリア特典の拡張で引き継いだスキル
  • 「コレクション」未使用のキャラクター好感度上昇アイテム
  • 「ヘルプ」の項目
  • 仲間加入時の初期レベル上限アップ。(遥歩=周回数×10、その他=各ヒロイン毎に攻略回数×10。但し、初期レベル+50が上限[一部未確認])
  • スタミナ(1周目クリアだと上限40、周回数×10アップ。3周目までしか上がらないので上限60でストップ。)
  • マップ情報

  • プレイヤーのモチベーション
  • シナリオの内容

※以下の物は引き継がれない。
  • 仲間の加入状況。(全員を再度仲間にする)
  • 評判
  • 装備ソケット
  • エニグマタイト
  • 遥歩の自愛精神、積極精神。ヒロインは好感度、リビドー。
  • クエスト
  • 「コレクション」強化(好感度アイテム以外)、マップ、クエスト。
  • 宝箱の取得情報はリセット

  • ジュースで稼いだ好感度
  • 周回プレイ限定の要素

 

エンゲージボードの拡張

評判を消費してスキルの引き継ぎ、ボードの拡張が出来る。
引き継ぎなので当然習得して置く必要がある。

  • 好感度ソケットの追加
※もしかしたら間違ってるかも知れません。修正して頂くか、編集系掲示板までお願いします。
好感度LV 評判消費 拡張可能数
2 4
3 3
4 3 ■■
5 2 ■■■
6 2 ■■■
7 1
8 1

  • 引き継ぎスキル一覧
スキル名 効果 好感度LV 評判消費
援護確率UP 援護確率上昇 2 1
援護確率UP 援護確率上昇 3 1
気絶援護 気絶時に援護してくれる 3 3
マテリアルアクト マテリアルアクト使用可能 4 3
鉱石ブースト○ アタッカー時、鉱石○の取得量+50% 4 4
ジャスト回避援護 ジャスト回避時に援護してくれる 4 3
援護確率UP 援護確率上昇 5 1
能力ブースト Lvアップ時に○○が上がる確率+20% 5 5
興奮援護 アタッカーのテンションゲージMAXの時に援護してくれる 5 3
共闘の経験 パートナー時、経験値+20% 5 6
援護確率UP 援護確率上昇 6 1
鉱石ブースト○ アタッカー時、鉱石○の取得量+50% 6 4
起き上がり援護 アタッカーが起き上がる時に援護してくれる 6 3
ガードポイント援護 敵が攻撃中、ガードポイントがあれば援護してくれる 6 3
援護確率UP 援護確率上昇 7 1
能力ブースト Lvアップ時に○○が上がる確率+20% 7 5
背後援護 コンボ中、背後の敵が攻撃しようとしたとき援護してくれる 7 3
連続ガード援護 アタッカーが連続ガードが続いたとき援護してくれる 7 3
永遠のパートナー テンション+1 8 8

評判

クエストをクリアすると、報酬としてポイントが貰える。
このポイントが一定値に達すると評判のレベルが上がる。
評判を上げる方法はクエストをクリアする他にも、敵を倒してポイントを増やす事が出来る。敵を倒した際の報酬はエニグマタイトを参照。
評判のレベルは装備ソケットの数や、島の探索にも関係がある。評判のレベルに応じて装備数が増え、島の探索が可能になる。
評判レベルは99が最高で、それ以上は上がらない。ポイントだけは上がり続けるが、戦闘終了時の表示がおかしくなる。
余談だが99にするには累計ポイントが「102820」も必要である。
おまけ要素として周回時に評判を消費し、キャラクターを強化出来る。詳しくは周回プレイを参照。

島の解放

評判レベルが「10、30、45」になると、「尖奉島、祥神島、御掛島」に行く事が出来る。
但し、尖奉島は2章始め、祥神島は4章5日目、御掛島は8章始めになるまでは行く事が出来ない。

装備ソケット

パーティー装備を装備する際、重要になるのがこの装備ソケット。
パーティー装備は装備に必要なコスト合計が、装備ソケットの数値以下なら装備が出来る。数値内に収まってさえいれば、装備の組み合わせは自由である。
装備ソケットの数は評判を上げる事で増やす事が出来る。これにより装備出来るパーティー装備の数も増える。
但し、探索中に装備ソケットが増えても、パーティー装備は変更できないので注意。

  • 評判と装備ソケット
評判 10 12 18 26 30 37 45 49 64 81
装備ソケット数 10
累計ポイント 220 900 1620 2200 4420 8500 11020 16200 23320 27360 46720 71200

評判累計リスト

評判レベル1~33
評判 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
次のLV 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340 360 380 400 420 440 460 480 500 520 540 560 580 600 620 640 660 680 700 720 740
累計 100 220 360 520 700 900 1120 1360 1620 1900 2200 2520 2860 3220 3600 4000 4420 4860 5320 5800 6300 6820 7360 7920 8500 9100 9720 10360 11020 11700 12400 13120 13860
評判レベル34~66
評判 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
次のLV 760 780 800 820 840 860 880 900 920 940 960 980 1000 1020 1040 1060 1080 1100 1120 1140 1160 1180 1200 1220 1240 1260 1280 1300 1320 1340 1360 1380 1400
累計 14620 15400 16200 17020 17860 18720 19600 20500 21420 22360 23320 24300 25300 26320 27360 28420 29500 30600 31720 32860 34020 35200 36400 37620 38860 40120 41400 42700 44020 45360 46720 48100 49500
評判レベル67~99
評判 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
次のLV 1420 1440 1460 1480 1500 1520 1540 1560 1580 1600 1620 1640 1660 1680 1700 1720 1740 1760 1780 1800 1820 1840 1860 1880 1900 1920 1940 1960 1980 2000 2020 2040 2060
累計 50920 52360 53820 55300 56800 58320 59860 61420 63000 64600 66220 67860 69520 71200 72900 74620 76360 78120 79900 81700 83520 85360 87220 89100 91000 92920 94860 96820 98800 100800 102820 104860 106920