Яндекс.Метрика

Tears to Tiara 攻略データ集


 

のんびりと編集中です。筆者が入手確認できていないものは反映させていないので一部データ抜けが存在します。ご了承くださいませ

 


Tears to Tiara リアンノン一人旅(難易度普通)

レベル56でクリアしとります。リーフの塔は8階までクリアしたところでぶん投げ
攻略レポートは少しずつ執筆中

プレー条件について
攻略レポートには付き物の前置きのようなやつです。
リアンノンというキャラクター
筆者の目から見た一戦士としてのリアンノンを切ってみるコーナー。
あなたの知っているリアンノンとは違うかも?
Tears to Tiara TIPS
知っておくと役に立つかもしれない小ネタからこんなひねくれた攻略でもしない限り必要の無いしょーもないネタまで色々と。

本編攻略
49戦全部大真面目に解説するのは疲れるので適度に手抜きで(ぉー

リーフの塔攻略(8Fまで攻略済)
本編クリア後に攻略できるエキストラダンジョン。
圧倒的戦力で押し寄せる敵軍をリアンノン一人で捌くその手法とは?

 


Tears to Tiara アロウン&オクタヴィア戦闘一人クリア(難易度普通)


リアンノン一人旅がほぼ上位攻略になっているので執筆中断。

 

 

???アイテムデータ


 

 イベントアイテム
アイテム名 価格 販売時期 備考
赤い糸 99999 6戦後 購入するとエポナのHシーン

 

 

 キャラ専用装備 レベル50未満の場合のみ装備できる特殊な武器。2周目に引き継げる(らしい)
アイテム名 攻撃力 WSP 入手箇所 備考
アルサルの剣 3000 250 リーフの塔8階戦利品 武器レンジ3
リアンノンの杖 200 リーフの塔6階戦利品 MND+1200 武器レンジ2
オガムの杖 200 リーフの塔7階戦利品 WIZ+1200 武器レンジ2
モルガンの弓 3000 300 リーフの塔5階戦利品 武器レンジ9
タリエシンの弓 3000 300 リーフの塔1階戦利品 武器レンジ9
オクタヴィアの槍 3000 300 リーフの塔2階戦利品 武器レンジ4
スィールの槍 3000 300 リーフの塔4階戦利品 武器レンジ5
ラスティハンマー 3000 300 リーフの塔3階戦利品 武器レンジ2

 

Tears to Tiara TIPS

 

装備品とWSPの関係について
ゲーム中では「自分の強さを越えた武器を持つと武器攻撃間隔が遅くなる」とありますが、これは装備品ごとにWSPが設定されていて、キャラのステータスが その装備品を持つのに十分でない場合はその分武器攻撃間隔が大きくなります。これは武器だけではなく体防具、腕防具、頭防具、装飾品などの全ての装備品に 対して設定されています。WSPに関係しているステータスはSTR、DEX、AGIの3つです。具体的なWSP算出式はステータスのページにも載せたとお り「装備品の総WSP-(STR*2+DEX+AGI)」で、STRの影響がやや大きくなっています。
各種武器、鎧、篭手、兜あたりは高価で性能が高いものほどWSPは大きくなる傾向があり、逆に鎖かたびら、服、装飾品の類はWSP0となっています。鎧、 篭手、兜でがちがちに装備を固めるとWSPが大きくなってしまう場合は、WSPが小さいものものに取り替えるなどの対策が必要になってきます。防御力も重 要ですが、それのせいで身動き取れなくなってしまうようでは本末転です。もっとも敵の攻撃が物理一辺倒で、装備を固めればそれだけで敵の攻撃をほぼ無効化 できるような場合にはこの限りではありません。

武器屋について
武器屋にラスティがいる時に武器屋に入ると低確率(体感3%ぐらい)でスラティが登場します。
スラティ時はショップの品揃えが一段階後のものが出てきます。これをうまく活用すれば攻略は楽になります。
ただし先ほど述べたWSP低下の問題や資金面の問題があるので使える装備は限られてきます。ご利用は計画的に

魔法と技について
魔法は「発動させるのに詠唱時間を要し、発動後の隙は0」、技は「すぐに発動し、発動後一定時間硬直する」という特性があります。アイテム使用はこの分類でいくと技のほうに属します。技の硬直中はアイテムも使用できませんし、その逆もしかり。
ただし技・アイテム硬直中であっても魔法の入力・詠唱は可能です。MPに余裕があれば回復魔法なり補助魔法なりを入力しておくと硬直時間が無駄にならずに 済みます。武器による直接攻撃の硬直に関しては技で割り込むことも可能です。これを利用した「武器による攻撃→すぐさま技発動→硬直中に魔法詠唱」という 流れは一人攻略においては基本中の基本です。武器攻撃を当てた直後に技を出すことや技硬直中に魔法詠唱することを本文中では「キャンセル」と呼ぶことにし ます。

