Kikouyoku Senki Gin no Toki no Corona -Fortune Dragon's- 輝光翼戦記 銀の刻のコロナ -Fortune Dragon’s- (攻略) |
使用キャラの変更点
新キャラとして赤が使用可能に。
また特典のキャラ追加パッチで羽々音小鳥と美萩野綾乃が追加される。
一方で無印の特典追加キャラの風祭みやび、一乃谷刀子、月丘さんは使用不能になっている。
また特典のキャラ追加パッチで羽々音小鳥と美萩野綾乃が追加される。
一方で無印の特典追加キャラの風祭みやび、一乃谷刀子、月丘さんは使用不能になっている。
スキルの変更点
- 一部スキルの消費MPが変更
キャラ | スキル名 | 無印の消費 | FDの消費 |
統果 | 死角封じ | 10 | 15 |
コロナ | どらごにっく・ぶれす!! | 18 | 35 |
コロナ | 龍魂解放 | 35 | 77 |
恵理 | モチベーション・ダウン | 6 | 25 |
刻乃 | 捻結界「闇」 | 5 | 2 |
かなめ | 渦結界「蒼」 | 8 | 2 |
藍 | ハイドロブラスター | 8 | 2 |
雲母 | チェインステイシス | 5 | 2 |
無印で猛威を奮った統果の死角封じ、コロナのどらごにっく・ぶれす!!と龍魂解放、
恵理のモチベーションダウンの燃費が軒並み悪化。
死角封じ+龍魂解放+モチベーションダウンor制御という無印の対ボス最強コンボが
MP99まで溜めても絶対に使用できなくなっている。
恵理のモチベーションダウンの燃費が軒並み悪化。
死角封じ+龍魂解放+モチベーションダウンor制御という無印の対ボス最強コンボが
MP99まで溜めても絶対に使用できなくなっている。
一方、ブラスト系スキルの消費は大幅に減少した。
無印では消費が重すぎてほとんど役立たずだったが、ようやく気兼ねなく使えるように。
FDでは敵がリアクションスキルを多用してくるので、ブラストがかなり実用的になっている。
無印では消費が重すぎてほとんど役立たずだったが、ようやく気兼ねなく使えるように。
FDでは敵がリアクションスキルを多用してくるので、ブラストがかなり実用的になっている。
- フィールドスキル
弓那のフィールドスキル、ワンダートキメキ☆システムのMP増加量が5→3に減少。
3ターンで9増加なので、久美の健康増進(10増加)よりも効果が低くなった。
3ターンで9増加なので、久美の健康増進(10増加)よりも効果が低くなった。
- 特典スキルの削除
無印の特典で追加だった統果の霊刀『瞬刃一閃』、コロナのどらごん・すぴりっと!、刻乃の天舞が使用不能に。
統果とコロナはまだしも、刻乃の天舞は使い勝手がよかったので残念。
統果とコロナはまだしも、刻乃の天舞は使い勝手がよかったので残念。
選択肢はどの順番に選んでもOK。以下のはセーブタイトルで選択肢の文字は()の中。
各攻略はキャラ追加パッチを当てていない時のものです
各攻略はキャラ追加パッチを当てていない時のものです
- 野菜泥棒の魔物(野菜泥棒の魔物の調査)
- 梶 智明、金剛 恵理、アナスタシアが加わる
- クリアで藍が加わる
- 謎の魔物達(謎の魔物達の調査)
- 斉藤 竜一、遠野 明日翔、朱島 歩武が加わる
- 連続女性誘拐事件(連続女性誘拐事件の調査)
- 翠下 弓那、黒河 雲母が加わる
選んだ順番によって会話が変化したり増えたりするので色んな組み合わせで攻略してみよう
- 例
- 先に謎の魔物達と連続女性誘拐事件をやった後に野菜泥棒をやると論説部の会話が追加される
- 先に野菜泥棒をすると謎の魔物達で藍が会話に参加する、など
攻略順番の全通り
- 野菜泥棒→謎の魔物達→連続女性誘拐事件
- 野菜泥棒→連続女性誘拐事件→謎の魔物達
- 謎の魔物達→野菜泥棒→連続女性誘拐事件
- 謎の魔物達→連続女性誘拐事件→野菜泥棒
- 連続女性誘拐事件→野菜泥棒→謎の魔物達
- 連続女性誘拐事件→謎の魔物達→野菜泥棒
全部クリア後に自由行動
全部選択するとストーリー進行そして自由行動
もう一人の自分を選択すると戦闘イベント→もう一人の自分参照
全部選択するとストーリー進行そして自由行動
シャドーミラーを見るとバトルアリーナが開放される
全部選択するとストーリー進行そして戦闘イベント→異世界からの襲撃者参照
クリア後に決戦へ
クリアするとエンディング
もう一人の自分を選択すると戦闘イベント→もう一人の自分参照
全部選択するとストーリー進行そして自由行動
シャドーミラーを見るとバトルアリーナが開放される
全部選択するとストーリー進行そして戦闘イベント→異世界からの襲撃者参照
クリア後に決戦へ
クリアするとエンディング
敵味方入れ乱れての戦闘
風祭 みやび、一乃谷 刀子、月丘さんは不参加
風祭 みやび、一乃谷 刀子、月丘さんは不参加
以下の3つのコースがある
- すごろく
- ボス討伐
- トーナメント
最初はすごろくしかないがすごろくをクリアすると他の2つも開放される
なおクリアすると回想シーン解禁。
勝つ必要はなく全部一回ずつ遊べばOK。
勝つ必要はなく全部一回ずつ遊べばOK。
概要
すごろく:サイコロを振ってゴールを目指すあのすごろくである。途中で敵はいるし赤マスで敵は出るしダメージ受けるしで妨害ありともはやなんでもありである
ボス討伐:ボスを討伐するだけである。もちろん雑魚もいるので中々ボスのところに行けない
トーナメント:8部隊で頂点を目指すもの。4部隊は自分で操作可能だが残りの4部隊はもちろんCPU操作である
ちなみにいずれも1部隊のみでスタート可能だが、トーナメントのみ残り3部隊は自動でCPU設定となる。
ボス討伐:ボスを討伐するだけである。もちろん雑魚もいるので中々ボスのところに行けない
トーナメント:8部隊で頂点を目指すもの。4部隊は自分で操作可能だが残りの4部隊はもちろんCPU操作である
ちなみにいずれも1部隊のみでスタート可能だが、トーナメントのみ残り3部隊は自動でCPU設定となる。
攻略
- 共通
