Daibanchou -Big Bang Age- 大番長 -Big Bang Age- (攻略) |
このページで扱っているのは無茶苦茶モードだけです。
ここに書いてあるのはあくまで私が攻略した方法です。
他の方法でもクリアは可能と思われますのでそのあたりご理解ください。
基本事項
・登場するキャラクターは五つ星がついたキャラのみである。
ある程度のキャラはクリアしていないと難しいです。 戦闘で役に立つキャラ の項目を参考のこと。
・初期のお金・レベルはノーマルorハードクリア時の金、レベルアップ回数によって決まる。
ノーマルorハードモードでクリアする直前にレベルの低いキャラを削除してクリアすると、
平均レベルアップ回数が上がり無茶苦茶モードが楽になると思われます。
実際に自分で確認していないので本当かは各自でご確認願います。
・信頼度が低くなっても去っていかない(信頼度は気にする必要なし)。
これを知っているとだいぶ楽です。私は最初気づかなくてだいぶ無駄金を使いました。
・暴動などの地域イベントは起きない(治安は気にする必要なし)。
つまり収入0のところにキャラを配置する必要はありません。
治安は気にせず収入だけ見てキャラの配置を決めましょう。
・4つの敵対勢力の本拠地を占拠すればゲームクリア
全国制覇する必要はありません。
・各地域に建物は建設できない
このため無茶苦茶モードでは収入がほとんどなくお金は減っていく一方です。
戦闘で役に立つキャラ
とにかく敵からの攻撃は受けないことが基本です。
ノーマル・ハードモードとは役に立つキャラが異なるので注意が必要です。
役に立つと思われる順番に挙げます。
主戦力(絶対必要なキャラ)
アバオ亜空
回避率と攻撃力が高く、非常に役に立ちます。
また必殺技の絶対回避が最強です。
ムー大帝
すべての対属性を持っているので、回避率が高く役に立ちます。
攻撃力、体力も高く非常に役に立ちます。
金竜
上記2名に比べると若干回避率が低いですが、それでも回避率は高く役に立ちます。
攻撃力が非常に高いのも魅力です。
対属性機械を身に付けさせると良いです。
ヴァンダイン
必殺技の攻撃力が非常に高く役に立ちます。
命中率80%と低いので攻撃を外しそうで心配ですが、実際は結構当たるのでそれほど心配しなくても大丈夫です。
必殺技は実は先制攻撃なので、敵が遠距離攻撃でもこちらが先に攻撃します。体力の少ない敵だと反撃する間もなく
一撃で倒せます。また一撃で倒せなくても相手の反撃率が小さいと反撃してこないことが多くやはり無傷です。
万が一反撃されても体力があるので一撃で倒されることはありません。ただ回避率が低いのがつらいです。
久我匡一郎
必殺技を使うこと前提です。狼牙とは異なり反撃なしなので、安心して使えます。
斬真 狼牙
序盤は回避率が低いので、必殺技を使うこと前提です。
後半は回避率が上がるので普通攻撃を使う場面も若干あるかなという程度です。
必殺技でたまに反撃されるのがつらいでところです。
天楼 久那妓
体力、攻撃力が最初低いので序盤は注意して使う必要があります。
ある程度レベルが上がれば、高い回避率が生きてきます。
堂本 瑞貴
スキルの偵察が非常に役に立ちます。
無茶苦茶モードでは一部の異常に強い敵と雑魚敵との能力の差が大きいので偵察が非常に有効です。
頻繁に戦闘に出していればゲーム後半でなんとか雑魚敵を倒すのに使えるレベルになります。
伊集院 玉利
スキルの偵察が非常に役に立ちます。ただし命中率が低いので戦闘ではまったく役に立ちません。
補助要員
シオン