魔法の詠唱中は防御力が下がってしまい被ダメージが上がるので、乱戦中で使うような場合は特に残りHPに余裕を持たせて使う必要があります。装飾品で詠唱中の防御低下を防ぐものがありますが、そのアクセサリ自体の防御力は0なのが難しい所。

補助魔法・補助技の重ねがけについて
補助効果のある魔法・技を重ねがけしても効果は重複しません。補助効果の有効時間の方は重ねがけした分しっかり延びてくれます。一人攻略時に欠かせない物 理防御アップの効果を物理シールド(魔法)で得る場合はシールドが切れるタイミングを予測して効果が切れてしまう前に重ねがけするのは必須テクニックで す。乱戦中にシールドが切れてしまった状態でさらに魔法の詠唱に入るとなると大ダメージを受けてしまうこと必至。一気に崩されてしまいます。

また、一部の敵にこちらのステータスを下げる魔法を使ってくる敵がいますが、低下効果は上昇効果を持つ魔法・技で上書き可能です。特に物理防御が下がっている状態は極めて危険ですので、物理防御低下魔法を使ってくる敵がいるMAPでは細心の注意を払います。

敵の分離について
敵は一定の索敵範囲を持っており、その距離内に踏み込むとこちらに寄ってきて物理もしくは魔法による攻撃を仕掛けてきます。うまく特定の敵だけをおびき出すよう適度に接近すれば、1対1もしくは1対少数の安全な戦闘を展開できます。
また、接近せずとも何かしら攻撃を一発当てればその段階で敵がこちらに突っ込んでくるようになるので、リアンノンの場合距離をとった状態で攻撃魔法を当て、敵を誘い出すという戦術を取ることが出来ます。

あまりちんたら戦闘しているとMAP中の敵が一斉攻撃を仕掛けてくるようになりますので、そのあたりは程よくバランスを取りつつ。
ステータス


ステータスの計算式
ATK:STR*2+DEX+武器の攻撃力(剣の場合)
    (STR+DEX)*1.6+武器の攻撃力(槍・杖・護身杖の場合)
    DEX*2+STR+武器の攻撃力(短弓・弓・長弓の場合)
    STR*2.8+武器の攻撃力(ハンマーの場合)
DEF:VIT*2+AGI+防具の防御力
HIT:DEX*2+AGI
AVD:AGI*2+DEX
MGK:WIZ*2+MND
RGS:MND*2+WIZ
WSP:装備品の総WSP-(STR*2+DEX+AGI)
 武器毎に設定されているMAXWSPの値よりキャラクターのWSPが小さくなることはない。
キャラ性能

ここでは一人旅の主人公となるリアンノンについて解説していきたいと思います。

ステータス
ステータス 初期値 成長値 備考
HP 142 44~51
MP 33 10~12
STR 15 5~6
VIT 22 7~8
DEX 21 6~8 +6は低確率
AGI 26 8~10
WIZ 30 9~11 +11は出にくい
MND 38 11~13
見ての通りSTRは初期値・レベルアップ時の成長ともにかなり低いです。本来は後衛タイプとして設定されているキャラでしょうから、それ相応にHP、VI T、DEXあたりも低めの数値です。ですが、AGIがそれなりに伸びてくれるため物理攻撃・物理防御面やWSPあたりに深刻な影響が出るほどではありませ ん。
さすがに魔法キャラだけあってMP、WIZ、MNDは順調に伸びていきます。特にMNDの伸びは素晴らしく、魔法防御を高める装備をしなくともそれなりの魔法防御力を確保できているという点はリアンノンならではの強みです。

装備品
防具は全て装備できるので差が出るのは武器。リアンノンが装備可能なのは杖と護身杖です。
なんといっても強力なのは護身杖。護身杖が購入できるようになるのは18戦後ですが、同時期に購入できるものと比較すると頭抜けた性能を持っています。

護身杖の性能
 ATK+350(武器の攻撃力350)
 DEF+450(武器の防御力350+AGI100)
 HIT+100(AGI+100)
 AVD+200(AGI+100)
 WSP 650(AGI+100の影響で実質550)

同時期に売られている武具を見てみるとこんな感じ。
鋼鉄の剣 ATK250 WSP1000
鋼鉄の槍 ATK240 WSP950
アイアンハンマー ATK350 WSP950
鉄弓 ATK250 WSP1100

鋼鉄の鎧 DEF200 WSP200
鋼の鎖かたびら DEF150
黒装束 DEF+250(防具の防御力150+AGI100)
    HIT+100(AGI100) AVD+200(AGI100)