キャラの攻撃属性が2つあるとよい
結界弱体・ブラスト・妨害・リアクション発動不可があるとよい
戦闘中以外であればレベルアップによって獲得したスキルポイントを振ることも出来る。1LVアップにつき1消費。
結界弱体・ブラスト・妨害・リアクション発動不可があるとよい
戦闘中以外であればレベルアップによって獲得したスキルポイントを振ることも出来る。1LVアップにつき1消費。
- すごろく
道中でCPUから戦闘をしかけられるので4部隊をプレイヤーにすると早い
全滅してなんぼなのでLPをそろえる
全滅してなんぼなのでLPをそろえる
- ボス
SAVEのためにプレイヤー2部隊が無難
CPUが敵に突撃して削りとどめ
CPUが敵に突撃して削りとどめ
部隊例
- バルガ レゾダ 強化レゾダ
参戦キャラクター
キャラ名 | 結界 | LP |
---|---|---|
初期 | ||
小田桐 統果 | 結界無し | 9 |
蒼炎の統果 | 青○、赤◎、緑△、白=、黒× | 5 |
赤熱の統果 | 青◎、赤=、緑○、白×、黒△ | |
碧落の統果 | 青=、赤×、緑◎、白△、黒○ | |
白夜の統果 | 青×、赤△、緑=、白○、黒◎ | |
暁闇の統果 | 青△、赤○、緑×、白◎、黒= | |
コロナ | 青○、赤△、緑△、白=、黒◎ | 4 |
天津 刻乃 | 青◎、赤△、緑○、白△、黒○ | 3 |
健見 久美 | 青△、赤×、緑=、白=、黒= | 4 |
兵藤 かなめ | 青○、赤○、緑=、白△、黒△ | 3 |
穂村 茜 | 青×、赤○、緑○、白○、黒= | |
梶 智明 | 青◎、赤=、緑△、白△、黒= | |
金剛 恵理 | 青○、赤◎、緑△、白=、黒× | |
アナスタシア | 青△、赤○、緑○、白=、黒△ | |
斉藤 竜一 | 青△、赤△、緑×、白○、黒○ | 4 |
遠野 明日翔 | 青=、赤△、緑○、白◎、黒△ | 3 |
朱島 歩武 | 青×、赤○、緑○、白=、黒△ | 5 |
翠下 弓那 | 青△、赤×、緑○、白○、黒= | 4 |
黒河 雲母 | 青◎、赤○、緑×、白△、黒◎ | 3 |
御木津 藍 | 青○、赤◎、緑=、白△、黒× | 4 |
赤 | 青△、赤△、緑=、白◎、黒○ | |
クモ型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 1 |
クモ型・赤 | 青×、赤=、緑○、白=、黒△ | |
クモ型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クモ型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クモ型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
餓鬼型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 1 |
餓鬼型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
餓鬼型・緑 | 青=、赤△、緑=、白=、黒△ | |
餓鬼型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
餓鬼型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
大口獣型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 1 |
大口獣型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
大口獣型・緑 | 青×、赤×、緑○、白○、黒○ | |
大口獣型・白 | 青○、赤×、緑×、白○、黒○ | |
大口獣型・黒 | 青○、赤○、緑×、白×、黒○ | |
飛行型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 1 |
飛行型・赤 | 青×、赤○、緑○、白△、黒△ | |
飛行型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
飛行型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
飛行型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ケンタウロス型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 2 |
ケンタウロス型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ケンタウロス型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ケンタウロス型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ケンタウロス型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
サソリ型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 2 |
サソリ型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
サソリ型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
サソリ型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
サソリ型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ワーム型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 3 |