必殺技の全能力+30と絶対回避は魅力的です。私はあまり使いませんでしたが、
もっと積極的に使っても良かったかと思います。
ちなみに項明 みちるは絶対回避が付かないのであまり役に立たないかもしれません。
五十嵐 紅美
遠距離攻撃で攻撃力が高く、体力もあるのでそこそこ役に立ちます。
ただ回避率は低いので連戦は難しいです。
山本 無頼
必殺技の絶対回避が非常に魅力的です。ただし攻撃力が低いので、育てない限り守備要員です。
結奈沢 慶
体力が非常に高いので守備要員として役に立ちます。似たようなキャラが他にもいますが
その中ではこのキャラが一番体力と攻撃力が高く役に立つと思います。
高羽 沙枝
必殺技を戦闘回避目的で使用します。守備要員として役立ちます。
ゲーム後半は攻撃力が上がるので雑魚敵を倒すのにも役立ちます。
渡 半蔵
必殺技を戦闘回避目的で使用します。守備要員として役立ちます。
ゲーム後半は攻撃力が上がるので雑魚敵を倒すのにも役立ちます。
成瀬 有紀
必殺技で戦闘回避します。
叢雲 静梨
必殺技は絶対回避+絶対命中ですが、遠距離攻撃には効かないので
あまり役に立ちません。役に立つ時もあると言う程度です。
項明 みちる
必殺技の全能力+20は魅力的です。私はぜんぜん使いませんでした。
シオンと違い、絶対回避がないのが致命的かも。
中西 弓道
必殺技が反撃封じなので、相手が遠距離でない場合に限り、戦闘回避とほぼ同等となります。
他のキャラに比べ使い勝手は良くありませんがいないよりはましかと。
紅飛沫 大門
給料が高いので私は解雇しましたが、体力が高いので守備要員として役に立つかと思います。
金剛丸 三蔵
給料が高いので私は解雇しましたが、体力が高いので守備要員として役に立つかと思います。
攻略
ここに書いてあるのはあくまで私が攻略した方法です。
他の方法でもクリアは可能と思われますのでそのあたりご理解ください。
無茶苦茶モードでは建物が建設できず、収入がほとんどなくお金は減っていく一方なので、
いらないキャラは最初の決算時に解雇しましょう。
戦闘で役に立つキャラと収入が高いキャラを残し他は解雇します。
私の場合支出が1000BPを切るまでキャラを切りました。
参考までに私が残したキャラを挙げておきます。
また 戦闘で役に立つキャラ の項目を参考にしてください。
斬真 狼牙 | 天楼 久那妓 | 日比生 咲苗 | 成瀬 有紀 | 陣内 兵太 |
中西 剣道 | 中西 弓道 | 伊集院 玉利 | 堂本 瑞貴 | 山本 無頼 |
金剛丸 彩 | 旋風寺 京子 | 旋風寺 ゆうな | 久我 匡一郎 | 叢雲 静梨 |
高羽 沙枝 | ソネット | 結奈沢 慶 | 五十嵐 紅美 | 京堂 扇奈 |
朝狗羅 由真 | シオン | 毛利 尊賢 | 渡 半蔵 | 項明 みちる |
ウルルカ | カミラ | アバオ 亜空 | ムー大帝 | 姫乃宮 華苑 |
マリーシア | 丹沢 丹奈 | 金竜 | ヴァンダイン | 篠田 勘助 |
白百合 小百合 | 有明 はらみ | ボス林 | ふ~みん | もぐ恵 |
マミー S VIII世 | - | - | - | - |
項明 みちるとボス林は必殺技が役に立つと思い残したのですが、
役に立ちませんでしたので解雇して問題ないと思います。
陣内 兵太と中西 剣道は収入>給料なので一応残したのですが、
これも解雇した方が良かったかもしれません。
PGG攻略
最初はPGGを攻略します。
敵は戦車部隊ですので、金竜、天楼 久那妓に対機械属性を付けさせます。
まずは樹海に攻め込みます。