同時期に入手できる他の武器を全て上回る攻撃力と他の防具を全て上回る防御力を1つの武器を装備するだけで得られるという素晴らしさ。当然その上に他の防 具によるDEF上昇も加わるわけですから、過剰なまでに物理防御力が高まります。ガチガチに防具を固めた上から物理シールドをかければほとんど物理攻撃は 通らなくなりますし、護身杖や篭手・兜等である程度の物理防御を確保したら体防具は服を装備して魔法防御もしっかり高める、護身杖・鎧・兜で物理防御を固 めた上で腕には貴族の腕輪を装備して詠唱中も万全な体制を取る、盗賊の腕輪を装備して敵陣中を強引に突破するなど護身杖の持つ防御力から生まれる余裕を活 かして様々な戦術を展開できます。

護身杖の同系統上位にあたる白銀の棒はATK+1000、DEF+1200(武器1000+AGI200)、WSP900などといった狂った性能(※)を 持ちながら30000ELEMというえらい安い値段で購入できます。どう考えてもおかしいです。魔法使い向けの装備をする場合どうしてもDEFは低めに なってしまうので、これを比較的簡単に補える手段として護身杖が設定されたのでしょうか。そうだとしたら、鎧・篭手・兜といったDEFが大きく伸びる防具 を装備することも出来るという点が見落とされていたような気がしてなりません。戦士系キャラよりも魔法使い系キャラの方が物理防御が高くなるってのは普通 に考えてありえないと思います。そのようなアンバランスさを本攻略では最大限活用します。

※ATK+1000は琥珀金の剣、DEF+1200は琥珀金の鎧と同等。それでいてWSPは圧倒的に小さい(琥珀金の剣が1600、鎧が550、白銀の棒は900。棒にはAGI+200があるので実質700)
 それを考えれば30000ELEMという価格がいかにおかしいかが分かるかと。


では護身杖以外の普通の杖はどうかというと正直微妙です。物理攻撃能力はかなりぽんこつですし、WIZ上昇も攻撃魔法を覚えないうちはいまいち生きてきま せん。護身杖を入手するまではかなり苦しい戦いが続きます。攻撃魔法を覚えた後ですと杖の活躍の場も出てきそうなものですが、護身杖の防御能力とどっちを 取るかといわれるとほとんどの局面で護身杖を取ることになります。護身杖登場後普通の杖を利用することは本編中ではなく、クリア後のリーフの塔でちょこ ちょこ使う程度です。


武具を装備する際に問題となってくるWSPに関してですが、杖や護身杖は全般的にWSPが低めに設定されているので、リアンノンのステータスが低めといえ どそれほど困ることはありません。また、杖に関して言うならば武器を1ランク、2ランク下のものを装備してもATKは大して変化がないという事、護身杖な らば護身杖自体のDEF上昇が大きいため、少々防具を弱めにしても構わないという事があるため、それほどやりくりには苦労しません。


以下執筆中

プレー条件

Tears to Tiaraを以下の条件下で攻略しました。
1.戦闘を一人でこなす。基本的にリアンノン一人
2.難易度は「普通」 ゲームのバージョンは1.01
3.フリーマップでの稼ぎは禁止。イベント戦闘のみ(49戦)でクリアする。
4.それなりに低レベル進行を意識する。
今作は難易度「普通」でプレーする場合、難易度は低いです。それなりに装備を整えてやれば戦闘はオートで十分です。むしろSLGパートがリアルタイムで戦 闘が進んでいく関係で、細かく指示を出しあれこれ計算しながら戦うには敵も味方も数が多すぎます。プレーされた方の大半はオート頼りの戦闘を展開したこと と思います。私自身最初はそのようなプレーで適当に進めていたのですが、SLGとしての面白さを全く感じられなかったためある程度シナリオを進めていた セーブデータを破棄し、このような攻略を企画するに至りました。


プレー条件について。
まず1についてですが、当初はアロウン一人攻略をやっていました。
37戦目(ロンディニウム闘技場最終戦)においてオベリスクの影響でアロウン一人での攻略が不可能なため、タリエシンの助けを借りる羽目に。その後シナリオの都合上アロウンが使えない42戦目(ゴルセス・アロウン)が他メンバーではどうにも突破できずご臨終となりました。
そんなわけで「37戦目でオベリスクの影響を受けない人間キャラ」「42戦目に参加できるキャラ」による一人攻略という案が持ち上がり、アロウンと同じく 回復魔法や防御アップ魔法を使え、アロウンと同等とまではいかなくも一人で戦闘を勝ち抜ける能力を秘めていると思われたオクタヴィアに白羽の矢が。「オク タヴィア加入まではアロウン一人、加入以降はオクタヴィア一人攻略」という条件で攻略に臨み、無事達成しました。
その後更なるネタとしてリアンノン一人旅という案が持ち上がりました。戦闘能力という点ではオクタヴィアには劣るかもしれませんが、回復魔法、防御アップ 魔法を習得できるキャラであるため可能性はあります。中盤以降購入できる護身杖は物理防御上昇がかなり大きいので、防御面ではオクタヴィアよりも遥かに上 なため後半の攻略はかなり楽です。しかもリアンノンは最初の戦闘から参加するキャラなので、うまくやればオクタヴィアの時のような途中でバトンタッチする ような半端な一人攻略ではなく完全なる一人旅にすることが出来ます。