ワーム型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ワーム型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ワーム型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
ワーム型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クラゲ型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 3 |
クラゲ型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クラゲ型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クラゲ型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
クラゲ型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
○型 | 青、赤、緑、白、黒 | 4 |
△型 | 青、赤、緑、白、黒 | |
□型 | 青、赤、緑、白、黒 | |
FD本編クリア後に追加 | ||
ダンディ | 青=、赤◎、緑△、白○、黒= | 5 |
機人フィー | 青△、赤○、緑○、白×、黒= 青×、赤◎、緑△、白=、黒△ 青◎、赤△、緑=、白○、黒× |
7 |
異空体・兵士型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 1 |
異空体・兵士型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・兵士型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・兵士型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・兵士型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・強襲型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 2 |
異空体・強襲型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・強襲型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・強襲型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・強襲型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・潜行型・青 | 青、赤、緑、白、黒 | 3 |
異空体・潜行型・赤 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・潜行型・緑 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・潜行型・白 | 青、赤、緑、白、黒 | |
異空体・潜行型・黒 | 青、赤、緑、白、黒 | |
かなめ編クリア後に追加 | ||
バルガ | 青△、赤◎、緑○、白=、黒△ | 6 |
レゾダ | 青○、赤◎、緑=、白△、黒△ | |
強化レゾダ | 青○、赤=、緑△、白=、黒○ 青=、赤◎、緑×、白◎、黒= |
|
コロナ編クリア後に追加 | ||
双頭龍 | 青△、赤○、緑=、白=、黒× 青=、赤×、緑○、白◎、黒○ 青○、赤○、緑△、白×、黒= |
7 |
赤龍 | 青△、赤○、緑○、白△、黒= 青△、赤=、緑×、白○、黒○ 青○、赤△、緑◎、白=、黒× |
|
キャラクター追加パッチ適用後 | ||
羽々音 小鳥 | 青○、赤◎、緑△、白=、黒△ | 3 |
美萩野 綾乃 | 青△、赤△、緑=、白○、黒◎ |
- 短評
- オーダースキル
- リアクションスキル
- 虹法結界
- フィールドスキル
特典パッチで追加されるキャラの一人、原作は『彼女と俺と恋人と』
なお原作には戦闘シーンは一切なく彼女もまた戦闘キャラではない。ある意味戦っていなくはないがそれは原作参照
なお原作には戦闘シーンは一切なく彼女もまた戦闘キャラではない。ある意味戦っていなくはないがそれは原作参照
短評
前回とは違ってどのキャラも同じくらいの強さなので初期段階でもそこまで強くはないがいれば楽になる程度
オーダースキル
つ、つくしちゃん~ | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 7 | 13.3×1Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 15.9×1Hit | |
属性 | 白 | 9 | 19×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 22.4×1Hit |
え、鍵が!? | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 7 | 10.6×1Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 12.8×1Hit | |
属性 | 緑 | 9 | 15.3×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 18.2×1Hit |