攻め込むメンバーには久我 匡一郎、堂本 瑞貴(or伊集院 玉利)、シオン、ヴァンダイン、アバオ 亜空を入れておきます。
あとは斬真 狼牙、金竜、ムー大帝あたりを置いておきます。
闘京にも偵察と戦闘回避できるメンバーを置いておきます(伊集院 玉利、山本 無頼、成瀬 有紀など)。
まずシオンが必殺技を使い、そのあとヴァンダインの必殺技で攻撃します。これで一撃で倒せるはずです。
残りの敵は久我 匡一郎の必殺技+アバオ 亜空の必殺技(普通攻撃でも可)で倒します。
闘京or樹海がいつ攻め込まれるかは運しだいですが、
向こうから攻め込まれた時のメンバーにも強い敵がいますので、注意が必要です。
強い敵には久我 匡一郎やアバオ 亜空、山本 無頼など絶対攻撃を受けないキャラで攻撃します。
一撃で倒せる場合は斬真 狼牙、ヴァンダインのような先制攻撃のキャラでもOKです。
雑魚キャラは金竜、ムー大帝、アバオ 亜空、天楼 久那妓で倒します。
樹海を占拠したら次は本拠地志津岡を攻めてPGGを崩壊させます。
ハニワ攻略その1
塔鳥、秋波原は独立組織になります。独立組織は攻めてこないので後回しにして問題ないです。
もしハニワ教から攻め込まれているなら、HAWAIと夢の島をこの順番で攻略します。
もしハニワ教から攻め込まれていないなら、先に塔鳥を攻め込んでも良いです。
秋波原は占拠するとムラタ帝国から攻め込まれて面倒なのでやめておきます。
東亜探偵事務所から攻め込まれるのが面倒なのでHAWAIを先に攻略します。
HAWAIと夢の島にはハニーホースがいます。
こいつは中距離攻撃なので叢雲 静梨の必殺技が有効です。
このキャラは役に立つ場面が少ないので使ってあげましょう。
向こうからは闘京に攻め込んできます。
これには強い敵がいますので、久我 匡一郎やアバオ 亜空、山本 無頼で体力を減らし
斬真 狼牙、ヴァンダインで止めを刺します。
余裕がない時は戦闘回避のキャラで逃げます。
東亜探偵事務所攻略
私の場合、夢の島を落としたところで、東亜探偵事務所から攻め込まれたので、先にこちらを攻略しました。
ハニワ教から攻め込まれるのが嫌なので関ヶ原は残しておきます。
新宿もきちんと攻め落とします。そうでないと忘れた頃に横濱or闘京に攻め込まれます。
ムラタ帝国からいつ攻め込まれるかわからないので、闘京にも最低限の戦力を残しておきます。
ムラタ帝国がいつ攻め込んでくるかはランダムなので、同時に二つの勢力を相手にするだけの余力がない場合は、
ロードを繰り返して攻め込まれないようにするのも一つの手かも知れません。
京を落とせば東亜探偵事務所は崩壊します。
余裕があれば日奔橋を落としても良いですが、
香辺と関ヶ原はハニワ教から攻め込まれる場所が増えるので独立勢力として残しておきます。
ムラタ帝国攻略
ハニワ教から先に倒しても良いのですが、最後がムラタ帝国なのが嫌なので先に倒します。
強いパンダが出てきます。叢雲 静梨の出番です。
しかし、同時に強い戦車も出てくるので間違えないようにしないといけません。
ここまでくればあと少し、収支も五分五分のところまで来ているはずですので、
お金が余っていたら誰かに肉体強化を施します。
攻め込まれる地域をできるだけ増やさないよう
新型、MOO!、アオモリ、アバシリ サッポロ トランシルバニアの順に占拠します。
エゾは余裕があれば占拠します。
ハニワ教攻略
残すはハニワ教のみです。全地域占拠を目指さないなら、香辺、熊元、NAGASAKIを落として終了です。
全地域占拠を目指すなら、他の地域も攻め落とします。
私は疲れていたので、NAGASAKIをさっさと落として終了しました。77ターンでした。