条件3について。
フリーマップでの稼ぎを容認すればいくらでもレベルを上げられるため、制限攻略としての興が削がれます。シナリオ進行上発生する固定49戦のみでクリアし ます。一人分の装備を揃えれば十分なためお金が足りなくなることはそうそうありませんが、武具の値段が跳ね上がるラスト付近では最強装備を揃えることが出 来なくなるため、資金面でもフリーマップ稼ぎ禁止が重くのしかかります。まぁその辺がなんとかなったのでこのようなレポートがあるわけですが。


条件4について。
フリーマップ稼ぎを禁じればおのずと低レベルっぽい進行になりますが、例えばMPを待機で回復させつつ自分に能力値があがる魔法をかけまくれば敵にダメー ジを与えることなく経験値を稼ぐことが出来ます。このような稼ぎ行為は禁止し、出来るだけ少ない手数で敵を倒すようにします。勝利条件が敵の殲滅ではない MAPの場合は出来るだけ敵を倒さずに勝利条件を目指します。なかなか上手くいかない戦闘が多いですが…


最終的なクリアレベルは「アロウン2、アルサル1、リアンノン56、オガム4、モルガン5、オクタヴィア18、タリエシン25、スィール11、ラスティ1 2」となりました。リアンノン、オガム以外のキャラは初期レベルです。アルサルとか散々でかい口をたたきあーだこーだ騒ぎアロウンを斬りつけあれこれいざ こざ起こして回ってますが最後までレベル1。「小さな王」という呼称が実にぴったりはまりますね。本人は激しく無能。レベル1なことは置いといても彼のこ とはどうも好きになれません。



体防具データ


 

 鎧 防御力は高いものがそろっていますが、代償としてMOVが50下がります(例外:セグメンタータ)
アイテム名 防御力 WSP 価格 販売時期 備考
青銅の鎧 50 50 100 初期
黄銅の鎧 100 100 200 初期
鋳鉄の鎧 150 150 400 10戦後
鋼鉄の鎧 200 200 800 14戦後
ダマスカスの鎧 300 250 1600 27戦後
白金の鎧 450 350 6400 32戦後
妖精の鎧 600 400 12800 37戦後 MND+100
銀の鎧 800 450 25600 40戦後
黄金の鎧 1000 500 51200 40戦後
琥珀金の鎧 1200 550 102400 41戦後 人間のみ装備可能
ヴァハの鎧 1400 600 フリーの戦利品でのみ入手可  
エススの鎧 1600 700  
光の鎧 2000 1000  
セグメンタータ 400 180 2000 41戦後のスラティ時 MOV-20

 

 

軽鎧   WSP0はありがたいが防御力もそこそこ。前線キャラに付ける物としては物足りない。
アイテム名 防御力 WSP 価格 販売時期 備考
鎖かたびら 100 450 10戦後
鋼の鎖かたびら 150 1200 18戦後
白金の鎖かたびら 250 4800 32戦後
銀の鎖かたびら 400 19200 40戦後
黄金の鎖かたびら 600 38400 40戦後
ロリカハマタ 200 3000 41戦後のスラティ時

 

 

服   MNDが上昇するものが多く、基本的に魔法使い向け。黒装束、剣士のコートは前線キャラ向け。
アイテム名 防御力 WSP 価格 販売時期 備考
麻のローブ 20 100 初期 MND+25
綿のローブ 40 200 初期 MND+50
賢者のローブ 80 400 10戦後 MND+75
凪のローブ 110 800 14戦後 弓攻撃によるダメージ軽減
MND+100
黒装束 150 1200 18戦後 AGI+100、MND+50
剣士のコート 200 3200 27戦後 STR+100、DEX+100
妖精の服 250 6400 32戦後 MND+200
星のローブ 350 12800 40戦後 MND+300
王者のガウン 400 25600 40戦後 MND+400
豪華なドレス 10 フリーの戦利品でのみ入手可 DEX-50
10000ELEMで売却可
夜のマント AGI+400、MND+350
25000ELEMで売却可
ブリギドの法衣 600 DEX+200、MND+600

 

武器データ


 

短剣 ATK STR*2+DEX+武器の攻撃力
MAXWSP 200
攻撃レンジ
WSPが小さく装備しやすい分攻撃力は低く、攻撃の届く範囲も全武器中最も狭い。
キャラクターの能力値が十分に高ければ、WSP200という手数の多さで攻撃力の低さを補えるだろう
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
青銅の短剣 10 450 70 初期  
鋳鉄の短剣 80 550 300 10戦後  
ダマスカスの短剣 165 850 1200 27戦後  
妖精の短剣 245 750 4800 37戦後 MGK+100
銀の短剣 320 800 9600 40戦後  
琥珀金の短剣 600 900 38400 41戦後 人間のみ装備可能
乱舞剣 -1000 100 フリーの戦利品でのみ入手可 MAXWSPが100
ウルナッハの短剣 800 1000  