結界強化「金」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 味方・全体 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | - | +1 | |
備考 | 結界耐性上昇 | |||
属性 | 白 | |||
詳細 | 味方全体の白属性耐性を1段階強化します。 (2ターン継続) |
よ、よけてー!! | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃力倍率 | |
消費MP | 7 | 7 | 9.9×2Hit | |
備考 | ダメージ 攻撃力低下 |
8 | 11.6×2Hit | |
属性 | 白 | 9 | 13.55×2Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 その際対象の攻撃力を下降させます。 (2ターン継続) |
10 | 15.75×2Hit |
1回につき72.5(2Hit両方に低下判定があるならこちら)か145(2Hitで1回分ならこちら)減るもよう(レベル10の時)
リアクションスキル
癒結界「碧」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 割込対象 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 5 | 7 | 46% | |
タイミング | 敵スキル後 | 8 | 50% | |
備考 | HP回復 | 9 | 55% | |
属性 | 緑 | 10 | 60% | |
詳細 | 味方がダメージを受けた時、 体力が半分以下になっていたら回復します。 |
結界共鳴「白」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 自分 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 6 | - | - | |
タイミング | 敵スキル前 | |||
備考 | 特殊防御 | |||
属性 | 白 | |||
詳細 | 白属性のダメージを無効化します。 |
漏結界「白」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | - | -1 | |
タイミング | 味方オーダー前 | |||
備考 | 結界耐性低下 | |||
属性 | 白 | |||
詳細 | 対戦者の白属性耐性を1段階弱体化します。 |
虹法結界
HP倍率 | 青 | 赤 | 緑 | 白 | 黒 |
24 | △ | △ | = | ○ | ◎ |
フィールドスキル
応援 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 同エリアの味方部隊 | Lv | 変動値 | |
チャージ | 3ターン | 3 | 16% | |
効果 | 1ターン | |||
カテゴリ | 結界回復 |
- 短評
- オーダースキル
- リアクションスキル
- 虹法結界
- フィールドスキル
特典パッチで追加されるキャラの一人、原作は同時期に発売された『この大空に、翼をひろげて』
なお原作には戦闘シーンは一切なく彼女もまた戦闘キャラではない。
なお原作には戦闘シーンは一切なく彼女もまた戦闘キャラではない。
短評
前回とは違ってどのキャラも同じくらいの強さなので初期段階でもそこまで強くはないがいれば楽になる程度
車椅子でどうやって戦うんだと心配されていたがなぜか重火器使用したり飛行機から爆撃したり
ハト巨大化したりとあいかわらずカオスだった。
車椅子でどうやって戦うんだと心配されていたがなぜか重火器使用したり飛行機から爆撃したり
ハト巨大化したりとあいかわらずカオスだった。
オーダースキル
天音式改造車椅子 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 7 | 13.3×1Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 15.9×1Hit | |
属性 | 青 | 9 | 19×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 22.4×1Hit |
爆撃要請 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 7 | 10.6×1Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 12.8×1Hit | |
属性 | 黒 | 9 | 15.3×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 18.2×1Hit |
結界強化「蒼」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 味方・全体 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | - | +1 | |
備考 | 結界耐性上昇 | |||
属性 | 青 | |||
詳細 | 味方全体の青属性耐性を1段階強化します。 (2ターン継続) |
ハットがんばる! | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃力倍率 | |
消費MP | 7 | 7 | 9.9×2Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 11.6×2Hit | |
属性 | 青 | 9 | 13.55×2Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃し、与えたダメージの いくらかを吸収し自分を回復させます。 |
10 | 15.75×2Hit |
リアクションスキル