 

 

ATK STR*2+DEX+武器の攻撃力
MAXWSP 250
武器レンジ
標準的な武器。可も不可もない平均的な性能。
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
なまくらな剣 500 初期装備
エドラム 10 500 アロウン初期装備
青銅の剣 50 600 100 初期  
黄銅の剣 100 700 200 初期  
粗鉄の剣 150 800 400 10戦後  
鋳鉄の剣 200 900 800 14戦後  
鋼鉄の剣 250 1000 1600 18戦後  
ダマスカスの剣 300 1100 3200 27戦後  
白金の剣 400 1250 6400 32戦後  
妖精の剣 500 1300 12800 37戦後 MND+100
銀の剣 600 1400 25600 40戦後  
黄金の剣 800 1500 51200 40戦後  
琥珀金の剣 1000 1600 102400 41戦後 人間のみ装備可能
ダーンウィン 1300 1500 42戦目の戦利品
グラゼヴォ・モル 450 1050 10000 41戦後の
ラスティ時
スパタ 650 1100 20000  
ベガルタ 1100 1700 フリーの戦利品でのみ入手可  
モラルタ 1400 2000  
カレトヴルッフ 1500 2100  
フィンジアスの剣 2000 2600  

 

 

ATK (STR+DEX)*1.6+武器の攻撃力
MAXWSP 300
武器レンジ
剣と比べると若干行動が遅れるというデメリットはあるが、攻撃力・リーチの面で勝る。
槍術「一閃」の威力もあいまって一人旅においては非常に有用な武器。普通に使う分にはやや扱いづらいか
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
折れそうな槍 250 初期装備
青銅の槍 60 650 100 初期  
黄銅の槍 120 750 200 初期  
鋳鉄の槍 180 850 400 10戦後  
鋼鉄の槍 240 950 800 14戦後  
ダマスカスの槍 300 1050 3200 27戦後  
白金の槍 440 1150 6400 32戦後  
妖精の槍 590 1250 12800 37戦後 MGK+100
銀の槍 720 1350 25600 40戦後  
黄金の槍 920 1450 51200 40戦後  
琥珀金の槍 1050 1550 102400 41戦後 人間のみ装備可能
ガエ・ボー 1300 1650 フリーの戦利品でみ入手可  
ガエ・ジャルグ 1500 1750  
ロンゴミニアド 1700 1950  
ブリューナク 2400 2550  
バトルフォーク 350 1050 2000 41戦後の
スラティ時
 
三叉槍 650 1300 10000  
ピルム 790 1400 20000  

 

 

ハンマー ATK STR*2.8+武器の攻撃力
MAXWSP 300
攻撃レンジ
STR重視型武器。リーチは短く行動も遅め。
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
ピコピコハンマー 550  
ブロンズハンマー 200 750 400 10戦後  
ブラスハンマー 270 850 800 14戦後
アイアンハンマー 340 950 1600 18戦後
スチールハンマー 410 1050 3200 27戦後
プラチナハンマー 500 1150 6400 32戦後
妖精のハンマー 600 1250 12800 37戦後 MND+100
巨人のハンマー 750 1350 25600 40戦後
ゴールドハンマー 900 1450 51200 40戦後
築城のハンマー 1100 1550 102400 41戦後
ヘビーハンマー 300 860 1000 41戦後の
スラティ時
ウォーピック 650 1120 4000  
バトルメイス 1000 1410 15000  
スレッジハンマー 1400 1750 フリーの戦利品でのみ入手可  
1㌧ハンマー 1700 2050    

 

 

短弓 ATK DEX*2+STR+武器の攻撃力
MAXWSP 300
攻撃レンジ
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
短弓 30 600 150 初期  
速射弓 250 950 3000 32戦後  

 

 

ATK DEX*2+STR+武器の攻撃力
MAXWSP 350
攻撃レンジ
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
古びた弓 600
骨の弓 50 700 100 初期
狩人の弓 100 800 200 初期
コンポジットボウ 150 900 400 10戦後
宿り木の弓 200 1000 800 14戦後
鉄弓 250 1100 1600 18戦後
必中の弓 300 1200 フリーの戦利品でのみ入手可
白金の弓 400 1300 3200 32戦後
妖精の弓 500 1400 6400 37戦後 MND+100
白銀の弓 650 1500 12800 40戦後
黄金の弓 790 1600 25600 40戦後
炎の弓 1000 1700 フリーの戦利品でのみ入手可 250000ELEMで売却可
ケルヌンノスの弓 1200 1800  

 

 

長弓 ATK DEX*2+STR+武器の攻撃力
MAXWSP 400
攻撃レンジ 12
アイテム名 攻撃力 WSP 価格 販売時期 備考
長弓 90 1050 300 10戦後
スナイパーボウ 240 1350 2400 27戦後
風の弓 800 1800 フリーの戦利品でのみ入手可 250000ELEMで売却可

 

 

ATK (STR+DEX)*1.6+武器の攻撃力
MAXWSP 200
攻撃レンジ
攻撃力の数値分DEFも上昇する。WIZ上昇効果も持っており、その結果MGKとRGSが上昇
短剣以上に攻撃力が低く、直接攻撃には向かない
アイテム名 攻撃力 WIZ WSP 価格 販売時期 備考
転ばぬ先の杖 400  
柳の木の杖 10 20 450 100 初期
樫の木の杖 20 40 500 200 初期
イチイの杖 40 60 550 400 10戦後
ハシバミの杖 80 80 600 800 14戦後
宿り木の杖 120 120 650 1600 18戦後
妖精の杖 160 160 700 3200 27戦後 VIT+100
巨人の杖 200 200 750 6400 32戦後
竜牙の杖 250 300 800 12800 37戦後
預言者の杖 300 400 850 25600 41戦後
ドルイドの杖 400 500 900 102400 41戦後

 

 

護身杖 ATK (STR+DEX)*1.6+武器の攻撃力
MAXWSP 200
攻撃レンジ
攻撃力の数値分DEFも上昇する特性は杖と同じ。AGIも伸びる分更 にDEFは増えるため物理防御の上昇値は下手な防具より遥かに上。護身杖と白銀の棒にはWIZ上昇はないため、魔法をメインとするには向かない武器。MA XWSP200ながら剣と同等の攻撃範囲を持っているのは密かにおいしい
アイテム名 攻撃力 AGI WSP 価格 販売時期 備考
護身杖 350 100 650 2000 18戦後  
白銀の棒 1000 200 900 30000 37戦後
ミルディンの杖 1500 400 1200 フリーの戦利品でのみ入手可 WIZ+400

 

武器屋データ


 

初期状態(4戦勝利後)
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
青銅の短剣     70  
青銅の剣     100  
黄銅の剣     200  
青銅の槍     100  
黄銅の槍     200  
体防具
青銅の鎧     100  
黄銅の鎧     200  
腕防具
青銅の篭手     130  
その他防具
青銅のゲール兜     75  

 

 

10戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
鋳鉄の短剣     70  
祖鉄の剣     400  
鋳鉄の槍     400  
ブロンズハンマー     400  
体防具
鋳鉄の鎧     400  
鎖かたびら     450  

 

 

14戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
鋳鉄の剣     800  
鋼鉄の槍     800  
ブラスハンマー     800  
体防具
鋼鉄の鎧     800  
その他防具
鋳鉄のゲール兜     600  

 

 

18戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
鋼鉄の剣     1600  
アイアンハンマー     1600  
体防具
鋼の鎖かたびら     1200  
腕防具
鋼鉄の篭手     550  

 

 

27戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
ダマスカスの短剣     1200  
ダマスカスの剣     3200  
ダマスカスの槍     3200  
スチールハンマー     3200  
体防具
ダマスカスの鎧     3200  
腕防具
妖精の篭手     1200  
その他防具
鋼鉄の兜     2300  

 

 

32戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
白金の剣     6400  
白金の槍     6400  
プラチナハンマー     6400  
体防具
白金の鎧     6400  
白金の鎖かたびら     4800  

 

 

37戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
妖精の短剣     4800  
妖精の剣     12800  
妖精の槍     12800  
妖精のハンマー     12800  
体防具
妖精の鎧     12800  
腕防具
巨人の篭手     4500  
その他防具
妖精の兜     9000  

 

 

40戦勝利後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
銀の短剣     9600  
銀の剣     25600  
黄金の剣     51200  
銀の槍     25600  
黄金の槍     51200  
巨人のハンマー     25600  
ゴールドハンマー     51200  
体防具
銀の鎧     25600  
黄金の鎧     51200  
銀の鎖かたびら     19200  
黄金の鎖かたびら     38400  
腕防具
竜の篭手     20000  
その他防具
琥珀金の兜     30000  

 

 

41戦勝利後に追加(最終形態)
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
琥珀金の短剣     38400  
琥珀金の剣     102400  
琥珀金の槍     102400  
築城のハンマー     102400  
体防具
琥珀金の鎧     102400  
腕防具
琥珀金の篭手     40000  

 

 

最終形態・スラティ登場時
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
プジオ     500  
グラディウス     1000  
クラゼヴォ・モル     10000  
スパタ     20000  
バトルフォーク     2000  
三叉槍     10000  
ピルム     20000  
ヘビーハンマー     1000  
ウォーピック     4000  
バトルメイス     15000  
体防具
セグメンタータ     2000  
ロリカハマタ     3000  
その他防具
剣闘士のガレア兜     1000000  

 

消費アイテムデータ


 