渦結界「蒼」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 相手・単体 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 2 | - | - | |
タイミング | 敵リアクション前 | |||
備考 | ブラスト | |||
属性 | 青 | |||
詳細 | 敵のリアクションスキルに対して、 スキルの発動を無効化します。 |
漏結界「青」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | - | -1 | |
タイミング | 味方オーダー前 | |||
備考 | 結界耐性低下 | |||
属性 | 青 | |||
詳細 | 対戦者の青属性耐性を1段階弱体化します。 |
溶結界「黒」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 相手・単体 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | 7 | -156 | |
備考 | 攻撃力低下 | 8 | -198 | |
属性 | 黒 | 9 | -246 | |
タイミング | 敵オーダー前 | 10 | -300 | |
詳細 | 敵1体の攻撃力を下降させます。 |
虹法結界
HP倍率 | 青 | 赤 | 緑 | 白 | 黒 |
24 | ○ | ◎ | △ | = | △ |
フィールドスキル
応急修理 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 同エリアの味方部隊 | Lv | 変動値 | |
チャージ | 3ターン | 3 | 40% | |
カテゴリ | 結界回復 |
ステータスは一般のザコとおなじ
ハイランダーは基本結界2枚持ち
ハイランダーは基本結界2枚持ち
第1ステージ
敵部隊
敵名 | レベル | 結界1HP | 結界1耐性 | 結界2HP | 結界2耐性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
タイザン | 60 | 7080 | 青=、赤△、緑=、白△、黒= | なし | 同部隊 | |
ラセツ | 14592 | 青×、赤×、緑○、白○、黒○ | ||||
ウキグモ | 10800 | 青○、赤×、緑×、白○、黒○ | 同部隊 | |||
ゴウエン | 3660 | 青○、赤○、緑△、白△、黒× | ||||
テンロウ | 8080 | 青×、赤○、緑○、白○、黒× | 同部隊 | |||
シュラ | 4580 | 青△、赤△、緑×、白○、黒○ | ||||
グフウ | 8100 | 青=、赤○、緑=、白△、黒× | 同部隊 | |||
ギキョウ | 9510 | 青=、赤△、緑=、白=、黒△ | ||||
ハトウ | 65 | 12200 | 青△、赤○、緑○、白△、黒= | 15250 | 青○、赤△、緑=、白△、黒○ | ハイランダー |
カイオウ | 28840 | 青△、赤△、緑△、白=、黒◎ | 40376 | 青=、赤○、緑○、白×、黒○ | ||
ダイチ | 68 | 18648 | 青○、赤△、緑=、白○、黒△ | 18648 | 青×、赤◎、緑=、白=、黒= |
攻略
- タイザン・ラセツはコロナと刻乃を組ませるだけで大した損害も無く倒せる。最初は囮結界によりラセツの方にダメージが行くためどらごん・ぼぉるず!をセットしておこう。刻乃は決壊一択
- ウキグモ・ゴウエンは赤といるのなら智明、いないなら刻乃結界の統果で大した損害も無く倒せる
- テンロウ・シュラはいるなら恵理、いなければかなめと赤を組ませれば大した損害も無く倒せる。赤でなく久美でも良い
- グフウ・ギキョウは刻乃と赤を組ませると以下略
- カイオウはHPだけみたらかなり強そうに見えるが実際はザコ。茜と明日翔と竜一を組ませればry
- ハトウは魔刃・刹断で一撃死するのでめんどくさかったらどうぞ。ちゃんとやる場合は下記
- 恵理がいなければかなめで一枚目を破壊後すぐに逃走。いればアナスタシアと茜と歩を組ませれば良い。いなければ茜と歩だけも良い
- 恵理がいれば一人で倒すことも可能。1枚目を破壊後は恵理のスキルを変える必要がある
- 小鳥は2枚目の結界で積む(倒せなくはないが)
- ダイチは強いが、△か×の属性で攻撃すればあっさり終わる
全員倒すと次のステージに以降
第2ステージ
敵部隊
敵名 | レベル | 結界1HP | 結界1耐性 | 結界2HP | 結界2耐性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ギキョウ | 62 | 11700 | 青=、赤△、緑=、白=、黒△ | なし | 同部隊 | |
タイザン | 8712 | 青=、赤△、緑=、白△、黒= | ||||
グフウ | 9936 | 青=、赤○、緑=、白△、黒× | ||||
テンロウ | 9936 | 青×、赤○、緑○、白○、黒× | 同部隊 | |||
ウキグモ | 13248 | 青○、赤×、緑×、白○、黒○ | ||||
ゴウエン | 4488 | 青○、赤○、緑△、白△、黒× | ||||
テッシン | 64 | 28740 | 青=、赤=、緑△、白◎、黒△ | 40236 | 青○、赤○、緑×、白○、黒= | ハイランダー |
グレン | 17880 | 青◎、赤○、緑○、白△、黒× | 17880 | 青=、赤×、緑◎、白△、黒◎ | ||
ラセツ | 65 | 15504 | 青×、赤×、緑○、白○、黒○ | なし | ||
シュラ | 5808 | 青△、赤△、緑×、白○、黒○ | ||||
ハトウ | 17080 | 青△、赤○、緑○、白△、黒= | 21350 | 青○、赤△、緑=、白△、黒○ | ||