 消耗品(各種回復アイテム)  瞬時に回復効果が現れるので一人旅では重宝する。
アイテム名 回復量 価格 販売時期
アヴァロンリンゴ HP100 10 初期
妖精の塗り薬 HP500 100 10戦後
フォイゾン HP2000 1000 18戦後
黄金のリンゴ HP9999 10000 32戦後
サティーヴァ HP200 フリーの戦利品でのみ入手可
オピウム HP5000
妖精キノコ MP20 40 初期
ナナカマドの実 MP100 1000 14戦後
ハシバミの実 MP200 2500 27戦後
ペヨーテ MP30 フリーの戦利品でのみ入手可
アマニタ MP150
ダチュラ MP300
パナケア HP・MP9999 100000 37戦後

 

腕防具データ


 

指輪   防御力は一切無いが、能力値を大幅に上昇させる
アイテム名 ステータス 価格 販売時期 備考
蛍石の指輪 STR+20 200 初期  
緑玉の指輪 STR+70 2000 14戦後
紅玉の指輪 STR+300 20000 37戦後
アダマスの指輪 STR+600 40戦目戦利品 フリーの戦利品としても入手可
100000ELEMで売却可
真珠の指輪 VIT+20 200 初期
黒真珠の指輪 VIT+70 2000 14戦後
珊瑚の指輪 VIT+300 20000 37戦後
カライナの指輪 DEX+50 1000 10戦後
トパーズの指輪 DEX+200 10000 32戦後
オパールの指輪 DEX+500 フリーの戦利品でのみ入手可 50000ELEMで売却可
イリスの指輪 AGI+50 1000 10戦後
イリティスの指輪 AGI+200 10000 32戦後
ケラウニアの指輪 AGI+500 フリーの戦利品でのみ入手可 50000ELEMで売却可
砂金石の指輪 WIZ+50 1000 10戦後
アストリオの指輪 WIZ+200 10000 32戦後
アステリアの指輪 WIZ+500 37戦目戦利品 フリーの戦利品としても入手可
50000ELEMで売却可
水晶の指輪 MND+50 1000 10戦後
紫水晶の指輪 MND+200 10000 32戦後
セレニテスの指輪 MND+500 フリーの戦利品でのみ入手可 50000ELEMで売却可

 

 

腕輪   職業特性を装備効果として得られる。
アイテム名 特殊効果 価格 購入時期 備考
剣聖の腕輪 回避率の限界上昇 10000 27戦後
貴族の腕輪 詠唱中の防御低下がなくなる 10000 27戦後
魔人の腕輪 魔法の詠唱時間を3分の2に 10000 27戦後
詩人の腕輪 待機時以外にもMP回復 10000 27戦後
盗賊の腕輪 側面、背後からの攻撃でも防御力ダウンなし 10000 27戦後

 

 

 篭手 防御力の数値分ATKも上昇します(将軍の篭手は例外)
前線キャラに付けておきたい。鎧と比べると防御力の割にWSP上昇は小さいです。
アイテム名 防御力 WSP 価格 購入時期 備考
青銅の篭手 50 25 130 初期  
鋼鉄の篭手 200 100 550 18戦後  
妖精の篭手 250 50 1200 27戦後 MND+100
巨人の篭手 300 150 4500 37戦後  
竜の篭手 400 200 20000 40戦後  
琥珀金の篭手 500 250 40000 41戦後 人間のみ装備可能
将軍の篭手 350 -500 27戦目戦利品 DEF上昇は+100

 

装飾品・その他データ


 

 靴  MOVが増加する。防御力・WSPは全て0(能力値上昇の影響で変化することはある)
アイテム名 MOV 価格 販売時期 備考
サンダル 30 50 初期  
ブーツ 80 350 10戦後  
赤い靴 600 10 18戦後 装備すると操作不能に。ALL-100(※)
盗賊の靴 100 2000 32戦後 AGI+100
神速のブーツ 200 50000 40戦後 AGI+300
軍用サンダル 200 フリーの戦利品でのみ入手可 VIT+160
ゴキブリ入り靴 300 装備すると操作不能に。
STR+300、WIZ+300
50000ELEMで売却可
  ※ALL:STR・VIT・DEX・AGI・WIZ・MND

 

 

 首輪  レベルアップ時の能力値成長値が上昇する。防御力・WSPは全て0(能力値上昇の影響で変化することはある)
アイテム名 ステータス 価格 販売時期 備考
蛮族のトルク STR+15 300 初期 STR成長値小増
英雄のトルク STR+30 30000 32戦後 STR成長値大増
奴隷のトルク VIT+15 300 初期 VIT成長値小増
誓約のトルク VIT+30 30000 32戦後 VIT成長値大増
鍛冶屋のトルク DEX+15 300 初期 DEX成長値小増
匠のトルク DEX+30 30000 32戦後 DEX成長値大増
泥棒のトルク AGI+15 300 初期 AGI成長値小増
義賊のトルク AGI+30 30000 32戦後 AGI成長値大増
語り部のトルク WIZ+15 300 初期 WIZ成長値小増
賢者のトルク WIZ+30 30000 32戦後 WIZ成長値大増
隠者のトルク MND+15 300 初期 MND成長値小増
予言者のトルク MND+30 30000 32戦後 MND成長値大増
手編みマフラー ALL+10 35戦目戦利品 全ステータス成長値小増
フリーの戦利品としても入手可
  ※ALL:STR・VIT・DEX・AGI・WIZ・MND