ヒリュウ | 18088 | 青○、赤△、緑=、白○、黒△ | 18088 | 青×、赤◎、緑=、白=、黒= | ||
ダイチ | 68 | 18648 | 18648 | |||
カイオウ | 29820 | 青△、赤△、緑△、白=、黒◎ | 41748 | 青=、赤○、緑○、白×、黒○ | ||
テンクウ | 137150 | 全× | 25320 | 青◎、赤=、緑×、白◎、黒△ |
攻略
- ギキョウ・タイザン・グフウは茜と刻乃とコロナの組み合わせでry
- テンロウ・ウキグモ・ゴウエンはかなめ(もしくは恵理)と赤と智明(もしくは刻乃結界の統果)のry
- ダイチは前ステージの攻略方法をそのまま使える
- レバーを操作すると増援(上にテッシン、下にグレン)
- ラセツとシュラはなぜハイランダーなのか謎なくらいのザコ。LPも1で結界も1枚のみ…レベル上げにどうぞ
- カイオウやハトウも前ステージの攻略方法をそのまま使える
- テンクウは引き際さえ間違わなければ刻乃や雲母一人でも大丈夫。智明がいればなお良い
- 刻乃+智明+小鳥ならば1回の戦闘で撃破も狙える。狙う場合は黒の最大攻撃スキルをセットする事。2HITや3HITの場合は合計値もきちんと考慮する事。
- 刻乃+智明(もしくは刻乃結界の統果)+雲母だともはやHPが高いだけの雑魚
Lv | 部隊 | |
---|---|---|
60 | タイザン ラセツ | 餓鬼黒 大口獣緑 |
60 | ウキグモ ゴウエン | 大口獣白 飛行青 |
60 | グフウ ギキョウ | クモ青 餓鬼緑 |
60 | テンロウ シュラ | 大口獣赤 飛行白 |
65 | ハトウ | ケンタウロス赤 |
65 | カイオウ | ワーム白 |
68 | ダイチ | サソリ緑 |
62 | ギキョウ タイザン グフウ | 餓鬼緑 餓鬼黒 クモ青 |
62 | テンロウ ウキグモ ゴウエン | 大口獣赤 大口獣白 飛行青 |
68 | ダイチ | サソリ緑 |
64 | テッシン | ワーム緑 |
64 | グレン | クラゲ黒 |
65 | ラセツ | 大口獣緑 |
65 | シュラ | 飛行白 |
65 | ハトウ | ケンタウロス赤 |
65 | ヒリュウ | サソリ緑 |
68 | カイオウ | ワーム白 |
68 | テンクウ | ドラゴンハンターA |
- 短評
- オーダースキル
- リアクションスキル
- 虹法結界
- フィールドスキル
コロナ本編で最後にちょいっと出てきたキャラ。
コロナのお姉ちゃんでミュリアルレベルに働かないニート。
コロナのお姉ちゃんでミュリアルレベルに働かないニート。
短評
おそらく大方の予想通りの参戦である
ユミナFDでも会長が参戦したので経験者は「やっぱり」という感じだろうか
攻撃力があり全体攻撃技も持っている。コロナとか統果みたいにチートレベルの技はないが。
ドラゴニックフォームは何が出るかわからない博打技となっておりMP消費もでかい。
赤属性△だが結界共鳴「赤」のスキルで無効化出来る。
白耐性はFDでは重要度が小さい。(異空体・ボス)
HPは高いが緑耐性が=なので使いどころが難しい。歩武・アナスタシア・久美と組む。全体ダメージで弱点を突く。
ユミナFDでも会長が参戦したので経験者は「やっぱり」という感じだろうか
攻撃力があり全体攻撃技も持っている。コロナとか統果みたいにチートレベルの技はないが。
ドラゴニックフォームは何が出るかわからない博打技となっておりMP消費もでかい。
赤属性△だが結界共鳴「赤」のスキルで無効化出来る。
白耐性はFDでは重要度が小さい。(異空体・ボス)
HPは高いが緑耐性が=なので使いどころが難しい。歩武・アナスタシア・久美と組む。全体ダメージで弱点を突く。
オーダースキル
灼熱龍人パンチ | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 6 | 11.0×1Hit | |
7 | 13.3×1Hit | |||
備考 | ダメージ | 8 | 15.9×1Hit | |
属性 | 赤 | 9 | 19.0×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 22.4×1Hit |
バニシングキャノン | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 0 | 6 | 8.7×1Hit | |
7 | 10.6×1Hit | |||
備考 | ダメージ | 8 | 12.8×1Hit | |
属性 | 黒 | 9 | 15.3×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 18.2×1Hit |
赤式・鉄山靠 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 2 | 5 | 6.6×2Hit | |
6 | 7.7×2Hit | |||
備考 | ダメージ | 7 | 9.0×2Hit | |
8 | 10.5×2Hit | |||
属性 | 赤 | 9 | 12.3×1Hit | |
詳細 | 対戦者に対して攻撃を行います。 | 10 | 14.3×2Hit |
ファイヤーブレス | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 敵・全体 | Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 8 | 6 | 8.7×1Hit | |
7 | 10.6×1Hit | |||
備考 | ダメージ 攻撃力低下 |
8 | 12.8×1Hit | |
属性 | 赤 | 9 | 15.3×1Hit | |
詳細 | 敵全体に対して攻撃を行います。 対象の攻撃力を下降させます (2ターン継続) |
10 | 18.2×1Hit |
ドラゴニックフォーム | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 敵・全体 となっているが実際は出る技に依存 |
Lv | 攻撃倍率 | |
消費MP | 20 | - | 出る技による | |
備考 | 特殊効果 | |||
属性 | 赤 となっているが実際は出る技に依存 |
|||
詳細 | 赤龍に変身するスキル。赤龍の技が使えるが 暴走気味なので、本人も何の技がでるか分 からない。 |
下記のうちのいずれか一つがランダムで出る。攻撃技はLv1、Lv5、Lv10のどれが出るかもランダム。
一度でも出た技はオーダースキルに登録され、スキルポイント1消費してLvアップもできるが、
威力は変わらず、しまいにはスキルポイントが減るだけでLvも上がらなくなるので登録自体が多分バグ。
なお、登録された技を使ってもドラゴニックフォームと同じランダム効果にしかならない。
一度でも出た技はオーダースキルに登録され、スキルポイント1消費してLvアップもできるが、
威力は変わらず、しまいにはスキルポイントが減るだけでLvも上がらなくなるので登録自体が多分バグ。
なお、登録された技を使ってもドラゴニックフォームと同じランダム効果にしかならない。
技名 | 属性 | Lv | 倍率 | 対象 | 詳細 |
フレイムコプラス | 黒 | 1 | 5.0×2Hit | 対戦者 | 対戦者に対して攻撃を行います。 |
5 | 9.0×2Hit | ||||
10 | 14.3×2Hit | ||||
カオスブラスト | 白 | 1 | 12.5×1Hit | 対戦者 | 対戦者に対して攻撃を行います。 |
5 | 17.0×1Hit | ||||
10 | 24.0×1Hit | ||||
フレアストーム | 赤 | 1 | 7.0×1Hit | 敵・全体 | 敵全体に対して攻撃を行います。 |
5 | 12.0×1Hit | ||||
10 | 20.0×1Hit | ||||
ディクラインテラー | 赤 | 0 | - | 敵・全体 | 対象者の攻撃力を0にします。 |
リアクションスキル
炸結界「紅」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 相手・単体 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 5 | 6 | 8.7×1Hit | |
タイミング | 敵スキル前 | 7 | 10.6×1Hit | |
備考 | ダメージ | 8 | 12.8×1Hit | |
属性 | 赤 | 9 | 15.3×1Hit | |
詳細 | 自分に攻撃を行った相手に対し、 相手のスキル発動前に攻撃を行います。 |
10 | 18.2×1Hit |
漏結界「赤」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 対戦者 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | - | -1 | |
タイミング | 味方オーダー前 | |||
備考 | 結界耐性低下 | |||
属性 | 赤 | |||
詳細 | 対戦者の赤属性耐性を1段階弱体化します。 |
結界共鳴「赤」 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 自分 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 6 | - | - | |
タイミング | 敵スキル前 | |||
備考 | 特殊防御 | |||
属性 | 赤 | |||
詳細 | 赤属性のダメージを無効化します。 |
火龍の息吹 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 自分 | Lv | 変動値 | |
消費MP | 4 | 1 | +25 | |
2 | +30 | |||
タイミング | 味方オーダー前 | 3 | +40 | |
4 | +55 | |||
備考 | 攻撃力上昇 HP回復 |
5 | +75 | |
6 | +100 | |||
属性 | 赤 | 7 | +130 | |
8 | +165 | |||
詳細 | 自分の攻撃力を上昇させ、さらに自分の結界 を回復します。 |
9 | +205 | |
10 | +250 |
虹法結界
HP倍率 | 青 | 赤 | 緑 | 白 | 黒 |
24 | △ | △ | = | ◎ | ○ |
フィールドスキル
咆哮 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 場 | Lv | 変動値 | |
チャージ | 1ターン | 1 | - | |
カテゴリ | 障壁解除 |
無印ならともかくFDには障壁は存在しない
赤龍の抱擁 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 同エリアの味方 | Lv | 変動値 | |
チャージ | 3ターン | 3 | 50% | |
カテゴリ | 結界回復 |
転生の炎 | ||||
---|---|---|---|---|
対象 | 同エリアの味方 | Lv | 変動値 | |
チャージ | 3ターン | 3 | LP+1 結界+30% |
|
カテゴリ | LP回復 |
最初は大半の人は最後に攻略するはず…
攻略
※一番最初に攻略するという前提で進めています。他の2つを先にクリアしている場合はもっと楽になります
1つ目の仕掛けまで
青属性×2の部隊は雲母と刻乃のペアで倒す
白属性と緑属性の部隊は緑属性(久美か弓那)と赤属性(茜もしくは赤)のペアで倒す。なお2マス進むと待機してそれ以上攻めてくることは無い
左に移動すると赤属性と青属性の部隊が攻撃を仕掛けてくるのでかなめと緑属性(上で選ばなかった方)のペアを先制攻撃状態にしよう