 

 

 兜 HP上昇が嬉しい。防御力の割にWSPは小さく装備しやすい。
ガレア兜はHP上昇は非常に大きいが防御力低下が激しい上に価格が極端に高く、入手も使いどころも難しい。
アイテム名 防御力 HP WSP 価格 販売時期 備考
青銅のゲール兜 35 100 20 75 初期  
鋳鉄のゲール兜 150 500 50 600 14戦後  
鋼鉄の兜 250 1000 100 2300 27戦後  
妖精の兜 350 1500 130 9000 37戦後 MND+100
琥珀金の兜 500 2000 160 30000 40戦後  
剣闘士のガレア兜 -1000 9999 1000000 41戦後の
スラティ時
フリーの戦利品でも手に入るので、そちらでの入手をお勧め

 

 

 帽子  MPやMNDが増えるものが多く魔法使い向け。防御力もそこそこある
アイテム名 防御力 価格 販売時期 備考
羽帽子 20 30 初期 DEX+20
黒頭巾 50 230 10戦後 MP+25、MND+100
魔法使いの帽子 100 1100 32戦後 MP+50、MND+200
ティアラ 250 9800 41戦後 MP+125、MND+300

 

道具屋データ


 

初期状態(4戦目後)
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
短弓     150  
骨の弓     100  
狩人の弓     200  
柳の木の杖     100  
樫の木の杖     200  
体防具
麻のローブ     100  
綿のローブ     200  
腕防具
蛍石の指輪     200  
真珠の指輪     200  
その他防具
サンダル     50  
蛮族のトルク     300  
奴隷のトルク     300  
鍛冶屋のトルク     300  
泥棒のトルク     300  
語り部のトルク     300  
隠者のトルク     300  
羽帽子     30  
その他アイテム
アヴァロンリンゴ     10  
妖精キノコ     40  

 

 

6戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
その他アイテム
赤い糸 99999 購入するとエポナのHシーン

 

 

10戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
コンポジットボウ     400  
長弓     300  
イチイの杖     400  
体防具
賢者のローブ     400  
腕防具
カライナの指輪     1000  
イリスの指輪     1000  
砂金石の指輪     1000  
水晶の指輪     1000  
その他防具
ブーツ     350  
黒頭巾     230  
その他アイテム
妖精の塗り薬     100  

 

 

14戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
宿り木の弓     800  
ハシバミの杖     800  
体防具
凪のローブ     800  
腕防具
緑玉の指輪     2000  
黒真珠の指輪     2000  
その他アイテム
ナナカマドの実     1000  

 

 

18戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
鉄弓     1600  
宿り木の杖     1600  
護身杖     2000  
体防具
黒装束     1200  
その他防具
赤い靴     10  
その他アイテム
フォイゾン     1000  

 

 

27戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
スナイパーボウ     2400  
妖精の杖     3200  
体防具
剣士のコート     3200  
腕防具
剣聖の腕輪     10000  
貴族の腕輪     10000  
魔人の腕輪     10000  
詩人の腕輪     10000  
盗賊の腕輪     10000  
その他アイテム
ハシバミの実     2500  

 

 

32戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
速射弓     3000  
白金の弓     6400  
巨人の杖     6400  
体防具
妖精の服     6400  
腕防具
トパーズの指輪     10000  
イリティスの指輪     10000  
アストリオの指輪     10000  
紫水晶の指輪     10000  
その他防具
盗賊の靴     2000  
英雄のトルク     30000  
誓約のトルク     30000  
匠のトルク     30000  
義賊のトルク     30000  
賢者のトルク     30000  
預言者のトルク     30000  
魔法使いの帽子     1100  
その他アイテム
黄金のリンゴ     10000  

 

 

37戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
妖精の弓     12800  
竜牙の杖     12800  
白銀の棒     30000  
腕防具
紅玉の指輪     20000  
珊瑚の指輪     20000  
その他アイテム
パナケア     100000  

 

 

40戦目後に追加
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
白銀の弓     25600  
黄金の弓     51200  
体防具
星のローブ     12800  
王者のガウン     25600  
その他防具
神速のブーツ     50000  

 

 

41戦目後に追加(ショップ最終形態)
アイテム名 ステータス WSP 価格 備考
武器
預言者の杖     25600  
ドルイドの杖     102400  
その他防具
ティアラ     9800