緑属性×2の部隊は赤属性(上で選ばなかった方)とかなめのペアで倒す
敵のHPが少し高いが2HITスキルで一発で落ちてくれる。MP2使うが増加分で±0になる
左の通行止めにいる赤と青の部隊もついでに撃破しておこう
最初に右に行った二人はそのままスイッチを操作しよう。そこにいるケンタウロス青の2枚目がかなりキツイがやってやれないことはないので頑張ろう。MPが あるなら諸刃の剣になるがゲームオブカオスで赤属性を×にして決壊で攻撃と言う手もある。事前に激刃の黒剣を使っておくと少し楽
白属性と緑属性の部隊は緑属性(久美か弓那)と赤属性(茜もしくは赤)のペアで倒す。なお2マス進むと待機してそれ以上攻めてくることは無い
左に移動すると赤属性と青属性の部隊が攻撃を仕掛けてくるのでかなめと緑属性(上で選ばなかった方)のペアを先制攻撃状態にしよう
緑属性×2の部隊は赤属性(上で選ばなかった方)とかなめのペアで倒す
敵のHPが少し高いが2HITスキルで一発で落ちてくれる。MP2使うが増加分で±0になる
左の通行止めにいる赤と青の部隊もついでに撃破しておこう
最初に右に行った二人はそのままスイッチを操作しよう。そこにいるケンタウロス青の2枚目がかなりキツイがやってやれないことはないので頑張ろう。MPが あるなら諸刃の剣になるがゲームオブカオスで赤属性を×にして決壊で攻撃と言う手もある。事前に激刃の黒剣を使っておくと少し楽
3つ目の仕掛けまで
すぐ上にいる2部隊の内赤属性と青属性の部隊は攻めてくるので弱点属性のペアを先制にして一発で撃破してしまおう。
下にある仕掛けの敵はかなめと黒属性と赤属性の編成で
おそらく3部隊が1マスこちらにくるがそれ以上来ることは無いので慌てないように。白、赤、緑の部隊が来ない事もある
すぐ上の緑と白の敵は赤属性のペアでサクッっと撃破しちゃおう
3部隊の内一番右(白、赤、緑)の部隊は攻めてくるので先制部隊(弓那と久美とかなめ)を作っておこう。緑は囮結界を使ってくるのでブラストスキルをセッ トし忘れないように。セットし忘れた場合は余計なダメージを受けることになる。(藍がいる場合はブラストスキルだけで緑を倒せる場合もある)
仕掛けの手前にいる2部隊の内左の部隊は隣にいくと攻めてくるので赤属性と緑属性と白属性の編成部隊を先制攻撃にすること。右の部隊も来ることがあるが条件は不明。残った右の部隊は青属性と赤属性と緑属性の部隊で余裕だろう
仕掛けの敵は青属性と赤属性と緑属性の部隊で余裕だろう
上にいる敵は黒属性と緑属性と白属性で倒せる。(サブジュゲイト→アストラルブレイカー→アーベインクレッセント→どらごん・ぼぉるず!で1ターンキル可能。抉結界によるダメージを2回受けるが耐性が◎なので無問題)
下にある仕掛けの敵はかなめと黒属性と赤属性の編成で
おそらく3部隊が1マスこちらにくるがそれ以上来ることは無いので慌てないように。白、赤、緑の部隊が来ない事もある
すぐ上の緑と白の敵は赤属性のペアでサクッっと撃破しちゃおう
3部隊の内一番右(白、赤、緑)の部隊は攻めてくるので先制部隊(弓那と久美とかなめ)を作っておこう。緑は囮結界を使ってくるのでブラストスキルをセッ トし忘れないように。セットし忘れた場合は余計なダメージを受けることになる。(藍がいる場合はブラストスキルだけで緑を倒せる場合もある)
仕掛けの手前にいる2部隊の内左の部隊は隣にいくと攻めてくるので赤属性と緑属性と白属性の編成部隊を先制攻撃にすること。右の部隊も来ることがあるが条件は不明。残った右の部隊は青属性と赤属性と緑属性の部隊で余裕だろう
仕掛けの敵は青属性と赤属性と緑属性の部隊で余裕だろう
上にいる敵は黒属性と緑属性と白属性で倒せる。(サブジュゲイト→アストラルブレイカー→アーベインクレッセント→どらごん・ぼぉるず!で1ターンキル可能。抉結界によるダメージを2回受けるが耐性が◎なので無問題)
ダンディ戦
なんと前回とは違い固有の姿を得たダンディ。
メンドクサイ人
統果の魔刃・刹断で余裕。コロナとシェリングしていれば耐性については無問題かつリアクションスキルもなしで良い。ちなみに龍魂解放→魔刃・刹断として良い
きちんとした攻略法
耐性が△または×の属性で結界を2枚壊す。残りの1枚は赤か白の耐性を下げながら戦うと吉
最初のセットスキルは以下の通り
最初のセットスキルは以下の通り
- マッハ・ダンディ+抉結界「闇」
- 略+マックス・ダンディ
- 略+捻結界「闇」
ダンディのステータスは以下の通り
レベル | LP | オーダー | リアクション | 虹法結界HP | 虹法結界耐性 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 12 | マッハ・ダンディ | 抉結界「闇」 | 36330 | 青=、赤◎、緑△○、白○、黒= |
ナイス・ダンディ | マックス・ダンディ | 50862 | 青○、赤○、緑○、白×、黒○ | ||
虚数結界「闇」 | 捻結界「闇」 | 76620 | 青○、赤=、緑◎、白=、黒○ | ||
ソニック・ダンディ |
ダンディのスキル詳細
スキル名 | 対象 | 効果 | 属性 | レベル | 消費MP |
---|---|---|---|---|---|
オーダー | |||||
マッハ・ダンディ | 対戦者 | 黒 | 8 | 0 | |
ナイス・ダンディ | 赤 | ||||
虚数結界「闇」 | 敵全体 | 結界耐性1段階弱体 | 黒 | - | 7 |
ソニック・ダンディ | 8294のダメージ 攻撃力ダウン |
緑 | 8 | 5 | |
リアクション | |||||
抉結界「闇」 | 敵単体 | リアクションスキルを使った相手に6739のダメージ | 黒 | 8 | 5 |
マックス・ダンディ | 自分 | 結界が破壊された時に攻撃力+100% | 赤 | 1 | 4 |
捻結界「闇」 | 敵単体 | 相手のブラストスキルを無効化する | 黒 | - | 2 |